憲法改正案による無罪裁判の補償請求権

このQ&Aのポイント
  • アメリカ憲法改正案には、無罪の裁判を受けた後に拘禁された人が国に補償を求める権利が盛り込まれています。
  • 日本国憲法を参考にし、アメリカ憲法改正案が作成されました。
  • 英文の修正を希望するとのことですが、その修正文は「Any person, when he has been innocent judicial after being arrested or detained, may sue for compensation from State to the provisions of law.」です。
回答を見る
  • ベストアンサー

添削してください

アメリカ憲法の改正案の一つです。 日本国憲法を参考にしました(そのまま引用しました)。 調べると、英文が出てきたのですが、教授にばれるので私なりに英文にしてみました。 こちらの英文を添削してほしいです。 「抑留又は拘禁された後に無罪の裁判を受けたときは、法律の定めるところにより、国にその補償を求めることができる。」 『Any person, when he has been innocent judicial after being arrested or detained, may sue for compensation from State to the provisions of law.』 よろしくお願いします。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率80% (9726/12098)
回答No.1

以下のとおりお答えします。 前便同様、原文(和英)・説明・添削文(訳文)の順に列記します。 >「抑留又は拘禁された後に無罪の裁判を受けたときは、法律の定めるところにより、国にその補償を求めることができる。」 >『Any person, when he has been innocent judicial after being arrested or detained, may sue for compensation from State to the provisions of law.』 *何人によらず、~したときは:Any person, when he / she ~。 *逮捕/検挙又は抑留/拘禁された後に:after being arrested or detained。 *法律の定めるところにより:pursuant to the provisions of law。 *国にその補償を求めることができる:he / she may seek compensation from the State。 ⇒Any person, when he / she has been innocent judicial after being arrested or detained, he / she may seek compensation from the State pursuant to the provisions of law. =何人によらず、逮捕/検挙又は抑留/拘禁された後に無罪の裁判を受けたときは、法律の定めるところにより、国にその補償を求めることができる。

on_chari
質問者

お礼

添削ありがとうございます。 詳しくご説明していただき大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 添削してください

    徹底した銃規制を行うのが困難なのは、憲法の規定に加えて、銃に平等化装置としてのイメージを持っている人がいるためでもある。 銃を持たない状態では肉体的に優れた者が劣る者を暴力で支配することが多くなる。 It is difficult for thorough gun control to be carried out, in addition to the provisions of the Constitution, there are people who have the image an equality device in the gun. In the situation that people do not have a gun, the person physically superior will dominate those who are inferior by violence. こちらの英文を添削して欲しいです。 特に一番最後の文章が自信ないのですが…。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    Although guns are regulated in Paris, a shooting incident occurred. There is the opinion that it is strange to enact legislation that that makes people who seriously obey the law dangerous. パリでは銃が規制されているがそれにもかかわらず、銃撃事件が起こった。法律を真面目に守る人が危険に沢されるような法律を制定するのはおかしいという意見もある。 >こちらの英文を添削して欲しいです。 米国憲法の第2条改正では、「自由国家の安全保障に必要な十分に規制された民兵、国民が武器を保持し権利を持つ権利は侵害されない」とある。 A well regulated Militia, being necessary to the security of a free State, the right of the people keep and bear Arms, shall not be infringed. (The Second Amendment to the United States Constitution) >こちらの英文なのですが、この英文の配置()の使い方とかで通じるでしょうか? 英文は引用しました。 こちらの2点をみて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 訳してください

    The Child Labor Amendment In 1926, an amendment was proposed which granted Congress the power to regulate the labor of children under the age of 18. This amendment is still outstanding, having been ratified by 28 states. Ratification by 38 states is required to add an amendment. Congressional research shows that the amendment was ratified by 28 states, the last being in 1937. The text: Section 1. The Congress shall have power to limit, regulate, and prohibit the labor of persons under eighteen years of age. Section 2. The power of the several States is unimpaired by this article except that the operation of State laws shall be suspended to the extent necessary to give effect to legislation enacted by the Congress. *英文が長くて申し訳ないです。全文訳していただかなくて大丈夫です。 =簡単にいうと、「1926年に18歳未満の子どもの労働を規制する改正案が提案された。この改正はまだ未決定のものであるが、28州で承認されている。改正案に加えるためには、38州による承認が必要である。」 ということでしょうか? つまりThe Child Labor Amendmentはまだ憲法にはなっていない、ということですよね? そして、Text 1,2 に記載されている事柄が28の州で実施されている、ということでしょうか? (=18歳未満の労働者を制限し、規制し、禁止する権限) わかる方、簡単で結構ですので教えてほしいです。

  • 添削の添削お願いします。

    (1)I get nervous whenever I talk to native speakers. (2)The company is located in Nagoya where is known for TOYOTA. と、友達にメールしたところ、 (1)I'm still finding it difficult when I talk to native speakers. (2)The company is located in Nagoya which is known for TOYOTA. と添削されて帰ってきました。 (1)この僕の文章は間違っているのでしょうか?あるいは、文法的には合っているが、口語ではあまり使われない表現なのでしょうか? (2)whereとwhichとthatの使い方が分かっていたと思っていたら添削されたのでショックですし、理解出来ず、余計分からなくなってしまいました。分かりやすい使い分け方ありますでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 大統領令和訳。翻訳の参考書の紹介と添削お願いします

    大統領令の和訳ができません。参考書の紹介と添削をしていただけませんか? 仕事で大統領令の翻訳をしています。私の主な業務は事務で、文学部卒(20代前半です)で法律の知識は皆無に等しいですし、和訳も苦手なので、大変てこずっています。 翻訳はできないのにTOEICは800点と高く、会話やリスニングや英作文は得意なんです。なので、周りに買いかぶられているところがあると思います。 何とか一部訳したのですが、明らかに文の意味が通っていません。 前置詞の意味の取り方や文の構造を見抜くのが苦手なんです。良い参考書や勉強ができる本を教えていただけませんか? 翻訳は出来ないと言いたくありませんし、同じ部署に翻訳について相談できる、添削してくれるような人はいません。 以下の英文和訳を添削していただけますと大変助かります。 --------------------------------------------------------------------- Executive Order -- Prohibiting Certain Transactions with and Suspending Entry into the United States of Foreign Sanctions Evaders with Respect to Iran and Syria 大統領令--イランとシリアからの外交制裁回避者の入国許可の一時停止と一定の取引の禁止 By the authority vested in me as President by the Constitution and the laws of the United States of America, including the International Emergency Economic Powers Act (50 U.S.C. 1701 et seq.) (IEEPA), the National Emergencies Act (50 U.S.C. 1601 et seq.), section 212(f) of the Immigration and Nationality Act of 1952, as amended (8 U.S.C. 1182(f)), and section 301 of title 3, United States Code, アメリカの憲法とIEEPA国際緊急経済権限法(1701年~、合衆国法典第50編)、国家非常事態宣言(1601年~、合衆国法典第50編)、1952年の移民国籍法212節f(改訂された場合はその改訂版 合衆国法典第8編1182f)、そして合衆国法典第3章301節を含む法律によって大統領として私に与えられた権により、 I, BARACK OBAMA, President of the United States of America, hereby find that efforts by foreign persons to engage in activities intended to evade U.S. economic and financial sanctions with respect to Iran and Syria undermine our efforts to address the national emergencies declared in Executive Order 12957 of March 15, 1995, as relied on for additional steps in subsequent Executive Orders, in Executive Order 13338 of May 11, 2004, as modified in scope and relied on for additional steps in subsequent Executive Orders, in Executive Order 12938 of November 14, 1994, as relied on for additional steps in subsequent Executive Orders, and in Executive Order 13224 of September 23, 2001, as relied on for additional steps in subsequent Executive Orders, and in order to take additional steps pursuant to these national emergencies, I hereby order: 私アメリカ大統領であるバラクオバマは後続の大統領令の付加措置による大統領令12957で、範囲で修正し、つづく大統領令の付加段階によって大統領令13338で、後続の大統領令の付加措置による大統領令12938で、そしてこれらの国家緊急事態に従って付加措置のために、イラクとシリアに関しては外国の人々の努力が私たちの努力に有害である。ということがわかった。これにより、私は令を出す。 Section 1. (a) The Secretary of the Treasury, in consultation with the Secretary of State, is hereby authorized to impose on a foreign person the measures described in subsection (b) of this section upon determining that the foreign person: 第1条 (a)国務長官の審査で、財務長官はこれにより外国人たちにこの条のB款に述べられた基準を課すことを権威づけられた (i) has violated, attempted to violate, conspired to violate, or caused a violation of any license, order, regulation, or prohibition contained in, or issued pursuant to: (i) 外国人で犯罪した者、企てた者、共謀した者、もしくは認可や指示、制限もしくは禁止行為に含まれる犯罪を引き起こした者、または次に従ったもの (A) any Executive Order relating to the national emergencies declared in Executive Order 12957 of March 15, 1995, or in Executive Order 13338 of May 11, 2004, as modified in scope in subsequent Executive Orders; or (A)1995年3月15日の大統領令12957、もしくは次の大統領令で修正された2004年5月11日の大統領令13338で述べられた国家緊急事態と関連するすべての大統領令、もしくは (B) to the extent such conduct relates to property and interests in property of any person subject to United States sanctions concerning Iran or Syria, Executive Order 13382 of June 28, 2005, any Executive Order subsequent to Executive Order 13382 of June 28, 2005, that relates to the national emergency declared in Executive Order 12938 of November 14, 1994, or any Executive Order relating to the national emergency declared in Executive Order 13224 of September 23, 2001; facilitate (B) アメリカの制裁を条件としていかなる人も財産所有権と財産に関連するような範囲 イランとシリアに関しては、2005年6月28日の大統領令13382と2005年6月28日の大統領令13382に続くすべての大統領令 そしてそれは1994年11月14日の大統領令12938、または2001年9月23日大統領令13224で述べられた国家緊急事態に関係のあるすべての大統領令で述べられた国家緊急事態に関連する。 ---------------------------------------------- 特にBはどうしてもどこがどこにかかっているのか、thatはどのように訳したらいいのか、分かりません。 一部だけでも良いですので、どうかアドバイスをお願いします。

  • 訳してください

    かなり長くてすみません。 一語一語訳していただかなくて大丈夫です。 Far past Jefferson’s eloquent introductory claims about inalienable rights and all men being created equal, past the laundry list of complaints that make up the bulk of the Declaration of Independence, it concludes by stating that “these united Colonies are, and of Right ought to be Free and Independent States.” The Articles emphasized that this was indeed a confederation of independent states, not a single country, in Article II, which said that “Each state retains its sovereignty, freedom, and independence, and every power, jurisdiction, and right, which is not by this Confederation expressly delegated to the United States, in Congress assembled.” This Congress was the Continental Congress now transformed into a Confederation Congress, but very little power was delegated to it beyond the power to negotiate treaties with other countries. Did the Constitution create 1 country or 13 countries? という質問がありそれに合いそうな答えを探しているのですが、 つまり上の文章で言われていることは、「独立宣言ではこれらの州は自由で独立した国家だとしたが、実際は憲法第2条で強調されている通り、それらは単一の国ではない。」と簡単にまとめるとこのようなことが言われているのでしょうか? 英文が長い上に、少し難しい内容で申し訳ないですが、分かる方回答お願いします。

  • 添削してください

    英語⇨ Heine wrote a poem based on this legend, composers such as Silcher and Schumann composed it, and it is continuing to sing. 日本語⇨ Heineは、この伝説に基づいて詩を書き、SilcherとSchumannのような作曲家が作曲し、後世に歌い続けられている。 こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 添削してください

    日本語⇨ 彼女は若い頃作曲家としても活動していた。しかし、当時は女性が作曲家になることは世間に認められておらず、女性というだけで曲を正当に評価してもらえなかった。そのために37歳の頃に作曲をやめ、ピアニストおよびピアノ教師として生きることを決意する。 英語⇨ She was active as a composer when she was young. However, at the time, it was not accepted by the public that women become a composer, and it was not evaluated the song by equal just because a female. For that reason she quit composing around the age of 37 and decided to live as a pianist and piano teacher. こちらの英文を添削してください。 よろしくお願いします。

  • 添削お願いします

    添削お願いします 仮定法の文で(the Internet)の他に2語(available,information,useful,world,media)を使って文を作らなければならず、添削していただけると嬉しいです。よろしくお願いします。 The Internet is useful tool in all over the world if you have a problem while you are traveling.

  • 添削お願いします。

    こちらの英文を添削して欲しいです。 This is XX. I checked my XX and it shows that my fall semester tuition is XX now. When will it reflect the scholarship and financial aid? わたしはXXです。わたしのXX(学校のHPから入れる私専用のページのことです。)を見ましたが秋学期の学費がxxでした。 奨学金やfinancial aidはいつ反映されるのでしょうか? こちらの英文の添削をお願いします。 よろしくお願いします。