モーターの型名について

このQ&Aのポイント
  • モーターの型名に関する疑問を解決
  • ギヤヘッドなどの情報が必要なサイトを紹介
  • ネットでの検索結果について説明
回答を見る
  • ベストアンサー

モーターの型名について

各位お世話になっております。 1点モーターの型名について教えてください。 現物に    GI80・・・ギヤヘッド?    C3A12S306(ボディー側に記載)    ボディ側にオリンパスと記載があります。 ネットで調べましたが、HITしません。 上記の情報しかありませんが、どのようなモーター詳細が分かるサイト を教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

オリンパス? オリエンタルじゃないかと思ったが ヤフオクで類似したモノが出てたようです。 オリンパスはかなり昔にモータから撤退したようです。 社史をみると、昭和44年にモーター部門をオリンパス精機に移管、現在は会津オリンパスとなってるが、御存知の胃カメラしか作ってない。 ヤフオクで待つのは悠長すぎるし、互換品を探すしかないのでは?

参考URL:
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/125495060
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 コパル電子のDCモーターで代用しようと思います。 根拠は弊方が設計した搬送ユニットにコパル電子のモーター を使用した実績があり、モーター回転数がよく似ていた(?) という事だけです。 現状のモーターのスペックが分からない以上、取り敢えず 回転スピードがほぼ同じ、というところから攻めて、動かしてみて トルク等問題ないか?というのは事後判断にしようと思います。 この考え如何でしょうか? 時間があればアドバイスいただけますか?

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

代替品を探すために、次のようなモータ部分の諸元を調べる必要があると思います。 (1)電源の種類(DC or AC) (2)電圧値(V) (3)入力電流(A) (4)モータの回転速度[r/min]、または 出力軸回転速度[r/min] これに加えて、ギヤ部の諸元を調べられると良いでしょう。 (1)ギヤ比 (2)出力軸の直径、長さ (3)出力軸のキー寸法 なお、[直流モータ]を考えている理由は何でしょうか? 現在では、標準モータをインバータにて可変速度運転が可能です。 出力容量他によりますが、標準モータ(ギヤ付き)とインバータの組み合わせ も検討されると良いでしょう。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 直流モーターを考えている理由、は特には無く、同じものが無難。。 という安易な考えのみです。 貴殿のご提案の通り、標準モーター・・・の組み合わせも検討し たいと思います。

関連するQ&A

  • 韓国製モーターの購入先を探しております

    お世話になります。 韓国製 メーカー テクニクス TECHNICS 型式 T56Q-0254S 上記のモーターの購入先を探しております。インターネットで調べたのですが、ヒットしません。ご存知の方いらっしゃいましたらご紹介下さい。 宜しくお願い致します。

  • ギヤヘッドモータ

    http://www.tamiya.com/japan/robocon/robo_parts/g_motor/pimg.htm 上記アドレスのタミヤギヤヘッドモータのスペック表なんですが、これはモータ単体でのデーターなんでしょうか? それともモータに75:1のギヤヘッドをとりつけた場合でのデータなんでしょうか? 表には、Gear ration75:1と記入してあるので、ギヤヘッドを、取り付けてあるモーターのギヤヘッド出力側に0kgから27kg・cmまでのトルク負荷をかけて得たデータなんでしょうか? タミヤギヤヘッドモータを使用して60kg~80kg位の重量物を引っ張り上げる電動ウィンチを製作したいのですが、なにぶん素人なのでよくわからないため詳しく教えてください

  • スターデルタ起動でモータ焼損

    お世話になります。 モータ端子台がZXY/UVWのモータにR-U-Z、S-V-X、T-W-Yで接続してスターデルタ起動していました。 モータ端子台がYZX/UVWのモータに交換する際、上記ZXY端子をモータ端子台に記号どおりに繋ぐとモータ壊れますか。 ZXY/UVW=赤白黒/赤白黒を、YZX/UVW=黒赤白/赤白黒に繋いだらと言う意味です。 スターでは問題ないことはわかります。 デルタで逆転なんてことになるとモータ損傷するのでしょうか。 モータ単体は共にU-X、Y-V、Z-Wが導通ありです。 よろしくご教示ください。

  • 日立ベビコンBU-7TLモータープーリー交換

    お世話になります 表題の通りの機種で1.5kW・2馬力・動力 50Hz地域から頂いた物でしたが、よく洗浄すると60Hz用 モーターのプーリーを大きくしたく計算してみましたが 正しいのかお聞きしたいところです (此処は東電管内、隣が中部電力) 現状60Hz用モータープーリーの状態で モーター側径160mm・回転1483、圧縮機側径1900mm・回転845 (モーター仕様、50Hz1430・60Hz1720) 圧縮機側の回転を950rpmまで上げたく (他の写真から検索・オークション) モーター側のプーリーを計算すると外形180mmになるのですが 確信できず??? メーカー支店も近くに有るのですが、部品は無いとの事(S49年製) そのまま回転が低いままで使うのが無難と指導を受けましたが 納得いかず考えています 整備は終わり、他の不具合はなく良いものです

  • モーターの加速計算

    お世話になります。 今回設備の主軸を3相モーターとインバーターにてVプーリーを介して 回転させる事になったのですが、モーターサイズの選定に苦労しています。 設備仕様をざっと書くと 主軸側の慣性モーメント(イナーシャ)=J1(kgm^2) 到達回転数=5000rpm 加速時間=3s 増速比=2 モータープーリー+モーターの慣性モーメント=J2(kgm^2) です。 以下は自分で計算したのですが 増速比が2の為モーターにかかる慣性モーメントの合計Jは J=(2×J1)+J2として モーターが2500rpmまで加速するものとして計算しました。 必要トルク=J×(dw/dt)より(w=角速度、t=時間)      =(J×2500/3)×(2π/60)      =87.2J(Nm) となりましたが、 ?単位系はこれであっているのか? ?増速比に対応して慣性モーメントをまとめる方法はただしいのか? ?計算があっていたとしても、3相モーターの回転トルクは果たして  一定なのか?(0~87Hz使用予定) ?この必要トルクはモーターの定格トルクで良いのか? ?プーリーやその他の駆動ロスはどの程度加味するのか? 計算をして色々と疑問が発生してきました。 以上の質問の回答やご指摘、注意点など 宜しくお願いします。

  • DCモーターの PWMコントロール

    DCモーターのコントロールこれでできますでしょうか? 整流子型モータ(ユニバーサルモータDC・定格90W)で速度調整をするために、秋月のスピコンを購入してつけたのですが、低速での調整がうまくできません。具体的には、ボリュームを絞ると動かず、ゆっくり上げていくと突然高速で回ります。そこで、PWMなら、低速から高速まである程度直線的に制御できるかと、考えているのですが、いかがでしょうか? 調べてみると低速ではトルクが落ちるのはDCモーターの宿命のようですが、少しでも回避できればと考えています。 また、手頃な、AC100Vを扱えるPWMが無いので、秋月で販売されている、「PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット」を改造し、モーター側の電圧が50Vまでなので、パワーMOSFETを、TK10A60Dに変更し、耐圧を600Vまで上げドライブしようと思います。入力はAC100Vをブリッジダイオード(1000V10A)で整流したものを直接使用予定です。 ブレーキですが、付けるとすれば、どのようなものがあるのでしょうか、合わせてよろしくお願いします。 使用予定の部品リストです。 電気工作歴は長いのですが、大学も専門外の学部のため、ほぼ素人として、知恵を貸してください。よろしくお願いします。 負荷は職業用のミシンです。YDKの純正のフットコントローラーも、分解してみましたが、秋月のスピコンとほとんど同じものでした。 PWM(スイッチング方式)DCモーター速度可変キット http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-06244/ NchパワーMOSFET TK10A60D (600V10A) http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-08418/ ブリッジダイオード 1000V10A GBJ1010 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-07697/ 皆様、どうもお世話になります。 結局のところ、元々のモーターが、55mm×70mmと小さいため、オリエンタルモーターで探すと、 15Wくらいのパワーになり、トルクは100mN・mと小さく、しかも回転数も1650rpmのため、 プーリーの大きさを小さくして減速すると遅くなりすぎるし、、、トルクも足りなさそう、、 次に、0.1Kのインバーターは16K円くらいで手に入るのですが、これにNFBを接続すると、、、 家庭用ミシンと同じくらいのサイズに成ります。 大きさと重さと、トルクと回転数が、、、元ついていたモーターの回転数は、カタログから計算すると、9600回転ですが、トルクが謎?? 付けて、もとよりパワーが落ちたら、何をしているのかわからない状況なので、、 今後のこともあり、プーリーを加工してくれる鉄工所を探しているのですが、なかなかありません。 「ミスミ」は個人では駄目だし、、代行業者を使うか、、、 一旦この計画は保留にして別の方法を考えて見るようにします。 皆様、どうもありがとうございました。

  • 三菱RDT150Sというモニタ-を使いたい

    MITSUBISHI RDT15S 型名LXA530Wというモニタ-をいただきました。 上記のものをパソコンに繋ぎたいのですが、パソコン側の形状と合いません。 素人なのでモニタ-側の形状は分かりません(画像添付いたします)、パソコン側の形状は説明書ではミニDsub15ピンと書かれています。 何か変換プラグ等があれば、繋げ使用することができるのでしょうか(解像度等一切気にしなく、使用できればそれで結構です)。 もし、可能であるならば、具体的な商品名等素人にも分かるように教えていただければありがたく存じます。

  • 3φ200Vモーターの最低動作電圧がわかる方・記載されているサイトがありましたら教えてください!!

    どのメーカーでもいいのですが、3φ200Vモーターの最低動作電圧がわかる方・記載されているサイトがありましたら教えてください!! 電気関係の会社に入社し4ヶ月、初仕事を頂きました。入社後、一から電気の勉強をしている程度で経験もないので、新人教育を兼ねて「人に聞かず、調べてやって」と言われ一週間かけて調べながらどうにか配線図・結線図・施工図を一応描きあげました。ケーブルの選定に電圧降下が必要で計算をしました。それにプラスしてモーターの最低動作電圧を調べて電圧降下を見るように言われたのですが、その『最低動作電圧』をカタログ冊子やネットでいくら調べてもわかりません。探し方が悪いのかも(..) ・モーター容量:5.5kW ・電源:3φ200V  供給電源一次側(実測):210V ・電力用にCV14sq-4Cと押しボタンスイッチの制御用にCVV2sq-7Cを配線予定 ・用意するケーブルこう長(実測+α):200mの予定 ・電線管と支持材一式も拾い出しました。 上記のため、先に進めず困っています。よろしくお願いしますm(_ _)m

  • この部品の名称を教えてください。

    多分クレーンのモーターと減速機の間に取付けてあったものだと思うのですが、 流体継手なのか、遠心クラッチなのか、はたまた粉体継ぎ手なのか、どこのメーカーなのか、 ボディーになんの記載もありません。 お客さんから調査を依頼されているのですが、インターネットでさんざん調べましたが どうしても行き当たりません。 多分入力軸側だと思うのですが、スプラインになっています。 外周は円弧ですが、三辺が等分にカットされた形になっております。 どなたかご存知に方おられましたらご教示お願いします。

  • EASTON-EA50AEROに装備できますか?

    いつもお世話になります。 早速ですが、私が今使っている、ホイールEASTON-EA50AEROについてです。 このホイール元々は8・9・10用のホイールなのですが、今回アルテグラ11Sを購入にを 考えるようになりどうしても、このホイールを使いたい・・で・・・ EASTON-R4カセットボディ シマノ11s用フリーボディと言うパーツが販売されているのですが、 これって言うのは私の50AEROに装備し尚且つ11Sアルテグラで仕様できますか? http://uemura-cycle.com/products/detail.php?product_id=17198 上記URLのパーツです。宜しくお願いします。