JR篠山口駅→京都 土曜日のルート

このQ&Aのポイント
  • 3月末に高齢者と自分の2名で関東から兵庫県の篠山市に行く予定です。帰路の31日土曜日に、京都で数時間観光したい希望があります。
  • 現在考えているルートは、JR篠山口駅10:14発のJR宝塚線快速で大阪に向かい、尼崎で乗換えてJR神戸線新快速・近江塩津行で京都に到着するか、篠山口駅9:46発の同じルートで安くて良いと思っています。
  • 混雑状況が懸念される場合は、福知山駅経由のJR嵯峨野線快速・京都行を利用するかもしれません。JR京都駅に到着しなくても周辺で観光することも検討しています。アドバイスやお勧めのルートをいただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

JR篠山口駅→京都 土曜日のルート

所用のため、3月末に高齢者と自分の2名で関東から兵庫県の篠山市に行きます。 帰路の31日土曜に、京都で数時間観光したい希望があり、移動ルートを考えております。 今のところ、JR篠山口駅10:14発のJR宝塚線快速で大阪行 11:14に尼崎着、乗換して11:23発JR神戸線新快速・近江塩津行でJR京都駅11:59着、もしくは一電車早い篠山口駅9:46発の同じルートが安くて良さそうだと思っています。 普通席のつもりですので全区間は望みませんが、高齢者はなるべく座らせたいので、通常休日もとても混雑しているのでしたら、時間が掛かっても各駅停車に乗るか、遠回りになりそうですが福知山駅を経由してJR嵯峨野線快速・京都行にするか迷っています。JR京都駅着ではなく、周辺着でも構いません。 混雑状況の情報やアドバイス、お勧めのルートのご提案などいただければ助かります。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gsmy5
  • ベストアンサー率58% (1423/2451)
回答No.3

3月末だと通常の土日の混雑に加え春休み、しかも就職・進学を控えた移動など多くの移動需要が考えられるため、混雑状況を事前に予測するのは難しいです。 篠山口からの列車がどの程度混むかは不明ですが、通常はそれほど混まなくても、その日は混む可能性もあります。 混むのなら福知山経由を考えておられるようですが、その分運賃・料金が高くなること及び所要時間が伸びることを考慮すれば、以下の方法が考えられます 篠山口→新大阪          新大阪→京都 9:27  10:27 特急こうのとり8号 10:53 11:08 こだま650号 10:31  11:29 特急こうのとり10号 11:53 12:08 こだま654号 さすがに新大阪ー京都で指定席を取るとバカ高くなるので、ここは自由席にする代わりに、おそらく満席になることはないこだまを選んでみました。 この間何本かのぞみがありますので、のぞみの自由席に座れそうならそれに乗り、そうでなければこだまにするというやり方もできると思われます。 新大阪→京都で新幹線を使うのは一見贅沢に見えますが、他の回答で説明があったように、こうのとりの特急券と新幹線自由席特急券を同時に買うとこうのとり特急券が半額になるのでこうのとり単独の特急券を買うより若干高くなる程度で済みます。 こうのとりが自由席でいいかどうかは何とも言えません。指定席の売れ行きを見ながら、混雑しているかどうか推測するしかないでしょう。 以下のサイトで空席状況が確認できます(ここから予約することはできません)ので、数週間前程度でかなり空席が少なければ当日は相当混んでいると推測できます。 http://www.jr.cyberstation.ne.jp/vacancy/Vacancy.html 尚、尼崎-京都間の新快速は全く座れないと考えていいでしょう。尼崎から乗れば大阪で降りる人の席を得やすいのですが、同じことを考える人が多いため、相当慣れていないと座席の争奪戦に負けます。負ける=京都まで立つを意味します。 ちなみに、所要時間が新快速より10分ほど長い「快速」に乗れば、かなりの確率で新快速より座りやすくなりますが、こちらも絶対座れるとは保証できません。ただ、途中で降りる人が必ず出ますので、一度は立っても座れる確率はあります。(尼崎で座れることは期待できなくても、大阪で降りる人の席は狙えます) 快速に賭けるなら、特急を尼崎で降りて尼崎から快速に乗る手もあります。

rosso99
質問者

お礼

新幹線の選択肢は全くありませんでしたので、驚きかつ納得です。感謝いたします!また、状況の予想やパターン毎のアレンジ、便利なサイトのご紹介まで、どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

篠山口駅駅から京都と仰っておられますが、その後は関東方面へお帰りになるのでしょうか? それを前提にするならば、篠山口駅発10:31に乗り福知山駅へ。そこから特急きのさき12号をご利用になれば宜しいかと思います。また、京都からは新幹線で関東方面へお帰りになるのでならば、きのさき12号の特急券と新幹線特急券を同時に購入する事で、きのさき12号特急券が半額になります。乗車券は、篠山口から福知山駅経由でお帰りになる駅まで購入されれば、京都駅で途中下車も可能になりますので、何枚も乗車券を購入しなくて済みます。きのさき12号から新幹線に乗換える場合は、新幹線は翌日(京都で1泊可能)まで乗継割引が適用されます。篠山口駅を9:28に出発するならば、福知山駅ではしだて2号へ乗換となります。※こうのとり号は乗継割引の対象にはならないので割愛します。 乗継割引適用時、きのさき12号・はしだて2号指定席の特急券は850円となります。 安さのご要望からは外れてしまいますが、確実な着席を望まれるのであれば、指定席を利用されるのが得策かと思います。 また、東海道本線(神戸線・京都線)の混雑ぶりから推測しても、福知山経由の方が良いと思います。

rosso99
質問者

お礼

特急利用は候補になかったので、料金や切符の買い方含め詳しい情報ありがたく拝読しました。東海道本線の混雑には覚悟が必要なことも分かりましたので、さらに検討したいと思います。どうもありがとうございました。

rosso99
質問者

補足

はい、その夜の新幹線のぞみで関東へ帰宅します。

  • roadhead
  • ベストアンサー率22% (852/3790)
回答No.1

これまで何度か同様のルートを利用した事がありますが京都発の電車で座れなかった経験はありますけど篠山口発の電車で座れなかった経験はありません。 春の観光シーズンですから夕方発(観光帰り)なら座れない可能性はありますけどね。

rosso99
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。篠山口~尼崎は座れそうでひと安心しました。すみませんが、東海道線の新快速の尼崎~京都はやはり厳しいでしょうか?

関連するQ&A

  • JR神戸線とJR京都線

    JR神戸線とJR京都線という線がありますがこれは 正式には「東海道本線」でありどちらも同じ線ですよね。 またJR神戸線には「山陽本線」の区間もあります。 なぜわざわざJR神戸線やJR京都線という愛称をつけるのでしょうか? また大阪から宝塚を通り京都府福知山まで行く「福知山線」は大阪から篠山口の区間は「JR宝塚線」という愛称があります。 また「片町線」には「JR学園都市線」という愛称があります。 また「山陰本線」の京都から園部の区間は「JR嵯峨野線」という愛称があります。 これはなぜでしょうか? 私は別に愛称を付ける必要はないと思いますが... 理由をご存知の方はお教えください。 また私はこう思うといった推測でもかまいません。

  • JR京都駅からJR三ノ宮駅

    JR京都駅からJR三ノ宮駅に行きたいと思っています。 京都駅から新快速または快速をどの時間に乗っても、乗りかえせずに三ノ宮駅に着くことはできますか? こちらの乗車予定時刻は午後から夕方です。 また、三宮方面に行きたい場合、京都駅の改札やホームにある電光掲示板には新快速と快速の「~方面行」と表示されていますか? 大阪駅で見た際は、播州赤穂や西明石と表示されていました。

  • 電車 榊原温泉口駅~近江八幡

    質問です。 榊原温泉口駅から、近鉄大阪線、上本町行急行で、大和八木まで行き、大和八木で京都行きに乗り換えます。そして、京都駅で、JR東海道本線新快速・近江塩津行に乗り換えて近江八幡まで行きたいのですが。京都駅での乗り換えがかんなり不安です、全くわかりません。 分かる方、どうやって乗り換えるのか出来るだけ詳しく教えていただければうれしいです^^ よろしくお願いします。 ↓構内図↓ http://www.jr-odekake.net/eki/premises.php?id=0610116

  • 福知山線快速

    福知山線の「快速」と「丹波路快速」はどう違いますか? 篠山口行・福知山行が「丹波路快速」、新三田行・宝塚行が「快速」だと思っていたのですが、篠山口行の快速も存在することがわかりました。 よろしくお願いします。

  • JR尼崎駅の乗換時間

    3月の最終土曜日の午前に兵庫の篠山方面に行くのですが、前泊が大阪です。乗換案内等で調べると、新大阪駅から東海道本線(普通)に乗り、尼崎駅で福知山線(快速) に乗換えが良さそうなのですが、乗換の時間が2分もしくは3分しかありません。JRの駅構内案内では、東海道本線のホームが見つけられませんでした。高齢者が居りますのでちゃんと乗れるか不安です。ご存知の方、教えてください。

  • 京都から滋賀へ 路線について質問!

    京都駅から滋賀への交通手段として、JRなどの電車を利用したいと考えています。そこで質問です。 調べてみると(1)JR湖西線というのがあり、それだと近江塩津というところでJR北陸本線に乗り換えて、高月町(米原方面?)に行けるようなんですが・・・ これって間違ってないですよね?? そのほか(2)JR東海道本線というのがあり、これだと京都駅から乗り換えナシで高月町にはいけるようなんですが、本当に乗り換えナシで行けますか?? (1)(2)の両方の片道の時間と料金(特急は使う予定はないので、快速レベルで)を教えてください! 詳しい方情報をお願いします。

  • 京都駅乗り換え

    JR京都線新快速を京都駅で降りて、地下鉄の切符を買って乗るまで、何分みておけばいいですか?

  • 新大阪駅 団体待合室 ルート

    JR宝塚線・JR京都線普通(高槻行)で新大阪駅へ行くのですが、 団体待合室へのルート教えてください。

  • 土曜日の大阪駅混雑具合

    通常土曜日朝のJR大阪駅 及び 東海道線下り8:00AM発の新快速の混雑具合はどうでしょうか。  (大きな荷物を持って乗車しても大丈夫でしょうか。)

  • JR大阪駅での乗り換え

    初めまして。 2/28(日)の朝、西九条から環状線外回りに乗車し、 大阪駅到着が2番線。 大阪駅で8番線のJR京都線に乗り換えます。 西九条で電車に乗る際、何両目の何番目の扉に乗ると、 大阪駅での乗り換えが便利か、 ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。 また上記行程で、大阪駅での乗り換え時間が、 4分というのは厳しいでしょうか? それと、日曜の朝 8:00~8:30ぐらいの、 JR京都線(大阪→京都)新快速の混雑というのは、いかがでしょうか? 観光シーズンではないので、空いていますか? よろしくお願いします。