薄板板金の抜き加工コスト比較

このQ&Aのポイント
  • 薄板家電板金の小ロット、試作加工におけるターレットパンチプレス、レーザ加工、ワイヤーカット、フォトエッチングなどの加工機の品質、納期、コストのメリット比較。
  • 材質板厚はアルミ板の0.5mmで、片鏡面保護シートも付いた製品のサイズは400×100でロット数は400pcs、工期は2週間。各加工機のメリットを考慮しながら、品質と納期を重視したコスト削減方法を見つける。
  • ターレットパンチプレスは金型追加購入が必要なためコストがかかりますが、高精度の切断加工が可能で品質に優れています。レーザ加工はCO2レーザ加工機を使用し、高速かつ複雑な形状の加工も可能であり、納期を短縮できます。ワイヤーカットは要求される精度が高く、細かな形状も加工できるため、特殊な形状の製品に適しています。フォトエッチングは細かい加工が得意であり、短納期で製品を作成することができます。加工機の特徴を考慮しながら、品質、納期、コストのバランスを見極めることが重要です。
回答を見る
  • 締切済み

薄板板金の抜き加工コスト比較

業種は薄板家電板金の小ロット、試作加工です。 ・ターレットパンチプレス(加工に必要な金型を追加購入15万円) ・仮型作製 ・レーザ加工(三菱CO2レーザ加工機) ・ワイヤーカット ・フォトエッチング 上記加工機でブランク加工を行うとし、下記条件の製品ではどの設備が品質、納期、コスト的にメリットがあるでしょうか? 材質板厚;アルミt0.5片鏡面保護シート付 製品展開;400×100 ロット数;400pcs 工期;2週間 鏡面の傷、汚れは不可

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

客側としてかなり発注した経験もあり、ワイヤーについては手出しも重ねたので、客側ならアドバイスできますが、その業務に携わる方には釈迦に説法。大雑把な一般論に頼る必要はないでしょう。 設備償却、外注するなら経費の多寡でも判定は覆ってくるはずで、それこそ技術力、企業ノウハウの発揮しどころなのでは? エッチングの使用経験を申し上げます。 アルミとt0.5、展開400×100が気になる。 サイズはA4サイズが殆どかと。大きくしても(特に薄モノ、小物)が扱いにくくなるし、版代も嵩むしラインだから融通も利かない。 版代は2~4万ぐらいか? 版はCADデータから配列するだけ、その所要時間は考慮要せずラインの空き次第。 ステン、銅、真鍮でこれより薄いなら、かなり競争力ある方法です。 切離しの手間、その痕跡、切口はバリ無しでも板厚中ほどに出る尖り、材料は指定通りのものが在庫されてるか、、、細かくいえばありますが 版代のデメリットは、発注繰返すなら消えていく。 県単位で業者があるとは言えないかと思いますが、当たってみることです。業者の技術優劣は出にくい工法だと感じます。

noname#230358
質問者

お礼

フォトエッチング加工について全く知識がなかったもので、多少知っている他加工に比べてどのようか気になったのです。 フォトエッチングに絞って質問した方がよかったかもしれません。 ご回答有難うございます。 なるほど、腐食で加工する為アルミはどちらかと言うと向かない材質なのですね。 展開は大体A4が標準ですか。 追記有難うございます。勉強になりました。

関連するQ&A

  • レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法を教…

    レーザーによる板金加工の切断エッジの処理方法を教えてください SUS304薄板の材料をレーザーで板金加工したとき、?切断エッジが黒く焼焦げる。?切断エッジがプレス加工のバリやカエリではないのですが鋭角で危ない?丸穴等の穴加工のときに加工始めか終わりの凸が出来る。という問題が発生しています。通常は何か後処理をするのでしょうか。或は処理しなくてもきれいに仕上がるのでしょうか。ご回答宜しくお願いします。

  • レーザー加工能力

    SS41材で板厚38mmのレーザー加工は可能でしょうか教えて下さい。 レーザー加工が無理ならどのような方法がありますか。 加工数は100個/ロットです。

  • 板金加工のレーザーカットに2Dcadで描いた デ…

    板金加工のレーザーカットに2Dcadで描いた データを読み取れるか?  いつもお世話になっております  板金メーカー アマダのレーザー機を持っているところに、切って欲しい形状のデータをautocadで 描いてもっていって 依頼しようか検討しています。  レーザー屋さんは、cadに詳しくないようです。  アタシは、レーザーに詳しくないが、autocad LT2002 を持っていて描けますし、板金加工はやっているんですけど展開プログラムとレーザーには詳しくないのです。  ですが、 少量でもやってくれるそのレーザー屋さんしか 頼めないかな というところなのです。    autocad のデータは アマダのレーザーで読み込めるか  どのぐらいまでか  ご存知でしたら アドバイス 願います。

  • 板金加工品と同等のアングルの値段

    こんばんわ。 板金加工と製缶品の加工値段について 質問させていただきます。 ある機械の部品の一部で(水場の雰囲気で使用) 長さ500mmのL30×30×3tのステンレス製アングル に3ヶ所、10φの穴が空いた形状の図面を書きました。 すると上司が 「まぁ、力のたいして力のかからない所だから、板金加工で ステン板1.5tの板をレーザー加工後、曲げた物で図面を書き直しなさい、 そのほうが安くなるはずだから。。 普通のアングルだとケガく作業と 穴あけ加工(ドリル)が必要だから高くなる」 それを聞いた私は「えっ。。。」と言葉に詰まってしまいました。 板厚1.5mmのほうは レーザー加工(座標入力など段取り)で外形カット穴あけ後、 プレスにて90度に曲げる作業後、 バリ取りなどでアングルと同形状の物が 完成すると思います。しかし 外形カット、穴あけ加工はレーザー加工で自動で 出来てもその後の作業自体は、どう考えても アングルをカットしたものにケガく作業、 ドリル加工と比較してたいして変わらないような気がするのですが、、、 上司が言ったこの一言で、気になって寝れなくなりました。 いったいどちらのほうが材料込みの加工賃が高いのでしょうか? 私は、ちょっと重いですがトータルするとL30のアングルのほうが 安いと思ったのですが。。。アングルだと材料カット後、ドリル穴 加工で終わりなはずです。 製品の重さだけで比較するとアングルのほうが 重いので材料としては高いですが、その辺が気になっています。 板金加工や製缶品を加工している方、 どちらが製品として高くなるか教えてください。 お願いいたします。 みなさん、私なりのくだらない質問にアドバイスありがとうございました。 今後ともよろしくお願いいたします。 あとは自分の足で調べてみたいと思います。 お世話になりました。

  • 銅の薄板加工についてです。

    今回テストケースで、銅の薄板を外形、内径共にNCフライス加工を行う予定です。製品化するにあたって、プレス抜きによる物が効率よく、製造単価は安くつくはずですが、試作において、プレス金型は高額過ぎて現実的ではありません。 板厚は0.25mmの銅板で、薄くてとても1枚では切削加工は出来ないと思います。 そこで、考えたのですが、枚数を重ね、10mmほどにしてフライス加工を行うのはどうかと思います。 形状ですが外形は正方形 四隅に穴 センターに大きな穴を開けます。 外形、穴に重ならないようなアルミの20mm厚の板で押さえを作り、先に開けた4隅の穴を使い、ボルトで固定します。 固定の後、センターの大きな穴をヘリカル等で開けて行こうと思います。 まずこれでうまく削れるのか心配です。 次に被切削板(銅板)を削った部分にバリが出来て板の間に入り込んで 板と板との間を広げるのではないかと思います。 手動でサンダーを使って薄物が重なった物を削ると起こりがちな事ではないかと思います。 今まで、こう言った加工をされた経験のある方いらしたら是非ご教授いただけないでしょうか。 また、聞いた話ですが、ワイヤーカッターでの加工方法なら、かなりの枚数重ねて切れると聞いた事も有ります。 板への機械的負荷も、熱的負荷も少なく、断面もきれいになると聞きました。 ならばそれが良いのかも知れませんが、同じくワイヤーカッターの経験も有りません。 この場合の仕上がりを御存じのかたいらっしゃいませんか? 出来た試作品が、十分な機能を果たす事を確認出来たら、プレス型での製造を検討したく思います。 よろしくお願いします。  

  • 板金部品の強度アップについて

    板金部品の強度アップについて質問させてください。 洗濯機の底フレームや冷蔵庫の裏板などなど、平板状の板金部品(薄板)では強度をあげるために、表面によく絞り加工などをほどこしているのを見ます。 板金部品(薄板)の強度をあげるためには表面に ・張り出し加工 ・補強絞り ・補強ビード などをほどこすと思うのですが、そのときに実際、どのような形状で、どのくらいの深さで加工したらいいのか、よく悩んでしまいます。 今は過去の図面を引っぱり出して参考にして決めているのですが、そのあたりのノウハウが知りたいのです。または参考になるウェブサイトや専門書等があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工…

    SUS304 2B 薄板レーザー切断面 輪郭加工方法  はじめて質問させていただきます。 現在、SUS304(2B)板厚5.4mm(レーザー切断面)の 輪郭仕上加工に於いて ・B社のフルカットミル ・切削条件 S1800/F500 ・切込み 長方向2.5mm 径方向最大10mm で行っているのですが、 チップの消耗が激しい事から、条件が適切でないのでは?と 考えています。  上記の加工に於いて、適切な工具/切削条件等 ご指導願います。

  • リーマ加工

    精密板金工場の者です。 SUS430・板厚2.0mmにH8規格の長穴を加工する場合、NCTでプレス加工をしていますが、お客様からの要望で長穴の長さが試作の度変わり苦戦しております。 現在、φ12×L16の型を所有しており、その型を使いL18~20を加工しています。仕上げはヤスリにてH8規格を出しています。 何か良い方法はありませんか。 板厚が1.5mmのケースもあります。 よろしくお願いします。

  • 金属加工業者の仕事の範囲

    仕事で金属加工業者を回っています。 よく訪れる会社は、レーザー加工機やシャーリング、プレスブレーキ、 金型を用いたプレス加工機などで、鉄やスチールを加工しているようですが、 話を聴くと板金業者と違うようです。 一般の人からすると同じ金属加工業者ではないか、と思うのですが、 何が違うのでしょうか? 板金業者はアルミやステンレス、銅などを加工している、という理解で よいでしょうか? また、私が訪れるような金属加工業者が板金加工をしないのは何故でしょうか? 加工技術や使用するマシンの違い?製品分野の違い?加工単価の違い?

  • もし、茶筒の底に網目状の穴をあけるならどんな加工…

    もし、茶筒の底に網目状の穴をあけるならどんな加工方法がありますか? 茶筒のような円筒の入れ物(板金:SUS304 板厚t0.5mm) の底に網目状の角穴をあけたいです。 レーザー加工や微細穴加工で出来ると思ったのですが、 ちょっと気になる点があったので質問します。 レーザー加工は、板状のモノしか加工できないのでしょうか? 茶筒のような高さのあるものは加工できないのでしょうか? 冒頭に質問した、 茶筒のような円筒の入れ物(板金:SUS304 板厚t0.5mm) の底に網目状の角穴の加工はどうすればできますでしょうか? 分割で加工して、溶接も考えたのですが、歪みますよね? 丸い材料から削って、底の部分を0.5mmまで削り込むなんて 無理ですよね・・・? どうすればできますでしょうか 宜しくお願いします。