鋼の密度について

このQ&Aのポイント
  • 鋼の密度は通常7.83×10^-3 g/cm^2です。
  • 鋼の密度は温度上昇によって変化します。
  • 具体的な鋼種で言うと、S45C 圧延材の密度も同様です。
回答を見る
  • ベストアンサー

鋼の密度

 鋼の密度について 鋼の密度は通常 7.83×10^-3 g/?2ですが、これが温度上昇する事 で変化すると思うのですが、知見をご存知の方、教えてください。 具体的鋼種で言うとS45C 圧延材です。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

線膨張係数で計算できると思います。但し、線膨張係数は温度によって微妙に変化するようです。線膨張係数と温度を計算に入れ、体積を出せばそれから密度は出せます。 炭素鋼の線膨張係数 10.8x10^-6/℃ たとえば100℃の温度上昇が有った場合 7.83x10^-3/(1+10.8x10^-4)^3  単位 g/mm^3  温度上昇部分での膨張率が計算では100℃で約0.3%位です。 このことから100℃の温度上昇では7.806x10^-3g/mm^3くらいになるのではないかと思います。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 線膨張係数も温度依存性があるのですね。 鋼の線膨張係数は温度で以下の様に変化するようです。 線膨張係数 0℃:10.8×10^-6/℃-----?       100℃:11.53×10^-6/℃-----? ?で計算してもご回答の7.806×10^-3になる事が確認できました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

概ね他の回答者の方と同じ意見ですが,熱膨張率の温度依存性について付記し ます。添付の論文に説明されているように,熱力学的に考察する方法がありま す。やや難しい話しになりますが,物質の状態方程式から次の式が成り立ちま す。 ΔC=Cp-Cv=VTβ^2/χT  Cp:定圧比熱  Cv:定積比熱  V:物質の体積  T:温度  β:体積膨張率(=3×α:線膨張率)  χT:等温体積圧縮率 ΔC=一定,χT=一定と考えられるので,この式からβの温度依存性が説明できま す。興味がおありなら添付URLを参照下さい。

参考URL:
http://www.nittan.co.jp/goods/g_zaishu_other_index.htm http://wwwsoc.nii.ac.jp/jscta/j+/Jour_J/pdf/29/29-4-152.pdf http:
noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 添付資料に感謝いたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

密度の温度変化の曲線が必要でなければ、線膨脹係数を用いると概算できると思います。 ρ=7.83x10^(-3) g/cm^3 鋼の線膨脹係数 α~10x10^(-6) /℃ 程度 温度あたりの体積変化 β~3α とすると、 100℃高くなると 30x10^(-6)x100=30x10^(-4)程度体積が増える。 そうすると ρ(100)~ ρ/(1+30x10^(-4))=ρ/(1.003)=7.81x10^(-3) g/cm^3 程度となる。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • P形半導体の正孔密度と温度の関連性について

    半導体(外因性半導体)に関して、キャリア密度の温度特性について勉強しています。 n形半導体の電子密度と温度の関係においては、低音から温度を上げていくと3領域からそれぞれ密度の上昇率が変化するということは理解できたのですが、 これがP形半導体と正孔密度に関する事となると、正孔がそもそも仮想的な概念ということからうまく説明がつかなくなってしまいます。 この正孔密度の場合についてもやはり温度帯域によって密度は変化するのでしょうか? どなたかP形半導体の正孔密度と温度依存性に関してご教授して頂けると助かります。

  • 鋼の表面からの熱の伝達について

    知見を持ち合わせていないので、ご存知の方 アドバイス願います。 鋼を熱処理する際を想像しているのですが、鋼の表面からの熱の伝わり 方というのは一定なのでしょうか?それを計算で求める方法などが あるのでしょうか?ご存知の方教えて下さい。 設定 熱処理炉内温度600℃ 角30?×500? と安易な設定かと思いますが よろしくお願いします。 言葉足らずの部分はご了承願います。

  • 超臨界水の密度

    はじめまして。 体積一定で、温度と圧力を変化させたときの超臨界水の密度を知りたいと思っています。 データが記載されている文献、または推算法があれば教えて下さい。 具体的には、温度400度±30度、圧力25~30MPaの値がほしいです。 よろしくおねがいします。

  • エタノールの密度とベンゼン―トルエンの密度

    先日、実験でこの二つを求めてグラフを作成したのですが 密度にかなりの差があるということがわかりました。 エタノールは温度25度の時、0wt%のエタノールの密度が0.9970g/cm^3 100wt%の時は0.7850g/cm^3 ベンゼンートルエン系濃度では、 ベンゼン濃度が0wt%の時、密度が0.860506g/cm^3 100%の時では、密度が0.8742078g/cm^3 かなりの差があるということがすぐにわかります。分かるんですが、 その具体的な原因というのは一体何なんでしょう? 化学的特性が違う・・・というのは分かるのですが・・・。 すぐに再提出が迫っていて困っています。 皆様の回答をお待ちしております。

  • 基本的なことですいませんが、粗粒化について

    熱間圧延にて、鋼の粗粒化発生の原因となるのは 主にどのようなことなんでしょうか? 加熱温度が高いほうが、粗粒化は防げる? 圧延速度、水冷によってどのように変化する? 風冷条件の違いでは?? など、基本的なことについて教えてください。

  • 圧延組織と焼ならし組織に違い

     製鋼メーカーでは、焼ならし省略鋼なるものがあるそうですが、たとえはS45Cで圧延後の鋼の組織はフェライト+パーライト組織になっていると思います。焼ならし省略 鋼と組織的、機械的性質的に違いがあるのでしょうか?焼ならし後の組織も 確かフェライト+パーライト組織になるはずと思ったのですが  どなたか知見のある方、ご教授願います。

  • 熱力学 気泡

    次の問題がわからなくて困ってます。わかる方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。 問い  水中を気泡が上昇している。このとき以下の問いに答えよ。ただし、気泡中の気体は理想気体とし、気液界面で物質の移動はないものとする。 (1)気泡が上昇に伴い断熱的に膨張するとき、気泡の温度変化が次式で表わされることを示せ。      dT/dz=(ρ_w・g)/(ρ・C_p)   z:鉛直方向座標、g:重力加速度、T:気泡中の気体温度、ρ:気体の密度、ρ_w:水の密度   C_p:定圧比熱 (2)気泡が上昇に伴い断熱的に膨張するとき、気泡の体積変化は次式のようにあらわされる。      dT/dz=CV^n        V:気泡の体積 式中の定数Cとnを求めよ。ただしCとnには上昇に伴って変化する量を含んではならない(上昇開始時の体積V_oや温度T_oおよび圧力p_oは含んでもよい)。また、比熱比を用いる場合はrとすること。  

  • 平衡反応の問題

    C(s、ダイヤモンド)⇔C(s、黒鉛)この平衡は特殊な条件下に限って成立する。ダイヤモンドと黒鉛の密度はそれぞれ3.5、2.3g/cm3である (a)温度の上昇 (b)圧力の上昇 のそれぞれで、この平衡反応にどのような影響を与えますか?

  • 物理;密度

    質量を求める問題です。 問: 一様な断面積S、高さhの浮きがある。    これを水面に浮かべたら、添付画像のように頭を水面上にh/3だけ出して静止した。    水の密度をρ、重力加速度をgとして、浮きの運動にともなう水の抵抗と水面の変化は無視する。 Q.浮きの質量mはいくらか。 このQ.に対して、私は 密度の定義: 単位体積あたりの物質の質量 を用いて ρ= m/(S*h) ∴ m = ρSh としました。 しかし、解答では釣り合いの式を立てて ( 水面下の体積はS*(2h/3) だから) mg=ρ{S*(2h/3)}*g        ∴ m = 2ρSh/3 が正解でした。 私の考え方のどこがおかしいのでしょうか。 お願いします。

  • 磁気焼鈍について

    いつもお世話になります。 鋼の熱処理についての質問です。 電磁特性を必要とする部品などで、磁気焼鈍と称する熱処理を実施するも のがあります。  熱処理条件を見てみるとだいたい「850℃×3hr 空冷」となっていますが そんなに温度を上昇させないといけないものなのでしょうか? 磁気焼鈍にかける鋼種は低炭素(純鉄~S25C)かと思います。通常の軟化焼鈍 だと変態点(約723℃)の直下を狙うし、球状化焼鈍なら変態点の直上を狙って いると聞いております。 その上の温度域に磁気特性に影響のある温度点でもあるのでしょうか? 詳しい方からの、ご回答お待ちしております。