• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:芯出しについて)

4軸制御マシニングセンタでの芯出しについて

このQ&Aのポイント
  • 4軸制御のマシニングセンタを導入したが、テーブルを傾けるとXYZ軸方向にギャップが生じる
  • 多軸で加工している方は、どのように芯出しをしているか知りたい
  • 自動計測システムの導入は費用的に難しいが、問題の改善策をアドバイスしてほしい

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

回答が付いていないのは、ご質問の意味が汲み取れないからと 考えます。 ・4軸マシニングセンタとはどのような機械か? ・4軸とは、XYZ+何軸か?(A軸orB軸orC軸) ・XYZ軸方向のギャップとはどのような現象か? エイやで回答すると、+90度、-90度でそれぞれワーク座標系を分けて、 ?ギャップ?の傾向を調べて、それぞれワーク座標系に補正値を入れる ?自動計測システムを導入して、加工前に+90度、-90度において基準部  分を測定して、それぞれワーク座標系を補正する のような対策でしょうか。 状況は良く判りました。 いまさら手遅れですが、 >今後を見越して、テール側(サイドテーブル)を取り外せる >仕様にしたのですが が残念です。 制御軸の心がズレているということは、用を成していない ことと同じです。 治具テーブルに、心出し用の基準穴、および基準加工面を設けて そこを測定しながらキッチリ調整できませんか。 さもなければ、基準穴・基準面を加工した心ズレ確認用のワーク を製作して、治具に取り付けて、心ズレ量を測定する... などの方策が考えられます。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 さっそくやってみます。

noname#230358
質問者

補足

4軸マシニングセンタとは、FANUC社のROBODRILLでオプションで取り付けられる、DDR-T(インデックス+サイドテーブル)という仕様で、ターンテーブル(B軸)をつけたものです。ゆりかご方式です。 イメージはこんな感じです。(youtube動画です。) http://www.youtube.com/watch?v=x1uyvF-1AM4 今後を見越して、テール側(サイドテーブル)を取り外せる仕様にしたのですが、そのようにするためには、インデックスとサイドテーブルを載せる土台を別々の物にしなければならなくなってしまいます。(本来は一体物です。)そのため、インデックスとサイドテーブルの、芯(Y,Z,B軸)がきっちり出ていないと、冶具として作成したテーブル(加工物をクランプする部分)が、変心してしまい、回転したとき(90度-90度)のY軸、Z軸が、実際に自分が基準と考えている原点と、変わってきてしまうということです。今は、インデックスの回転中心をY,Z,B軸の原点に置いています。X軸は加工物の端点においています。 自動計測システムを導入すれば、確かに改善されることなのですが、今費用的にもかなり厳しい状況です。 長々と書いてしまいましたが、こんな感じで分るでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 技能検定機械加工2級マシニングセンタ要素試験イン…

    技能検定機械加工2級マシニングセンタ要素試験インデックステーブル心出しについて 表題について教えてください。 マシニングセンタの心だし作業 準備されたマシンングセンタにおいて、準備された測定具を使用して、インデックステーブルの回転中心の心だしを行い、そのときのX軸又はY軸座標値を解答欄に記入しなさい。 ・テストバーは、主軸にセットしてある。 ・てこ式ダイヤルゲージを使用する。 ・たて、よこ型マシニング両方対応可能なように練習しておいてください。 と、あります。 質問1 インデックステーブルの中心軸は、Z軸に対し平行に設置してあるのでしょうか?(たぶん平行だと思うのですが)もしくは直角なのでしょうか?また、たて型とよこ型ではちがうのでしょうか? 質問2 「X軸またはY軸で答えなさい」とありますが、回答者の好きな方でよいのでしょうか?まさかそんなことはないとおもうのですが・・・。これも、たて型とよこ型でちがうのでしょうか? 以上 経験者の方ご指導お待ちしております。

  • 5軸加工について

    5軸マシニングセンターにおける加工で、 回転軸、傾斜軸を初めに動かして固定します。 その後、X、Y、Zを使った3次元加工は 「割り出し3軸加工」ですか? 「割り出し5軸加工」ですか? もしくは、それ以外ですか? 教えてください。

    • 締切済み
    • CAM
  • 原点ずれ

    横型マシニングセンタのB軸(回転テーブル)の原点が通常と全く違う位置になってしまいましたが画面上の座標は0となっています。何が原因として考えられるでしょうか?

  • B軸回転後の座標を求めるソフトを探しています。

    マシニングセンタにB軸回転機能があり、 B軸0度の時に芯だしをして、 例えばB軸を25度回転させた時の機械座標を簡単に求められるソフトを探しています。

  • NCデータの回転の仕方を教えてください。

    金型を加工するのにわからない事があり困っています。           Aという主軸が回転する機械のデータを、Bという主軸の回転しない機械で  サインテーブルを使って加工しようとしましたがデータの回転のさせ方が   わかりません><;                                                              A用のデータがB軸30度 C軸45度 とあり その位置関係になるよ    うにサインテーブルを使い段取りと原点出しまではできたのですが、    NCのデータをどうやって回転させるのがやりかたがわかりません。    大隈の機械でAのデータ(平面用) を  Bのサインテーブルを使った     斜面用にデータ変換するのか教えてください。                取説見てても さっぱりわかりません><;               

  • OSP NC旋盤によるシャフトの偏芯加工

    オークマOB3000EX MY でシャフトの偏芯加工をしたいのですが、プログラムが分かりません。社内で初めて複合旋盤を導入し、プログラムがチンプンカンプンです。 X軸 Y軸 C軸を同期させたようにして旋盤工具で加工することは可能なのでしょうか? 自社にCAD CAMがないため、直接入力でのプログラムになります。 例えば、センターを押した状態で 100Φ 300Lに5mm偏芯させて Φ60 100Lをつくる時はどのようなプログラムで動くのでしょうか。 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 三次元座標の回転角度

    左手系三次元座標A(X,Y,Z)がB(x,y,z)に移動したとき、原点からみたZ軸の回転角度Θの算出は、 Θ=Atan(y/x)-Atan(Y/X) でいいですか。よろしくお願いします。

  • 三次元の点と点の距離

    原点からx1,y1,z1の位置に点Aが,原点からx2,y2,z2の位置に点Bがあります. ここからx1,y1,z1を中心としてみたときに,x2,y2,z2までのx軸,y軸,z軸の距離が知りたいのですが,どのように求めれば良いでしょうか・

  • 教えてください

    マシニングの加工プログラムで質問があるのですが ① G0 X-30. Y30. Z0 ② G1 X0 Y-30. ③ X30. Y30. Z0.05 と言うブログラムの時にこの場合だと②から③の間でZ軸が動きますが①から③で②を通りながらZ軸を動かす事は可能でしょうか?

  • 見かけの角度の変化から平面の回転を求めるには?

    X,Y,Z軸がそれぞれ直行している3次元空間で、XY平面を底面、Z軸を高さとし、 視点(0,0,z)から原点を見下ろしているとします。 そこで、XY平面に原点(0,0,0)を中心とする四隅が直角な四角形(正方形または長方形)を配置し、 その四角形をX,Y,Z軸について回転させたとき、 視点から見える四角形の四隅の見かけの角が90度ではなくなると思います。 この見かけの四角形(辺の長さや四隅の角度)から、元の四角形がX,Y,Z軸にそれぞれ何度傾いているかを求めたいのですが、可能でしょうか? 透視投影やアフィン変換などを調べていましたが、いまいちよくわかりませんでした。 参考になるサイトや、解き方などを教えて下さい。