- ベストアンサー
朝まで○テレビで
サッカーファンですが、先日、「朝まで○テレビ」で球団合併&1リーグ制問題をやっていたので見てました(Jリーグ発足当初から、チーム運営に関しては興味があったので)。 個人的には、米メジャーやJリーグの良いところを取り入れ、積年の弊害を取り除く(野球協会の創設・財務諸表の開示義務など)といった作業で解決しそうな気がしました。 しかし、一番気になったのは、「古田君達選手が頑張って・・・」「あとは選手会が団結して・・・」などと、プロ野球OBの一部が言っていた事です。 選手は現在、労働者扱いです。 だからこそ現場を知ってるOBが動かなくてどうするのでしょうか?OBが偉そうなことを言いながら何もしないのはどうなんでしょうか? ちなみに、Jリーグを立ち上げた人は不毛な時代を知っているOBばかりです。 どなたかご意見を聞かせて下さい。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
OBの最も有力な組織は「名球会」ですかね。でも、普段は偉そうに言っている割に、こういった重大な問題が起きても、何にもしているように見えませんね。 色々な理由を検証してみました。 (1)#1さんの言われているように、当事者でないから動くのは控えている=野球を愛し、野球に育ててもらって、今の地位を築いたのですから、野球界の危機に際して動くのが当然で、この理由は×。 (2)現役でないから関心がない=何らかの形で球界に関係している人が殆どですから、これも×。 (3)動くと自分の立場が悪くなるから=(2)の逆で、これはありそうで◎。 (4)球界を変えようなどという根性のある人がいない=お山の大将で大成した人が多いでしょうから、結構いそうで△。 で、(3)が最有力ですかね。 星野さんに頑張ってもらうしかないかも・・・
その他の回答 (4)
- kenojisan
- ベストアンサー率59% (117/196)
プロ野球のパリーグファンです。 プロ野球がファンが期待するように改革出来ない原因の一つが、良くも悪くも巨大な影響力を持つ巨人という1チームに依存し過ぎているからです。 OBに対するご意見は全く同感です。名球会あたりが音頭を取って、社会的にも発言力のある長島や王あたりを担ぎ出せば、ナベツネ氏も「たかが選手の分際で」とは言えないでしょうに。 こういう危機に何の働きも出来ないOB連中では、「野球界のご意見番」など名乗って欲しく無いですね。現役選手達の方が、よほど肝がすわってますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >「野球界のご意見番など名乗らないで・・・」 ↑まさにそのとおりなんです。 選手が言えない部分をまさに「直球」で言って欲しいのです。1リーグが良いのかどうかは正直分からないし、どちらでもいいのです。 「プロセスをクリアに・・・」ただこれだけの要求をOBが何故言えないのか?何故野球機構が対応できないのか?理解に苦しみます。 OBも野球機構もオーナーも、ファンを馬鹿にしてるとしか思えません。
リアルタイムで観てました。 ご存知のとおり球団選手→球団系列局、系列誌解説者⇔コーチ→監督といういわば天下り系の中にいる人は何も言わないでしょう。星野SDや江本氏など強烈なキャラクターで自分で開拓できる人は別ですが。 生テレビでは有名無実のコミッショナーや他オーナーは無視して選手が直接交渉したほうが良い、という意見がありましたが何もできない人、反対意見を言えない人は無視した方がいいです。結局ぶらさがっているんですから。 Jリーグは一極集中をやめ地方に目を向ける事によって立ち上がりました。野球界とまったく逆の手法をとる事によって運営できるようになったということだったと思います。また日本代表人気、世界レベルの実力がついたという事も後押ししていると思います。 「12球団」オリンピック代表に期待できないですかね。
お礼
ご回答ありがとうございます。 正直、昔は野球がうらやましかったんです。 運動神経の良い人はみんな野球をやって、人気があって、TVで見れて・・・それに比べてサッカーは・・・とね。 ビジョンが無く、底辺を縮小させる問題にOBが関心がない理由が、「もう十分に地位と名誉と金を稼いでるから」だったとしたら・・・正直、僕はそう捉えています。 野球自体がなくなれば、地位も名誉もゴミになりますよね。 サッカーファンにここまで言わせる野球会も、正直どうかと思います。
- mjkj
- ベストアンサー率24% (28/116)
こんばんは。 私も見ていましたよ。 質問にも書かれたとおり、選手と球団は労使関係にあります。(選手会は労働組合、球団は会社) >、「古田君達選手が頑張って・・・」「あとは選手会が団結して・・・」などと というのは、労働組合と会社との交渉を行って問題解決をするという、「労働法上の労使交渉をする」ということでしょう。 ところが、OBはこの関係から外れてしまっていますので、あのような発言になったのだと思います。 なにしろ、ファン(球団に利益をもたらす人)の言うことに耳を傾けないオーナーたちなので、OBのいうことなど・・・というのが、経験上あるのでは? 私もJリーグと大リーグのいいところを取り入れることは賛成です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 「労使交渉を」という意味だけなら納得ですが、OB連中の発言・運動を見ている限り、単なる保身にしか見えません(あくまで私の感覚ですが)。 労使交渉の手伝いは出来ないにしても、署名活動を選手と一緒にやってるのでしょうか? 「合併に関するOB会」を組織しようとしてるのでしょうか? そもそもチーム運営に関して日米比較の勉強などしてるのでしょうか? 私は「否」と思います。 >私もJリーグと大リーグのいいところを取り入れることは賛成です。 そうなんです。やるべき前例や先生がそこにあるのに動かないんです。 正直、結果はどうでもいいんです。 選手が年俸ダウンまで受け入れると言ってるのに、改革の努力をせず、過程が余りにもブラックなのが頭に来ます。
- secret-goo
- ベストアンサー率26% (21/79)
私は逆に、OBが動くのは少し問題があると思います。 今回の変革で、1リーグになるにしろ、2リーグ維持になるにしろ、直接影響があるのは、現役選手であって、OBではないからです。 だから、OBに人たちには、選手会のバックアップをする程度で、あまり目立った動きはしない方がいいのでは・・・。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「自分達のことだから自分達で何とかするべき」 ということですね? 原因が選手本人だけならそれでもOKと思うのですが、明らかに「運営の杜撰さ」や「制度疲労」だと思ったので。制限されてる労働者(選手)よりは、OBの方が・・・と思いました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 そうなんです「野球繁盛」の時代の人たちで、現役じゃないから危機認識が甘いんです。 巨人戦が増えるとか視聴率がどうとかばかりで、構造改革に言及しないんです。 「保身」の部分が余りにも目に付くんです。 オーナーや球団社長だのが自ら改革をするわけないのです。 このままでは「名球会」も「野球組織」も「OB」も全てが「老害」といわれても反論できないのではないでしょうか?