鉄パイプにマダラの模様が発生した原因と対処法は?

このQ&Aのポイント
  • クロメートメッキした鉄パイプにマダラの模様が発生しました。中国にて鉄パイプに3価クロメートメッキを行い、半年ほど保管していたところ、表面全体にマダラの模様が発生しました。剥がれか錆かと思われますが、原因と対処法を教えてください。
  • 鉄パイプは購入して半年ほど経っており、錆が発生していました。酸で前処理を行った後にメッキを施し、倉庫内で保管していましたが、マダラの模様が表面全体に発生しました。マダラの模様の原因と対処法について教えてください。
  • 鉄パイプには3価クロメートメッキを行い、半年ほど保管していましたが、表面全体にマダラの模様が発生しました。剥がれか錆かと思われますが、マダラの模様の原因と対処法を教えてください。酸で前処理を行い、メッキ後は倉庫内で保管していました。
回答を見る
  • 締切済み

クロメートメッキした鉄パイプにマダラの模様が発生…

クロメートメッキした鉄パイプにマダラの模様が発生しました 当方メッキに関しては全くの素人ですので質問にも不備があるかも知れませんがどなたか原因を教えて下さい。 中国にて鉄パイプに3価クロメートメッキを行いました。 商品として半年ほど保管しておりました表面全体にマダラの模様が発生しました(写真→http://yahoo.jp/box/5chIOy)。剥がれか錆かと思われますが、これは一体何なのでしょうか。また考えられる原因がありましたらご教授頂きたくお願い致します。 その他分かることとしましたら、鉄パイプは購入後半年ほど経っており錆が発生していた模様。錆を落とすために酸で前処理を行っているとのこと。メッキ後は段ボールに入れて倉庫内保管してあり、風雨にさらされるような状態ではありませんでした。 よろしくお願い致します。 メッキ剥がれ写真 http://yahoo.jp/box/5chIOy

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

完全に亜鉛サビです。 半年保管って。 しかも、一度サビたもの。 ユニクロよりは良いが六価ほど・・・。 条件が揃いすぎのほど、環境が悪いです。 なって当たり前、ならなければおかしい。 です。 半年保管が当たり前なら、材料を選ぶ(多少変わるかも)か、クロメートの上にコーティングするか、防錆油(物によっては、油の酸化作用で速く錆びる)で防ぐか。 亜鉛メッキをやめるか。 ステンレスに直クロムかな。 それでも錆びる。

noname#230358
質問者

補足

ご教授ありがとうございます。 更に教えて頂きたいのですが、「半年保管」にて影響が出ているものは、 原料である鉄パイプなのでしょうか?それともメッキ後の製品でしょうか? またこの商品を修正出来ないかと思っていますが、再度クロメートメッキを かけるということは可能なのでしょうか?またその時の処理等で注意すべきことがあるようでしたら合わせてご教授頂きたいです。 よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 指紋がつくと鉄が錆びる理由

    単純な質問なんですが、指紋がつくとなぜ錆が発生するのでしょうか。 私の考えは、指紋の主成分は塩分であり、鉄表面に塩分が付着すると、塩分には潮解(固体が空気中の水分を吸って溶ける現象)という性質があって、空中から腐食に不可欠な水分を調達し保つ役割を果たし、錆を促進させ錆る? 上記が正しければ、鉄表面を水分が付着しないように被えば錆びないと思い、気化性防錆剤を使って実験を行ったのですが錆が発生しました。 気化性防錆剤を使った理由としては、サブ組立品の保管で防錆油を塗布すると使用前に洗浄あるいは拭取りをしなければならず…その工程をなくしたいと思ったからです。 皆様のお知恵を拝借したいと思います。 どうかよろしくお願いします。

  • 角パイプ内面へのメッキ方法

    こんばんわ。機械部品の設計をしています。メッキのことを詳しく知りません。今抱えている問題は、 角パイプ(□32 板厚1.5mm、長さ450mm)の製缶部品を、溶接後メッキ処理(電気亜鉛メッキ、有色クロメート処理)していますが、パイプ入口より50mm程度しかメッキがのらず、内面に錆びが発生しています。 ?電気亜鉛メッキの原理から当然のことなのか? ?どの程度の角パイプの大きさであれば、全内面をメッキできるという目安があるか? ?他の方法で、内面までメッキする方法があるか? ?防錆(5年程度)が目的なので、同程度のコストで代替する良い方法があるか。 という点につき、どなたかご回答いただけないでしょうか。宜しくお願いします。

  • 鉄との反応

    まったくの無知で困っています 誰か助けください。 先日とあるゴルフ場で新品の軟鉄製のクラブが いままで体験のしたことのないくらい錆びてしまいました、もともとメッキ等の保護はかかっていないので 錆びる事は承知のうえですが なにやら、緑青をふいたかんじに光っていました その後焦げ付いたような、明らかに鉄と科学反応 したとしか思えないような錆を発生しました。 当日は雨等は降っていません そこでゴルフ場にいろいろと質問したところ あまり対応していただけなかったので 自分で実験しました。 錆を一度完全に強い液剤で除去し 水に20分ほどつけ その後2時間ほど 自然乾燥させました。 錆は発生しましたが 同じような症状ではなく、ごく一般的な錆でいままで 見たことのある状態で 簡単に落とすことも出来ました。 そこで疑わしいのは、コースにまかれている 除草剤や土壌促進剤なだが過剰にまかれ それに反応してるのではないかと思い 成分を聞いたところ 下記の アンモニア性窒素  溶性りん酸 水溶性りん酸 溶性加里 水溶性加里 溶性苦土      などの成分は配合したか科学肥料を日常撒いているとの事でした。 白い粒上の粉みたいなものがクラブにつくと 反応していたように感じました この6つの物質は 水分だけの状態とは違い 鉄と過剰に反応するものなのか どなたかご教授ねがいませんでしょうか よろしくお願いします。

  • サビの上から直接塗れるペンキ

    海上で風雨に晒される鉄製パイプに表題のペンキ(油性)を錆防止の目的で塗りました。 既にある程度錆びた鉄を簡単にさび落とししてその上から塗りました。 このペンキって、 普通のペンキよりも錆びに対して耐久性があるものと解釈しておりますが、どういった理屈で錆びに耐性があるのですか?それとも普通のペンキと変わらないのですか? 錆び用の亜鉛を含有したペンキもありますが、これは鉄よりも亜鉛が先に錆びるという理屈で錆び対策となっていると解釈しております。これは上記のペンキよりも経年耐久性は優れるのでしょうか? (この類のペンキは錆びを綺麗に落としてから塗ることが条件だったので使いませんでした。)

  • 無電解メッキで錆が取れるか

    材質は、鉄です。 研削加工後、防錆油を着けずに、放置していましたら、錆が発生しました。 研削加工後、無電解メッキを行いますが、客先から錆は、無電解メッキでは、取りきれないと言われました。 本当に、無電解メッキでは、錆は除去できないか、教えてください。 また、研削粗さを悪くしないで、錆取りが出来る処理方法がありましたら、教えて下さい。

  • ICr 工業用クロムめっき(硬質クロム) 後に錆…

    ICr 工業用クロムめっき(硬質クロム) 後に錆びが発生 材質:S35C 全面機械加工の部品にICr工業用クロムめっき3~5μm(硬質クロム)を施しているのですが、錆びが出て困っています。 メッキ業者いわく、3~5μm程度のメッキ厚では保管の状態により錆びが発生する可能性がありますと回答がきました。またメッキ業者より下地に無電解ニッケルメッキをほどこすことで解決できるといっています。 どうも私自身納得できず相談させていただく次第です。 相談?3~5μm程度のメッキ厚では通常保管で錆びが発生するのか?    (錆びてはメッキの意味がないような) 相談?下地に無電解ニッケルメッキを施す考え方は妥当か? 相談?一般的な解決策 以上、アドバイス宜しくお願いします。

  • 金属の熔接について

    熔接の肉盛りの箇所に発生する巣穴(ピンホール)を簡単に見つける方法はありますか? ちなみに材質は鉄と鉄です。 現在は目視にて確認しています。 お客様でメッキ処理後、巣穴から錆が出てしまい困っています。

  • ユニクロメッキの白錆防止処理

    ユニクロメッキ製品の表面に発生する、白錆を防止する方法についてです。 現状、メッキ後24時間以内に防錆油を塗ればよいと聞いていますが、それでいいのでしょうか。 その他良い方法がありましたら教えてください。 説明不足でスミマセン 「白錆」と書いたものは、母材(鉄)に発生するものではなく、メッキ表面に発生する亜鉛の錆(のようなもの?)です。使用上問題はないのですが、外観にクレームがつきました。

  • メッキのピンホールに悩んでいます

    メッキのピンホールに悩んでいます 原因は、素材の時傷です 素材は、鉄パイプSTKM13Aを切削加工して、 G研磨、バブ研磨、メッキですが G研磨時には、発見できないのですが、 バフ研磨後に、20倍の拡大鏡で発見できるような 本当に小さな地傷がたくさん出てきます パイプによっては、1.2個のこともあるのですが ほとんどのパイプに出てきます 拡大鏡で見たところ、 加工で発生したものではなくて、 素材の地傷です フィルム用の機械のロールとして使うため メッキの小さな欠陥も許されません 今回は メッキやさんで、 どうにか修理しているのですが、 今後のこともあり、 アドバイスがあれば、お願いいたします 素材の鉄パイプはSTKM13Aを使っていますが 他に、もっといいパイプがあるのでしょうか パイプのメーカーによって、 違いはあるのでしょうか info@horiuchi.cup.com (有)堀内鉄工所

  • PVKボックスを細いパイプのフェンスに設置する方法

    お世話になります。 PVKボックスを写真の通り、細いパイプのフェンスに設置したいと考えています。 ・PVKボックス:縦11cm程度、横11cm程度、奥行き6cm程度。 ・フェンスの細いパイプ:直径1cm程度、約5cm間隔、鋼製。 設置方法として、まず、板を取り付けてから、その板にPVKボックスを設置することを考えたのですが、パイプを傷つけてサビの発生を心配しています。また、適切な固定方法が思いつきません。 良い方法がありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。