• 締切済み

シチズンD-16に詳しい方にお尋ねします。

 横浜で製品開発、製造の仕事を行っています。シチズンの古いNC自動旋盤のD-16(シチズン初のNC自動機でピーターマンタイプ)を最近まで使っていました。恐らく世界でも最古クラスの現役で使っていたNC工作機械だと思います。精度的には全く問題ありませんでした。古いので加工時間は掛かりますが。NC装置はネダック(NEC)で珍しい組み合わせでした。この機械を過去に使っていた方いますでしょうか?最近以下の問題点が出ています。 1.主軸の軸受けのベアリングの後ろ側が異音を発する様になりました。前側は問題ありません。このベアリングは素人でも交換できますか?単純に外して叩き込めば言い訳は無いですよね? 2.原点復帰させると毎回表示が数ミクロンから十数ミクロンの差が出ます。これはなにか物理的な問題かなと思っていますが、どうでしょうか? NC装置は整備してくれていた技術者と友人関係になったので、彼が退社後もアドバイスをもらって自分で直しています。古いスイッチでもヒューズでも今でも殆どの部品が手に入ります。サーボモーターのトラブルも常にタコジェネとのカップリングの所なので、自分で改造して壊れなくなりました。今回は全く未経験なトラブルなのでシチズンに連絡したところ昔アドバイス貰ってた人が退職して連絡できませんでした。以下のアルバムにD-16で作った最後の製品が出ています。ヒートシンク部の外形がφ20で溝幅1、深さ8φまで削り込んでいます。この品物が大手通販会社から引き合いが有り、生産できなくて困っています。よろしくお願いします。↓以下アルバムURLです。 http://30d.jp/knishio/3 追伸:実は機械が直ってもテープパンチャーもそろそろ寿命なので気になっています。キーボード下のウレタンスポンジは一度全て加水分解で溶けてペタペタになったのを全て自作で交換しました。今は電源を入れて少し経って温まらないと暴走します。一度温まると全く問題なく作動します。パンチャーはカシオのタイピューターでテープに穴を開ける部分はエプソンです。しかしこの状態で何年も使えていますのでとりあえず機械が直れば良いのですが。 光ファイバーを使ったライト http://30d.jp/knishio/3

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

おそらく、質問者さんよりもこの機械に詳しい方は、このサイト利用者に 残念ながらいらっしゃらないと思います D-16を調べてみると、35年前の1982年まで製造しているので、シチズン の機械修理サービスの方なら、なんとか対応できそうにも思えます 1.機械主軸の後側ベアリングは一般的には円筒コロを使用しています   5,000min-1もの高速回転使用なので、嵌合寸法や適性量のグリース   封入などそれなりのノウハウが必要なため、メーカ(もしくは機械修理   業者)へ依頼した方が良いと考えます 2.原点復帰検出の仕組みは把握できるでしょうか   古い機械ですと近接スイッチが2つついていて、ひとつ目が検知   すると減速し2つめが検知すると原点にて停止するような方式が   定番です   このような場合、2つめの近接スイッチの検出のバラつきが疑わ   れます D-16を扱ったことはありませんので一般論による回答ですが、少しでも ご参考になれば幸いです

noname#230358
質問者

お礼

早速の適切なる回答ありがとうございます。とりあえずスイッチの分解掃除をやって原点復帰が直ってから主軸の分解をやろうかと思ってます。今不景気でサービスを呼ぶ余裕がないのです。直ったら報告します。

関連するQ&A

  • マシニングセンタのDNC運転について

    日立精機のVM40というマシニングセンタをDNC運転したいと考えています。 調べている中で考えられる方法としては 1、PCとマシニングセンタをRS232Cで接続し紙テープ運転モード 2、PCとマシニングセンタの間に「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」を挟み紙テープ運転モード 調べているとDNC運転モードが無いNC機械では紙テープ運転モードを利用すると知りましたがその中にも直接接続する場合と間に装置を挟む場合があるという情報があり混乱しています。 RS232Cのシリアル通信が同期通信であれば間に機械を挟む必要はないだろうと考えています。 しかし間に機械を挟む場合もNC機械と「紙テープパンチャーリーダー偽装装置」の間は同期通信を行う必要があると思うのですが一般的にNC機械は同期通信を行う能力があるものなのでしょうか? また、RS232Cはクロスケーブルとストレートケーブルのどちらを使えばよいかも分かっていません。DNCソフトにはクロスケーブルと書いてあったり、逆にストレートケーブルでは動かないと書いてあったりバラバラです。 現在日立精機は既に存在せず、引き継いだDMG森精機も問い合わせ中ですが期待が薄いので情報を頂きたいです。よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 機械加工)」についての質問です。

  • インターフェイス結線教えて下さい

    パソコンでMc.Lcとのデータの送信&受信をしたいのですが...。20年位前の機械でNC装置は6T,6Mです。仕様を確認したところEIA RS-244Aと記載されていました。 インターフェイス結線を教えて下さい。 また、対応のソフト等が有ったら教えて下さい。 現在は、昔ながらの紙テープでテープリーダーから入力,パンチャーに出力しています。

  • テープリーダー・パンチャーのエラーについて

    お世話になります。 何方か、エラー番号の意味を教えて頂ければ幸いです。 長年、使っていたパソコンCAD/CAMのテープリーダー・パンチャーがエラー表示され動作しなくなりました。 他周辺機器の動作状況から、PCからテープリーダー・パンチャーまでの通信に異常があるとは考え難いです。 古いテープリーダー・パンチャーでメーカー、販売店も対処出来ない状況です。 マニュアル本も無く、ネット上にも情報が見あたりません。 エラー番号の意味が知りたいです。 同機種のマニュアルをお持ちの方がいらっしゃいましたら情報をお寄せいただければ非常に助かります。 よろしくお願いします。 テープリーダー・パンチャーの表示しているエラー番号:4 パンチャー機種:FACIT Reader/Punch N5000 テープリーダー・パンチャー http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d115697059

  • プログラム、パラメータ等の出力について

    現在会社で池貝のAX25NというNC機を使っています。この機械にはテープの入力装置しかついていなく、出力ができずに困っています。できればRS-232Cの端子をしようしてプログラム等を出力をしたいのですが、そのような方法はあるのでしょうか?近々機械更新のため安く仕上げたいのですが・・・。 お願いいたします。

  • ミラーイメージのアップ・ダウンカットの最近の動向

    フライス系NC装置のミラーイメージの機能でアップ/ダウンカットで作ったプログラムが反対になってします、という問題があります。 フリーのソフト等で対応できるもの(バックミラーなど)もあるようですが、 最近のNCではこの辺の問題に対してどのようになっているのでしょうか? たとえば・・・ >>今はNC装置(機械メーカー)で対応(標準ORオプション)? >>ソフトで対応? >>CADCAM等で作り直し? ご教授下さい。

  • NC自動旋盤での材料探してます

    NC精密自動機(シチズン)を扱っています。 普段はSUS303センターレス材(φ20以下)を主に加工しています。 最近、プリハードン、SUJ2、等の材質の仕事が増えてきました。 プリハードン鋼の研磨材は入手出来るようになりましたが、SUJ2の研磨材が見つかりません‥ シチズンの機械を使っておられるみなさまはどのようになされてるのでしょうか? 今のところ黒皮の材料しか入手できないので、ひたすら汎用機で加工しております。 SUJ2の研磨材、ミガキ材はあるんでしょうか?

  • 機械部品の購入

    はじめまして 私は趣味でちょっとした機械や実験装置を製作しています.製作時にいつも問題なるのが歯車やシャフト,ベアリングなど部品の調達が困難なことです.個人レベルですので数も1,2個しか買いませんし,個々の部品を違う業者から購入すると送料がとんでもなく高くなってしまいます. このような機械部品を一括で扱っているオンラインショップをご存知でしたら教えてください.

  • ACスピンドルモータ回転不具合

    NC工作機械に使用されている安川電機製のモータ回転不具合症状についてお伺いいたします。かなり古い製品です。  使用モータ型式:UAASKB-08CHSB1  使用アンプ型式:VS-626MT? モータ軸のベアリング2個を交換し無負荷の状態で低速回転始動させたところ、周期的にハンチング状態になります。手で主軸を回してもスムーズに回転します。モータ、アンプどちらに問題があるか分かりません。ベアリング交換前はモータ軸ベアリングが不良で回転確認はできていませんでした。 考えられる原因は何でしょうか。 以上宜しくお願いいたします。

  • データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータ…

    データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータの送受信がしたいのですが・・・ 初めての書き込みです 現在、大隈豊和 NC旋盤 NC-5P(1981年製)を使っています。制御装置は、ファナックの6Tです。 この機械には、RS232C端子がついていません(オプションとか付ければつくのかもしれないけれど)。また、データを外に出力するそれらしき端子はどこにも着いていません。テープリーダーだけがついています。 工場では、ほとんどのデータをNC⇔RS232C⇔PCでやり取りしています。テープはまるっきり使っていません。 何とかして、PC接続で、データを送受信したいので、機械のふたを開けてみて、中を見たけど、50ピンぐらいのでかい端子があるだけで、あとは、ボードをつけたりしないとだめそうです。 2ch見たり、このサイトの過去ログなど見ましたが、同じような質問が見当たりませんでした。 分かる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。 お願いします。 皆様が教えていただいた情報で、大体のことが分かってきました。 ただもう一つ、ファナックの中についているあの50ピンの線の名前を知りたくなってきました。あの端子は、電機の世界ではよく知られたものなのでしょうか?出来れば教えてください。 皆様ありがとうございました。4日ほど経ちましたので、とりあえず質問を終了いたします。 じつは、まだあきらめられず、仕事をしながら、50ピンの端子の名前を調べ、それをRS-232Cに変換する方法をずうっと考えています。 また、自分の調査に限界がきたら、この場所を使って質問させてもらおうと思っています。 ありがとうございました。

  • マシニングセンターの機械制御について

    現在、牧野のGF6,V55のマシニングを使用しています。NC制御装置はファナックです。今度、中国で牧野ではない三菱のNC制御のマシニングを導入することになりました。操作など互換性があるのでしょうか。Gコード、Mコードが分かっていれば問題は無いでしょうか。 機械が変わってマシニングが操作できなくなるのが不安です。注意点、事前に調べておく事があったら教えて下さい。