エアーコンプレッサーの不具合で困っています

このQ&Aのポイント
  • エアーコンプレッサーの不具合により困っている方へ
  • 1991年式の岩田製パッケージコンプレッサーに不具合が発生
  • 症状は圧力到達速度の異常、エアーの貯まりが悪い、気圧低下後の動作異常
回答を見る
  • 締切済み

エアーコンプレッサーの不具合で困っています

本体は1991年式の岩田製パッケージコンプレッサーです。 能力は5馬力、最高圧力は15.2kgのハイプレッシャータイプ、タンク60L、 Pシリーズ 250PBと圧縮機のカバーに書いてあります。 (詳しい型式が分かりません。) 先日から不具合が出ていて、困っています。 症状は下記のような物です。 1.圧が0からスタートした場合には、正常に最高圧まで到達して   スイッチが切れます。この速度は非常に速いです。 2.エアーを使用した場合に通常10Kg位で、再スタートするのですが、   再起動時に通常とは違う、変な音がしてからスタートして、   その後は空回りをしてしまい、最高圧までエアーが貯まりません。   エアーが貯まらないので、ずっとモーターは回りっぱなしになり、   止まることはありません。(稀に普通にエアーが貯まる時もあります) 3.しかし、さらにエアーを使用して空気圧が極端に低くなると、   思い出したかのように、普通にエアーが貯まり始めて最高圧力で   停止します。 先日、空回りの状態に気づかずに外出してしまい、モーターを焼け付かせて しまい、自分で中古の良品と交換しました。 症状はモーターの交換前からなっていました。 このままですと動力のスイッチを頻繁に切らなければならず、仕事がはかどりませんので、困っております。 どなた様かこのような症状の原因や不良部位等が分かる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると助かります。 当方は自動車の整備や板金塗装などを行っておりますので、症状の原因と 不良部位が判明すれば、自分で修理や部品交換はできると思います。 宜しくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

GUESSでアドバイスします。 流体シール方式又は間接的に使用の方式で、始動時に手順を踏まないと加圧しない タイプではありませんか?

noname#230359
noname#230359
回答No.4

回答1の方の紹介されている下の方のリンク(iwataの技術講座)にある、 デュアル制御かそれに近いものだと思います。 レシプロコンプレッサーの様ですから、シリンダーヘッドに向かって、 チューブ配管が無いでしょうか? それに一定以上の圧力が掛かると、アンロード運転になって、 カラカラ・・・といった軽い音で延々運転を続けることになります。 一定以下の圧力で、弁の機能が回復し、ロード運転になるので、 ヘッドにある弁の機構(安全弁的な)が渋くなっている可能性が高そうです。 電磁弁も若干疑わしいですが、まずはヘッドを空けて確認されては如何でしょうか? 自動車整備を生業にされていらっしゃる様ですから、簡単に直せるのでは? <分岐点の部品名が分かりませんが・・・・ 恐らく電磁弁です。(電線が入っていれば) 再起動時はアンロードで運転を開始し、数秒後にロード運転に切り替わるのが 本来の姿だと思います。その時電磁弁の切り替わる音がするか否かである程度 原因がつかめそうです。 切り替わる音がしない様でしたら、純粋に電磁弁の故障・制御系の故障が考えられます。音がして切り替わっている様でしたら、前にも書きましたとおり、 ヘッド側のバルブに問題があるのだと思います。 電磁弁の切り替わる音がして本当にエアーの開閉が出来ているのかも確認の必要があります。

noname#230358
質問者

お礼

制御方法は、おっしゃるとおりのようです。 シリンダーヘッドに向かってチューブも御座います。 指摘されていた部分の周辺を点検してみたところ、タンクから上がった エアーが途中で2方向の分岐になるのですが、分岐部分の空気の切り替えが 正常に出来ていない様な感じがしました。 スイッチを入れると「カチッ」と音はするんですが、アンロード側からロード側へのエアーの移行が出来ていないようで、ずっとアンロード状態になっているようです。 分岐点の部品名が分かりませんが…(電磁弁というのですかね?) その部品にはエアーホースが3本繋がっていて、(入力1、出力2) 出力ホースの根元部分には圧力スイッチらしき物が各1個づつ付いていて、 一方のホースはシリンダーへ向かっています。 その部品自体はドアを開けた左側のパネルにステーを介して、ねじ止めで止まっています。 今日は上記の部品とその周辺のホースを分解して、清掃後に組み付けました。 ついでにベルト2本交換、オイル交換、エアーが漏れていた部分も修理しました。 スイッチ起動後、15kgまで空圧が上がりましたので、12kgの所までエアーを使うと再起動しました。「やった直った!」っと思ったのですが…直っていませんでした。アンロードの状態で再起動したみたいです。 そのままエアーを使い続けて空圧が0になり、スイッチを入れなおすまで アンロードの状態が続きました。完全に圧が抜けてスイッチを入れなおすと ロードの状態になるのですが、0.5kgでも空圧が残っているとスイッチを入れなおしてもロードに切り替わらなくなってしまいました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

 これは他社の(日立製)ケースですので、当てはまるかどうかわかりませんが、シリンダヘッドのリードバルブ不調で同じような状況になったことがあります。 ■当社で使っているコンプレッサでも同様のケースが発生しました。・音がいつもと違う・圧力が設定値の1/2程度からまったく上がらない・当然モーターは回りっぱなし と云う状況でした。 ■当社はエンジンのオーバーホールなども主業務として行っていますので、コンプレッサの弁機構はどうなっているのか興味もあり、ばらしてみました。前述のように簡単な板ばね状のリードバルブだったのですが、当たり面を油砥石で研磨し(軽い圧痕のようなものがありました)組みなおしたところ完治しました。暫定修理のつもりだったので新品のリードバルブも購入したのですが、それから1年以上問題なく稼動しています。  当社のケースでは弁機構のトラブルでしたが、レシプロのものならばピストンリングのトラブルもありえるかもしれません。そんなに複雑なものではないのですが、メーカーに部品リストなど請求してみてはいかがでしょう。イラストを見るだけで、大まかな構造と手配が必要な部品がわかると思います。  あれ、自動車整備業者の方でしたか…釈迦に説法だったかも知れません。お恥ずかしい。しかし専門家であれば、尚のこと簡単に解決できるかも知れません。がんばってください。  

noname#230358
質問者

お礼

詳しい説明を有難う御座いました。 意見を参考に分解修理してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私も圧力スイッチが怪しいと思う。 >空回りの状態に気づかずに外出してしまい、モーターを焼け付かせて・・ 大きな負荷がかかっている状態で長時間回っていたのでは? >空回りをしてしまい、最高圧までエアーが貯まりません。 圧力計も怪しい

noname#230358
質問者

お礼

有難う御座います。参考にさせていただきます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

これの http://www.d2.dion.ne.jp/~m_bessho/linkconp.htm でかいやつ? リンクは3馬力 >>この速度は非常に速いです。 下のタンクに水がいっぱい ってことじゃないでしょうか まあ暴走は圧力SWに水が入って起こる 私の知ってるやつは メカ式のやつ そこが緩んではまったことがある とりあえず 残圧少し 残したまま ドレインあけてみる http://www.anest-iwata.co.jp/tech/compressor/3-3.html

noname#230358
質問者

補足

>>この速度は非常に速いです。 の書き方が悪かったです、すみません。 通常にエアーがたまるという意味です。 タンクのドレインは定期的に空けて水を抜いていますが、 圧力スイッチに水が入ると起こるんですね… 今日、圧力スイッチを外して確認してみます。

関連するQ&A

  • エアーコンプレッサーに詳しい方教えてください

    三相200V2馬力日立コンプレッサーについてですが、 エアーは設定圧力通り9.5でモーターは停止します、 エアーを使って6.5まで圧力が下がってくると再起動しようとモーターのスイッチは入るのですがモーターは唸るだけで回りません、 エア-圧が3程度まで落ちると問題なく回り9.5まで上がります Vベルトを外してみるとモーターは正常に回転していますが、エアー圧が6.5の状態ではシリンダーのプーリーを手で回そうとしてもビクとも回りません、エアー圧が3程度になると手でプーリーが回せます 何が故障しているのか解る方居ましたら教えてくださいませ、

  • エアーコンプレッサーの不具合についての質問ですが

    新興製作所の型式がbpc-8kd のコンプレッサーを中古で手に入れたのですが、 起動時から4kg/cm2あたりまではそれなりの音と振動で圧力は上がるのですが、 4kg/cm2を越えたあたりからバタつきだし(ノッキング?)、かろうじて8kg/cm2まで圧が上がると、 通常の停止状態となります。 原因として考えられるのは、圧力スイッチの不具合または、モーターが負荷に耐えられないのでは? その程度しか思いつかないのですが。 出来るだけ自分で修理をしたいと思いますので、助言を宜しくお願い致します。

  • コンプレッサーのタンクにエアが溜まらない。

    岩田の古い古い100ボルトのコンプレッサーなんですが、去年の10月に使ってから普段通りに倉庫に保管していて、こないだ使う用事が有りスイッチを入れてみたら、いつまで経ってもタンクにエアが溜まりませんでした、モーターはずっと回ってるんですが何故かエアが溜まらないんですが、この手の物に詳しい方が居てたら是非お教え頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • エアーコンプレッサーについて教えてください。

    明治 エアーコンプレッサー H-7のタンクに 最高圧力14kと記載されているのですが 実際は8kまで上がったらモーターが止まります。 何か設定で変えられると聞いた事があるのですが どこをどのようにすればよいのですか? 仕様は5.5kw 7.5馬力です。 よろしくお願い致します。

  • EARTH MAN エアーコンプレッサー

    acp140コンプレッサーですが、エア貯める為のコンプレッサーが正常な時は「ブルルルルルル」って感じで動いてましたが、今日エア圧が少なくなり起動した時「ブルン・・・ブルン・・・ブルン」って感じで羽も少し回っては止まり少し回っては止まりの繰り返しでエアーが溜まらなくなり、最後には使い切り0になりました。 リセットスイッチ押しましたが、改善せず、コンセントを抜き、タンク下部のバルブを緩め、タンク内に残ってたエアーを全部出してから、再度コンセントを入れると、通常通り回りだし、規定圧までエアーが溜まりました。 またエアー圧が少なくなり、起動しましたが、同じ症状でエアーを使い切り、同じ様にタンク下部のバルブを緩め、全部出してからコンセント挿すと、通常通りコンプレッサーは動きました。 リセットスイッチから伸びてる端子の内のひとつが、平型端子のカバーが溶けて配線も溶けかけています。 買って3ヶ月です。 原因は何でしょうか? メーカーに問い合わせましたが、現物見ないとわかりませんって返事でした。

  • エアコンプレッサーの事で・・・。

    先月、エアコンプレッサーを買って昨日初めて使いました。 でも、なかなか圧力が上がらなくて常にモーターが回りっぱなしになっていました。 3分待って最高が4のメモリのところまでしかいかなくて困っています。 スペックは トライパワー製の 能力 2馬力 電源 AC100V(50/60Hz) 最高使用圧力 8.0kgf/?(0.78Mpa) 消費電力 1.5kw 空気吐出量 119リットル/min 騒音値 92dB タンク容量 39リットル です。 返答よろしくお願いします。

  • コンプレッサーが動きっぱなしです

    最近、気が付いたんですが、コンプレッサーの作動が運転・カラ運転をずっと繰り返すんです。 ほとんどメンテ等はしてません、オイル継ぎ足し・交換、フィルターの掃除・交換くらいですが、水抜きはオートドレンの為、バルブは開けてあります。 オートドレンのホース(排水パイプ)からは水が落ちた形跡が無かった為、タンクの下のドレンを開けると水が相当な量出てきました、そのままコンプレッサーを運転させるととんでもない量の水+錆が噴出しました。 (オートドレンの故障?) これで大丈夫と思い、ドレンを閉め再運転させても運転してからすぐにエアー圧がいっぱいに・・・しかし圧力計を見てみるとほんの少しずつ圧が低下して(カラ運転したまま)一定量まで下がるとまた運転・・・これの繰り返しです。 エアーの排出バルブ(各機械への供給×)は閉じてます。 シリンダー関係なのか制御(基盤など)の故障なのかはっきりしません、どういった故障が考えられますか? 岩田コンプレッサー CLD-75-14 10馬力・14kg ドライヤー付きです。 宜しくお願いします。

  • エアーコンプレッサーの起動に関して

    ネットオークションでエアーコンプレッサーを購入しました。2HP、39Lタイプです。商品受領時、自宅(愛知県)で確認したときは(ただ電源を入れ圧が上がるか確認しただけですが)0.8mpsでいきましたので安心して田舎(三重県)に持ち帰りしばらくそのままにしていたのですが今日使用しようとしたら圧が0.4Mps以上上がりません。そこからはモーターですか一秒おきくらいにカク、カクと言うだけで回転もしません。アンペアとかが違うのでしょうか、不良なのでしょうか。これだけではわかりにくいかとは思いますがよろしくお願いします。 取説は英語で、購入先は一週間以上経過しているのでと、かかわってくれません。

  • 100V家庭用エアーコンプレッサーについて

    4・5年前から使っている、家庭用100Vエアーコンプレッサーなのですが、 エアーが規定圧に達する前に回転が止まってしまいます。 放っておくと、リトライして回転しようと(セルを回すような感じ?) ボヒボヒ言って止まり、うまくいくと何事もなかったように充填し始めます。 モーターの起動用に失敗しているのかと思い、メーカーからコンデンサ を取り寄せて交換しましたが、あまり改善していないようです。 20リッターの予備タンクを直列につないでいるのが悪いのでしょうか? それとも、ピストンがおかしくなっているとか…?(オイルを変えても同じでした。) 電源は壁コンセントから直で取っていますし、ブレイカーが落ちるということもないです。 コンプレッサーはAIRTECエアコンプレッサーACP-1125というものです。

  • エアコンプレッサーの ドレン抜きのやり方

    バイク、クルマいじり(整備)が大好きな者です。 1ケ月ほど前に近所のホームセンターでレシプロ式オイルエアコンプレッサーを購入し使い始めました。 仕様は1.5hp 30Lタンク、110L/minです。 用途はタイヤへのエア充填はもちろんですが、エアフィルター清掃、キャブの分解清掃など、エアブロー的な使用です。 さて、取扱い説明書では使用後にタンク下部についている ”ドレンコック”をはずしてエアや水 抜き をしなさいとなってます。 ここで質問です。 1、ドレンから徐々にエアを抜いて、ある程度圧力が下がったら、ドレンコックそのものをはずしてしまう のですが、そのときのタンク残圧力って、どれくらいを目安にしてますか? タンク残圧1~2kg/cm2くらいでも、ポンという結構大きな音がし、一気にエアが抜けたので驚きました(少し恐怖感?) 2、ドレンコックを抜くと、”水”が吹き出る(抜く)みたいなことを聞くのですが、小生の場合ここ3,4回の使用では、”水”が出てきません。 使用は、1回10分程度(タンクへの再加圧が4サイクル程度)です。 使用時間が短いときは、水は出ないものなのでしょうか? ”水”抜きが出来てないのかな?という不安を感じています。 経験者の方のアドバイス、どうかよろしくお願いします。