信号変換についての質問

このQ&Aのポイント
  • 差動信号5.4Gbpsを長経路転送する際、減衰を心配しています。電気-光変換と光-電気変換を考えていますが、材料が見つかりませんでした。
  • 非接触での信号変換を希望しています。信号を10m転送する方法として何が適切か知りたいです。
  • 信号変換に適した材料や方法について知識がある方、教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

信号変換 A-D、D-A 何か適切な材料はありま…

信号変換 A-D、D-A 何か適切な材料はありませんでしょうか 差動信号の変換について質問です。 差動信号5.4Gbpsを長経路転送したい(約10m)のですが、 減衰を心配しているため、間に<電気-光変換>を考えています。 また元に戻すのに<光-電気変換>を考えています。 または10mこのまま転送してもいいものでしょうか?? 材料が見つからずに悩んでいます。 何かご存知のものはございませんでしょうか? 変換するならばできれば非接触で行いたいです。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

憶測ですが質問内容から「差動信号5.4Gbps」は内製ユニットや自作ユニットでなく 5.4Gbps displayportの事だと思う >変換するならばできれば非接触で行いたいです。 これは「無改造」と言う意味だと思う ぐぐっただけですが 10m : ~1920×1080対応 / Reduced Bit Rate(1レーン1.62Gbps×4)の伝送速度に対応 http://www.kirikaeki.net/cable/dp/dpmm2mwg/ DisplayPort光伝送着脱式モジュール DPFX-200-TR http://www.arvanics.com/products/opticis/index.html KVMスイッチ http://www.fcl.fujitsu.com/services/kvm-switches/kvm/ http://www2.elecom.co.jp/products/DH-SW21BK.html http://www.bayt.co.jp/video_extender/index.html

noname#230359
noname#230359
回答No.1

5.4Gbpsの差動信号を光ファイバーで10m伝送したいわけですね。 ご質問に少々不可解なところがあるので、まずはその確認からさせてください。 {何か適切な材料はありませんでしょうか」とのご質問ですが、材料がお知りになりたいのでしょうか。たとえば、レーザダイオードはガリウムとインジウムとヒ素でできているとか・・・ それとも光電気変換モジュールのようなものを「材料」と言われたのですか? もう一点は「非接触で行いたい」という部分です。非接触とは何と何の接触のことを言っておられるのでしょうか。 上記2点をまずは無視して、単純に5.4Gbpsの差動信号がすでに存在していて、それを10m伝送する方法をお知りになりたい、のだと仮定してみます。 信号が、伝送のための考慮済みの信号かそうでないかで難易度が大幅に変わります。つまり、信号の周波数帯域が広いか狭いかです。8B10B等のコーディングがされた信号ならたいていのO/E、E/Oモジュールでそのまま扱えます。 そうでない場合は信号の仕様により対策が大幅に変わります。 10mを同軸ケーブル等で(電気信号のまま)伝送するのは、5.4Gbpsでは相当難しいです。TBTなどでは、ケーブルの中に中継アンプが入っていて、トータル10mの伝送は多分同軸ケーブルで可能ですが、当然その信号がTBTのプロトコルに合致している必要があります。 EO, OEモジュールとかTOSA, ROSA, ピッグテール といったキーワードで検索するといろいろ出てきます。

関連するQ&A

  • A/D変換、D/A変換の分解能について

    A/D変換、D/A変換の分解能についてお伺いしたいことがあります。 例えば、あるA/D変換器の分解能が8bitで、出力が±10Vである場合には、 入力のアナログ信号が、20V/2^8 = 0.078125 V 変化すると出力が1段階反応することになる、 つまり分解能が0.078125Vってことですよね?違ってたらすいません。 私がわからないのは、D/A変換器の分解能についてなんです。 D/A変換器の分解能ってのはどういう考え方なのですか? D/Aですから、元のデジタル信号をアナログに変換するわけで、 その分解能が8bitとか書いてある場合にはどういう考え方するのでしょう? 教えてください。

  • ビデオ信号のA/D変換

    前にこのタイトルで質問しましたが、質問内容が曖昧だったため、書き直します。 ビデオ信号の輝度値をA/D変換したいと考えています。ビデオ信号は、白黒のNTSC形式です。 ・白黒のビデオ信号の場合、ビデオ信号から輝度値を分離する必要はあるのでしょうか? ・A/Dコンバータの周辺回路が全く分かりません。何か参考になるサイトがあったら教えてください。それか、クランプ回路やリファレンス回路などを内臓していて、扱いやすいA/Dコンバータがあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • A/D変換器について

    現在、A/D変換器を用いて実験を行っているのですが、 どのような仕組みで変換が行われているのかが分かりません。 どのようにアナログ信号をデジタル信号に変換しているのでしょうか。 どなたか、分かりやすく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • ビデオ信号をA/Dコンバータに

    白黒のビデオ信号をA/Dコンバータに入力したいのですが・・・ こういう回路は初めてで、いろいろ戸惑っています。 ビデオ信号が1Vp-pというのはわかったのですが、これは、-0.5V~+0.5Vということなのでしょうか? A/Dコンバータには、+入力と-入力があって、差動入力になっていて、 メーカーのリファレンスの回路図では、+と-の入力をトランスに直結するようになっているのですが・・ これを真似ようとした場合、白黒ビデオ信号を扱うには、 周波数帯域どのくらいのトランスを選べばいいのでしょうか?

  • 音声信号の光信号への変換

     光ケーブルでデータをやり取りするには,電気信号を光信号に変換する必要があると聞きました.音声をやりとりするには,音声信号->電気信号->光信号と二段階で変換する必要があるとも聞きました.この一段階,あるいは二段階の変換には,どれほどの時間が必要なのでしょうか.  いくら光ケーブル上で高速に(光速に)通信できたとしても,この変換が律速しているのではないかと思っています.  「日米時差なし中継成功 フジテレビ、NTTコムが光網で実験」という記事には,15,000キロの光ケーブル上の通信を0.1秒で行ったと書いてありました.単純に(,あくまで単純に)光速で割ると0.05秒で通信できる距離です.ということは,これらの変換に0.05秒程度かかっていると考えてもいいのでしょうか?

  • A/D変換器の製作について

    A/D変換器を自作することになったのですが電気関係の素人の自分では何から手を付けて良いのか判りません。 作るにあたってADチップを使うことにしていますがそれ以外は決まっていません。 そこで、A/D変換器の作り方教えて貰えないでしょうか?もしくは電気の素人でもA/D変換器が作ることができる本もしくは、ホームページを教えて貰えないでしょうか

  • D/AコンバータIC

    アナログ信号をA/D変換して送受信を行い、D/A変換で元の信号を得ることを考えています。 そこで、 (1)A/DとD/Aの電源、クロックは同じにするべきなんでしょうか? (2)受信したディジタル信号とD/Aのクロックの同期をとったのち、データをD/A変換したほうがいいのでしょうか? 基本的な質問ですが回答のほうよろしくおねがいします。

  • アナログ-デジタル変換(A/D変換)ボード

    現在、フォトダイオードからの漏れ電流を利用した計測装置の開発を計画しています。その計測装置の開発に際しまして、差動増幅器からのアナログ信号をデジタル変換するボード(A/D変換ボード)が必要となります。Windows用のボードはたくさん見つけることができましたが(例えば http://www.interface.co.jp/catalog/prdc.asp?name=PCI-3171A )、mac用のA/D変換ボードを見つけることができておりません。 私が現在使っている開発環境はMac Pro (osX 10.5.2)、開発言語はMATLAB2008aなのですが、もしこの環境で用いることのできますA/D変換ボードがございましたら、教えていただけますでしょうか(MATLABは必須ではありません。C言語などでも大丈夫です)。ボードでなくても、USB接続形式の物でもかまいません。 もしご存知でしたら教えていただけましたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • H8/3664FのA/D変換について

    H8/3664Fを使ってA/D変換した信号を配列に一時的に格納し,その後その信号を処理する プログラムを作成したのですが,A/D変換を行ってくれません。 いろいろ試した結果,配列を定義するとA/D変換を行ってくれないようです。 どなたかこの現象の原因と対策方法についてご存じないでしょうか。

  • 光ファイバと電気信号の変換って何?

    トランスポンダについて調べましたら、以下のように書かれていました。 ●光通信において光ファイバーと電気信号との双方向変換を行う機能部のことをトランスポンダと呼ぶ。 光ファイバと電気信号の変換のイメージがわかないので教えていただけないでしょうか。 おそらく、トランスポンダ機に光ファイバとメタルケーブルを挿すと思われますが、その機の中でどのような事が行われているのでしょうか。 お願いします。