NCプログラムの入出力について

このQ&Aのポイント
  • NCプログラムの入出力方法や記憶容量の問題についてまとめました。
  • NCプログラムの入出力をパソコンで行う方法やRS-232インターフェイスの活用について解説します。
  • NCプログラムの入出力時に発生するメモリ不足の解決策や注意点をまとめました。
回答を見る
  • 締切済み

NCプログラムの入出力

ファナックのモニターにて1994年製の理研製鋼のNCを使い始めています。 プログラムの種類が増えてきたのでメモリが一杯になって格納できません。 こういったことはよくあると思うのですが、いちいちノートに書き写して 必要なプログラムを手で入力しています。当然ミスも起こりやすいですし 何しろ面倒くさい・・・要はパソコンでデータの入出力をしたいのですが つなぎ方ややり方がさっぱりわかりません。またこのような少し古めのNC は記憶容量を増やすような方法は無いのでしょうか。すみませんが教えて ください。(RS-232インターフェイスは機械についています)

noname#230358
noname#230358
  • 切削
  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.4

工具屋さんにNCとPCとの間でプログラムをやり取りしたいといってどのようなものがあるか調べてもらって見積もりを取ったことがあります 多くの種類があって選ぶのに迷いました ファシットというメーカーのを選びました。1994年よりもっと以前から使っているのもあります

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。いろんなメーカーのがあるのですね。 私の乏しい知識ではなぜか98ノートとかMS-DOSの動く古いパソコン でデータのやり取りしてるのを見たことがあります。windowsXPかビスタ を使えるといいんですけどね。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

現在NCデータの管理にノートPCを使っています、 通信ソフトはNo.2の竜の子さんのところのCOM NC Plus(フリーソフト)を使わさせてもらっています。 通信速度などなど、設定は初めてだったので若干ややこしかったですが、 現在はまったく安定して動いています。 ハードは 中古のB5ノートPC50,000円、 RS-232Cリバース接続ケーブル2000円、 RS-232C to USB変換コネクター(リバース用)8500円、 バックアップ用256MバイトUSBメモリ4500円。 ちなみにノートPCは2台目で、 初代A4ノートは片手で保持してキー操作中に落としてしまいました(涙 小さく軽い物をえらぶ事をおすすめします、 それとデータのバックアップはこまめに取りましょう。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。メーカーさんに問い合わせるのがいいんでしょうね。通信用のパソコンOSは何を使用されているのでしょうか? でもパソコンでNCデータを入れてるってカッコいいですよね。 頑張って勉強します。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

記憶容量(テープ長)の拡張は可能だと思います。ファナックのシステムが記載ないので推測です。たぶん、基盤交換でしょう。 追加でプログラム登録個数を増やす。 記憶容量(テープ長)の拡張費+ファナック出張費、10万前後が必要です。 ※対応可能なシステムか確認必要 個人的にはパソコンを使用した方が安いです。リスクも有りますが。 私のホームページに通信ソフトを公開しています。 http://www5a.biglobe.ne.jp/~NCPRO/ 市販ソフトならサスカ通信が有名です。 http://www.godo.co.jp/support/versionnews/versionnews_15.html 探せば、自分に合った通信ソフトが有ります。 >市販ソフトならサスカ通信が有名です。 間違え 市販ソフトならナスカ通信が有名です。 以前にも書き込みをした注意点を 1.RS232Cコネクターの配線されているか? ※コネクターは有るが配線無しが古い機械で多い 2.RS232Cはファナックオプション設定です。購入してあるか? ファナックの保証書が盤内にあると思います。 1,2項が問題無ければ ・クロスケーブル(リバースケーブル)を購入。1~2千円程度 ※ケーブルの間違えに注意必要。NC機側25ピン、PC側9ピン ・パソコンは中古でも可。 がんばってください

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます。早速調べてみます、会社の技術屋に依頼すると 高額なお金を取られるので何とか自力で・・・やりたいんです。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ファナックの方に部品等の在庫があれば、 オプションの追加でプログラム登録用メモリの増強が 可能な場合もあろうかと思います. 既にNCに最大限までメモリが搭載されていたら無理ですけれどね. まあ、RS-232Cが付いているのであれば、 クロスケーブルでNCとパソコンとを接続して、 Comncの様なソフトでプログラムのやり取りもできますが、 よく判らないのであれば、 TACTXの“KOALA”の様な装置を使ってデータ入出力を行う方法もあります. →http://www.tactx.co.jp/fa/htdocs/koala/koala60_main.html

参考URL:
http://www.tactx.co.jp/fa/htdocs/koala/koala60_main.html

関連するQ&A

  • 携帯電話によるNCデータ入出力

    最近の携帯電話はメモリーカードが付いています. これにより、大容量のデータを持ち歩けます. アプリも充実しています. 携帯にRS232Cケーブルを接続して、NCデータが入出力できないのでしょうか? 携帯にエディターも付ければ、NCデータの作成も可能だし,シュミレータがあれば,最高だと思うのですが? いろいろ探したのですが無いんですよね・・・ よろしくお願いします.

  • PC⇔NC NCプログラム転送

    現在、紙テープで(未だに)保存しているNCプログラムを PCで管理しようと思っています。 その際、NC⇔PC間をケーブルで繋ぐのは大変となので、 ノートパソコンも考えたのですが、埃が多い現場ではすぐに 壊れてしまいそうという事で、プログラムを送受信できる装置を 経由しようと思っています。 確か、手のひらサイズで、ケーブル要らずで直接RS232Cに差し込める 端末があったと思うのですが、そういう物がいいのでしょうか? 兎に角、情報が少なくて困っています。 なにか便利で安価な方法があれば教えてください。 因みに、NC機は10年以上前の滝沢(ファナック)や、 今年導入したばかりの森精機など様々です。

  • NCデータをパソコンに移すと化ける。

    今までNC旋盤のデータをカード式の記憶装置に 残してるのですが、電池がなくなるのと容量不足の為パソコンで管理する事になりました。 ファナックの0Mのマシニングの方は入出力とも 大丈夫なのですが、ファナックの0Tを使っているNC旋盤の方は、パソコンから旋盤に送ったデーターは大丈夫なのですが、旋盤からのパソコンに送ったデータが化けてしまいます。 関係があるかどうかはわかりませんが機械は0M はISO規格で0T(旋盤)はEIA規格で で設定してあります。パソコン側も規格は機械に合わせてます。 よろしくお願いします。

  • PCで組んだプログラムをNCに転送

    現在使用している機械はファナックのMC、中村留のNC旋盤、三菱の放電加工機です。どれも10年以上前の古い機械でひたすらGコードを打ち込むタイプです。あまり記憶容量が無いのと、いちいち打ち込むのが面倒なのでPCで組んでから転送したいと考えてます。ですが、そういった事はしたことがなく、どうすればいいのか全くわかりません。わかっているのはNCに合った転送速度のPCじゃないと遅れないってことだけです。 聞いた話ではNCが古いので最近のPCでは転送速度が速すぎてNCに転送出来ないのじゃないかということでした。 持ち運びに便利なノートPCにしようと思っています。転送速度が遅いということを考慮すると、古い型のPC(PC98シリーズのノートPC)じゃないとダメなのかと思っています。そうなるといちいちフロッピーで保存しなければいけないと思うのでそれも増えると面倒かと思います。 同時に転送する事はありませんが、1台のノートPCで色々な機械に転送することが出来るのかという不安もあります。 転送する際に転送ソフトが必要って事をどこかで見ましたが、やはりそうなのでしょうか? NCの転送速度などはわかりません。会社で機械を見てもどうやって確認するのかもわかりません。 情報不足ですが良きアドバイスがあれば教えてください。

  • 森精機 CL2000 NCデータ入出力

    森精機のNC旋盤、CL2000を4台使用しています。NC装置はファナックです。現在NCデータ入出力装置を使用しフロッピーにNCデータの保存をしているのですが、先日PCカードアダプターを使用し、コンパクトフラッシュでのNCデータ入出力を試したのですが、うまく認識してくれませんでした。もしこのメーカーのコンパクトフラッシュ、PCカードアダプターでうまく認識できたという方がいらっしゃいましたら、コンパクトフラッシュ及びPCカードアダプターのメーカー、型番等を教えていただけないでしょうか?森精機の取説にはATAフラッシュメモリーカードが使用できると書いてあるのですが、容量40メガでメーカーに聞くと結構高価なものらしく、購入に踏み切れずにいます。どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • プログラム入出力(通信)の改善

    現在、弊社ではUSB端子のついていない10~30年戦士のMC、15台を 協○エンジニアリングというNC周辺機器メーカーの、Lucoo-○ Plusという、 1台のみの機器で、15台のマシニングに対しプロブラム入出力を持ち回しで 使用しております。  PC(CAD/CAM)から入出力を行っているのは現状、その他2台のMCのみであり 有線LANを使いMOXA?というRS232Cデバイス(N-PORT)を個別にMCに設置し、 PCよりダイレクト通信を行っておりますが、この増設が1台当たり10万程度 となり、もっと安価な方法で前述の15台を一元化できないかと模索して いる所であります。 *安価なMCに設置するRS232Cデバイスはないか? *上記にならいPCで複数台、一元管理できる無料ソフトはないか? *現場でノートPC+1MCの方が安くなるのか? *ノートPCにRS232C変換ソフト(無料or有償)があるならば、MCに設置する RS232Cデバイスなしで入出力出来るのか? 部品加工を主としておりますので、各プログラムの容量はKB(キロバイト) 程度と小さく、また手打ちプログラムなのでメイプロ+サブプロと昔ながらの 複数プログラムをまとめて入出力が出来る事を希望しております。 類似の質問がありますが、このご時世、深く調べず楽をしてすいません。 玄人の方、宜しくお願い致します。

  • ファナックのフロッピーの扱い

    現在オークマのmcを利用していて、今度ファナックのNCがのったMC を買おうと思っています. オークマの場合フロッピーをNCに直接入れてそのままプログラムを読み込めるので 便利ですがファナックはRS232Cを経由しないと読み込めないのでしょうか? もしそうだとすれば私にとってはとても面倒です. もしこれが解決したら、次はファナックのNCの機械を買いたいと思います. よろしくおねがいします。

  • データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータ…

    データ入出力端子のない機械から、PC接続でデータの送受信がしたいのですが・・・ 初めての書き込みです 現在、大隈豊和 NC旋盤 NC-5P(1981年製)を使っています。制御装置は、ファナックの6Tです。 この機械には、RS232C端子がついていません(オプションとか付ければつくのかもしれないけれど)。また、データを外に出力するそれらしき端子はどこにも着いていません。テープリーダーだけがついています。 工場では、ほとんどのデータをNC⇔RS232C⇔PCでやり取りしています。テープはまるっきり使っていません。 何とかして、PC接続で、データを送受信したいので、機械のふたを開けてみて、中を見たけど、50ピンぐらいのでかい端子があるだけで、あとは、ボードをつけたりしないとだめそうです。 2ch見たり、このサイトの過去ログなど見ましたが、同じような質問が見当たりませんでした。 分かる方がいらっしゃれば、ぜひ教えて頂きたいです。 お願いします。 皆様が教えていただいた情報で、大体のことが分かってきました。 ただもう一つ、ファナックの中についているあの50ピンの線の名前を知りたくなってきました。あの端子は、電機の世界ではよく知られたものなのでしょうか?出来れば教えてください。 皆様ありがとうございました。4日ほど経ちましたので、とりあえず質問を終了いたします。 じつは、まだあきらめられず、仕事をしながら、50ピンの端子の名前を調べ、それをRS-232Cに変換する方法をずうっと考えています。 また、自分の調査に限界がきたら、この場所を使って質問させてもらおうと思っています。 ありがとうございました。

  • ファナックのプログラムをパソコンで見る方法

    森精機のNC旋盤(ファナックシステム10T)を使用しているのですが、プログラムを入出力する機械(森精機のFC-15R)が故障していまいました。そのため、パソコンで見よう思いフロッピーをいれるとフォーマットしますか?となってフロッピーを認識しません。どうにかしてパソコンで見たり、編集したいのですが、方法はあるでしょうか? もし、フリーのソフトなどがありましたら教えてください。 フリーソフトでなくてのコピーさしていただけるのであればお願いしたいのですが、よろしくおねがいします

  • NCデータプログラムの環境

    いきなりですが、現在私は家具メーカーでNCデータのプログラムを行っております。プログラムを行う環境についてお伺いしたいのです。現在、Windowsのパソコンで頭脳ラピットというCADを使い製図した図面をモニター上で基点となる数値を目でひろい、すぐ隣に並べてあるDOSのパソコンでNCデータを打ち込んで作り、フロッピーに保存し、NC機械に転送をしています。ずいぶん古いタイプのDOSのパソコンであるらしくこのパソコンが故障したときどうするの?と言う意見が会社の人から出ていることもあり現在の環境を変更することを検討しています。私が現在の仕事について初心者であり、パソコンについても詳しくないので正直現在の環境の悪さがよく分かりません。CADで製図→NCデータの作成→NC機械へ転送という一連の仕事を一般的にはどのような環境で行っているのでしょうか?環境をもっと良くしろという上司や私としてももっとスムーズにデータの作成や管理ができるのではないかと思います。アドバイスお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • CAM