ソルダレジスト膜厚のバラツキを少なくする方法はあるか?

このQ&Aのポイント
  • ソルダレジスト膜厚を少なくする方法を教えてください。バラツキはプラスマイナス2μ位にしたいです。
  • また、そのような方法を実現できる基板製造メーカーがあれば教えてください。
  • ソルダレジスト膜厚を減らすことで、さまざまな工業製品の性能向上が期待されています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ソルダレジスト膜厚について

ソルダレジスト膜厚のバラツキを少なくする方法(プラスマイナス2μ位)が あれば教えて下さい。 また、それが可能な基板製造メーカーがあれば教えて下さい。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

弊社でも膜厚分布は当然あるものと認識してあきらめてしまってます。(それではだめなのはわかっていますが) ただし、ドライフィルム型ソルダーレジストなどというものがあり、あるいはおめがねに適うかもしれません。詳細はわからないので、一度コンタクトされてみてはいかがでしょうか?

参考URL:
http://www.toagosei.co.jp/company/develop/trend/No9/no9_7.pdf
noname#230358
質問者

お礼

御回答ありがとうございました。 ドライフィルム型ソルダーレジストですね。 確認してみます。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.3
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 スプレーコーター調べてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

いろいろなPCBメーカを見てきましたが聞いた事無いです。 (もしあればわたくしめも知りたいです) プリフラックス仕様や金フラッシュ仕様には変えられないのですか? SMTの問題であればその方が良いと思いますよ。

noname#230358
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 初心者ですみません。 プリフラックス仕様(?)、金フラッシュ仕様(?) 調べてみます。

関連するQ&A

  • ソルダーレジストについて

    プリント基板の外装に塗られているソルダーレジストは、塗られた工程の後で露光されるみたいですが,何の目的で露光されるのでしょか? 露光の目的を教えてください。

  • プリント基板のソルダレジスト クラック

    みなさん、お世話になります。 弊社で使用するプリント基板は、プリント基板にソルダレジストを写真印刷したものを、金型で抜く作業を業者に依頼して製作しているのですが、金型抜き後のものを確認すると、ソルダレジストに細かなクラックが発生して困っています。 たぶん金型で抜いたときに、プリント基板に掛かったストレスによって、ソルダレジストにもストレス(?)が掛かってしまうのかと思うのですが、クラックを防止する方法があればご教示いただけませんでしょうか? または、このようなストレスに強いソルダレジストがあれば教えていただけませんでしょうか?

  • ソルダーマスクとレジスト?

    PCBの製造工程で、ソルダーマスクとソルダーレジストという単語が出てきました。 色々調べてみましたが、同義で扱っている人もいれば、違う意味で使っている人もいたりしていまいち要領を得ません。 どなたか分かり易く解説をお願い致します。

  • 基板のレジストの絶縁性

    基板製造に使われているソルダーレジストの絶縁性はどれくらいのものなのでしょうか。 タムラ製作所のDSR-330Pでは、絶縁抵抗が1×10^13Ωとなっていたのですが、 これは、どれくらいの耐電圧になるのでしょうか。 また、レジストの膜厚と絶縁能力の関係は比例関係にあると考えていいのでしょうか。 私は電気系の人間で、材料系がよくわからないので質問させて頂きました。

  • 紫外線で劣化しないソルダーレジストをご存じないで…

    紫外線で劣化しないソルダーレジストをご存じないですか? 紫外線光源関連の設計をしていますが、プリント基板(メタルベース)が紫外線に晒される構造のためプリント基板表面を保護する必要があります。 プリント基板に実装される部品が多く実装密度も高いため金属板などは被せにくいです。(部品自体の耐UV性は問題ありません) 紫外線で劣化しないソルダーレジストが存在するならば一番いいのですが、そのようなものが存在しない場合、部品実装後に筆などで塗れるものがあればそういうものが一番使い易いのではないかと考えています。 シリコン系のものはシロキサン発生の問題がありますので避けたいです。 よい材料があれば紹介していただけないでしょうか。 非常に困っています。

  • 基板のソルダーレジストを削り銅箔にハンダ付け注意点

    ハンダの熱で基板の、ランドという部分が剥がれました。 これから以下の手順で修理しようとおもいます。 ソルダーレジストという基板の表面上の膜をを、削り取る。そして、基板内部の銅箔を剥ぎだす。最後に、その部分に、リード線をハンダ付する。 そこで、どの部分の銅箔を剥ぎ出せばよいか、アドバイスください。 アップした写真の黒い枝分かれしている線上のうえの銅箔のどこかじゃなくて、取れたランドの隣接している場所なら、上下左右どこでも、レジストを剥ぐ場所はよいのでしょうか。 今のところ、ちょうど浮かび上がってる黒い線と黒い線の間の右部分を(写真参照)のところを削り(取れたランだのすぐ横)、コンデンサのリード線をそのまま折り曲げて、そこにハンダ付けしようと考えてます。

  • ソルダーレジスト処理について

    このカテゴリーでよいのか、わかりませんが、アドバイス願います。 プリント基板の製造を工場に依頼したところ入荷した基板のソルダーレジストがズレたようにランドに被っておりました。フイルムのズレかな?と思いましたが、どうもそうではなさそうなのです。SOPのPADに於いても実際のPADより、かなり小さくレジストが抜けておりました。ランドの周辺には白くボヤッと感光されたような跡があります。非常にわかりにくいと言うか説明しにくい現象です。レジスト塗布はカーテンコーターで感光レジストを使用しています。テンティング方式で、紫外線露光機を使用。 こんな内容で何となくでもイメージが浮かんだ方、この現象の考えられる原因をアドバイス下さい。宜しくお願い致します。

  • プリント基板のレジストが溶けた場合は??

    プリント基板において、パターン層の上にレジストの層が覆っている基板があるとします。 ソルダーレジストに何らかの薬品が吹き付けられ、レジストが溶けた場合、 そのレジスト層の下層に並行に配線されてあるパターン同士が レジストが溶けたせいでショートしてしまうようなことは発生するのでしょうか?

  • ソルダーレジストインクの剥離方法

    印刷機に、付着したソルダーレジストインク(固着したもの)の 剥離方法について、よい方法があれば(溶解できる方法)ご紹介ください。 レジストインクに含まれる溶剤はエーテルジグリコールです。 現在、溶解する手段がなく困っています。 保護フィルムをしていますが、フィルム保護に限界があります。

  • プリント基板のスルーホールはレジストで埋めていい?

    多層基板において、裏~表でパターンをつなぐためのスルーホール、表面でグランドベタなどを内層グランドと接続するビアですが、ソルダーレジストで穴を埋めてしまってもいいものなのでしょうか? レジスト液は腐食を防止するものですから、穴に入ってもいいとは思いますが、基板によってレジストせずめっきしているものや、レジストで埋めているものも見かけます。 埋める、埋めないでメリット、デメリットがありますか? ご存知でしたらご教示ください。 よろしくお願いします。