• ベストアンサー

今、2型の糖尿で通ってる内科の医院が有りまして。

何人か決まった看護師が日替わりで働いてるみたいなんですが、1人だけ自分の普段の私生活や日常のことを色々質問してくる看護師がいるんです。その人の採血の時間が苦痛で転院しようかとも思うんですが、他の看護師は黙ってて仕事してるんですが、何故か1人だけ色々聞いてくる人がいて、患者のことを知ろうとおもうのかで非常に耳障りなんです。その看護師に本人に文句を言うか、院長に苦情みたいな形で訴えてたら良いのか分からないんですが、嫌いな看護師は僕が糖尿で生活習慣病なんで、患者の日々の生活が気になる感じなんですかね?

noname#241634
noname#241634

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.2

聞きたいなら聞いてもいいとは思いますが、確かに、やってきた人が聞かれるのが普通ではありますね。まぁその当たりは常識的な判断になります。 病院でなくとも美容院でもキャバクラでも同じことですが、質問者さんのお気持ちも理解できます。 前述の行動が取れない理由が何かあるのでしょうか。 それを言うのさえできないほどコミュ障ということなら、お手紙は如何ですか。 メモ程度で構いません。 ただし相手を非常識者とする前提ではなく、すみません、のスタンスにされて下さい。 ちゃんと配慮して下さると思いますよ。

noname#241634
質問者

お礼

そうですよね。 話すの苦手なんでって言うのが一番いいかな。手紙もいいんですが、暴言吐いたら来んなと言われそうですけど、一度本音を本人に言うてみるべきかな? ありがとうございます

noname#241634
質問者

補足

ご丁寧にありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.3

医療関係者にも守秘義務がありますので、 私なら、それを信じて、訊かれたことには、 答えますけどね。 その看護師さんのアナタ様への質問には、 社会通念上、答に窮するようなもの だったり、アナタ様の病気とは 無関係の質問なのでしょうか。 看護主任さんクラスや副看護師長さんクラスの 経験と知識の豊富な人だとすれば、普通の看護師さん には与えられていない特別なクライアントとの 接し方が付与されているのかもしれませんな。 だとしても病気や治療と無関係な質問は 許されていないのではないかと思われます。 まぁアイスブレークの類いの話ということも 考えられますけどね。 アナタ様は、もはや子どもではないのですから、 答えたくない質問には上手に拒否するテクニックも 身に着けませんか。 [どうしても不快なら、ヴォイスレコ-ダーで録音して、 看護師長さんに聴いて頂けば、善処してくれる と思います] [私は、過去の質問から、アナタ様は メンタル系のご病気なのか、と思っていた のですが内科疾患だったのですね。 〈多少とも質問内容が付記してあれば、常識的な 判断できますので、次の質問では、その辺を 検討してくださいませんか〉] 子ども=10歳未満。 ※入院治療ですと、午後5時頃に夕食の配膳があって、 病室の消灯が8時のような生活を強いられるのが 入院中の生活リズムなんですけどね。糖尿病であれば、 飲食物にかなりの制限があるでしょうから、辛い 入院生活になるのでしょうが…アナタ様の場合、 自宅療養であるとしても、早期に治したければ 入院生活と同等の生活スタンスが望ましい訳で その看護師さんは、その辺のところを知りたかった ということも考えられますな。だとすれば、 素晴らしい看護師さんであるように感じますけどね。 まぁ感じ方は、人それぞれですので~~~ Good Luck!

noname#241634
質問者

お礼

いや、メンタル系の病気というと、昔に精神科で社会不安障害と言われたことが有り、抗うつ剤を飲んでた過去があるので、神経症ですからメンタル系の病気もちではありますけどね

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.1

相手の看護婦さんはあなたをどのように扱っているのでしょうか? あなたは彼女を「嫌い」とわかりました。 では彼女は? 質問をしてきたり、話しかけてくるのは悪意があるのですか? 普通嫌いな人のことを知りたいと思う人はいないので、単なる世間話かと思います。 病院と言うのは老人が集まる場所でもあり、看護婦さんなどに話を聞いてもらうだけで生活が向上する側面もあるのではないかと考えます。 質問者さんに意地悪をしてくるなら苦情もわかりますが、そういう類いではないように思えますね。 苦情は逆に迷惑をかけてしまうことにもなりますから、慎重になさって下さい。 ただ質問者さん個人が話したくないとの意思もまた、尊重されるべきものです。 「すみませんが話すのは苦手なので、ごめんなさい」とすまなさそうに言うだけでいいかと思いますよ。 彼女とあなたでは人との関わり方が異なるのです。

noname#241634
質問者

お礼

悪意はないのかもしれませんが、僕は苦手な感じで会話したいないんです。 他の患者にも言うてんのかもしれませんが、逆に僕から看護師に対して個人的なことを質問したらどう思いますかね? 看護師が患者に私生活質問されるのは嫌ですよね? 僕もそういう心境なんですが、逆に看護師は患者に個人的なことを聞く権限ありますか?

関連するQ&A

  • かかりつけ内科医院で受ける、血液検査

    私は、平均で約1年~1年半毎に… 「自宅近くにある、かかりつけ内科医院で、「簡単な精密検査と言うか、健康診断」として、血液検査」を、受けてます。 検査を受ける時、何れもですが… 「元から、患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)と腰痛で、院長先生の診察を受ける時、相談兼ねた世間話として、院長先生と会話する。 その時、院長先生から、「今日、体調的に良ければ、定期的な血液検査させて貰うけど、どうかなぁ…?」的な内容で、打診と助言兼ねて、会話して来る。 それで患者として、「先生それなら、今日体調的に良いので、早速お願い出来ますか?」と返事したら、担当の看護師さんに、採血して貰う事で受けるのが、ばかり」です…。 そこで、質問したいのは… 「私の場合、血液検査を、「簡単な精密検査兼ねた、健康診断」として、かかりつけ内科医院で、診察する時の相談兼世間話で、院長先生からの打診兼助言で、受けるのが殆どである。 患者として、例えば「院長先生、年に1回の血液検査を受けたいので、お願い出来ますか?」等、検査希望である旨、逆に院長先生へ申し出て、検査を実施して貰うのは、可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、「内科医院で勤務してる、看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 勤め始めた医院での出来事

    ようやく勤め始めて一ヶ月になろうとしています。 内科小児科の医院で20年は経っているようです。 疑問は紙のカルテに病名がない。 看護師を診察室につけない。 予防接種にきた子に気管支炎などと病名をいれる。 保険請求は院長1人でしている。 点滴で翼状針を使うと患者さんに自費で150円請求する。 看護師も八年勤めている人が1人であとは私と私より二ヶ月先に入った人を入れて三人です。 素手で血液のついたガラスの注射器を洗わせる。 スタッフや院内のタオルは週一度の交換。 間違えて作ってしまった点滴を最低でも7時間経っても患者さんに使わせる。 消毒の有効期限は無視で物がなくなるまでとしている。 先輩看護師の絶対的な権限の下で仕事をしています。 私は馴染めません。 医療事故をいつ起こすかヒヤヒヤです。 他の皆さんは今まで何もないからと言うみたいです。 黙って辞めれば済む話かもしれませんが看護師としてこのままでいいのか悩んでいます。 もう少し衛生面が向上するにはどうしたら良いのでしょうか

  • 看護士さんに質問があります。今入院してます。

    看護士さんに質問があります。今入院してます。 自分の担当の看護士は日替わりみたいな感じでコロコロ替わってますが、一人だけめちゃくちゃ話してくれる人がいます。 担当じゃない時も話してくれるし、この前はベッドに座り込んで10分くらい帰らなかったこともありました。 これは患者、看護士との関係では普通ですか? 他の看護士さんはそんなに話してくれることはありません。 そしてもうひとつ質問! もし気になる患者さんがいた時、どんな風に接しますか? 体弱ってる時なんで、キュンとなりやすい状態なのかもしれませんが、なんか気になるので質問しました!

  • お医者さんか看護師さんに質問です

    採血による感染が心配です 以前こちらで、注射器の使い回しはないと聞いて安心したのですが、もうひとつ気になっていることがあります。 素手で採血する看護師さんは、1人ずつ採血する度に手を洗ってないようですし、ゴム手袋をしている看護師さんも、1人ずつ手袋を替えたりしてないようなので、感染症が心配です。 1.例えば、自分より前に採血した人の血液が看護師さんの手(やゴム手袋)について、針を刺す際、刺した部分からその血液が入って感染症などがうつったりすることはないのでしょうか? 2.ゴム手袋は1人ずつ替えないと、患者同士の感染リスクがあるからそのようにしたという病院があるようなのですが、やはり手袋に血液がついたりして、針先から次の人の腕に前の人の血液が入る可能性があるということなのでしょうか? 3.ゴム手袋をしている看護師さんとしていない看護師さんがいるのはなぜですか? いまどきゴム手袋をしていない病院は転院したほうがいいという医師もいたのですが、かかりつけの総合病院では、採血する人が複数いて、している人としていない人がいるので気になります。 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • クリニックの院長

    院長一人しか居ないクリニックの院長に文句がある場合、どこに苦情を言えばいいですか?

  •  摂食障害者は糖尿病になりますか??

     摂食障害者は糖尿病になりますか??  軽い摂食障害なのですが、体重は正常範囲に保っています。  しばらく拒食をするのですが、むちゃ食い障害がひどく、そのときに食べてしまうアイスクリームや菓子パン、チョコレート菓子などの量が尋常ではないのでしばしば消化不良で頭痛がします。  糖尿病ときくと、甘いものの食べ過ぎが第一に浮かびます。次に、不規則な食生活。そして運動不足。  どれも当てはまるのですが、食事に関しては恐ろしいほど不健康です。  それとも それに見合う量のビタミンやミネラル、たんぱく質を摂取すれば健康体でいられますか?   ぶっちゃけた話、すべての量を多くするとどうなのでしょう  主食5人前なら付け合わせも5人前…肥満になることは確かですが…    あと 祖父は糖尿病で目を悪くしているのですが 生活習慣病は遺伝するのでしょうか?10代半ば、ですが若年層での生活習慣病患者も増えてきており、心配です。

  • 僕は糖尿病になるのでしょうか?

    僕は40代の男です。 父親も兄も糖尿でした。2人ともむかしから甘いものが好きでした。 僕は、子供の頃から一人で辛いものが好きで、「将来は酒のみになる」と言われてました。 しかし、実際はほとんど酒が飲めず、今でも自宅は飲みません。付き合いで1杯程度です。 しかし糖尿は遺伝すると聞いたことがあり、そのうち自分も糖尿になるのでは?と不安です。 現在のところ健康診断でも異常はまったくないのですが、このまま生活習慣や食事が変わらなければ糖尿にはなりにくいのでしょうか? ちなみにわたしは痩せています。父も兄も痩せている方です。 40代になって20代のときより1,2kg太りましたが、ほとんど変わりません。 なにも食べても汗をかいてしまい脂肪がたまりません。 日常生活で気になることといえば、20代のころからよく空腹時に低血糖になることです。 お腹がすくと、手が震えて冷や汗がでてくることがあります。いつもそうなのではなく、数ヶ月に1回程度です。何かを食べると落ち着きます。就寝時にも低血糖になる場合があり、目が覚めてしまいます。逆に、ランチなどを満腹に食べると、ベットに倒れ込みたくなるくらいだるくなります。 これも何かの糖尿の前兆なのでしょうか? すくなくとも血糖値が低くなってしまうことがあるのは事実です。 僕はそのうち糖尿病になるのでしょうか?

  • お医者さんに質問

    外来に通院してる患者です。 担当の先生と、看護師さんの意見が毎回合わなくて困ってます。 看護師さんと医者は患者さんのことを常に話しあってますか? 担当の先生から私の私生活の事はよく聞かれますが、患者さんから医者に私生活の事を聞くのはだめですか?

  • 医院での支払い

    以前、このような病院・医院がありました。 診療科目は整形外科と理学療法が中心のところで、年配医師(院長)がよだれをたらしながら診察中を行っていました。看護士などへの指示などは問題はないと思います。 診察室の間仕切りなどがほとんど無く、他の患者の治療状況が見える場合が多いよう状態でした。 他の患者で持病に何かしらのがんがあり、別な病院(がんセンター)でもかかっており、整形外科の治療中に、呼吸停止・心拍停止・血圧等計測不能・体温低下などとなっていきました。看護士(婦長で医師の妻?)が医師に救急車の手配とがんセンターへの状況説明を願い出たところ、医師は院内にもかかわらず、付き添いの親族に連絡させろとだけ伝え、それ以外何もしませんでした。その看護士は何度も医師に指示をしたり、指示を仰いだりしましたが、医師は何もせず、さらに別な患者と談笑していました。 その後、看護士や理学療法士・事務長などがあつまり、救急車の手配を行い、その間も急変した患者への呼びかけや体をさする程度を行い、救急車が到着する寸前に、いくらか回復し、救急車で搬送されていきました。 このように持病を持って、別な治療のために持病の専門を持たない医師をかかりつけにすることが怖くなりました。 このようなときの医師が取るべき行動はどうだったのか? 病院として正しいのか? このような医師に不安を感じ、私が治療途中や治療後に支払を拒むと問題なのか? ご意見を聞かせてください。 ちなみに、医療法人の組織で、医師は今回の医師以外見たことはありません。看護士は3名程度、理学療法士などが4名程度、事務などが3名程度で、入院も可能なところです。 私は15年ぶりぐらいに来院し、その後は不安で転院しました。

  • 痩せていても糖尿病?

    私(女、22歳)は156センチ、体重45キロ(体脂肪17%)です。特に痩せているわけでわないけれど、どちらかといえば痩せ気味です。ここ3年間過食症気味でチョコレート系のお菓子とか大袋一袋余裕で軽く平らげてしまいます(でも吐き出したり下剤とかは飲みません)。むちゃくちゃ食生活荒れています。最近左足の親指の先が変な感じなのと(感覚はあります、何かむずむずする感じです)のどが渇いているのですけれども(水を飲んだ直後でも)、糖尿病にならないか、もしくはすでになっているか気になります。今週末か来週あたりにでも近くの病院に言ってみようと思いますが、その間、皆さんのご意見をお聞きしたいです。糖尿病患者は肥満が多いと聞きますが、やせていても糖尿病になる確立が高いでしょうか?ちなみに家計に糖尿病関連の人はいません。まあ、とりあえず、明日から運動と規則正しい食生活をはじめようとは思いますが。