水圧の調整方法と調圧機器の選び方

このQ&Aのポイント
  • 水圧の調整について調査を依頼されました。圧力調整が必要な場合、調圧弁or減圧弁を探していますが、水に関する機器は知りません。
  • 水圧の調整方法や調圧機器の選び方について教えてください。水圧の範囲は0.05MPa~0.5MPaで、精度は±0.05MPaです。必要な流量は1ℓ/minで、流体は水道水です。
  • 空気圧・油圧に関しては圧力調整の機器について知っていますが、水に関する機器には詳しくありません。水圧の調整方法や調圧機器の選び方についてアドバイスをお願いします。
回答を見る
  • ベストアンサー

水圧の調整

水道水を使用した機器の水圧に対する挙動の調査を依頼されました。 圧力調整が必要なため、調圧弁or減圧弁を探しております。 私自身、空気圧・油圧に関しては、圧力調整の機器の心当たりはあるのですが、水に関しての機器は知らないため調圧機器or圧力の調整方法について ご教授願います。 条件 圧力:0.05MPa~0.5MPa (精度 ±0.05MPa) 必要流量:1ℓ/min 流体:水道水

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

どのような調整を検討されているのかわかりませんが、水や空気用の減圧弁を扱うメーカーを紹介します。   

参考URL:
http://www.yoshitake.co.jp/index.php
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 早速、HPを確認してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

一度の試験で何分程度持てばよいのでしょうか? 容器内に水を貯めて、圧力調整をすることによりバッチ式になりますが、空気圧制御によって簡易的に水圧を調整することも可能です。 水用のレギュレターもありますが、それでは駄目なのでしょうか? 水道圧調整で一般的に使われていますよ。 以上ご参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

水用のレギュレータにて現在検討中です。 回答ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

調査用途であれば圧力、流量、使用温度など条件があえば 油圧用途の部品で代替が効きますよ。(実際の恒久的な使用は 無理ですが) 問題は水道に利用するレベルの圧力、流量に適したバルブが 見つかるかどうかですね。 油圧部品の水圧への利用の最大のネックは錆びです。 この問題さえクリアできれば大丈夫です。(一時的にはokの意味) 但し水圧といっても水流で切断加工用途では微小なコンタミの 存在を前提にしているので不可です。

noname#230358
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 油圧でも短期であれば大丈夫ですか。水と聞いただけで、摺動抵抗大(油のように潤滑機能なし)で最初からだめなのかと心配してたのですが・・・ 今回は油圧機器でより低圧(10~200MPaに対し、0.5MPa)の調圧ができる機器はご存じないでしょうか?(できるだけ安価で)

関連するQ&A

  • 水圧に対する流量を教えて下さい

    集合住宅のシャワー流量を実測しました。 減圧弁の水圧設定は0.3Mpa  実測値 湯・水側共器具を外した状態で湯・水共 水圧0.28Mpa 流量13.6L/min 水圧を0.35Mpaに設定した場合の流量を教えて下さい。

  • 空気流量計算について

    空気の供給圧力が0.4MPaで供給されます。 この流体を0.04MPaに減圧して1.8Nm3/minで使用したいのですが 一次側の必要流量の計算方法がわかりません。 計算方法を教えて下さい。

  • エコキュートの水圧について

    うちに付いているエコキュートの水圧なのですが マニュアルを見ると減圧弁にて170kpaにしているようです。 それで、ホームセンターなどに売っている 直径3センチ位の0~2Mpaの圧力計を買ってきて 蛇口の先端につける継ぎ手を継ぎ足して 圧力計に繋ぎ測定したところ 250kpaもありました。 私の測り方に問題があるのか 圧力計の読み方に問題があるのか エコキュートが問題ないのか よくわからないのですが これはどうなのでしょう? どなたか詳しい方 アドバイスを下さい。

  • 水溶性切削油配管内圧力の減圧

    水溶性切削油の濃度を監視するための濃度計を,切削油吸い上げ用の配管を分岐してインラインで設置しようと考えています. 濃度計の耐圧は1MPaで,現状の配管内の圧力は1MPaですので,濃度計の手前で0.2~0.5MPa程度減圧したいと考えています. 単純に,濃度計の手前にバルブを設けて,流量を絞ると減圧は可能でしょうか? それとも,油圧用の減圧弁などが必要でしょうか? お分かりになられる方がいらっしゃいましたら,何卒アドバイス宜しくお願い致します.

  • 一般水道の水圧

    家庭に送られてくる水道水の蛇口での水圧は一般的に何MPaに調整されているのでしょうか?水圧の高いところ、低いところ(最大と最小)を教えてください。又、急に蛇口を閉めるとゴンと音がするウォーターハンマーはどれぐらいの圧力になれば発生すのでしょうか?

  • リリーフ弁

    150℃のオイルを調圧出来る減圧弁はありませんか? 0.1~1Mpaで制御したいです。

  • 減圧弁による蒸気流量の変化

    1次側蒸気圧力3.5Mpa、蒸気流量4000kg/hrの蒸気を、減圧弁を用い、 2次側蒸気圧力1.2Mpaにした場合、蒸気流量がどの程度になるかを 計算式等があればご教示頂きたいと考えています。

  • ポンプ

    洗浄機を作りました。 グルンドフォスのポンプMTR3シリーズに逃がしバルブを付け、出口側に耐圧1MPaのフィルタと電磁弁口径20A(最高動作圧力1.0MPa)の構成になっています。 配管は、電磁弁が20Aでその他は全て25Aです。 逃しバルブを調整して、圧力を1MPaに設定した処、電磁弁を開くと圧力が0.2MPaまで落ち込み、流体が吐出しました。 質問(1) 本当は客先要望で、電磁弁開時に1MPaにしたかったのですが、調整バルブを全閉しても流量は上がりそうもありません。 改造するとしたら、調整バルブ配管を増やせば良いですか? 質問(2)客先は圧力重視をしていますが、洗浄性を求められたとき、重要なのは圧力ではなくて、流量だったりしますか? 質問(3) ポンプ能力特性表は一般的に圧力(揚程)を上げれば上げるほど流量は少なくなりますよね。 出口側の配管口径を大きくして、(最高動作圧力を下げる)ポンプ圧力を下げれば、流量は出るのでしょうか?

  • 油圧回路 減圧

    油圧回路について質問です。 現在使用中の油圧回路の改造について質問です。 現在使用している機械についてなのですが、片ロッドシリンダを使用しており、シリンダ上昇→ストロロークエンドでワークを1分ほどクランプしており、年に1,2回シリンダーロッドにヒビが入り、原因がポンプ設定圧力がそのままストロークエンド時に1分間かかっていると言う結論に至りました。 そこで、シリンダストロークエンドで設定圧力(ピストンポンプ元圧)がかからないように、減圧弁、もしく直動形リリーフ弁を追加しようと思っています。 そこで今の仕様がポンプ設定圧6MPA、作動圧、5,5MPA、流量がMAX190リットル(バルブサイズで言えば06)です、減圧しようとしている圧力は3MPA です。 上昇、下降の方向切り替えは06サイズの親子弁で行なっており(上昇Bポート、下降Aポート)親子弁以外は集積弁も使用しておりません。 作動圧(5,5MPA)が減圧弁設定圧(3MPA)よりも高いため、集積の減圧弁、もしくは別置きの減圧弁を入れてやると作動圧も3MPAに減圧されるため、差圧が少なくなるため、上昇時の速度も落ちます、サイクルダウンはしたくありませんので、作動時は5.5MPAでストロークエンドの時だけ3MPA設定にしたいです、となるとストロークエンド時のみの減圧が必要になります、2圧制御です。 某社で2圧力制御の集積型のバルブを知っているのですが、それは03サイズで今回の設備は流量が多いため使用できません。 またコストの問題で比例弁なども使用できません。 となると、やはりリリーフ弁+マニホールドブロック+電磁弁+リリーフ弁(2圧力制御、1圧は元リリーフを設定圧6MPA以上にしておき、1圧はもうひとつのリリーフで減圧力3MPA、電磁弁入り切りでストロークエンド時に切り替える)もしくは減圧減+マニホールドブロック+電磁弁+リリーフ弁の組み合わせ(2圧力制御、1圧力は元設定値6MPA以上、1圧力は減圧力3MPA)で別に組み合わせたバルブセットみたいな物を作らなくてはいけないのでしょうか?(集積ではなくBラインの途中にいれてやる) 一応、減圧弁の作動遅れは考慮しておりおります、というのも今回は設定圧6MPAが1分間かかるのを少しでも、作動圧がかかる時間を減らせれば良いので、減圧弁の作動遅れも少しの時間であれば問題にしておりません、1分間よりも元圧加圧時間を短くしたいだけです。 上記に書いたバルブセットを別置きに儲ける方法以外に良い方法があれば教えてください。 また、別置き減圧弁のドレンポートに電磁弁をつなげてやり、ドレン開、閉にて、ドレンを閉時は元圧力(回路圧力)ドレン開時は減圧減設定圧、といった制御も考えているのですがどう思われますか? ご意見をお願い致します。

  • レギュレータ

    レギュレータは、調圧ネジを回すとレギュレータ内部の弁体が開き、設定圧力になると弁体が締まりますね。 添付の回路の場合、電磁弁が閉の場合に0.5MPaに調圧すると、圧力が0.5MPaになるのは、レギュレータ~電磁弁の間であって、エアータンク内の圧力は、0.5Mpaかどうかは分かりませんよね?