• 締切済み

送電線の名前を教えてください。

和知発電所から送電されている送電線の名前を教えてください。

みんなの回答

回答No.1

 遠い昔電力会社の人に多少送電線名の話を聞いたことがある者です。  発電所管理箇所の関係者ではありませんので、想像です。・・参考になれば! 1.発電所の管理箇所に尋ねないと、正式名称は無理かと・・・・。 2.送電線が3電線1セットのみの場合は、その発電所の電気を変電所・発電   所に送電する電力線ですので、送電線の名称標準から、「和知発電所線」   でしょう。 これに電圧がつく場合があります。「77kV和知発電所線」等 3.送電線が3電線1セットで何回線も出ている場合は、次の発電所名がつく   送電線の場合もあるそうです。 4.想定漫画は下記でいかがでしょうか!!!        〇〇kV和知発電所線         (次の発電所線)    変電所 --------- 和知発電所 ------ーー                                 以上

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • シムシティの送電線について

    シムシティをDS2からやり始めて、やっとニッポンせいちょう時代にまできたのですが、 送電線の仕組みがイマイチ分からず、 すぐに廃墟になってしまいます。 電気の通っている建物と、通っていない建物を送電線で結ぶと電気が通うようになると分かり、 一度農地などを整地して送電線を敷いて繋いで見るのですが、 全く電気が通わず、廃墟になっていってしまいました。 使い方が間違っているのでしょうか? 発電所から送電線を敷いて遠い建物まで結んだ時は、 無事に電気が通りました。 発電所の状態を見ると、使用度がとても高いになっていたため、 これ以上電気を送れないということで、結んでも電気が通らなかったのかなとも思っているのですが…。 送電線の置き方のコツなども教えていただけましたら嬉しいです。 この仕組みがいまいち分からないため、ここで止まってしまっています。 アドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 電力を送電する際

    発電所から発電された電力を送電する際、高電圧で送った方が効率が良いと聞いたのですが、なぜでしょうか… わかる方がいましたらお願いします。

  • 単相・三相(発電/送電)

    単相・三相の発電・送電について、本やインターネットで調べましたが、どれも難しくてわかりませんでした。 小学生でもわかるような解説を是非おねがいしたいのですが...アンテナの原理とか送電の仕方とか、途端に難しくなります。 よろしくお願いします。

  • 送電熱の計算について

    抵抗値が100Ωの送電線を使って、発電機で得た10kWの電力を送電する。 そのとき、電圧を1000Vにすると、電流はP=VIの式を使って 1000÷100=10で その場合、送電線で消費されて熱になってします電力についての式がわからないのですが このときは、どの公式を使えばいいのでしょうか?

  • 海外の送電方法は?

    発電 → 送電 → 配電という流れで、 電気が各家庭に流れてきます。 発電所で作られた電気は送電線、変電所を通って 電信柱経由で各家庭に流れますが、 日本以外の国はどのように送られるのでしょうか。 それというのも海外では電信柱をあまり見たことがないからです。 たしかフランスは陸上ではなく、下水道用の水路に電線を設置していたと思うのですが・・・ 主要な国の送電方法を教えていただけますか。 アメリカ ヨーロッパ 中国 タイなどの東南アジア

  • 送電について

    発電機があります。仕様は1φ2W100Vです。これを使って1Φ3Wの配電盤に送電できますか。(R-N及びT-Nにそれぞれ100V電源を送ります。当然N相にはケーブルが共ばさみになります。負荷は100V系の負荷しかありません。)

  • 【電力】アメリカでは発電、送電、小売の3つがしっか

    【電力】アメリカでは発電、送電、小売の3つがしっかりと分離されているから日本も分離すべきという世論ですが、発電、送電、小売を分離するメリットって何があるのですか? 1社で全てをやってくれた方が安くなるのでは? 電力網のメンテナンスもグダグダになるのでは?

  • 送電について

    送電についてなのですが、あるサイトで定電流送電と書いてあったのですが、自分では定電力送電or定電圧送電と思っていたのですがどちらが正しいのでしょうか教えて下さい。よろしくお願いします

  • 送電ロスはどれくらい?

    こんばんは、よろしくお願いします。 発電所から最終の需要家までの送電で、失われてしまう電力はどれくらいの割合になるのでしょう。 ちょっと前ですが、土曜日夕方のNHK「週間こどもニュース」では、75%が失われてしまうと解説していましたが、本当にそうなのでしょうか。 私が聞き間違えたのかも知れませんが、すぐには信じられない数字なので何かの間違いではないかと、少し疑ってます。 本当のところはどうなんでしょう。お願いします。

  • 送電線

    福岡に住んでいます。 鉄塔とか送電線をあまり見かけない気がするのですが 地下送電なのでしょうか? もしその場合は 地上にある送電線と比べて 電磁波の影響ってどうなのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 外部ディスプレイを使用している際にHDMI接続時に画面が表示されない問題が発生しています。
  • ディスプレイとPCの順に電源を入れると画像が出力されないため、ディスプレイとPCを両方の電源を入れてからHDMIを接続する方法を試してみてください。
  • 設定によって画面表示がうまくいかない場合は、追加の設定が必要かもしれません。
回答を見る