• ベストアンサー

高校生活を楽しくしたいです。

doraneko66の回答

  • doraneko66
  • ベストアンサー率11% (535/4742)
回答No.2

基本は、部活かバイトじゃないですかね。 楽しいことより、好きなことやってみたいことがあるならそれをするべきだと思います。 音楽が好きで、バンドをやってみたい。とか 映画が好きで、映像制作してみたい。とか ファッションに興味があって洋服作りたい。とか ゲームが好きでゲームの大会とかイベントに行ってみたい。とか 難しそうだけど、少しずつやって上手くなると楽しくなるもので、それまでは何をしたところで楽しくはないのかも知れません。

nono224
質問者

お礼

アドバイスをありがとうございました!

nono224
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 バイトは校則で禁止なんです… すきなこと…見つけれたらいいのですが、最近何しても楽しくないんです。 興味がわかないというか…。なんか味気ないです。

関連するQ&A

  • 高校生活のなやみ

    高2女子です。 私は本格的にピアノを学んでいて、音楽高校に通っています。 大好きな音楽づけの毎日で、同じように音楽を学んでいる友達と過ごすことができて、とても幸せです。 でも小さいころから楽器ばかり弾いてきた友達には地味な人が多く、普通校の友達とはだいぶ雰囲気がちがいます。 私は中学のころまで男女でわいわい騒ぐタイプだったので、高校に入ってからはそれまでの自分をあまり出せずにいます。 かといって自分に嘘をついて過ごしているというほどではないのですが、中学のときの友達の高校生活の様子を見ると本当にうらやましく思います。 放課後友達とごはんを食べたり、カラオケに行ったり、お買いものをしたり。 そんな生活にあこがれます。 その中で自分なりに頑張っていることが将来の糧になるだろうというのは十分わかっています。 毎日ピアノが弾けて、いろいろな楽器を学ぶ友達と過ごせて、楽しいし幸せです。 でも真面目な楽しさ、というか。 くだらないことをしてバカみたいに笑いたいときがあるんです。 中学のときの友達は今の高校生活がとても充実しているらしく連絡しづらいですし。 どうしたらいいでしょうか?この変な気持ち。 回答をお願いいたします。

  • 高校生活

    僕は今春から高校生になったのですが、高校がつまらないです。 友達はできたのですが、一緒にいて面白くありません。 毎日胃が痛くなります。 通信に行きたいと行っても親は許してくれません。 まだ始まったばかりだと思うかもしれませんが、他のみんなは仲良く話しています。 自分だけ話に入れません。 これが3年間続くと考えただけで毎日鬱になりそうです。 誰かこのつまらない高校生活が楽しくなるようなアドバイス下さい。 お願いしますm(_ _)m

  • 高校生活に身が入らなくて......

    僕は進学校に通っている高校2年生です。高校に入って1年になりますが、高校生活に身が入りません。高校入学当時は、やる気があり過ぎというほどありました。中学校の時は、成績はいつも上位(といっても全校生徒150人くらいの中学校でした)で、社会科が得意だったのでその当時は、社会の先生になりたいと思っていました。しかし、高校になってからは、320人中230位くらいの成績です。原因は勉強をしないと分かっているのですが、入学して段々勉強しなくなりました。そして、夢であった社会の先生も自分には本当にあっているのだろうかと疑問が出てきて、夢も何か分からなくなりました。こういう感じで、高校生活に身が入りません。高校二年生なので、そろそろ勉強を始めないといけないのですが、こっちもやる気が出ません。夢も分からなくなって、目標もなくて、どの大学に行こうかということも考えていなくて、このままじゃいけないと思っています。こんな自分を本当に変えたいと思っています。このまま無意味な高校生活を送って行く事が、高校に出してもらっている親にも申し訳ありません。どうかご意見をお願いします。

  • 高校生活が不安です

    僕は某高校に通っている高校2年です、中学のときは地味な性格でした。しかし高校に入ってからはあかるく毎日が楽しいです。 最近気になることがあり書き込みしました。 もし中学の頃の性格が高校の周りの人にばれたら…お前キャラかえすぎだろう!みたいなことを言われてしまうのではないか不安で不安で仕方ありません。これからの高校生活をどうしたらいいのでしょうか? みなさん、教えてください。。

  • こんな高校生活

    僕は20歳の男子大学生です。 僕が卒業した高校は進学校で、文武両道をモットーとしていて、 部活にも熱を入れている高校でした。 僕は中学はバレー部に入っていて、高校でもバレー部でした。 毎日放課後から午後8時くらいまで練習があり、週2日は、練習後すぐに塾へ移動という感じでした。 土日も練習があるし、他校と練習試合でも組もうものなら一日がかりになってしまいます。 そこで僕が思うのは、勉強部活ともに力を入れる高校というのは、遊びに費やす時間があまりないということです。 たとえば彼女ができたとしても、部活が毎日あるわけだから、街へ出てデートを重ねることも物理的に難しくなってくるわけです。こちらが部活のない日に、むこうに用事があるとか。 現に高校1年、2年ともに、クリスマスイブの日も練習試合が入りました。 イブの日に練習がある部なんてざらだと言われればそれまでですが、イブの日くらいは・・・と顧問の先生を少し恨みました・・・。 もちろん部活の仲間と部の目標を決めそれに向かって一生懸命練習し、得られたものは何にも代えがたいものです。 しかし自分は、一度しかない高校生活、もっと勉強と部活以外にやりたいことをもっとやっておけばよかったと後悔しています。 みなさんはこんなふうに思う僕をどう思われますか? あと、こういった高校生活について、ご意見をお聞かせください。

  • 高校生活について

    僕は20歳の男子大学生です。 僕が卒業した高校は進学校で、文武両道をモットーとしていて、 部活にも熱を入れている高校でした。 僕は中学はバレー部に入っていて、高校でもバレー部でした。 毎日放課後から午後8時くらいまで練習があり、週2日は、練習後すぐに塾へ移動という感じでした。 土日も練習があるし、他校と練習試合でも組もうものなら一日がかりになってしまいます。 そこで僕が思うのは、勉強部活ともに力を入れる高校というのは、遊びに費やす時間があまりないということです。 たとえば彼女ができたとしても、部活が毎日あるわけだから、街へ出てデートを重ねることも物理的に難しくなってくるわけです。こちらが部活のない日に、むこうに用事があるとか。 現に高校1年、2年ともに、クリスマスイブの日も練習試合が入りました。 イブの日に練習がある部なんてざらだと言われればそれまでですが、イブの日くらいは・・・と顧問の先生を少し恨みました・・・。 もちろん部活の仲間と部の目標を決めそれに向かって一生懸命練習し、得られたものは何にも代えがたいものです。 しかし自分は、一度しかない高校生活、もっと勉強と部活以外にやりたいことをもっとやっておけばよかったと後悔しています。 みなさんはこんなふうに思う僕をどう思われますか? あと、こういった高校生活について、ご意見をお聞かせください。

  • 高校生活

    僕は20歳の男子大学生です。 僕が卒業した高校は進学校で、文武両道をモットーとしていて、 部活にも熱を入れている高校でした。 僕は中学はバレー部に入っていて、高校でもバレー部でした。 毎日放課後から午後8時くらいまで練習があり、週2日は、練習後すぐに塾へ移動という感じでした。 土日も練習があるし、他校と練習試合でも組もうものなら一日がかりになってしまいます。 そこで僕が思うのは、勉強部活ともに力を入れる高校というのは、遊びに費やす時間があまりないということです。 たとえば彼女ができたとしても、部活が毎日あるわけだから、街へ出てデートを重ねることも物理的に難しくなってくるわけです。こちらが部活のない日に、むこうに用事があるとか。 現に高校1年、2年ともに、クリスマスイブの日も練習試合が入りました。 イブの日に練習がある部なんてざらだと言われればそれまでですが、イブの日くらいは・・・と顧問の先生を少し恨みました・・・。 もちろん部活の仲間と部の目標を決めそれに向かって一生懸命練習し、得られたものは何にも代えがたいものです。 しかし自分は、一度しかない高校生活、もっと勉強と部活以外にやりたいことをもっとやっておけばよかったと後悔しています。 みなさんはこんなふうに思う僕をどう思われますか? あと、こういった高校生活について、ご意見をお聞かせください。

  • これからの高校生活不安です。

    これからの高校生活不安です。 私は春から高校生活が始まります。 しかし友達が全くいなくてとても不安です。同じ中学の友達が5人ほどいたんですが 皆4人とも落ちてしまって男子は僕だけです。女子は合格者が5人ほどいるのですが 元々女子とはあまりしゃべらないので、仲良くできる気はしません。 僕は何事もマイナスに考えてしまうので高校で友達ができるのかはわかりません 野球部に入ろうと思っているのですが、中学の時に友達が少なくて、キャッチボールの相手が いなくてさびしい思いをしていたのでどうもなんとも言えない気分です これからの高校生活僕はどうやって過ごしていけばいいんでしょうか。 アドバイスお願いします。

  • 夢の高校生活計画。

    夢の高校生活計画。 もう半年で高校生活。 受験生。ゲームより妄想にふける。 私の中学校は性悪生徒ばかりで疲れました。 みんなのちょっと上の高校に進学予定。 ●現実 高校生になったら グループができるでしょ。 男子女子別々の。 でも私は男女混合6人くらいのグループを作りたいんだ。 女子と喋りたいとかもあるかもしれないけど グループでいることで何かが生まれるハズ。 ○妄想 それで文化祭にお汁粉屋をやるんだ。 お汁粉すきじゃないけど。 文化祭以外にも沢山いろいろする。 高校入学初日に すぐに私が別の中学校の男子生徒を2人集めて 別の中学校の女子生徒にも3人集める。これが目標。 しかも 男子女子生徒合わせて 明るい人が2人以上欲しい。 もちろん同じ中学校出身は誘わない。 なんという妄想。 ●現実 私暗いんです。 女子と話したことが今までにありません。 女子が怖い…のかな… 目が合わせられない。 ◎そこで質問 ☆この計画、現実性があるのかな? ☆女子ってそもそも男子のグループにはいる? ☆女子のねらい目は?(暗い人ならはいるかも等) ☆男子女子、誘い方は? ☆一言 本当よろしく御願いいたします。 これが私の夢です。 かなえたいです。

  • 高校生活

    明日は高校の入学式です。 私の中学からは私だけが入学するので知り合いはいません。それに自宅から離れているので寮生活になります。 一昨年まで女子高校だったのもあって、イジメとかありそうで本当に怖いです。 受験の時はあんなに入学したかったのに今じゃ嫌だなーって思ってしまいます。 友達できるのかな、とかそういう不安ばっかりで押しつぶされそうです…。 それに私は中3の時大きなイジメにあって、それ以来友達と深く関われないんです。 またいじめられたらどうしようとか、そういう事ばかり考えてしまいます。 笑い声とか聞こえると、自分の事かな?と思ってしまったり、相手の顔色をうかがってばかりです。 質問なのですが、女子高でも共学でも、高校へ通っている方、通っていた方、高校生活はどうですか? 中学校と変わったところはどんなところでしょうか?