塗料粘度調合の基準とは?

このQ&Aのポイント
  • 塗料の調合は液温を基準にするのか、塗装室の室温・気温を基準にするのかについて教えてください。
  • 塗料の粘度を調合する際に計量カップが使用されることがありますが、詳細を教えてください。
  • 塗料の粘度調合に関して、SEOを意識したハッシュタグを5つ作成してください。
回答を見る
  • 締切済み

塗料粘度調合について

こんばんは。 塗料の調合は、液温を基準にして調合するのか、 塗装室(ブース)の室温・気温を基準に調合するのですか? ご教授ください。お願いいたします。 計量カップを使用しています。

noname#230358
noname#230358
  • 塗装
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

小生の経験から言わせてもらいますが、あまりそこまで気にして調合してなかったですね。 実際、希釈した後でも対象ワークの温度でも溶剤の飛び方が変わりますし・・・ 基本継ぎ足しでしたが、1回/日で大筋の調合比率だけ指示を出して、最終確認はiwataの粘度カップで塗料が抜け落ちるまでの時間で規定していました。 参考まで。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

結論から述べますと、気温(室温)が基本になります。 というのは溶剤の希釈は塗料がワークに届き、塗膜となるときの平滑度が問題ですので、スプレーしたあと、ワークに届くまでの溶剤の飛び(蒸発)が大事ですね。 同じ希釈ですと、室温が暖かい程、塗装面はドライになりますし、室温が低すぎると、オーバースプレーになり、タレとかが発生いたします。 エアコン等で室温が年間を通じて一定温度が確保されている環境であれば、 年間を通じて同じ希釈で大丈夫ですね。 しかし、現実的にはそうもいかないので、当社では基本の希釈率は一定にしておりますが、作業面で多少問題がある場合は微調整をしております。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

はじめまして。 塗装関係の仕事をしています。 私が思うには、液温、ブース室温両方ではないかと思います。 しかしながら、液温調整は塗料ヒーター等の設備、室温調整は温度調整機が必要になります。 もし、設備がなければ、私であれば塗料粘度は年間を通し同じ(色によって微調整は必要です)、あとは希釈溶剤の蒸留曲線を確認し調整します。

関連するQ&A

  • 塗料について

    私はプラモデルづくり、特に昨今流行っているガンダム等をよく作っています。 色も、サフェーサーを噴いた後に、GSIクレオスのMr.カラーという塗料を使いエアブラシで塗装して仕上げています。 そうやって塗装仕上げで作ったプラモデルですが、不満なのは、足や腕など、いろいろ動かしたときにパーツがこすれて塗料がはがれてしまう事です。 一応仮組のときに、可動する部分は塗装分の厚みを考え、その厚み分削ってはいるのですが、やはりいろいろなポーズを取らせると塗装が簡単にはがれてしまうことが多いです。(もちろん爪でこすったりしたら簡単にはがれてしまい、サフ地ひどいときは下地まで見えてしまいます) 一方、これまた昨今ブームの「ガシャポン、食玩、コレクションフィギュア」などは、どんなに爪でこすってもまずはがれることはありません。 そこで質問なのですが (1)ガシャ、食玩などのフィギュア等に施されている、とても強い塗料は一体なんという系の塗料なのでしょうか? (2)その塗料をスチロール樹脂(プラスチック)に使用することは可能なのでしょうか? その塗料を使えるのならば、特に関節部などの可動部分に使用すれば簡単にはがれることはないと思うのですが…。 塗料などに詳しい方、どうぞお教え下さい。

  • フッ素塗料について

    現在、樹脂製品にフッ素コートを行っております。 フッ素コートは、水性塗料です。 塗装方法は、作業者により塗装ガンにて塗装しています。 梅雨時期や雨降りなど湿度が高いとき、塗膜がのりにくく、膜厚が薄い・はじくなどという不具合が発生します。湿度が高いと何故不具合が発生するのでしょうか。1つの要因としては、製品に水分が附着するため、塗装がのりにくくなると思うのですが、その他考えられる要因はありますか? 湿度が高い際、同じエアー圧にも関わらず塗装ガンからの塗料の吐出量が多かったことがありました。製品に塗装すると製品のエッジ部に全く塗料がのっていませんでした。 別の晴れた湿度の低い日に、同じ塗料・同じ塗装ガンにて塗装するとエッジ部にも塗料はのりました。塗装ガンからの吐出量は少なめでした。 つまり、塗装がのる日とならない場合では塗料の粘度が異なっていると思います。塗料攪拌による影響もありますが、塗料自体が湿度によって何か影響を受けることはありますか?(塗料攪拌についていくつか検討しましたが、問題ないように思っています・・・) 湿度が高いときには、基材を暖めてから塗装するようにしておりますが、その他の改善策があればご教授お願いします。 よろしくお願い致します。

  • マジェスティCのイエローの色調合について

    マジェスティCのイエローに乗ってるのですが、先日転倒してしまいました。 カウルを補修して、自分で部分塗装しようと思うのですが、車と違ってホームセンター等で専用塗料など売っていません。 マジェスティCのイエローで補修塗装されたかた、色をどうやって調合したか教えてgoo!

  • 塩化ビニルに最適な塗料

    (1)塩ビファイルに印刷やコピーされた用紙を入れておくと、文字などが塩ビファイルに移ってしまうメカニズムを教えて下さい。 (2)軟質ビニルシートに塗料を塗り、乾燥したのを確認してから同じシートを重ねて保管しておき、数日後シートをめくってみると、塗装が積み重ねられたシートの裏に写ってしまい困っています。特に気温の高い日が続くと、その傾向が強く現れます。最適な塗料や塗装方法があれば教えて下さい。

  • 塗料について教えて下さい。

    主に自動車車体、バンパー等の上塗り塗料でベース塗装の上にコートするクリヤー塗料について教えて頂きたいのですが、使用するクリヤー塗料は2液タイプで基体樹脂のポリオール(MSDSにはアクリル系と記載)と硬化剤を10:3位で混ぜて使用するのですが、塗料関連の書籍で調べる限りこのような塗料は2液型ウレタン系のハイソリット塗料じゃないかと思うのですが、あっているのでしょうか? クリヤー塗料に関して明確に記載されている書籍がなかったので、どなたか教えて頂けないでしょうか?

  • 塗装について詳しい塗料屋さん教えて

    リビング、玄関、キッチンの床(45畳分)を自分で塗装しようと計画中です。 材質は無垢のナラ材でアメリカンストリップです。現在は無塗装の状態です。 これにユニオンペイントのコンビステインを塗って拭き取り、最終はウレタンを手で塗って仕上げたいのです。 経験はありますので大変さは理解しています。 前回はプロに教わりながら経験しましたので、自分で色を調合することなく塗料の量やシンナーの配分等楽でしたが、今回は不安が一杯です。 そこで教えていただきたいことは塗料屋さんで自分の好みの(薄いベージュ色)が 例えばコンビステイン白を7に対してオークを1にすれば出来るとか、最終のウレタン塗装ではこんな色になるとか教えてくれる店をご存知な方紹介して下さいますか。 横浜近辺でしたらありがたいです。東京、鎌倉、藤沢、も近いですので可能です。 材質により同じ色でもかなり変わりますので、詳しい塗料屋さんを教えて下さい。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 設備の塗装(エポキシ樹脂塗料)について

    お世話になります。 薬品を使いワークの処理を行う設備の製作を計画しております。 薬品は槽に入っており、液温は80℃程度です。 この槽にワークを出し入れする機構をつけた設備なのですが、設備の主要構造部分は鉄でできています。 薬品槽等はSUSで製作していますが、機構部分やフレーム等は鉄材料を使用しております。 この設備ど同様の設備を以前社内で製作し、約1年ほど使用しておりますが、薬品槽から立ち上る湯気により塗装してあるフレーム部分が錆びてきてしまいました。装置は屋内設置です。 弊社では普段設備のフレームや架台などの塗装は、ラッカー塗料を使用しております。そして普段は下塗りは行いませんが、この設備を製作したときは、下塗りに茶色のさび止めを購入しそれを塗ってから、塗装を行いました。普段よりは錆びに気を使ったつもりです。 しかし現在湯気が一番かかる部分で塗膜表面からさびが浮いてきている状態になりました。 今回2機目を製作するのですが、塗装を耐食性を持つものにしたいと考えています。塗料には詳しくないのですが、社内のものが塗料屋に勧められたものは「エポキシ樹脂塗料」というものです。メーカーは神東塗料のネオゴーセーというものでした。 これは設備には最適なものでしょうか?塗料も種類が多くどういったものが一般的なのか、耐食性のレベルとかよくわかりません。 安くないもののようなので、効果的なものを選びたいとも思います。 それと、塗料の説明書を見ると、「下塗り:ジンクプライマーRネオゴーセー#2300プライマー」とあります。 下塗りをしてから、上塗りをするのが一般的で、そうしたほうがいいのでしょうか?それともエポキシ樹脂塗料がラッカーより耐食性が優れているから、そのまま塗ってしまってもよい?ということもあるのでしょうか? 設備(薬品処理装置、洗浄機など)の塗装に関して詳しい方はいらっしゃいますか? よろしくお願いいたします。 塗料屋さんに聞いたところ、 下塗り:ネオゴーセー2300プライマー 上塗り:ネオゴーセー2300 とのことでした。 あと、塗り方が、「エアレススプレー、はけ」 となっていて、はけ塗りは大変で作業者が嫌がる。エアレススプレーはない・・・ ということなのですが、 塗料粘度を落とせば普通のエアガンでも塗装できると言うことで安心しました。 高価な塗料なのであまりスプレーは使ってほしくないのですが・・・ http://www.shintopaint.co.jp/product/structure/epoxy_resin/neogose2300.pdf

  •  赤錆塗料を自動車に塗れますか?

     赤錆塗料を自動車に塗れますか?  東急ハンズで、赤錆塗料というものを見ました。  これを自動車に塗ってみたいのですが、自動車用の通常の塗装と同じ様に塗装することはできますか(意味としては、この塗料を自動車に塗って、その自動車を数年間は継続的に使用しすることはできるか・・・という意味です)?  どなたか、お分かりの方、アドバイス願います。  よろしくお願いします。

  • 塗料の使い方について

    塗料でお尋ねしたいことが御座います。 外回りの塗装を考えて居ますが木部や鉄部で塗料を替えるのも手間が掛かります。 本来、日本ペイントのACトタンペイントはカラートタン用ですが木部(破風板、窓枠など)にも使用可能でしょうかお伺いします。 ダメな場合はその問題点をお教え頂ければ幸いです。

  • 自動車用塗料の小売店

    個人で塗装をしようと思っており 自動車用塗料の小売店を探しております。 探しているのですが、建物用塗料の店ばかりで 自動車用塗料を小売してくれる店が見つかりません。 東京か埼玉県で小売してくれる店をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教授願います。