• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:チタンの腐食について)

チタンの腐食について

このQ&Aのポイント
  • チタンの腐食について知りたい人必見!
  • チタンで細かい模様のデザインをする方法とは?
  • チタンで透かし模様のペンダントを作るためのアドバイス

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

“チタン 耐薬品性”で検索しますと、反対の意味でエッチング液が判ります。 また、“チタン エッチング液”でも確認できます。 それを、塩ビ又はテフロン等の容器に入れてエッチングしてみて下さい。 容器の材質選定は、使用材質である例えば塩ビの耐薬品性を確認し、エッチング液が該当して いるか確認するようにして下さい。 また、温度を少し上げると反応が早くなるのですが、直接の加温は避けお湯で湯煎の如く 使用する事をお奨めします。 できれば、『劇毒物取扱責任者』の講習を受け、資格を取ってからの使用をお奨めします。 手袋やエプロン、保護眼鏡を使用し、掌サイズの容器で行なうなら注意して行なえば 問題はないと考えます。

参考URL:
http://search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%83%81%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%80%80%E8%80%90%E8%96%AC%E5%93%81%E6%80%A7&ei=UTF-8&fr=
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 皆さまにたくさんアドバイスいただけて感激です! 少量ロットではなかなか扱ってくれる業者さんもなく、足踏み状態です。 自分で・・・「劇毒物取扱責任者」ですか。理系に弱いながら真剣に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.3

通常のチタンエッチング(腐食)レートはミクロンオーダーが多いと思いますので 質問者様の書かれている目的(チタンで透かし模様)からすると ミリ単位での溶解が必要になってくると推測します。 そうなりますと、電解エッチングでは相当時間がかかると思いますので 回答1にある劇薬を使ったエッチングになるのではないでしょうか。 当方、Ti薄膜の除去をメインにやってましたのでムク材に対しては確実ではありませんが、 5ミリ程度の板材なら条件つきでエッチング制御しながら貫通させられると思います。 (それ以上だとムラが制御しきれない?) ただし、マスキング → エッチング → マスキング除去 でかかる時間と レーザー加工 → バリ取り でかかる時間 どちらが手間かというと、難しいかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスいただき、ありがとうございます。 たしかにマスキングは私が考えているデザインですと、かなり時間がかかりそうです(苦笑) もう少しいろいろ検討してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

超音波加工の岳将という会社があります。 受託加工(以前ジュエリー加工にも)対応しています。 http://www.takesho.co.jp/

参考URL:
http://www.takesho.co.jp/
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 一番目の回答をいただいた内容から業者をあたりましたが難しいようでしたので、岳将さんにも聞いてみます。 貴重な情報に感謝です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

チタンのエッチングは苦労しそうです。下記?などによると劇薬をつかわねばならず、とても個人少量には向かない。   ・フッ酸、硫酸、塩酸、および高温高濃度の苛性ソーダ、苛性カリ   ・過酸化水素別添のアルカリ性チタンエッチング剤   ・フッ素系のチタンエッチング剤 依頼するならこのようなめっき屋さんかエッチングの専門業者。 ?は模様付け程度と思われるが、?安全性が高く?って本当?? 機械加工も本サイトにかなり蓄積あるが難易度が高い部類です。 更に調べてると、?の電解加工が出てきました。通電することでめっきの逆をやって除去する加工。 逆形状の電極を近づけて加工するのが一般的だが、エッチングと同様に非加工部を絶縁膜でマスキングして加工が出来る。 薬液もエチレングリコール-塩化ナトリウムで安全、槽、電源もたいしたこと無さそう、おまけに公の機関なので相談しやすい。 欠点と考えられるのが、厚みのある加工には時間を要するのではないか?

参考URL:
http://www.hikifune.com/report/200208.htm http://www.frostec.co.jp/metal/metalfantasy.html http://www.iri-tokyo.jp/resea
noname#230358
質問者

お礼

早速に細かいアドバイスをいただきまして、ありがとうございました。 まずは?の方法でできるものか、確認してみます。自分で調べていてもどうにも前にすすめなかったので、本当に感謝です。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ピーク材に二段の細穴を開けていますが、段の部分に…

    ピーク材に二段の細穴を開けていますが、段の部分にねているバリがとれません。 3.5mmのピーク板材に上からΦ0.4のドリルで2mm,残り1.5mmをΦ0.2で貫通させています。この段付き部分(おそらくΦ0.4ドリル角部分)にバリがねている様で、顕微鏡の暗視野にて穴側面にバリがないことを確認しても、なにかの拍子で起きてきて穴を塞いでしまいます。微細な窒素の氷粒をあてるブラストでも取れません。顕微鏡でも奥の段付き部分は見えません。1穴ずつ手作業でしあげるとなると400穴あるため、とても気持ちが持ちません。 どなたか、ワークに優しく(キズがNGです)、一度にできるバリ取りの方法を教えて頂けませんでしょうか?

  • エンドミルでのバリ

    マシニングでSS400の5mm厚のプレートを加工しています。 皆様のご意見を頂きたく投稿しました。 径6の貫通穴をエンドミルで仕上げた後、チップ式面取工具で面取加工をします。 面取深さは1.5mm程度で、チップ寿命を持たせたいので、 荒加工専用チップで大きく削り、仕上げ用チップで0.1mmの取代で仕上げてします。 加工後の製品を見ると、面取の小径側にバリが、たまに発生します。 おそらく荒加工でバリ発生し、仕上げ取り代が0.1mmなのでバリ根本を除去しきれて いないのだと思うのですが、仕上げ代は変えたくないです。 そこで (1)面取り荒加工はステップ加工ですが、切込量を小さくして何回も送る動作にすると  バリ発生を抑えられる方向になるのでしょうか。  切込量が小さい=切りクズ厚みが小さいのでバリの厚みが小さくなり、  面取り仕上げ加工でバリをとりやすくなるのでしょうか。 (2)工具の熱を抑えることでバリ抑制につながるとのことなので  切削条件を下げてトライを考えていますが、効果は期待できるのでしょうか。  発生率が少ないので、なかなか効果確認に時間がかかるため、  見込みの有無だけでも知りたいです。 (3)バリが発生しても、2次加工での除去も考えています。  穴加工の仕上げで使ったエンミドルを再度入れて、仕上げ動作より  0.02mm程度径方向内側を旋回させる=空回転をさせることで  バリがエンドミルに当たって除去という方法を考えていて、  トライしてみましたが、穴径が0.05mm程度大きくなってしまいました。  空回転なのに、穴径大きくなったということは削ってしまったことに  なりますが、何故なのか分かりません。    理論上は刃物があたらないはずなのですが。  さらに内側を空回転させれば、バリ除去できそうですが、  理論から外れているのでスッキリしません。  ぜひ、ご教授頂きたいと思います。

  • チタンの腐食方法について

    光学顕微鏡で観察する際の最適な腐食液、及び最適時間、温度について教えてください。5%フッ酸を使っているのですが、腐食むらができたり、過腐食になってしまいます。粒界をはっきりと観察したいと考えてます。

  • チタン製ハンダ槽の腐食

    初めて質問させていただきます。 チタン材を使用したハンダ槽(ディップ式静止槽)の腐食で困っております。 使用しているハンダは昨今話題の鉛フリーではなく、一般的な鉛を含むものです。 チタンはTP340H、ハンダはSn50/Pb約50、ハンダ温度約470480度の条件下で早くて3から4ヶ月程度で槽に穴があく始末です。 そもそも、チタンであってもハンダにより腐食(溶食?・侵食?)など起こりえるのでしょうか? また、どのような原理で起きるのでしょか? 全くの素人的な質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

  • 旋盤加工で横穴がある場合の内径高精度加工方法につ…

    旋盤加工で横穴がある場合の内径高精度加工方法について いつもお世話になっております。 SS材で外径φ35、全長27、内径φ11H7の貫通穴加工をしていますが 外周中央部にφ5の穴が1箇所あります。 内径を加工する際横穴付近でどうしても精度が不安定になり、突然小さくなったりします。 工程としましては1工程で内径をφ10.8のドリル→横穴→ボーリングバーにて内径バリ取り 2工程で内径仕上げです。 チップは京セラTPGH090202 PV720 条件は取りしろ0.1 速度100~80 送りは0.06 付近で調整してますが 400個中20個くらいは小さいのが出てしまいます。 何かアドバイス等ございましたらよろしくお願いいたします。 ご報告遅くなって申し訳ございません。 今回岩魚内様のアドバイスを採用させていただき、 以降穴径の不良が出ることなく加工できました。 ワーク全部には通用しないと思いますが、このような考え方もあるんだなと改めて感じました。 皆様有難うございました。

  • 異種金属によるチタンの腐食

    チタンが溶融亜鉛とアルミニウムとの共晶反応によりチタンが解けるかどうか教えて下さい。 鉄鋼製品の溶融亜鉛めっきのめっき工程で、溶融亜鉛のめっき浴から鉄鋼製品を引き上げる直前に溶融亜鉛の酸化皮膜を除去するのですが、除去する際にチタンの道具(野球場でグランド整備に用いる道具のようなもの)で、最表面の酸化亜鉛を一皮除去しています。溶融亜鉛とチタンの接触部分が4日でクレーター状および溝状に溶けてしまいました。以前は3ヶ月程度大丈夫だったのですが・・・。 チタンの材質による影響なのか当社のアルミの濃度によるものなのか分かりません。また、チタンの道具の寿命を延ばす方法はありますか?(例えば、熱処理を行えば寿命が延びる等) チタンの材質はJIS H 4600 2種 TP340C(肉厚:1.5mm)を使用しています。加工方法はL型のPLを2枚組み合わせて溶接し、角P状のしたものです。 溶融亜鉛めっき浴中の成分(%)は以下のとおりです。ただし、2時間毎にアルミのインゴット(99.7%:1kg)を投入している為、めっき浴表面のAl濃度は若干高くなっています。 溶融亜鉛めっき浴中の成分(%) Zn Pb Cd Fe Cu Sn Al 98.7 1.09 0.08 0.021 0.017 0.032 0.0032 めっき浴温度は約440~450℃です。

  • 純チタン

    純チタンのマルテンサイトの硬度HVを知っている方がいらっしゃいましたら教えてください。できれば載っている文献名があればそれも。 オネガイシマス。

  • チタン

    最近チタンという金属の名前を良く耳にするのですが、 これはどういう金属なのでしょうか? チタンについて良いサイトなどご存知でないでしょうか?

  • チタン

    最近健康グッズでチタンを使用したアイテムを よくみかけますが、「なぜ効くのか?」については なかなか目にしませせん。どなたかご存知でないでしょうか?

  • チタンって何ですか?

    チタン製のスポンジなどを使ったネックレスや 腕輪(ミサンガのような)がスポーツ店に 売っていますが、 どのように体にいいのでしょう? チタンってどんな物質ですか? 化学記号は?? 教えてください!