ボルトの締め付け方法~基本中の基本~

このQ&Aのポイント
  • 2枚の板を締め付ける場合、ボルト・ナットを通して締め付けます。
  • ボルト(M30)の取付位置が壁から40の位置なので壁に干渉せずに締め付けれるのか、またどのような道具で締め付けるのかを知りたいです。
  • ボルトを締め付ける場合の確保スペース表があれば嬉しいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ボルトの締め付け方法~基本中の基本~

2回目の投稿です。基本中の基本の質問をしますが、どうか皆さんご回答宜しくお願い致します。2枚の板を締め付ける場合ボルト・ナットを通しますが、 締め付ける際はどのような工具を使うのですか? というのは、そのボルト(M30)の取付位置が壁から40の位置なので壁に干渉せずに締め付けれるのか?またどのような道具で締め付けるのかを知りたいのです。またボルトを締め付ける場合の確保スペース表なのがあれば嬉しいです宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

私は、設計屋(図面屋)なのですが、実際の現場で作業したことがあります しかし締め付けるのを見たことが無いとは・・・・・信じられませんねー 私は、更にソケットレンチの表も手元にあり常に締められるかを考え作図する 最後に私は六角ボルトでT型溶接部は2D以上とし単なる壁なら1.5D以上離す また六角なら少なくとも60°回せないと締め難い。従ってM30のメガネレンチ を使うとして、狭い場所程、作図してみた方が間違い無いと思うが、実際に 生産現場の人に聞いて見て、独自の判断でやらないのが身の為と思われます

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・現場の方に素直に聞きます。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

回答(6)ですが、何を使っても、締まれば良いんじゃないんですか? 工具が、入らない隙間が、今の問題点でしょ? 皆さん、色々意見が有るようですが、臨機応変で良いと思います。

noname#230358
質問者

お礼

そうですね。ありがとうございました。 また機会があれば宜しくお願いいたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

モンキーレンチの柄にパイプを差し込んで、締める事は 出来ませんかね?

noname#230358
質問者

補足

最近のボルト締付は一般にスパナ締めですか?それともソケットレンチで締めるのが一般的なんでしょうか?

noname#230359
noname#230359
回答No.5

はじめまして。 M30だと相当の締め付けトルクが必要かと思われます。その為工具も大型になるかと思われます。 当方はM24六角穴付ボルトの締め付けを行うことがありますが、インパクト用ソケットを使用しトルクレンチで締め付けを行います。 そのトルクレンチは長さも1m位ありますし、重量も相当重たいです。 もう解決しているかもしれませんが参考までに。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

> 僕は図面屋なので実際の現場で作業したことがありません。 これは面白い事を仰る・・。 図面屋さんでも、御自身で機械いじりくらいは経験あるでしょ? 身の回りの機械類、例えば身近なものでは、自転車など、 少しはいじった事がある筈です。普通の工具くらいは分かりますよね? ナットを回す訳ですから、相応のスパナかソケットレンチ、 オフセットレンチ(=メガネレンチ)等を使うのは、自明な事です。 (M30を回せるオフセットレンチは無いけれど。) > ですので実際ボルトを締める時に現場の人達は > 一般的に何でナットを締め付けてるのかわかりません。 御自身で現場に出向いて、見てくれば良いではありませんか。 M30のナットなら、高さが概ね25mmありますので、 ボルトが座面からどれだけ飛び出しているか情報がありませんが、 壁から40mmではナットそのものを入れられないか、 入っても有効な締め付けが確保出来ない寸法関係になっていると思います。 図面屋さんなら、関係するJIS規格を参照し、 工具やナットを作図してみれば、直ぐに分かるでしょ?

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ネットでスパナの図面探してみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ごく普通のソケットレンチが使えないと言う条件なのでしょうか? http://www.monotaro.com/c/027/074/

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ソケットレンチのcadデータで検討してみます。

noname#230358
質問者

補足

要は一般的なボルトの締め付け用具、壁からの確保スペースを知りたいのです。僕は図面屋なので実際の現場で作業したことがありません。ですので実際ボルトを締める時に現場の人達は一般的に何でナットを締め付けてるのかわかりません。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私の場合ですが・・・ ねじ類の締め付けは、基本はトルクレンチが使えるように 装置も設計します。 ※どうでもいいところは別ですが、トルク管理は基本だと思いますので。 私の場合、東日製作所のQLシリーズのトルクレンチで組み立てられなければ、専用工具を新たに購入または製作して、組み立て現場に渡します。 参考までに、QLシリーズで入れない狭いところは、 CLシリーズを利用してます。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 スパナ・トルクレンチ・ソケットレンチが一般的なのですね。

関連するQ&A

  • フックボルトの締付け工具

    カーポートのフックボルトが劣化してバタバタするので新しいフックボルトを取り付けてみたのですが 指先が痛くてあの小さいナットが締められません。 専用の締付け工具があるようですがめったに使わないものを買わずに(安いのなら買っても良いですが)、各家庭の道具箱にありそうな工具を使うとしたらどういう方法がありますか。  

  • 締め付け側に長いボルトを用いる場合の強度設定

    昔、先輩からボルトナットで締結する場合はボルトを固定してナット側を回せ。特に長いボルトの場合は絶対にナット側で締める。と助言されたことがあります。 今回、検討している構造材で寸法制約上100mm程度のボルトが必要で、尚且つナット側を締め付け出来ない条件が出てきました。 最初の助言を思い出すと長いボルトを締め付けた場合、ボルトがねじれて軸力が得にくいということなのかな?と思うのですが、それはナットを締めても同じ様な気がして良く判らないのと、もしそうだとすれば必要なボルト強度に対して、どういう計算でどのくらいの強度のボルトに上げれば良いのかが判らないのです。 どなたかご教示頂けませんでしょうか。宜しく御願い致します。 ごめんなさい。本日そっくりな質問が他の方から出ていてびっくり致しました。「長いボルトを締め付ける」ことで特有の問題は無いでしょうか?という 御相談が良いのかもしれません。尚、本ボルトは高力ボルトでは無く同じ長さでナット側を締める構造では実績が御座います。

  • ボルトのトルクについて

    ボルトを締め付けて相手側のナットに伝わるトルクについて質問致します。 図を添付いたします。 図の説明  #1ボルト/#2ナット/#3ワッシャ/#4取付物 NO.1は取付物(#4)を挟んで、ボルト(#1)を締付、ナット(#2)を固定する。 NO.2は取付物(#4)を挟んで、ワッシャ(#3)を間に1枚入れ、ボルト(#1)を締付、ナット(#2)を固定する。 NO.3は取付物(#4)を挟んで、ワッシャ(#3)を間に2枚以上入れ、ボルト(#1)を締付、ナット(#2)を固定する。 ボルト(#1)、ナット(#2)、ワッシャ(#3)は同材質として考えます。 NO.1~NO.3のボルト(#1)の締付トルクを一定とした場合、ナット(#2)に伝わるトルクが一番大きいのはどれになりますでしょうか? ボルト(#1)のヘッド下の摩擦抵抗に関係すると考えますと、NO.3が有利かなと考えているのですがいかがでしょうか? ヘッド下とワッシャ(#3)の摩擦が増えて、その下のワッシャにも同抵抗が起きるので、ワッシャの数を増やしてもNO.2とNO.3は同じと考えれば宜しいのでしょうか? どなたかご回答宜しくお願いいたします。  

  • エアコン取り付け用ボルトの取り外し

    引っ越しをするにあたり、現在の賃貸マンションに取り付けたエアコンのボルトが外せなくて困っています。 もともと、エアコンのダクト用の穴は開いていたので、 壁用エアコンを購入しましたが、それの取り付けの際に、 業者が「壁の化粧ボードでは弱いので」と、 コンクリートの壁側取り付けることにし、 その壁にドリルで穴をあけ、取り付け用のボルト取り付けました。 ボルトは直径10mm、壁から15mm程度の長さで、 ネジ山を切っている先が玉のように丸くなっています。 (横から見ると、チューブ入りのハチミツ(丸い所をねじって中身を出す)のような形です) これが、左右2本あります。 なんとか外そうと試みましたが、工具がないためビクともしません。 このボルトを外す方法または、外すための工具をご存じではないでしょうか。 引っ越しまでに時間がないため、少々急いでおりますので、 ご存知の方、是非ご教示賜りますようお願い申し上げます。

  • オープンシェルフ(ラック)を板とボルト・ナットで作る。

    オープンシェルフ(ラック)を板とボルト・ナットで作る。 画像で添付したようなオープンシェルフを作ろうと考えています。 棚板となるものは、幅約160cm、奥行き25cmのオーク材の板です。 これを3段にして棚を作りたいのですが、長いボルトとナットでできないかと 考えています。 ナットはルックロックナットというのがいいのかなと思っています。 上記の大きさの板に6本の柱を立てて支えるようにするとして、 高さは約80cm(床から5cm、40cm、75cmの位置に棚板)くらいだと どれくらいの太さのボルト(または全ネジ)が必要でしょうか? また、そういうものを小売してくれるような店、サイトがあれば教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • マフラーのフランジボルトの外し方について

    当方C34後期ステージアで、リヤピース交換タイプのマフラーを取り付け予定ですが、純正中間パイプ側のボルトのネジ山が錆びて交換が必要な状態です。 純正ボルトの頭は角が無く工具が掛けられるようになっていません。圧入なのか、ネジ込まれているのか判断付きません。自分で交換しようと思っているのであまり特殊な道具はありません。グラインダーで切断、とか酸素であぶる、とかはちょっと無理です・・・。 今回純正ボルトを外してしまえば汎用のボルト&ナット固定に変更できるので、ボルト折ってでも外せれば、と思っています。ご教授よろしくお願いします。 補足:純正ボルトの頭は煎餅のような平円形になっていて(六角ナットにもなっておらず全くの平ら)、正にスタッドボルトという感じで中間側フランジに生えています・・・ネジ山の先端はネジが切ってなく微かに六角ばっており、こちらになら工具が掛けられるかな?という形状です。

  • ステンレスボルトの焼きつきについて

    取り付けにステンレスのボルトを使用している箇所について、訳あってナットのみ全てハードロックナットに取替えすることになりました。 ハイテンボルトのステンを使うと焼きつくということをよく聞きますが、今回使用しているM6の普通ボルトの場合でも焼きつくものなんでしょうか? また、取り外す際、こうやれば焼きつきにくいというのはあるんでしょうか?

  • ウィンカーのボルトが足らない場合

    ウィンカーのボルトが足らない場合 ボルトを延長する商品とかありますか? バイクはヤマハのFZS1000(ウィンカーはハーフカウルにボルトで取り付け) 自分なりに考えたのですが ウィンカー自体のボルトと長いボルトをナットでつなげる または半田でくっつける

  • 羽子板の連結ボルトを取り付けるには?

    ホームセンターでツイン羽子板2枚とM12連結ボルトを買ってきました。この連結ボルトは両端にネジが切ってありナットがひとつづつ付いています。この部分の締め付けはナットだけで良いのでしょうか?平、スプリングワッシャーを別途購入した方が良いのでしょうか?ダブルナットでの緩み止めは必要ないのでしょうか?お詳しい方取り付けのアドバイスをお願い致します。

  • ネジの締め付けトルク

    ネジの締め付けトルクについて質問させて頂きます。 塩ビの板(t=3mm)を、次の3種類の ネジ+ 平ワッシャー +バネワッシャー +ナット にて固定しています。 (1) M3ネジ + 袋ナット (2) M5ネジ + ロックナット (3) M5ネジ + ナット  ※いずれも平ワッシャー +バネワッシャーを付けています。 今までは、作業者(女性パート)の力加減に任せていましたが、 今後は、締め付けトルクにて管理していきたいと思います。 適正トルクをネットにて検索しましたが、 「強度区分」「トルク系数」「ボルト軸力」などの 難しいことが書かれています。 上記(1)~(3)までのトルクと、 もっとも簡単な手動式のトルクドライバーを 教えてください。 宜しくお願い致します。