• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:S25CとSWCH25Kの相違)

S25CとSWCH25Kの相違

このQ&Aのポイント
  • S25CとSWCH25Kには異なる化学成分が含まれています。
  • S25Cは炭素鋼の一種であり、SWCH25Kは冷間加工用鋼の一種です。
  • S25Cは一般的な機械構造部品や工具に使用され、SWCH25Kはスプリングやワイヤーなどの弾性要素に使用されます。

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

回答になるか不明ですが、すこしマニアックな話になるので 関係なければ、読み飛ばして下さい。 S25C SWCH25Kも化学成分的には同じだと思います、ただSWCH25Kは冷間圧造用鋼線の部類に属する鋼種で、用途としては製鋼メーカーで圧延した線(その時の名所はSWRCH25K steel wire rod cold heading)を引抜メーカーで伸線加工してSWCH25K(steel wire cold heading)となります。その材料はその後、鍛造メーカーにて冷間鍛造部品に加工されます。そこで重要なのが化学成分のSで、鋼中のMn(マンガン)と結合してMnS(マンガンサルファイド)を形成します。一般的には介在物というそうですが、鋼の様に延性が ないので、表皮下にそれが存在すると塑性加工した段階で、周りの素地との延性の違いにより介在物の周りに空孔が発生⇒応力集中してそこを起点に割れに進展すると言われています。よってS値を規格0.030以下?or0.035以下?(うる覚えです)に対して下限側を狙った値にしているはずです。  もう一つの違い(推測です)は、製鋼メーカーでの疵取りのグレードだと思います。S25Cは後工程を考えると切削メーカー(丸棒の場合です)に納入されて表面を削るので、鋼材表面の疵には寛容だったりします。  よって品質的にはSWCH25K>S25Cだと小生は考えています。 少し雑な説明になってしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.2

簡単には、以下URLの「主な金属材料と規格表」を確認下さい。

参考URL:
http://www.neji-no1.com/contents/03/other/index2.html http://www.coguchi.com/search-date/tokusyu1.html http://www.tokyos
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#230359
noname#230359
回答No.1

JISG4051 機械構造用炭素鋼鋼材 JISG3507-2 冷間圧造用炭素鋼-第2部:線 規格で確認下さい。S25Cは構造用炭素鋼鋼材で板や条材が基本でSWCH25Kは 引抜または押出し線材になります。素材のままだと若干機械的特性が異なり ますが,調質を前提とすれば同等の特性が得られます。ただし素材形状が異 なるので,同等に扱えるかは疑問です。

参考URL:
http://www.nc-net.or.jp/morilog/tmp/m94883.html http://www.jisc.go.jp/app/JPS/JPSO0020.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SWCH35KとS35Cについて

    冷間鍛造用のコイル材でSWCH45Kを使用していますが、35に変更すると言われました。 この場合、SWCH35K?S35C? S35Cでもコイル材はありますが、実のところ、SWCH35KとS35Cではどのような違いがあるのでしょうか? 加工する品物としてはそんなに難易度の高いものではありませんが硬度が高い方が機能上は良いです。 数字がカーボン量を表しているのはわかるのですが、同じ鍛造用の図面なのにS45CだったりSWCH45Kだったり・・・ミルシートも表記鋼種が異なりますよね。 Kはキルド鋼だと思いますが、S45Cとなっていてもキルド?なのでしょうか。 金属材料の勉強ができてなくてすみませんが、ご教授下さい。

  • SWCH20KとS20Cの使い分け

    社内の古い図面で頭違いのM8ボルトでSWCH20KとS20Cの2種類があり (両方とも熱処理無、ヘッダー加工)1種類に統一するようにしたいのですが JIS規格をみると 化学成分:Siの下限値のみ異なる(SWRCH20K) 機械的特性:S20Cには規定が無い 上記2点が異なるのですが SWCH20Kの方がS20Cの内容を網羅していますし、SWCH20Kに統一しようと思いますが、そもそもSWCH20KとS20Cに使い分けがあるのでしょうか? 図面も古いので当時の担当者は既におらず、仕入先に聞いても材料決定した 経緯が不明でしたので相談させて頂きました。 加工性や物性だけでなく入手度、コストの違いなどでもご存知の方がいましたらアドバイス頂ければ幸いです。 過去ログ No.31603 「S25CとSWCH25Kの相違」 についても読みましたが 製品によってSC材とSWCH材がどのように使い分けされているか分かりませんでした。

  • SWCHとS20Cの違い教えてください

    お世話になります。よろしくお願い致します。 現在韓国の会社に切削で袋ナットを製作してもらっているのですが、先日冷間鍛造にかえたいため、材料の変更要望がありました。現在S20Cで作っているものを、SWCH-10Aに換えたいとのことでした。成分や強度及び変更するにあたり、懸念されるようなことがありましたらご教授ください。(初歩的な内容なのかもしれませんが、よろしくお願い致します。)

  • 材質SWCHについて

    お世話になります。 現在、量産加工している製品の工程票の中で、 ヘッダー(圧造)工程の材質欄には 『SWCH15A』 と書かれていて、 それ以降の切削、研磨、熱処理工程等の材質欄には 『SWCH15K』 と書かれているのですが 『SWCH15A』と『SWCH15K』 はどのような違いがあるのでしょうか? 御存知の方がいらっしゃいましたら御教授下さい。 宜しくお願い致します。

  • S K S93

    S K材を注文したらYC S3という材料が届きました。 簡単に調べましたがどうやら日立金属が作っているS K S93相当品とのことでした。 同じ鋼材屋さんで、 S K S93も取り扱っていましたが、SKSとYCSの違いは何なのでしょうか。 どちらもS K材と違い油焼入れが可能とのことなので扱いやすいかなとは思うのですが…

  • SS400,S45C,S50C,S55Cの違い

    はじめまして。材料に関しては素人なので 基礎だと思いますが、どうか教えてください。  SS400,S45C,S50C,S55Cの違いは どのようなものなのでしょうか? SSとS**Cは規格の違いということは 知っていますが、具体的にはなにが 違うかわかりません。  また、S**Cは炭素の%ですよね? もし、S45C指定のものにそれ以上の ものを使っても良いのでしょうか? また、それ指定ということはどんな 目的・意図があるのでしょうか? どうか教えてください!

  • JIS→EN規格(SWCH10K/SUSY308…

    JIS→EN規格(SWCH10K/SUSY308/SUSY309) SWCH10K,SUSY308,SUSY309に対応するEN規格を探しています。 今、手元に、EN規格で登録された金属材料のデータベースがあるので、 それから成分をしらみつぶしにみて探そうとしています。 以前、ボロン鋼(SWRCHB623)に対応しそうなEN規格を、 同じ方法で検索しました。 そのさいは名称にBを含む、で絞って検索したのですが、 表題の3つに関してはどのようなキーワードで検索していいのか 見当もつきません。 対応する海外規格の検索をするさいに、 どのような方法をとりますでしょうか。 何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。 http://steeljs.net/product6.htm ここで、Y308,Y309のDIN規格ならみつかることができました。

  • 冷間圧造用炭素鋼線(SWCH)の機械性質について

    SWCH6AとSWCH10Aとの機械的性質の違いを調査しています。 ヤング率 引張強さ 降伏応力 破断ひずみ 定性的にはSWCH6Aの方が強度的に低いことはわかるのですが 定量的に違いを知りたいです。 よろしくお願いします。 以上

  • S45C、SWRCH45K、SWRH42Bの違い…

    S45C、SWRCH45K、SWRH42Bの違いは? 選定に困っています。強度が必要な所にφ5の丸棒をプレス曲げ加工し使用したいと考えています。 そこで、まずS45Cがあがったのですが JISを調べてみると化学成分が類似しているもので SWRCH45K、SWRH42Bがありました。 ?加工性がよいもの ?材料コストが安いもの ?強度が強いもの  は、どの材料になりますか。

  • 英語の「S」と「C」について

     大学生です。長年、腹が立って仕方のないことに関して質問させていただきます。  英語の「S」と「C」の違いが理解できません!  中高と英語を学習してきましたが、ずーっとこのことに首をかしげていました。英単語で私は頻繁に「S」と「C」を間違えるのです。今でもそうです。一体何が違うんだろうと不思議でなりません。  「C」と「K」についてもそうです。  何が違うんでしょうか?発音の問題なんでしょうか?解答よろしくお願いします。