エンプラの加工性と接着性について

このQ&Aのポイント
  • 加工性と接着性の高いエンプラ(エンジニアリングプラスチック)の存在を知りたい
  • 極力ネジ止めを避けたいため、強度があり切削性が高く、接着が容易な素材を探している
  • MCナイロンの接着強度が不十分で使用できなかったため、代替素材を探している
回答を見る
  • ベストアンサー

加工性、接着性の高いエンプラはありますか?

とある機械に使用する部品で、ワークを固定するための治具を作りたいと思っています。 ワークにキズをつけることを防ぐために、樹脂で作らなければいけません。 振動が発生する箇所のため、極力ネジ止めをしたくないのですが。 それなりに強度があり、切削性が高く、容易に接着できる素材はありますか? (MCナイロンは接着強度がいまいちで、使えませんでした・・・) ご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご要求内容を全て満たすものは無いのでは 硬い目なので使えるか心配ながら、ベークでしょう。 軟らかいので掃除を怠るとゴミを噛み込んでワーク傷に至る。 >振動が発生する箇所のため、極力ネジ止めをしたくない 両者併用でいけます。強いネジ止めだけにすると歪んで精度が落ちる。 より強いのはPPS。しかし高いのと削り易いとは言えません。 硬さと軟らかく掴むことは両立しないので1つで両方を満たすのは無理です。 軟らかいほうはゴムにして、位置決めを確実に行うのは硬い樹脂のように分担する。傷が付かぬよう扱えるなら後者は焼入鋼で構わないはずです。 バレルはゴムを多用します。 同じような環境と想定されるタイヤは1万回道路を擦っても殆ど摩耗が見えないほど強い。それと較べれば樹脂の硬軟程度は似たり寄ったりです。 PPS素材は丸棒、板とも入手可能で切削で形状ができます。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 ベークは検討対象にしています。 ただ、少し肉が薄い箇所があるので、割れてしまわないか心配しています。 噛みこみに関しては、そこまで心配していません。 治具はバレル研磨時の固定時具なので、基本的に異物が存在しない環境にあります。 (メディアは存在しますが、乾式なので、ブローで残らず落とせます。) ネジ形状+接着剤としたいところなのですが、肉の薄い箇所で、ネジ切りした時点で変形してしまいそうで躊躇しています。 やはり切削性と接着性の両方を望むのは欲張りですかね・・・。 ありがとうございます。 硬さで言うと相手は研磨された鋼ですので、 圧痕等の強めのキズがつかなければ問題ありません。 後出しで申し訳ありませんが、 金属を使用できないのは、バレル内で脱落したときに被害が大きいため、というのもあります。 PPSで成型してしまうのも一つの手かもしれませんね。 それなりに数を作る治具なので、外注に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.4

高潤滑性と接着性は、相反する内容なので難しい。 ですから、接着面だけ、例えば潤工社のテトラエッチ(昔の商品名です)等で、処理をし 接着するかです。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

サンモジュール http://www.sanyo-chemical.co.jp/product/sanmodur/jpn/ サクサクなものからカチカチなものまである 瞬着でバリバリくっつき 木並みにカッターで削れる エポキシ系なので 大体の形を作ってからもできるし 当たり面は 製品形状を型として粘土みたいにコピーできる

noname#230358
質問者

お礼

ちょっと気になりました。 研磨工程に治具として使用した時の耐久性が気になりますが、 試してみても面白そうです。 ちょっともう少し調べてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

うちでも、MCナイロン、ベークですね でも、MCナイロンでダメなら 次は銅板とかホワイトメタルとか使っています。 プラじゃないけど

noname#230358
質問者

お礼

やはりその2つが鉄板なのですね。 あとは構造で工夫するしかないですかね・・・。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ジュラコンと高密度ポリエチレンの違いについて、教えてください。

    ジュラコンと高密度ポリエチレンの違いについて、教えてください。 DIYで、治具を作ったり、小物を作ったりするのですが、今までは、木でやってきました。 部品によっては、滑りの良いもの、対摩耗性の良いものが欲しいことがあり、樹脂等の素材を調べていたら、この二つに行き当たりました。 自分的には、どちらでもいいような気がするのですが、この二つの違いというものを教えていただけないでしょうか?  切断、切削等の加工性は、どちらがいいか?  タップを立てて、ネジ止めにしたりすることが出来るのか? 簡単な接着方法があるのか? よろしくお願いします。

  • 最適素材を探しています

    様々な樹脂素材がありますが、NC切削加工性に優れ、かつ、強度、耐衝撃性、耐磨耗性に優れた素材は有りませんでしょうか。 部品を溶接する際の、部品の位置決め治具の受け面、受け穴部に樹脂を使用したいと考えています。部品をしっかりと固定するため、強度、衝撃、磨耗性に優れている必要があります。また、樹脂の穴加工、面加工をNC加工にて行うため、加工性が要求されます。(可構成が悪いと、加工時にびびり、高精度での加工が困難です。

  • 樹脂型の材質について教えて下さい。

    いつもお世話になります。 最近までアルミで金型をつくっていたんですが、樹脂で型を作る事になりました。 機械部品として使うようなMCナイロン・塩ビ・ポリカ・アクリルなどは知っているんですが、型にするような樹脂は全く知識がなく困っています。 どんな樹脂で型を作ればいいんでしょうか? 切削加工をして製作する予定です。 宜しく御願いします。

  • 円筒切削加工

    いつもお世話になっております。 ABS樹脂にて成形した、円筒状部品の外周部分に切削加工を施し、パーティングラインを無くし、表面を綺麗に仕上ることで商品価値を向上させる加工をしたいのですが、質問です。 完全な円筒部品であれば、旋盤系の機械を使用できるのですが、片側の端面にはブロック状の形状で突起が付いてしまっているような状態です。 それゆえ、ブロック形の箇所を使用して、治具に固定して、円筒箇所をマシニングセンターの刃物を円形に回して切削する方法を取ろうかと考えています。 円筒部品ですが、長さは最大250mmになるものもあり、部品によってブロック型の形状も異なります。 外径はΦ14~16程です。 このMCでの加工ですが、非常に長い刃物が必要になる上、一度に切削する面積が極端に広いため、ビビリ等の原因になるのではないかと懸念しています。 マシニングセンター以外の機械を使った加工方法はありますでしょうか。 円筒研磨も、ブロック部が邪魔をしてしまいそうですし、ABS樹脂では厳しいような気がします。 こういった円筒部品の切削加工に適した、機械・加工方法・工具などに心当たりのある方がいらっしゃれば、何卒お願い致します。 ちなみに従来ではバフ研磨にて表面仕上げを行っておりましたが、技術の低いものだと不良を出してしまったり、工程に時間を取られすぎてしまうので、切削加工の検討をしております。

  • 乾燥炉に使用する治具の材質の確認

    乾燥炉に入れる治具の素材が知りたいです。 乾燥炉の温度200℃ 治具の材質は膨張係数が低く、炉からでた時に常温で素材の温度が冷めやすい材質。 樹脂などで強度もあり切削性も良い素材は有りませんか?

  • 接着剤の強度について

    試作品でネジ止め箇所に、一時的に板金部品(SPCC/塗装品)にナット(M3)を接着したいと思っています。 スーパーXなどの弾性接着剤とアロンアルファ等の瞬間接着剤では どちらが強度的に優れているのでしょうか? 市販品で簡単に手に入るものを使用したい考えです。 セメダインの工業用製品の欄では スーパーXより瞬間接着剤のほうが数値が高いようですが、 アロンアルファ等はデータが見つかりません。 接着剤に関する知識が未熟で恐縮ですが、 宜しければアドバイス頂けませんでしょうか?

  • 粘土のように成形して硬化後は強度のある材料はあり…

    粘土のように成形して硬化後は強度のある材料はありますか 以前ある人が粘土のような樹脂でドライバーのハンドルを自分の手に合わせて作っていたのを見たことがありその応用で切削加工で作れないような治具(受け台等)を作りたく、そのような材料はあるのでしょか。 イメージですみませんが、硬化後はジュラコンやMCナイロンみたいにつかえたらが理想です。よく粘土で花やアクセサリーのようなイメージではありません。 脆そうですし・・。アドバイスお願い致します

  • MCナイロンの切削水に対する耐用性

    MCナイロンの切削水に対する耐用性について教えてください。 MCナイロンをクランプピースとして使用したいと考えております。 それはクランプするワークの部位が加工済みのところであり、 金属製のクランプピースでは傷が付く可能性があり、 それを避けるためです。 水溶性の切削水(グライトン)の中で使用するのですが、切削水に 対してすぐにふやけてしまったりしてクランプとして 機能しなくなりますでしょうか。 稚拙な質問ですがよろしくお願いいたします。

  • 強力なのに、はがし跡の残らない接着剤ありませんか?

     アルミサッシの小窓の枠に網戸状の網を接着させたいのです。アルミと網戸のような網目ナイロン樹脂を接着させるための製品で、強力接着しかも剥がす際にはきれいに剥がれる(網戸側はどうでもいいのですが、アルミサッシ側はきれいに剥がれてもらいたい)ような、接着剤の製品を紹介してください。化学製品、ゴム製天然素材、その他素材はいといません。製品じゃなくても、何かいい案や方法があれば、紹介してください。  大きな網戸をつけろという意見は、もっともですがそれは除外です。

  • ポリプロピレン(PP)とABS樹脂の接着

    ポリプロピレンとABS樹脂の接着でうまくいくものはないでしょうか? ABSどうしですと,アクリサンデー接着剤が素材を溶かしてつけるので,極めて強力な 接着が得られるんですが,バイクの樹脂パーツに欠損した部品を3Dプリンタで作って, 接着することを考えています。 どうも,樹脂パーツの方がポリプロピレンなのか,アクリサンデーを塗っても,すぐに乾くだけでした。 プラリペアも試してみようかと思っていますが,いい接着剤をご存じでしたら,教えてください。