G51とG52の違いとは?

このQ&Aのポイント
  • G51とG52はワイヤカットで下に広がっていくテーパーのかかった穴をあけるときに使用されるコマンドです。
  • G51は左に傾き、G52は右に傾くという違いがあります。
  • G51を使用すると、穴が左に斜めに進んでいくイメージで穴をあけることができます。勘違いを避けるためには、G51を使うという考え方で問題ありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

G51とG52

ワイヤカットで下に広がっていくテーパーのかかった穴をあけるときですが、 G51とG52どちらでも下に広がっていけるような気がしてどちらかがよくわからなくなるときがあります。 正解は 左に傾くG51だと思いますが、 勘違いしないためのわかりやすい考え方とはどのように考えるといいでしょうか?

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

下が広がるか上が広がるかは進行方向に対してどっちに傾けるかで決まります。 進行方向に対して右に傾くのがG52で、左に傾くのがG51です。 円を加工するプログラムを作成した場合、 (1)時計周りのプログラムにおいて G52を使用すれば、下が広がります G51を使用すれば、上が広がります (2)反時計周りのプログラムにおいて、 G52を使用すれば、上が広がります G51を使用すれば、下が広がります 「進行方向に対して」というのがポイントです。 混乱しないための覚え方ですが、 補正方向は理解されていらっしゃいますでしょうか? G42は進行方向に対して右補正 G41は進行方向に対して左補正 だと思います。 これと同じ感覚で G52は進行方向に対して右に傾く G51は進行方向に対して左に傾く と覚えれば間違いにくいと思います。

noname#230358
質問者

補足

ありがとうございました。 よく整理できました。

関連するQ&A

  • テーパーのついた穴をあとから広げる時に中心だしで…

    テーパーのついた穴をあとから広げる時に中心だしできるか プレス金型のダイのように抜き勾配のテーパがついている穴に対して ワイヤーカットで後から穴径を広げる加工がしたいときに その0.25度程テーパーがついている穴でも中心だしはできるのでしょうか?

  • テーパーのついた穴をプレートに複数あけるとき

    プレートにそれぞれ指定された半径のテーパーのついた穴を開けるとき ですが、まずマシニングなどで、その穴があく位置にワイヤーが侵入できる程度の穴をあけておき、 それからワイヤーカットのプログラム開始の原点を基準にそれぞれの穴にワイヤーが入って指定した半径の穴をあけるとすると、 最初にあけておいた穴の中心点でワイヤーが結線しないと、穴の中心点のずれた穴ができてしまうような気がするのですが、 どのようにプログラムしていくのか教えていただけないでしょうか? お願いします。

  • ワイヤーカット加工でテーパー加工させる時のNC入…

    ワイヤーカット加工でテーパー加工させる時のNC入力の仕方(超初心者です) 会社でワイヤーカット放電加工機という機械を使用しています。 メーカーはソディックです。 G01X100.Y100. という感じで数値を機械に入力して鉄板を切る仕事をしています。 CADのソフトは使っていません。 先日、「テーパーのついた穴を開けて欲しいので、練習しておいて」と言われました。 前任者が辞められたばかりで、テーパー加工のことはその方から教わっていませんでした。 会社で他にわかる人はいません。 私の知識では、テーパー加工をするには「G51・G52」を最初に使うのでは?というくらいの物なので、その後どういった具合で数値を入力するのかさっぱり想像がつきません。 例えば 5ミリ角の穴(四隅はRになっても良い)に45度のテーパーをつけて加工する場合の入力の仕方 そんな感じで教えていただければ本当に助かります。 小さな町工場の事務員です。 聞くのも恥ずかしいくらいの初歩的な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

  • 超硬材料 G7について

    超硬材のG7について質問です。 T1.5×50×150の板材なんてあるのでしょうか? 又、金額はいくらほどするのでしょうか? ワイヤーカット可能なのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 自動結線がない場合のプログラムの組み方について

    自動結線がないワイヤーカットで ある形状の中に位置決めされた径が異なる穴が複数あるものを ワイヤーカットで加工する場合のプログラムにおいて質問させていただきます。 プレートにワイヤーが通る穴を 製品の穴の中の範囲ないであけます。 その穴の中で結線します。 アブソリュートで穴の円弧補完に入るまでのプログラムをつくる。 G01x@y@G42D@(XYは円弧補完に入る座標値) (結線の位置が穴のどの位置でも円弧補完に入るまでのG01の距離がわかるようにアブソで組んだ。) G02X@Y@J-2(半径2の一周円とする。XYは同じ座標) 円弧補完が終わるとワイヤーを切り 次のワイヤーを通すあなまで移動しそこで結線 結線の位置がワイヤー線を通すためにあけた穴の中のどこでも 次のプログラムに G01X@Y@G42D@と円弧補完に入る位置を打っておく。 これを繰り返し、 穴明けが全部終わったら、 次は外形の形状加工に入るとよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • テーパー加工

    ソデックのAQ325Lと言う機械を使ってテーパー加工をおこなっているのですが 条件があわずすぐに断線してしまいます。 条件は、機械に内臓されている条件そのままを使っているのですが 品物の厚みの設定をどのようにしていいのか分かりません もし分かる人おられればおしえてください。 75角のテーパー穴で厚みは30mm角度は10度テーパーです。 使っているワイヤー線は0.2のZワイヤーです。

  • ワイヤ選びについて

    弊社ではファナック社のα-1iaでワイヤを古河電工のFBH-25G5Vを使用しています。値段が最近100円値上がり、1キロ850円で購入しています。また値上がりをするという噂を聞いたので他のワイヤでいいものが無いか探しております!加工は主にh穴などでテーパー加工はほとんどありません。材質はSKやSKDの焼き入れ鋼が主です。おすすめのワイヤがありましたら教えてください!お願いします。

  • ワイヤーカットで使うGコードMコード一覧

    ワイヤーカットで使うGコードMコード一覧 がかいているHPがあったら教えていただけませんか?

  • 同条件で仕上り寸法が違うのは何故でしょうか

    SX-10で練習中のワイヤーカット初心者です。 直径5mmX3mmほどの大きさの半円パンチ形状をカットしています。 加工設定条件は全て同じのG42左回り1st切りで、 スタート穴の位置だけを変えたものを何個か切っています。 (1)形状の左からスタートして、そのまま底辺を通り一周。 (2)形状の下からスタートして、底辺中央で直角に曲がり一周。 (3)形状の右からスタートして、円弧にぶつかり上に曲がって一周。 このうち、(2)、(3)は同じ寸法で仕上がるのですが、 (1)だけはなぜか0.2も小さく切れてしまいます。 スタート位置が違うだけなのに、何故そうなるのか分からないのですが、 ご存じの方がいらっしゃいましたらご教授お願いいたします。

  • 深さ約90mm ワイヤーで抜いた形状の効率の良い…

    深さ約90mm ワイヤーで抜いた形状の効率の良い磨き方 材質:STAVAXで約90mmのブロックにテーパーの付いた形状をワイヤーカットで抜いたものの効率の良い磨き方を探しています。 以前、展示会でブラストを使ったものを見たことがありましたが、詳細を覚えていません。 また、それ以外に方法があれば情報をお持ちの方教えてください。