フェライトとマルテンサイトの体積について

このQ&Aのポイント
  • フェライトとマルテンサイトの体積について比較してみましょう。
  • また、マルテンサイトの膨張率と炭素量の関係についてもお伝えします。
  • フェライトとマルテンサイトの体積に関する情報をお教えください。
回答を見る
  • 締切済み

フェライトとマルテンサイトの体積

   フェライトとマルテンサイト、どちらの方が体積が大きいのでしょうか?  また、マルテンサイトの膨張率と炭素量に関係はありますでしょうか?    ご存知の方、教えて下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 金属
  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

参考URLの中に,「炭素鋼のマルテンサイト変態に伴う膨張量 」という データがあります。 お問い合わせに十分に応える内容ではありませんが,参考になさってください。

参考URL:
http://www.ics-21.com/heat/kouka.htm#.htm
noname#230358
質問者

お礼

一番知りたかったデータでした。 ご回答、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 引張試験後のSUS304のマルテンサイト量

    SUS304の引張試験によって得られた応力-ひずみ曲線から、応力誘起、ひずみ誘起マルテンサイトそれぞれの体積量(%)を算出することは可能でしょうか。もし、可能ならばどのように算出すればよいか教えていただければと存じます。よろしくお願いいたします。

  • 水の温度と体積の関係式について知りませんか?

    水の温度と体積の関係式について御存知の方、教えてください。 液体の温度と体積の関係が以下の関係であることが分かっています。 V=V0(1+αt) ここで、V:液体の体積  V0:0℃の時の体積  α:線膨張率  t:温度 ただし、水が特殊な変化の仕方をしていて、温度と体積の関係が先に挙げた線形の変化ではなく、 4℃を最小の体積とした放物線(?)のような関係となっている事も分かっています。 「水の温度と体積(比重)の関係」について述べているものは沢山あるのですが、「関係式」については いくら調べても見つかりません。 水に作用している圧力や純度等、おかれた状態によって異なるから簡単に式にできないのでしょうか? 仮に、以下のような条件の下では関係式を導き出せるのでしょうか? <1気圧、純水(もしくは一般的な水道水)、0℃~100℃> 御存知の方、教えてください。

  • 炭素鋼を冷やした時の体積の違い

    炭素鋼を急冷したときと徐冷したときで体積が変わるのはなぜですか? 炭素量(%)と温度がわかっている時に、その体積がどれくらい変わるのかを求める方法が知りたいので教えてほしいです。

  • 金属中の合金元素の状態について

    一般的な金属組織を説明した資料に フェライトやマルテンサイトの画像や フェライトの中に鉄と炭素の炭化物(白い状態)が分布する画像を よく見るのですが この時って鉄と炭素しか登場人物がいませんが、他の合金元素はどこに存在しているのでしょうか? 例えば、マルテンサイトで炭素が鉄の格子内に入り込んでいる時に 炭素と同じように鉄の格子内に入り込み、マトリックスを形成するのか? それとも全て析出して白い炭化物の中に一緒に含まれているのか? 勉強不足で申し訳ありませんが、ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 気体の体積とは

    こんな問題があるとします。 問、次の気体を、同音、同圧、同質量あつめた。このうち最も体積がおおきいのはどれか? 1二酸化炭素 2塩化水素 3アンモニア 4メタン 5プロパン 自分なりの解 気体は同温、同圧なら、同体積にふくまれる分子の数は同じで 質量は分子量に比例する よって分子量の大きい二酸化炭素だとおもったんですが答えはめたんでした。 どこが間違っていますか、助言おねがいします

  • オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性…

    オーステナイト系とフェライト系ステンレスの耐食性の違いの原因 オーステナイト系ステンレス鋼とフェライト系ステンレス鋼では基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いということですが、その理由はなんでしょうか?調べても、オーステナイト系のほうが耐食性が高いという事実ばかりで原因がわかりません。 Fcc構造による充填率の高さなどが関係しているのでしょうか? どなたかよろしくお願いします ある条件下において、オーステナイト系のほうが安定度が高い、とずっと思い込んでいましたが、基本的にはフェライト系もオーステナイト系も耐食性は大体同じなんでしょうかね? 色んなサイトで「オーステナイト系ステンレス鋼はフェライト系スレンテス鋼よりも耐食性に優れ・・・」とあったから、どの条件下でも基本的にオーステナイト系のほうが耐食性が高いと思っていましたが、実際はどうなんでしょうか

  • 体積弾性率の温度依存性

    皆様はじめまして. 実験装置の設計をしているのですが,高温高圧下になるため使用材料(現在はステンレスと真鍮)の体積弾性や熱膨張を考慮に入れなければなりません. しかし,理科年表にはそれぞれの係数の記載はあるのですが,体積弾性率の温度依存性や熱膨張率の圧力依存性などはどうなるのでしょうか? 当然,熱すれば小さくなりやすいだろうし,小さくなれば膨張もしにくくなる(?)のだと思うのですが,教科書をしらべてもわかりませんでした.よろしくお願いします.

  • ステンレス鋼の物性値

    フェライト系ステンレス鋼および、マルテンサイト系ステンレス鋼のポアソン比および、剛性率を教えてください。お願いします。

  • 体積と直径の求め方

    解らないので回答の仕方を教えてください。 ダイヤモンドの比重は3.51、炭素の原子量は12.0です。 原子1個当たりの体積と、原子を球と仮定したときの直径がわかりません。 よろしくお願いします。

  • 亜鉛フェライト

    亜鉛フェライトの実験をしました。鉄と亜鉛を使って空気酸化反応をして吸引ろ過し乾燥させました。 鉄と亜鉛の量が多くなると磁気モーメントが大きくなり、磁気を測定したところ磁気モーメントが大きいほどガウスが大きくなりました。これは比例の関係にあるのですか??