アルマイト処理の限度見本の代わりに色見本帳を使用することは可能か

このQ&Aのポイント
  • アルマイト処理の限度見本の代わりに色見本帳を使用したい場合、一般的に可能ですか?
  • 限度見本の作成には時間がかかると言われており、見本が必要な状況でも色見本帳を使用することができるか検討中です。
  • 問題点や注意事項があれば教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

限度見本

アルマイト処理の限度見本を要求されたのですが、見本ができあがるまでに時間が掛かるといわれてしまいました。 色見本帳などを限度見本の代わりに使用したいと考えているのですが、一般的に可能でしょうか。 問題点、注意事項などありましたら、ご教示願います。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社でもアルマイト処理をする部品は、外観を気にするものが多いので 限度見本を作る際には、素材で作成しています。 そういう意味では、テストピースを使用した(貼り付けた)色見本帳は 常時用意しておいて、営業などにも使用しています。 印刷や写真などで色を表現しても、質感までは伝わりませんので 後々トラブルの原因になります。 モノによっては、1つのサンプル板に複数の仕上げ (ミラー、ブラスト、ヘアライン)を施したものを使用したりします。 素材だけでなく、仕上げでも かなり外観が違って見えますので。 要求の厳しいところは、現物を使った限度見本も一緒に要求されますね。

noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 色だけではなく質感が伝わらないといけないことを考えると、 限度見本を作る必要がありそうですね。 時間は掛かりますが、きちんと用意しようと思います。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

外観への要求が厳しいんですかね。 アルマイトの外観は素材の影響が大なので、 現物で限度見本を提出された方が間違いないかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

外観への要求は普通でそれほど厳しくはありませんでしたが、 今回は質感まで考えると実際に見本を作ったほうがよさそうだと 判断しました。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売して…

    キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売しているメーカー探しています。 キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売しているメーカーを探しています。 現在、機械加工部品を製造しておりますが、製品にキズ、ダコン、擦れキズが いろいろな場面で発生しています。 例として、キズの幅を規格化して、お客様の要望に合った合否判定を行なえれば、検査時間の短縮と不具合品の流出を防止できるはずです。 限度見本などを販売しているメーカーをご存知の方がおられましたら、ご教示お願いします。

  • 色見本等アドバイス

    中古マンションを購入しまして、室内をほとんど全部リフォームする事になりました。 それで、後日、クロス、床等、色見本で決める事になったのですが、注意点などはありますでしょうか? 例えば、見本(小さいですよね?)の色より、濃い目の色を選んでちょうど良い(仮説です)とか・・・ 床、壁、天井・・・種類が多すぎて、何がなんやら状態です。 とにかく、なんでも良いので、アドバイスありましたら、よろしくお願いします。

  • フォトショップの色見本の色を引き継げるでしょうか。

    フォトショップの色見本の色を引き継げるでしょうか。 先日パソコンを買い替え、フォトショップも再インストールしたのですが、以前のパソコンで使用していた設定(自分で作って色見本に登録した色など)を新しいパソコンに引き継ぎたいのですが、それは可能でしょうか。 もし可能ならば、方法をご教示願いたく、お願いいたします。 OSはWindows7、フォトショップはエレメンツ2.0です。

  • 表面処理のマスキングについて

    数年前、海外にて表面処理の会社を見学したのですが、用いられていたマスキングについて今更ながら気になってしまいました。 そちらの会社ではアルマイト処理の際、どぶ浸けにて表面処理を行っていました。その際、表面処理がかかってはならない部分に赤色のゴム様のマスキングがなされていました。 お聞きしたいのは二点です。 このようなゴム様のマスキング材は日本国内において一般的なのでしょうか。また、このマスキングの名称はなんなのでしょうか。 ご存じの方、ぜひともご教示願います。

  • アルマイトの表面処理

    現在、アルマイトの表面処理について勉強をしています。 アルマイトを生成する上でどのようなことに注意して行えばよろしいのでしょうか。 また、このようなことをしたら失敗しそのために対策はどのようにしたら、うまくアルマイトを処理できるのでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、回答をよろしくお願いいたします。 他の表面処理についても失敗しない方法と注意点や失敗したときの対応策なども回答いただければ幸いです。

  • 成型品色指定のための色見本

    今晩は。 たいへんお世話になっております。  今、成型品部品の設計をしておりまして、その部品は色を何パターンか作ろうということになりました。  そこで成型業者に色を指定するための色見本はどのようなものを見て、どのように指示すればよいのか教えていただきたく質問あげさせてもらいました。  マスターペレットに着色ペレットを混ぜて、成型することになるかと思いますが、このようなやりとりは今回が初めてですので、業者とのやりとりでの注意点等もありましたら、よろしくお願いいたします。 ※ 成型品の色は、半透明も不透明も両方検討しております。

  • アルマイトの色のバラツキについて

    初心者です。 黒色のアルマイト処理された部品を購入しておりますが、ロット間で、色合いや表面状態にバラツキがあります。 色の限度とかJISで規定されているのでしょうか?

  • アルマイト処理の色ムラに関して

    現在、2017材の白アルマイト処理を外注業者にて処理してもらっていますが、最近2点ほどアルマイト処理に色ムラが発生して原因が分からず困っております。 1点目は、加工仕上げ面の粗い部分に限定して、黒い小さな斑点のようなものが発生しております。アルマイト処理と表面処理との関係はあるのでしょうか? 発生率としては、ほぼ全数、仕上げ粗さが粗い部分に発生しています。対策方法は加工工具管理以外にあるのでしょうか? 2点目は、仕上げ加工した円筒状の部品の表面に、薄っすら液体が腐食したような、薄い灰色の色合いになる不具合が発生しました。300個程度のうちの2個程度の発生率です。業者に確認したところ、材料の問題と回答を頂きましたが、その表面を0.1mm程度加工して再アルマイトしたところ、今度は問題なく仕上がりました。 それぞれに関して、考えられる要因を教えてください。また、アルマイトに限定したものでも結構ですので、内容が良く分かる書籍などありましたらご紹介お願いします。

  • アルミダイカストADC12含浸処理後 黒アルマイ…

    アルミダイカストADC12含浸処理後 黒アルマイトした場合の問題点は? 表記で、ダイカスト品に有機含浸をしてから黒アルマイトをしたいのですが、問題ないですか?その場合含浸なしでの製品と黒アルマイト膜厚は変化ないですか。 黒アルマイト後に含浸処理の方がいいのでしょうか?

  • A7075のアルマイトにフッ素樹脂を封入したい

    現在、個人でアルマイト加工を行っています。 その中で、A7075製の歯車に高い滑り性を付与させる必要があり、フッ素を封入できないかと考えています。 被膜が厚いと困るので、硬質アルマイトではなく一般的なアルマイトが希望です。また、ワークは直径12mmの歯車になります。 封孔処理前に、フッ素樹脂が分散している液体などに漬ければいいのではないかなと、素人的に考えていますが、、、 方法をご存じの方がおられましたら、ご教授頂けると幸いです。 必要な情報としては、 ①処理に使用するフッ素樹脂コーティング材などの製品(できるだけ安いものだと嬉しいのですが、、、) ②処理の方法について ③起こりうる問題点について になります。 どうぞよろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 表面処理技術)」についての質問です。