• ベストアンサー

朝まで○テレビで

サッカーファンですが、先日、「朝まで○テレビ」で球団合併&1リーグ制問題をやっていたので見てました(Jリーグ発足当初から、チーム運営に関しては興味があったので)。 個人的には、米メジャーやJリーグの良いところを取り入れ、積年の弊害を取り除く(野球協会の創設・財務諸表の開示義務など)といった作業で解決しそうな気がしました。 しかし、一番気になったのは、「古田君達選手が頑張って・・・」「あとは選手会が団結して・・・」などと、プロ野球OBの一部が言っていた事です。 選手は現在、労働者扱いです。 だからこそ現場を知ってるOBが動かなくてどうするのでしょうか?OBが偉そうなことを言いながら何もしないのはどうなんでしょうか? ちなみに、Jリーグを立ち上げた人は不毛な時代を知っているOBばかりです。 どなたかご意見を聞かせて下さい。

  • 野球
  • 回答数5
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • guramezo
  • ベストアンサー率48% (370/759)
回答No.2

OBの最も有力な組織は「名球会」ですかね。でも、普段は偉そうに言っている割に、こういった重大な問題が起きても、何にもしているように見えませんね。 色々な理由を検証してみました。 (1)#1さんの言われているように、当事者でないから動くのは控えている=野球を愛し、野球に育ててもらって、今の地位を築いたのですから、野球界の危機に際して動くのが当然で、この理由は×。 (2)現役でないから関心がない=何らかの形で球界に関係している人が殆どですから、これも×。 (3)動くと自分の立場が悪くなるから=(2)の逆で、これはありそうで◎。 (4)球界を変えようなどという根性のある人がいない=お山の大将で大成した人が多いでしょうから、結構いそうで△。 で、(3)が最有力ですかね。 星野さんに頑張ってもらうしかないかも・・・

bluerovers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうなんです「野球繁盛」の時代の人たちで、現役じゃないから危機認識が甘いんです。 巨人戦が増えるとか視聴率がどうとかばかりで、構造改革に言及しないんです。 「保身」の部分が余りにも目に付くんです。 オーナーや球団社長だのが自ら改革をするわけないのです。 このままでは「名球会」も「野球組織」も「OB」も全てが「老害」といわれても反論できないのではないでしょうか?

その他の回答 (4)

  • kenojisan
  • ベストアンサー率59% (117/196)
回答No.5

プロ野球のパリーグファンです。 プロ野球がファンが期待するように改革出来ない原因の一つが、良くも悪くも巨大な影響力を持つ巨人という1チームに依存し過ぎているからです。 OBに対するご意見は全く同感です。名球会あたりが音頭を取って、社会的にも発言力のある長島や王あたりを担ぎ出せば、ナベツネ氏も「たかが選手の分際で」とは言えないでしょうに。 こういう危機に何の働きも出来ないOB連中では、「野球界のご意見番」など名乗って欲しく無いですね。現役選手達の方が、よほど肝がすわってますよ。

bluerovers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「野球界のご意見番など名乗らないで・・・」 ↑まさにそのとおりなんです。 選手が言えない部分をまさに「直球」で言って欲しいのです。1リーグが良いのかどうかは正直分からないし、どちらでもいいのです。 「プロセスをクリアに・・・」ただこれだけの要求をOBが何故言えないのか?何故野球機構が対応できないのか?理解に苦しみます。 OBも野球機構もオーナーも、ファンを馬鹿にしてるとしか思えません。

noname#62848
noname#62848
回答No.4

リアルタイムで観てました。 ご存知のとおり球団選手→球団系列局、系列誌解説者⇔コーチ→監督といういわば天下り系の中にいる人は何も言わないでしょう。星野SDや江本氏など強烈なキャラクターで自分で開拓できる人は別ですが。 生テレビでは有名無実のコミッショナーや他オーナーは無視して選手が直接交渉したほうが良い、という意見がありましたが何もできない人、反対意見を言えない人は無視した方がいいです。結局ぶらさがっているんですから。 Jリーグは一極集中をやめ地方に目を向ける事によって立ち上がりました。野球界とまったく逆の手法をとる事によって運営できるようになったということだったと思います。また日本代表人気、世界レベルの実力がついたという事も後押ししていると思います。 「12球団」オリンピック代表に期待できないですかね。

bluerovers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 正直、昔は野球がうらやましかったんです。 運動神経の良い人はみんな野球をやって、人気があって、TVで見れて・・・それに比べてサッカーは・・・とね。 ビジョンが無く、底辺を縮小させる問題にOBが関心がない理由が、「もう十分に地位と名誉と金を稼いでるから」だったとしたら・・・正直、僕はそう捉えています。 野球自体がなくなれば、地位も名誉もゴミになりますよね。 サッカーファンにここまで言わせる野球会も、正直どうかと思います。

  • mjkj
  • ベストアンサー率24% (28/116)
回答No.3

こんばんは。 私も見ていましたよ。 質問にも書かれたとおり、選手と球団は労使関係にあります。(選手会は労働組合、球団は会社) >、「古田君達選手が頑張って・・・」「あとは選手会が団結して・・・」などと というのは、労働組合と会社との交渉を行って問題解決をするという、「労働法上の労使交渉をする」ということでしょう。 ところが、OBはこの関係から外れてしまっていますので、あのような発言になったのだと思います。 なにしろ、ファン(球団に利益をもたらす人)の言うことに耳を傾けないオーナーたちなので、OBのいうことなど・・・というのが、経験上あるのでは? 私もJリーグと大リーグのいいところを取り入れることは賛成です。

bluerovers
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「労使交渉を」という意味だけなら納得ですが、OB連中の発言・運動を見ている限り、単なる保身にしか見えません(あくまで私の感覚ですが)。 労使交渉の手伝いは出来ないにしても、署名活動を選手と一緒にやってるのでしょうか? 「合併に関するOB会」を組織しようとしてるのでしょうか? そもそもチーム運営に関して日米比較の勉強などしてるのでしょうか? 私は「否」と思います。 >私もJリーグと大リーグのいいところを取り入れることは賛成です。 そうなんです。やるべき前例や先生がそこにあるのに動かないんです。 正直、結果はどうでもいいんです。 選手が年俸ダウンまで受け入れると言ってるのに、改革の努力をせず、過程が余りにもブラックなのが頭に来ます。

回答No.1

私は逆に、OBが動くのは少し問題があると思います。 今回の変革で、1リーグになるにしろ、2リーグ維持になるにしろ、直接影響があるのは、現役選手であって、OBではないからです。 だから、OBに人たちには、選手会のバックアップをする程度で、あまり目立った動きはしない方がいいのでは・・・。

bluerovers
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「自分達のことだから自分達で何とかするべき」 ということですね? 原因が選手本人だけならそれでもOKと思うのですが、明らかに「運営の杜撰さ」や「制度疲労」だと思ったので。制限されてる労働者(選手)よりは、OBの方が・・・と思いました。

関連するQ&A

  • 過去の球団合併の時は?

    近鉄とオリックスの合併で、1リーグ化が噂されていますが、過去にも(セ・パ2リーグ化後)球団合併が数回あったみたいですが、その時はどうだったんでしょうか? Jリーグなら下位リーグからの昇格だと思いますが 野球には、そんなの有りませんが現在は12球団が存在します。 過去の球団合併時の、12番目の新球団は、どの様にして作られたんですか?

  • 1リーグ制移行は何故反対されているのですか?

    こんにちは 野球に縁が薄いので この問題の争点が全くわからないのですが、 1リーグ制になると 何が困ると、選手やファンは反対しているのですか? パ・リーグの球団は 巨人戦などができて テレビ放映料もあがって得するので あまり反対ではないんでしょうか? まあ日本シリーズはなくなりますが チーム合併は自分の好きな球団がなくなるし 選手も減ってしまうので、選手が反対するのは わかりるのですが・・・

  • 12球団・マスターズリーグ以外の野球チームを教えて下さい

    12球団・マスターズリーグ以外で、例えばモルツ球団やワールドドリームスのように、元プロ野球選手のOBが参加(スタッフも含む)されている野球チームをご存知の方、是非教えて下さい。 もし、数が多くて教え切れない!という場合は、私は東京都在住なので関東圏の球団を教えて下さい。 宜しくお願いします(^^)

  • 何で2リーグ制がいいの?

    プロ野球は2リーグ制を維持すべきだと言う人が多いですがなぜ2リーグ制がいいのですか? 1リーグ制にすればセ・パの壁のため今までなかなか見れなかったチーム同士の試合が見れます。 だから日本シリーズだってしょっちゅう見れるようなもんです。 オールスターだって全球団をふたつに分けて(たとえば旧セ・リーグ対旧パ・リーグみたいな)できます。 2リーグ制を求める人は球団が合併する可能性が高まり、リストラにおびえる選手と、「かわいそうな選手たち」といった観点から報道したマスコミに乗せられた人たちだと思うんですが。

  • プロ野球の組織について

    最近の合併問題で様々なプロ野球関係者がいますが、経営者側には元選手は全くいないように思います。 たとえば、日本相撲協会の理事長は北の湖だし、Jリーグのトップは元選手だったと思います。 今のプロ野球の組織だと実業団スポーツが、ただ入場料を取っているだけという組織のように思えます。 たとえば、長嶋さんのようなOBがトップにたって、野球を見せるビジネスとして成立させる事は、できないのでしょうか?

  • 何故プロ野球機構側は1リーグ統一にしたかった?

    古田選手潰瘍が大奮闘したプロ野球再編問題 2004年、 プロ野球機構側は1リーグ統一を狙い、古田ら選手側はそれを見透かしていた? ので頑なに反対したと言われていますが・・ 何故プロ野球機構側は1リーグ統一にしたかったのでしょうか? 2リーグより機構側に何かメリットが有るのでしょうか? 当時もその辺がいまいち分かりませんでした。 解説宜しくお願い致します。

  • 元スポーツ選手の第二の人生

    サッカーのJリーグにはキャリアサポートセンターという プロ引退後の人生選択をサポートする制度があるそうですね。 比較的若くして引退となる選手が多いからなのだと思います。 プロ野球にもこのような制度はあるのでしょうか? 今回、球団の合併を機に引退する選手もいると思いますが、 なにかサポート制度はあるのですか? またプロに限らず、他のスポーツではどうなのでしょう? 知っている方教えてください。

  • 東アジアメジャーリーグ

    日本や韓国・台湾・中国のプロ野球リーグを合併させて、東アジア独自のメジャーリーグを創立し ペナントを競い合わせたらどうでしょうか? それを可能にする為の必要条件は? 因みに日本12球団、韓国8球団、台湾4球団、中国7球団のプロ球団が存在してます。 この4ヶ国は外人扱い無しであり、トレードも自由。巨人軍に韓国選手がズラリ9人レギュラーとなる可能性もあります。

  • 日本プロ野球の論点

    日本プロ野球選手会と日本プロフェッショナル野球組織(NPB)の主張・論点の相違点は何だったのでしょうか? (1)論点は、近鉄とオリックスの合併を一年先まで凍結するかどうかということでしょうか? しかし、本日17日の古田選手会会長の会見では、 来期はセが6チーム、パが5チームとなり 「歪な形」になっているので、新規参入できるように努力して欲しい、というものでした。 このことから、選手会側としては、パが5チームになることは仕方ない、と諦めているように思えます。 ということは、 (2)論点は、新規参入をどうするかということでしょうか? スポーツ新聞社の記事によると、今のところ ライブドア(仙台に?)・シダックス・楽天(神戸に?)が名乗りをあげているようですが…。 ファン側は、ただ単に「球団合併反対」とか「古田さんには頑張ってもらいたい」とか、具体案を全く提示していないように私には思われます。日本のプロ野球はどのようになっていくのが望ましいのでしょうか?

  • 古田流でよかったの?

    2,3年前古田選手会長の下、新球団を入れてプロ野球を変えようみたいなことで争った時期がありました。 だいぶ年月がたちましたが選手会側の提案でプロ野球はよい方向に向かっているのでしょうか。 かつて問題視されていた、各球団の赤字は解消されましたか。 選手の年俸の高騰の問題は解消されたのでしょうか。

専門家に質問してみよう