A2052の材料特性とは?

このQ&Aのポイント
  • A2052の材料特性についての資料を探しています。
  • 熱伝導率や強度など、A2052の材料特性について詳細を知りたいです。
  • ご存知の方は、教えてください。
回答を見る
  • 締切済み

A2052の材料特性

A2052の熱伝導率や強度 等の材料特性が分かる資料を探しております。 ご存知の方、教えて頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

やはり間違い説がほぼ間違いない。 アルミ合金の名称には次のような意味がある。 ■第1桁(1000番台)   2××× Al-Cu系合金   5××× Al-Mg系合金 ■第3・4桁(1~99番)  純アルミニウムの場合は、アルミニウムの純度を小数点以下2桁で示します。  合金については、旧アルコア規格呼称の合金数字で示します。  日本独自の合金については合金系別制定順に01~99の数字で表します。 A5052の旧アルコア規格呼称が 52S というのは良く知られた事実。JIS名称はそれを元に拡張していると言える。 もし A2052 が存在するなら、旧アルコア規格でダブリがあったことになってしまう。JISで新番号付をけたとしても、今ある番号は避けるのが自然。 存在する名称ならレアでも、ネット検索で製品カタログの使用材料なんてのでも引掛かる。また間違いもそんな箇所で発見したりもする。 海外規格名は無関係の電話番号などと混ざって探すのが大変で、販売会社の専門サイトでないと難しい。

参考URL:
http://www.nikkeikin.co.jp/pages/products/learning/03.html
noname#230358
質問者

お礼

回答、有難うございます。 私も、その後、いろいろと調べましたが、A2052は存在せず やはり、A5052の間違いではないかと思っています。 お手数をお掛けして申し訳ございませんでした。 有難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

A5052の間違いでは無かろうか? 少なくとも、手元のJIS(H4000)には2052と言う物は無かったです。

noname#230358
質問者

お礼

回答、有難うございます。 確かに、JISにはなかったです。 でもA2052は、存在するようです。 有難うございました。

関連するQ&A

  • 材料の特性について

    このページに初めて参加し質問致します。宜しくお願い致します 下記の成形材料の事についてご存知の方教えて下さい。 1.ASC材の特性・成形性 2.AES材の特性・成形性 初めて使用する材料なので詳しく教えて下さい宜しくお願い致します。

  • 黄銅系のダイカスト材料

    全くの素人で恐縮ですが2点質問させて頂きます。 ?熱伝導率  黄銅系のダイカスト材料で熱伝導率がアルミダイカスト材料ADC12よりも良い材料はあるのでしょうか? ?耐食性  黄銅系のダイカスト材料の中でで耐食性が良い材料は何なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • セラミックスの熱伝導率

    断熱材として金属にセラミックスを溶射しようと考えています。 セラミックスの熱伝導率を調べていますと素材の特性としての熱伝導率と溶射材料としての熱伝導率が違うのですがどうして違うのでしょうか。 例えば、アルミナですと素材の場合、約23(W/m・k)で溶射材料の場合、約2.4(W/m・k)となっています。(それぞれ別の資料のデータです) 溶射メーカーのHPにのっています熱伝導率を信用すれば良いのでしょうか。 どなたか教えて頂けますか。

  • A5056-H32とA5056-H112の材料特…

    A5056-H32とA5056-H112の材料特性の違いについて教えてください。 A5056-H32とA5056-H112の材料特性の違いについて教えてください。 熱処理の違いだと聞いているのですが、引張り強さ等大きく違うのでしょうか?

  • 材料特性について教えてください。

    自動車内装部品の設計をしています。 ABS樹脂とAES樹脂の違い(特性)について教えてください。 主に熱間時(80℃位)の剛性、耐摩耗性、強度です。 ヒンジのような構造を含んでいて加重方向は 軸に対してラジアル負荷です。 またその他よい材料が有りましたら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 材質特性について

    ご質問させて頂きます。 COSMOSWorksで各種解析を行なうため、 下記【 】材質の下記?~?の材質特性を探しています。 ネット上や産業技術センターの図書室で探しましたが見つかりませんでした。 素材メーカーにも問い合わせの依頼を出していますが長い待ち状態で・・・? 皆さんは材質特性をどのように入手して解析を行っていますか? ご教授の程、宜しくお願いいたします。 【アルミ合金】A5052P、A5056、A6063、A2017、ADC-12、AC4B 【伸銅】C3604B、C1100P、C6191 【ステンレス】SUS303、SUS304、SUS304-CSP、SUS316 【鋼材】SPCC、A45C、 【樹脂】POM、ABS、PEEK、PET、アクリル ?弾性係数(ヤング率)          N/m^2 ?ポアソン比                NA  ←次の式で求め可能 ヤング率=2・横弾性係数(ポアソン比+1) ?せん断弾性係数(横弾性係数、剛性率) N/m^2 ?質量密度(密度)           kg/m^3 ?引っ張り応力(抗張力)        N/m^2 ?降伏応力(降伏強度)         N/m^2 ?熱伝導膨張率             /Kelvin ?熱伝導率               W/(m.K) ?比熱                 J/(kgK)

    • 締切済み
    • CAE
  • 灯油の熱伝導率について

    カテゴリー違いな気がするのですが、適したカテゴリーが分からなかったので質問させて頂きます。 灯油の熱伝導率について詳しい資料が載ったHPや本をご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 具体的には温度-熱伝導率の特性が知りたいのです。 (例)-20℃:@@、0℃:@@、20℃:@@ どうぞよろしくお願いします。

  • 温度による材料の伸び縮み

    ミクロンオーダの精密な試料位置制御が必要な機械を設計しています。 以下の「棒」の材料はどのような特性が大切かを教えていただきたいのです。 直径30mmφ程度、長さ200mm程度の棒を水平保持して、棒の先に試料を保持し、ミクロンオーダで試料位置を固定したいのです。 この場合、温度によって棒が伸び縮みすることにより試料の位置変化がおきてしまいます。 熱膨張係数が比較的小さいアルミナセラミクスでも、変形に対する棒の硬さを無視した場合、1℃程度棒の上面と下面で変化すると1ミクロン程度試料が動いてしまいます(計算があっていれば・・・)。 もちろん温度制御も重要ですなのですが、棒に要求される材料特性として (熱膨張係数が低いもの)は当然だと思いますが、 (熱伝導率も高い)方が良いでしょうか。 熱伝導率が高い方が棒の温度ムラがなくなると考えたのですがいかがでしょうか。 また、このような情報が掲載されているサイトや会社などがございましたら教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 建築材料のガルバリウム鋼板・・・

    最近よく使われている建築材料のガルバリウム鋼板自体の熱伝導率を知りたいのですが? 屋根(折版屋根)、外壁(角波サイディング)に使う場合と熱伝導率は同じでしょうか?

  • 不定形耐火物

    不定形耐火物ですが、熱伝導率と曲げ強度の数値が表示されていますが、熱伝導率が高いほど、曲げ強度は落ちる傾向にあるのでしょうか? (熱伝導率が低いと、曲げ強度は上がる?)