- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:SUS301-H材 打ち抜き時のバリ対策)
SUS301-H材 打ち抜き時のバリ対策
このQ&Aのポイント
- SUS301-CSP-H材 0.7t の打ち抜きについて、アドバイス頂けたら有り難く存じます。
- 上記材料の製品打ち抜きなのですがバリが頻繁に出て困っております。
- バリ対策として特に有用だった加工油の銘柄を教えていただけませんか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
質問等です。 1、バリの高さの許容値はありますか。それに対し現状はどんなレベルですか。 2、単純な抜き落としということはコンパウンドではなく、材料の押さえが少ないということですね。コンパウンド型に改造できますか。 3、クリアランス0.06mmは実測してますか。客先要求であればクリアランスの許容差はいくつですか。 4、SUS専用の打ち抜き油というものはあります。例えば、日本工作油製。但し塩素系ですので、鉄には使用できません。すぐ錆びます。バリの効果はわかりません。 5、プレスでの抜き荷重の計算値と実際の使用プレスは? プレスの回転数はどのくらいですか。スピードが遅いと所定の荷重が発生しません。又、回答1の方が記載してるようにバリはスピードにも関係すると思います。 6、現状、バリの処理はどのようにしてますか。不良品ですか。それとも手直しですか。 7、バリは型製作当初より発生してますか。 これだという回答でなく申し訳ありませんね。 どうしても駄目な場合は客先と相談しては如何でしょうか。聞きにくいと思いますが。
noname#230359
回答No.1
金型の構造を変えずに、 今貴社使用している加工油に対して、他の市販加工油に変えるだけで劇的にバリを小さくするのは難しいと思います。 参考までに、 案1、 プレスのせん断加工はスピ-ドに比例して型と製品へのダメ-ジが小さく成ります。 従ってバリとダレは小さく成ります。貴社の設備で可能ならば速度の速いプレス機に載せかえて加工する。 案2、 製品形状は不明ですが、形状に合わせて、 型の再研磨時にダイにR形砥石で板厚分0.7mm程度のシャ-加工を入れる。 宜しくお願い致します。
- 参考URL:
- http://fac9999.web.fc2.com/