• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:visioでアドレスを振る方法(シーケンス図))

visioでアドレスを振る方法(シーケンス図)

noname#230359の回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

VISIO2002のマクロに「図形に番号を設定」というのがあります。 選択図形のテキストに番号を埋め込む機能です。 (番号だと001はムリかな?) 設定と使い方はご自身で確認してください。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 選択図形のテキストに番号を埋め込む機能を調べてみます。

関連するQ&A

  • Visioについて

    Visio2000を使用しています。ただ、Visio本来の使用目的とはだいぶ違った使い方をしています。と言うよりは、機能のほんの一部しか使っておりません(勿体無い・・・)。 例えば、25mmX53mm(数字は任意でmm単位)の四角形を作成し、その中に文字を入力したいのです。最終的には印刷結果として指定したサイズの四角形が出来るようなソフトが必要です。自分なりに探したところ、VisioとIllustratorが候補に挙がりました。使い勝手の問題でVisioを使用しています。 ここで質問です。作ったデータを人に見せることもありますので、出来ればメジャーなソフトがいいのですが、他にこのような物が作成できるソフトはありますでしょうか?もしくは、ExcelやWordでこのようなことが出来ますでしょうか?画面上にmm単位のルーラーとグリッドが必要です(この時点でExcelやWordはダメか)。 判りにくい文章かと思いますが宜しくお願い致します。

  • Microsoft Visio2002

    Microsoft Visio2002を使用していますが、自動的にページ番号を振りたいと思っています。どこを操作したらいいのか教えていただけないでしょうか? また、別に書類がありますので、Visioファイルの1ページ目は全体の書類の3ページ目になります。Excelのように簡単にページ番号にげたをはかせることはできますか?

  • エクセルのショートカットORマクロ

    お世話になります。 XP/エクセル2003使用です。 早速ですが、質問させていただきます。 エクセルのショートカットで、 同じ値の最後のセルまでセル範囲を選択するショートカットを探しています。 -------- 同じ値の1個目のデータが複数行に渡ってあります。 そして、1個目のデータに続いて、1個目とは異なる値の2個目のデータが複数行に渡ってあります。 3個目以下同じ繰り返しです。 例えば、A列の 1~800行目  あああ 801~1100行目  いいい 1101行目~1205行目 ううう 1206行目~1310行目 えええ 1310行目~1499行目 おおお  同じ値が入力された連続する行の数に規則性はありません。  また、異なる値の個数も作業の都度変わります。(”あああ”などの値の個数のことです) エクセルのショートカットで、 入力された最後のセルを探すのは、 「Ctrl」+「Shift」+「↓キー」で可能ですが、 同じように、同じ値が入力された最後のセルまで 何かのショートカットでセル範囲の選択をできますでしょうか? または、マクロで記述するとすると どのようなコードになりますでしょうか? 作業としましては、 A1セルを選択した状態でA800セルまでセル範囲を選択し、ある作業をします。 次に、A801セルを選択した状態でA1100セルまでセル範囲を選択し、上記と同じ作業をします。 これの繰り返しです。 行数が多いので、セル範囲を選択するときに スクロールで上手く上下させることができず面倒になっています。 よろしくお願いします。

  • ピポットテーブルエラー解決方法

    エクセルでピポットテーブルの更新を実行すると次のエラーメッセージが出力されます。 解決方法を教えていただけないでしょうか? ”このコマンドにはデータソースが2行以上必要です。選択したセル範囲が1行だけの場合は、この コマンドを実行できません。次のいずれかの操作を行ってください。 ・フィルタオプションを使用している場合、2行以上のデータで構成されるセル範囲を選択し、 [フィルタオプションの設定]コマンドを再度クリックします。 ・ピボットテーブルレポートまたはピボッドグラフレポートを作成している場合は、セル参照を 入力するか、または2行以上のデータで構成されるセル範囲を選択します。

  • メールでVisioを送るとき-ファイルが壊れる?

    OS→xp,Visio2000です。 Visioデータをメールでやり取りしたいのですが、以下のような現象がおきます。 【相手から受け取り時】 -vds(visio)のはずがdatになっていて開けない(ファイルが壊れていると表示される) 【こちらから送信時】 -「送信済みメール」から添付ファイル(visio)を開こうとすると、暗くなっていて選択できず、開けない(ファイルはきちんとvds(visio)) ワード・エクセル等ではそういった問題はないのですが… 何かVisio特有の問題があるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • エクセルでの図を書くコツって?

    前は図を全部Visioで書いていたんですが、仕事が変わってエクセルで図を書くことになりました。と言うことで、エクセルで図を書くってことに関しては全くの初心者です。 どうも、線や箱が思うように書けないことが多いのです。 でも、上手に書く人は上手いです。で、コツがあるのではないかと思い質問させて頂いてます。 たとえば、Visioのときにあった機能ですが、シフトを押しながら図形を動かすと、グリッド線にピッタリあうetc 基本的な図形、箱と線に限ってで構わないので、コツや便利な操作方法等ご存じでしたら教えて下さい。 バージョンは2000、OSはWinMeです。

  • エクセル2000で連続データが入力できなくなりました。

    エクセル2000で連続データが入力できなくなりました。 エクセル2000を使っていますが、最近になってマウスを使った連続データの入力ができなくなりました。 以前は、例えば下記の手順で連続データが入力できました。 ・A1のセルに「1」と入力して ・A1セルの右下隅にマウスカーソルを合わせて ・右クリックするとメニューが表示されて、連続データ入力可能 最近になって、スプレッドシート上ではマウスカーソルが常に十字型で矢印になりません。 ツールバー等に移動した場合は矢印になりますが。 連続データができなくなった原因や解決法をご存じの方いらっしゃいましたら、何卒ご教示下さいますようお願い致します。

  • Excelの Ctrl+End ショートカットキーについて

    Ctrl+End ショートカットキーは、「データが入力されている範囲の右下隅のセルに移動する」働きですよね。ところが現在データがなくても、過去に一度入力したことがあれば、その過去のデータの右下隅までジャンプしてしまいます。 過去の右下隅のセル位置にて「クリア」や「削除」をしてみましたが、同様でした。 これはそういうものなんでしょうか? 現在のデータの右下隅を認識する方法がありましたら教えてください

  • エクセルの操作

    エクセル初心者です。仕事の都合で次のような操作をしたいのですが、悪戦苦闘しています。ご存じの方教えてください。 *「シート1」の各行の、A列には「整理番号」が、B列からG列までにはそれぞれのセルに「データ」が入力してあります。 *「シート2」の任意のセルに「シート1のいずれかの整理番号」を入力すると、「シート1」内の「該当する整理番号の行(?)」が選択され、それらの各BセルからGセルのデータが、「シート2」の任意のセルに入力されるようにしたいのです。 書き方がまずいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • Excel2007、連続番号の入力方法

    Excel2007において、連続番号入力方法の一つとして二つ以上の規則性のあるデータを入力し (例A2=1、A3=2)、選択範囲の右下にマウスポインターを合わせ[+]になったときダブルクリック することにより、左右いずれかのセルにデータが入っているところまで一気に入力できるはず ですが、入力できません。 因みにExcel2003が入った別のPCではできます。 何か設定する個所がありましたら、教えて下さい。