- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:水圧試験と空気圧試験)
水圧試験と空気圧試験についての質問
このQ&Aのポイント
- 水圧試験と空気圧試験の違いや特徴についてご教示ください。
- 銅管パイプのロウ付け部の漏れ試験で、水圧試験と空気圧試験のどちらがより有効なのかを教えてください。
- 水圧試験の指示が1.0Mpaの場合、空気圧試験でも問題ないのか確認したいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.3
冷凍保安規則を準用してみますと・・・、 気密試験(=漏れ試験)では、 漏れを確認しやすいように、ガスで試験を行う・・と、規定されています。 耐圧試験では、 液圧で試験を行うが、気体を用いての試験も認められています。 液圧では、設計圧力又は許容圧力の低い方の1.5倍で試験を行いますが、 気体の場合は、1.25倍で行うとされています。 これから、気体の場合、 0.83倍でも良いとの解釈が生まれたと思われます。 参考にして下さい。
noname#230359
回答No.2
漏れ試験での注意点 漏れ試験で空気、水、油を使用します。 空気圧10MPAでもろに漏れた場合、10MPAの気体が噴出します。 油の場合は圧縮された油が漏れにより元の状態に戻ります。 漏れた場合(漏れ量にもよりますが)の安全性は油が無難です。 以前の会社で窒素ガス30PMAぐらいを平気で試験をしていた人がいました。 非常に危ないですね。漏れた気体が目に来たら大変なことになります。 安全第一で試験してください。
質問者
お礼
迅速ご回答ありがとうございます。 高圧での試験には細心の注意を払います。 現状は、空気圧での試験設備しかない為、 試験TRYします。 有難うございました。
noname#230359
回答No.1
空気のほうが 分子が小さいので 厳しい試験になります 空気は漏れないが 液体は漏れる ということはない 液体は漏れないが、空気は漏れるは ある
質問者
お礼
迅速なご回答ありがとうございます。 やはり空気の分子の方が細かいので 同じ圧での試験にて空気圧で漏れ無ければ 水も漏れ無いのですね。 参考になりました!
お礼
迅速なご回答有難うございます。 0.8倍とは耐圧試験での値と解釈します。 気体と液体での圧力試験差はあるのですね。 参考になりました。 今回の試験要求が気密試験の為、気体での試験で TRYしたいと思います。 有難うございます。