IP68相当の小型軽量防水コネクタを探す

このQ&Aのポイント
  • 水中での導通試験をパスできるコネクタを探しています。IP67相当でも検討します。
  • 丸形/角形のケーブルコネクタで、防水性能はIP68相当を求めています。
  • 小型軽量で、ケーブルは同軸ではなく、AWG22の外径5.3mm程度のコネクタを希望しています。
回答を見る
  • 締切済み

IP68相当、小型軽量防水コネクタを探しています

水中での導通試験をパスできるコネクタを探しております。 耐水圧は低くてもかまいません。 ○ 丸形/角形 ケーブルコネクタ ○ 防水 IP68相当レベル ○ 2~3芯 ○ ケーブルは同軸ではないです。   AWG22 外径5.3mm(2芯の場合)程度を考えています。 ○ コネクタ嵌合時外径・・・φ7max   (防水アタッチメントなどすべて含めて) ○ 小型軽量が目標ですので、外ケースは金属NG。 インターネットで調べましたら、IP67相当の小型品はあったものの IP68となると重厚長大のものしか発見できませんでした。 お力を貸していただければと思います。 水中導通(家庭用水槽レベルです)で XX時間以上 というのが社内品質規定となっていますので IP67相当でも探してみることにします。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 INDEX PROのHPは私も利用させてもらってます。 確かに小型で、見た目もすっきりしていますね。 重量が気になるところなので、代理店に問い合わせてみたいと 思います。 ご親切感謝いたします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

MSとかNJCといった金属の大きなものしか思いつきませんね… ありそうといったら、航空用とか宇宙規格のものとか?? ただ、入手性と価格はそれなりですが 防水ではないですが、超小型軽量角型コネクタを探していたとき、丁度良いのがあって問い合わせたらNASA規格だとかで、オスメスペアで10数万円~といわれました^^;

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 NASA! コネクタが10万超ですか。。。 国防関係でない限り、一般企業のエンジニアには縁遠い部品ですね。 IP68でなくても、水中導通(家庭用水槽レベルです)で XX時間以上というのが社内品質規定となっていますので IP67でも探してみたいと思います。 お忙しいところ、ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

これでどうでしょうか。 http://www.hagitec.co.jp/n_06bosui_cnct.htm

noname#230358
質問者

お礼

迅速なご回答に、感謝申し上げます。 早速確認しました。 やはり、大きく・重くなることは避けられないのか ○外側シェル(?)が金属 ○外径寸法が7mm 超 ですね。 防水で小型軽量というのは難しい技術なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 振動に強い小型コネクタ

    現在、振動に強い小型のコネクタを探しています。 定格電流:MAX10A 定格電圧:MAX300V 耐電圧:AC1500V 1分間 適用電線範囲:AWG#26#16(0.13mm^21.25mm^2) 4ピンです。 厳密に以上の条件に入らなくてもいいです。 ひょっとしたらいけるかも・・・というレベルでも教えてください。よろしくお願いします。

  • ロボットケーブルでお勧めは?

     ロボットケーブルの選定で困っています。 必要なのは10芯でシールド不要、外径5mm程度のものです。外径は多少太くなっても何とかなります。 芯線はawg24で十分です。 使用部位は、常に180度くらいの曲げが繰り返されるので普通のケーブルではすぐに断線してしまいます。 おおよそ1日で3000回の曲げが繰り返されます。  寿命は500万回位の曲げに耐えられるのもを希望します。 お勧めのケーブルがあれば教えて下さい。

  • ツイストペアケーブル デメリット

    20本の電線を製品の内側から、外側へ引き出そうと考えています。 マイコンのデバッグ端子およびフラッシュライター接続端子を防水して引き出したいと思っています。 シールド付き信号用ケーブル(20芯外径7.4mm以下)を使用したいと思っているのですが、 この場合に、ツイストペアケーブル(10対)を使用してデメリットとなることは考えられるでしょうか。 (値段が高い以外) 普通ならフラットケーブルで作るのですが、 防水性を持たせたいがために、20芯の○断面形状ケーブル(外径上限あり)を使用したいと思っています。 ツイストしていないケーブルだと要求の外径を満たせずこまっています。 (理由があり、そのへんのショップなどでは買えないです)

  • 自作LANケーブルは化けもの?

    LANケーブルを作成中、奇々怪々な出来事に遭遇したので誰か教えてください。  ストレート(B)で作ったケーブルがどうしてもうまくつながりません。(ケーブルテスターでも、実際のPCでも)。20個ぐらいだめにして作り直してもうまくいかないので実際の導通テストをテスターでやってみると導通はとれています。モジュラーのセットがおかしいのかと思ってダミーのコネクターを作ってケーブル両端につけてケーブルテスターをセットしても状態は変わりません。すなわち電気的には完全につながっているのにケーブルテスターでは一つもランプがついてくれないのです。既製品のケーブルは問題なくテストできます。そんなことってあるう・・・・? LANケーブルの作成に手なれた方のご意見聴きたいです。  導通テストの方法  ケーブルのPC側のモジュラーにケーブル延長用のコネクターを差し込んでそのコネクターの反対側には1方をケーブル8芯を短絡したLANケーブルを差し込み、ハブ側のモジュラーをケーブルテスターで調べるとモジュラ-間の電気的な導通が分かると思っています。ケーブルテスターでなく普通のテスターで調べても結果は同じです。

  • LANケーブルについて

    初心者です。よろしくお願いします。2台のパソコンをルーターでつないで使ってます。 もう1人がWin98をもう一度つかいたいと、LANケーブルを買ってきました。ほかの家族が使っているのに比べて細いものです。同じように使えるものでしょうか?それには8極8芯RJ45コネクタとかいてありました。わたしが使っているのはELECOM Laneed TYPE CM 24AWG 75℃(UL)E212964と書いてあります。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 多芯ケーブルでの電源・GNDラインへの本数割り当…

    多芯ケーブルでの電源・GNDラインへの本数割り当てについて いつも参考にさせて頂いています。 多芯ケーブルでの電源・GNDラインへの割り当て本数に関する質問です。 AWG28/20芯の多芯ケーブルを用いて24V,2Aの電源ラインを供給するケースを想定しているのですが、その際に電源ラインとGNDラインの本数に関して、目安となる考え方をご教授願えないでしょうか。 電源ラインに関しては、最大2A流すことを想定し、ケーブルコネクタでの定格電流0.5A/コンタクトから計算して5本の割り当てを考えています。 このとき、グランドの本数に関しては、どのように計算すればよいのでしょうか? 電源ラインと同じ本数割り当てる方が良いのか、 あるいは電源ラインよりも少なくてよいなら、どの程度まで減らして大丈夫なのか?といったことについて、ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 小型防水コネクタを探しています。

    小型防水コネクタを探しています。 極数は14・8・7・6です。 22×15×20以下のものを探しています。 電線は0.3□ 何社かあたったのですが、なかなかありません。 小さいコネクタを知っている方がいたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。 書き忘れました。 中継コネクタです。

  • SATAはより線ではダメですか?

     SATAの信号用コネクタを購入したので、IDE(40ピン)のケーブルを7本裂いて半田付しましたが、全く認識しません。テスタではかるときちんと導通しています。  原因は半田の質か導線の質だと思うのですが、半田付に成功したという話は時々見るので導線の質ではないかと思いました。既製品のSATAケーブルは単芯か二本になっているようですが、より線ではダメなのでしょうか?その場合、どういった線を買えば良いのでしょうか。  別件ですが、うちにある半田はどれもUSB3.0ケーブルを半田付すると認識しませんでしたので、どちらが原因か分らず困っています。

  • BSアンテナが故障かどうかの調べ方

    2年半前にBSアンテナをつけました。HDDレコーダーに繋いでいます。 先日から映らなくなった(アンテナレベル0)のですが、もう一台のHDDレコーダーに繋いでも同じです。つまりレコーダーの故障ではないようです。なおアンテナへの電源供給設定は都度切り替えて正しいです。 ケーブルの屋内側コネクタのところをテスターで抵抗を測ってみましたが、+-どちら向きでも導通しました。断線はしていないと言うことですね。壁に這わしているケーブルを目でみて特に異常は無いので線のショートもなさそうです。 アンテナとケーブルの接合部も特に異常なし。 アンテナは日常生活でものが触れる場所ではないし、ちょっと触ってみたところ曲がったりしないので方角がずれたと言うこともなさそうです。 ご教示いただきたいこと: 残された可能性はアンテナの故障くらいでしょうか? +-どちらでも導通するのは正常でもありえるのでしょうか? 2年くらいで壊れると言うのはよくあることでしょうか?

  • マイクロスピーカーのメーカー、耐水対策について

     音声・警音を発する小型装置に用いるφ25?以内で音圧レベルの高いマイクロスピーカーを探しています。高い音圧レベルが必要なのは機器に耐水性(IP□3等級)が求められているからです。耐水構造で85[dB/0.1m]の音圧を確保したいのですが防水紙などを貼ると音がかなり減衰してしまうため、使用するスピーカーは大きさが同じであればできるだけ音圧レベルの高いものを選定したいと考えています。  ? 小ロットで手に入るマイクロスピーカーメーカーを教えてください。    (今までに探したメーカーはスター精密と東京コーン紙です。その他    にあれば教えてください。)  ? 音圧レベルを保ったまま耐水構造(IP□3等級)にするいい方法(防水   紙よりも音を通す耐水性に優れた素材)があれば教えてください。