限度見本写真の撮り方or限度見本の作り方を教えて…

このQ&Aのポイント
  • 限度見本写真の撮り方or限度見本の作り方を教えてください。
  • 限度見本サンプル写真集を作る際のポイントやデジカメの選び方について教えてください。
  • 限度見本の扱い方について、参考になる事例があれば教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

限度見本写真の撮り方or限度見本の作り方を教えて…

限度見本写真の撮り方or限度見本の作り方を教えてください こんにちは。 検査工程で、塗装不良や異物混入、傷などの限度見本を作りたいと思ってます。 本当は現物を残し、限度見本サンプルとすればいいのですが部品点数も多く保管場所などの都合上難しいです。 そこで限度見本サンプル写真集を作ろうかと思ったのですが、会社にあるデジカメでは細かな塗装不良や傷などの写真がうまくとれませんし、印刷したらよくわかりません。 こういった写真を撮る際にどうやったらうまく取れるのでしょうか? 会社にあるデジカメの画素数とか調べてくるの忘れたので申し訳ありませんが、うまく写真をとり限度見本サンプルを作る際のポイントを教えてください。 また、デジカメを新たに買う場合こういった機能をチェックしたらいいなどあれば教えてください。 また、限度見本の扱い方について、限度見本サンプル写真集以外に、皆さんの会社で限度見本をどう扱っているのか、参考までに教えて頂ければ助かります。 私の会社では、そういったものがなくいちいちパートさんが上司に確認しに行かなくてはならずかなりのロスとなって困っています。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数7
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

デジカメの画素数をご心配のようですが、画素数が決定的な要素ではありま せん。200万画素程度でも十分実用になります。 異物や傷がハッキリ見えるようにとることが大切です。このためには、光の あて方が重要です。特に「傷」は正面からの照明では陰影がつかないので 何を撮っているのか判らないことが起こります。斜め方向から照明したり、 正反射する位置に照明を置くなど工夫すると見やすくできるようになります。 参考URLを参照してください。 一般論になりますが、傷の大きさが判るように、スケールを一緒に写し込む とか、常に一定の倍率・距離で撮影するなどの考慮が必要と思います。 カメラに求められる機能は?? 個人的な感想ですが、  ・マクロ撮影がしやすいこと  ・条件が悪くてもオートフォーカスが適切に機能すること  ・必要な場合は、露出をマニュアルに切り替えられること  など、と思います。 最新のデジカメの画素数の多い画像をそのまま保存していくと、データのサ イズばかりが大きくなってしまいます。 お問い合わせのごく一部にしか回答していませんが、ご参考まで。 #3回答者さんご指摘のとおり、現物をサンプルとして残す方が望ましい のは間違いありません。 とはいうものの、現物を限度見本とすると、保管しておくスペースやその 管理にかかる労力はかなり大きくなります。 そこで写真の登場となる訳です。 私の回答は、写真を撮る際の参考としてお考え下さい。

参考URL:
http://www.iwasaki.co.jp/kouza/474/index_next.html
noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 写真を撮る際の注意事項を色々教えて頂き、とても参考になりました。 参考資料も勉強になりました。 本当は現物を残すのが一番いいとは思いますが、 おっしゃる通りスペースや管理を考えると現物はちょっと厳しいと 感じております。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

写真に関してだけですが、 「上手く撮れません、どうすればうまく撮れるでしょうか」 では答えようが無いです、文字だけの一般的な答えだけでは上手くいかないです よほど古いか安いカメラで無い限り今のカメラは画素数は充分ありますから問題ではありません 他の写真専門のQ&Aに質問したほうがいいでしょうけれどもっと具体的に色や大きさ何がどのように上手く撮れないか、公開出来れば写真を出す、できなくても良く似た失敗例を見せなければどこできいてもいい答えは無いでしょうから 結局は「費用を出して専門家に撮影してもらえ」になってしまうでしょう

noname#230358
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 貴重な情報ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

> 限度見本サンプル写真集以外に、皆さんの会社で限度見本をどう扱っているのか、参考までに教えて頂ければ助かります。 昔、籍を置いた某社、現物と写真以外には、 「イラスト」を使っていました。要するに“絵”です。 (上手く描かれた)絵は、自由に該当箇所を再現でき、 必要な箇所のみで済みます。スペースも取りません。 案外と有効な手段なのです。 (画力に左右される面は、確かにあるけれどね。) サンプルの写真撮影ってぇのは、意外と難しいです。 プロのカメラマンにお願いするのも、一法かと・・・。

noname#230358
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 絵ですか…絵にはあまり自信がないですね…。 でも写真に色々コメントを書きくわえたらいいかもしれませんね。 貴重な情報ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

おおむね、皆さんが回答されているので自分の経験談より一つ。 某車両メーカーへのバレルメッキ品選別管理監査での事。 限度見本は現物・写真ともに現場に設置してましたが、その限度見本に日付記載欄が複数無い事を指摘されました。 つまり現物にせよ写真にせよ計時変化で特に色等は変わるため、定期的に更新する必要があるとの事でした。

noname#230358
質問者

お礼

返事が遅れてすいません。 確かに計時変化は考えておかないといけませんね。 現物の限度見本は今あるのですが、日付記載はないです… 貴重な情報ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

傷等は、写真に数値が書けると思います。 また、数値表現ができない物でもコメントが書ける内容もあります。 そのような方法で写真管理をしました。 でも、一番良いのは限度見本を管理棚等に管理し、生産をしている物だけラインサイドに 配置し確認する。 生産物が変わったら、前の限度見本は管理棚等に片付け、新しい限度見本を管理棚等から 持ってくるといった使用方法をしていました。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 やはり現物が間違いないのかもしれませんね。 管理棚を現状ではおけるスペースは、難しそうです。 また、写真に数値など書き込むのはいいかもしれません。 とても参考になり助かりました。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

限界見本サンプルは写真では、上手く判定できないと思います。  現物で作成することを進めます  ステンレス鋼帯の限界見本を作製して使用した経験を紹介します。    傷も大きさ・種類・数など多種多様です。   1.疵が発生したら採取する(塗料不良なら大きさ・種類・数など多種)   2.ランク付けする(ランクは A・B・C・Dの4ランクくらい)  3.A-1版に製本にする(サンプル表面は傷がつかないようにビニールなどで保護をする)   4.お客さまによってAまで合格,またはA・Bまで合格などや裏面はCまで合格などを標準化する。   5.疵が発生したら 塗料不良限界見本を1冊現地に持参して判定する,又は現地に設置する   6.月に1~2度限界サンプルのテストをしてA・B・Cの傷の程度を作業者に覚えさす    限界見本は同じものを2冊以上作成が良い。1冊は検査課などに保管する。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実際の使用事例を詳細に教えて頂き、とても参考になりました。 やはり写真より現物がですか。 確かにそうかもしれませんが、何とか写真など保管しやすい方法が あれば助かるのですが。 とても参考になり助かりました。 ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

カメラよりどちらかといえばプリンターのほうの性能のほうが必要だったりします 接写とかしなければ普通のデジカメ(最新のもの)なら、そんなに変わらないのですが 接写とかするのであれば 一眼レフデジタルカメラ&専用レンズで撮影したほうがよいです (デジタル処理より光学処理) デジタル一眼 http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g213289/ 交換レンズ http://ranking.rakuten.co.jp/rnk/navi/g213354/ 電気屋さんで聞くより カメラ屋さんで聞いたほうがいいと思う せっかく撮った画像もその再現が 一昔前の300dpiだったりするとまったく役に立たないです プリンターの選び方 http://kuchiran.jp/ct/pc3.html すべてハイエンドでそろえると道楽になってしまうので 現物をそのまま取っておくのではなく 部位が特定できないぐらいにカットして取っておいたほうがいいと思う

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 プリンターのほうが問題なのかもしれませんね。 アドレス付きでいろいろお教えいただき、とても参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売して…

    キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売しているメーカー探しています。 キズ見本、キズ限度見本、打痕サンプルなど販売しているメーカーを探しています。 現在、機械加工部品を製造しておりますが、製品にキズ、ダコン、擦れキズが いろいろな場面で発生しています。 例として、キズの幅を規格化して、お客様の要望に合った合否判定を行なえれば、検査時間の短縮と不具合品の流出を防止できるはずです。 限度見本などを販売しているメーカーをご存知の方がおられましたら、ご教示お願いします。

  • 家電店の見本写真のように印刷したい

    家電店のプリンタ売り場に置いてある印刷見本のようにキレイな A3写真を印刷するにはどうすればよいのでしょうか。 今の環境で結構美しいプリントが得られることもありますが、家 電店のプリンタ売り場にあるサンプルのように、本当に銀塩写真 と変わらないほどのものはできません。 店のサンプルはどれも、 結構安価な機種でもびっくりするような美しいプリントです。 店員にきくと、元のデータ容量が違うとか、サンプルプリントは 特別だというようなことを言っていましたが、いまひとつ要領を 得ない答えでした。 その「特別」とは何が特別なのか、ぜひと も知りたいのです。 せっかくデジタル一眼レフで撮ったカットをキレイにプリントし たいのに、かなり悔しいです。 当方の環境 WindowsXP Pro Pen4 3.2GHz 2.0GB RAM 画像ソフト:エプソン プロラボプリント、Adobe Illustrator CS2 使用プリンタ:PX-G5000 カメラ:ミノルタα7D(600万画素) レンズ:AF85mm F1.4G, AF70-200 F2.8G SSMなど よろしくお願いします

  • 風景写真

    デジカメを買おうと思っているのですが、どの会社が風景に強いのかわからずに困っています。 コンパクトタイプのデジカメで1000万画素以上、風景写真の撮影に向いているものを教えてください。 また、夜景の撮影についても知っていたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 写真がきれいに印刷できません

    現在344万画素のデジカメを使って撮影した写真を1200dpiのプリンタ(HP)で印刷しようとしていますが、きれいに印刷することができません。 どんなに縮小してもきれいに印刷されないのです。 デジカメのファイルの保存形式はjpgで、高解像度の設定にしています。今調べたら2048×1536ピクセルでした。 プリンタのプロパティも最高画質で用紙もフォト用紙にしています。 用紙も普通の光沢紙できれいに出なかったので、一番高い物を買って印刷してみましたが、同じでした。 印刷した結果はなんだか布に印刷したみたいにざらざらした感じで印刷されてしまうのです。 以前は「こんなものなのかな?」と思って余り気にはしていませんでした。ですが、お店で展示してある見本とあまりに違うのと、最近友人が同じ画素数のデジカメで取った写真を、同じdpiのプリンタで写真を印刷したものをくれたのですがそれとも余りに違うので、驚きました。 そこで、いろいろ試してみましたが、解決しませんでした。 ちなみにHPのプリンタドライバは最新の物を使っています。

  • 出品時の写真

    ヤフオクに出品したいと思っていますが、デジカメを持っていません。そこで携帯のカメラを使おうと思っているのですが、今使っている携帯のカメラは10万画素しかないため、機種変更をしようと考えています。 そこで、オークション出品用の写真を撮るのであれば何画素くらいあればいいでしょうか。予定している出品物の傾向からして、細かい傷などまで鮮明に映し出す必要はありません。普通に商品が綺麗に写れば十分です。 あと、携帯カメラの場合、綺麗に撮れるサイズというのはどのくらいまででしょうか。 宜しくお願いします。

  • フォトCD

    以前撮影したネガをフォトCDにしてもらおうと思っています。 画質はどのくらいになりますか? 例えばデジカメの画素数と比較すると何画素相当なんて表現は出来ませんか?こんな感じと言うような写真の見本が載ってるホームページなんてありませんか?

  • 三価クロメートの品質につきまして

    今回、客先指定により今まで経験はありませんでしたが 板金部品に三価クロメート処理指示にて板金メーカーに依頼しました。 そこで幾つか懸念事項があるのですが  1.素手で触れると白っぽい指紋が残ります。拭けばある程度薄くなりますが    クロメートでは正常なのでしょうか?  2.新規に外観基準を定める必要があるのですが、    仕上がりに色ムラや焼け、キズのようなものが見られます。    三価クロメートを採用されているところでは、どのように規定されているのでしょうか?    処理業者としては特に色ムラについては三価クロメートは仕方が無いようで    許容してほしいようですが・・・      3.限度見本を作成する場合、意図的に悪くなる条件で不良サンプルを製作するのでしょうか?    書面での規定が難しい場合、限度見本を用意しようと思っておりますが    そういった場合、各部品メーカーは意図的に不良サンプルを製作するのでしょうか。。 工程や処理条件などは業者にて規定されておりますが、 あまり外観が良くなく、思案している状況です。 長くなってしまいましたがアドバイスを頂けましたら幸いです。    

  • デジカメで撮った写真を携帯電話からパソコンに送信

    デジカメはカシオの「EXILM」(400万画素、メディア:SDメモリーカード)です。このデジカメと携帯電話だけで、他人のパソコンE-mailに写真データを送ることは可能でしょうか。また、その際の組み合わせを教えてください(例えばこの携帯ならSDカードを差し込んでデータ送信できるよ!など)。携帯はドコモで古いので、買い替えても構いません(できればドコモで)。日曜日から旅行に出るのですが、その際に、どうしても現地で取ったそれなりに高画質な写真データを会社に送らなければなりません。お力を貸してください。また、この携帯なら携帯だけでデジカメ並みの写真が撮れるといった情報もお願いします。

  • オーディション用写真の画質について

    オーディション用の写真をデジカメで撮影し、お店でデジカメプリントをしたのですが、全身の写真にデジカメで撮りました~という感じのボケ感を若干感じます。腕が悪いのか、デジカメ撮影のせいなのか・・・。 デジカメはIXY DIGITAL L(約400万画素)プリントは2Lサイズ(127×178mm)です。 デジカメで、オーディション用の写真を撮られた方がいらっしゃいましたら、スペックなどお教えいただけたら嬉しいです。 オーディション用の写真を自分で撮る際、普通のフィルム用のカメラで撮る方がよいのでしょうか? あいまいな質問で申し訳ございませんが、オーディション用の写真は、どの程度シビアなのでしょうか?(ほんのちょっとボケていてもろくに見ないで撥ねられてしまうとか・・・) オーディション用の写真について、何か一つでもアドバイスいただければ幸いです、よろしくお願いいたします。

  • 写真入名刺の作り方

    ペットの写真入名刺を作成しようと思い、 デジカメから取り込んだ写真を切り取って paint上で何枚か貼り付け、JPEG保存し、 印刷したところ、印刷結果が散々たるものでした。 写真は800万画素で撮影、paintに貼り付ける際に 画像の拡大等は行なっていません。 上手い印刷の方法を教えてください。