CDに直接貼れる磁気タグ、ICタグを探しています

このQ&Aのポイント
  • 50万枚のCD貸出サービスを行う部署が、磁気タグやICタグを探しています。
  • 貸出用のCDに直接貼るタグを必要としており、万引き防止ではなく社員の無断持ち出しを防ぐためのものです。
  • タグの単価は100円以下で、希望は50円程度ですが、CDに直接貼れる磁気タグが見つかっていません。
回答を見る
  • 締切済み

CDに直接貼れる磁気タグ、ICタグを探しています

現在、50万枚程度のCDの貸出サービスを行っている部署に、 社員の無断持ち出しを防ぐために、磁気タグ、ICタグを探すように依頼を受けています。 販売用とは異なり、貸出用なので、CDに直接貼るタグを探しています。 (万引き防止用とはことなります。) CDメディア自体は市販されている音楽CDとなるため、様々なメーカーのものになります。 追記です。 タグ単価は100円以下(希望は50円くらいなのですが、、、)で探しています。 そのため、CDに直接はれる磁気タグがあれば、ベターなのですが、 探せど、見つからない状況です。。。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

下記サイトに「CD・DVD」用という物があります。 外れていたらすみません。。。

参考URL:
http://www.hitachi-chem.co.jp/japanese/products/ppcm/013.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

ラベルタイプの物もそれなりに出ているようですね。 リンテックの20×30が最小でしょうか。 価格は、単純には購入枚数とか、いやらしく考えると取引商社とかであっさり変わりますから、見積もりを取った方が確実だと思います。 リーダーライタも必要ですし。 1枚あたりの重量が書いてないので、CDの重量バランスやモーターへの負荷がどうなるのかは判りません。 私の経験としては、自作ベストCDにテプラでベタベタとタイトルを貼付けた物は、問題なく聴けています。 メーカーとしては「やめてね」でも、それなりに大丈夫だったりするのでは無いかと思います。 これについては、見積もりの時に検証用として何枚か何種類か要求してみてはどうでしょうか。 「よければ50万枚買うから、テストに2枚ちょうだい」とか。 それを実際に貼って聴いてみると確実だと思います。 あと、この場としては余計な事かもですが、無断持ち出し防止に、CDに直接貼ると言う事は、ケースから出して持ち出す者がいるという事でしょうか。 社員なら窃盗、管理職なら業務上横領、ですよね。 「犯罪」という事を認識させる必要もあるのではないでしょうか。 柔らかくなら、「紛失」数を掲示するとか。 堅くなら、何人か懲戒にするとか。

参考URL:
http://www.lintec.co.jp/e-dept/britem/ictag/products/tsdc_ts.html
noname#230359
noname#230359
回答No.3

125KHzタグ(アニマルタグ)でコインサイズのものがありますが、厚さが0.5mmくらいあったような? CDに貼ることは可能でしょうけど、重量バランスの問題で実用にならないような気がします タグは何社か扱っている会社があるようです 自分が見たのはハイデックシステムズ社(当時)のものでしたが、今は扱っているのかな?社名変更や組織替えがありましたので、現状は分かりません RF-IDアンテナ取付例 http://210.155.219.234/CD-RFID.htm 本文中に注意書きがありますが特許を取っているようですので、そのまま真似する訳にはいかないようです

noname#230359
noname#230359
回答No.2

ちなみに、昔のCDは、せいぜい4倍速程度しか出ませんでしたが その頃はシール(CDキー)をCDに貼っていませんでしたが 最近の物は早いので24倍速とかざら http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070323_spin_cd/ ↑ こんな結果になりますよ (ここまではならないけど、ひびが入る)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

タグ自体はありますが、価格が高いです。 また、CDメーカーによるとCDには何もは貼り付けないで下さいとのこと。 回転のバランスがくずれますので。

関連するQ&A

  • PC機材および貸し出し管理にICタグをと考えています

    社内のOA機器棚卸および貸し出しを管理を担当しています。 社員への機材貸し出しや、返却の受領記録を効率化することで、 思います。 現在、現品の識別を、テプラの管理番号を目視確認しておりますが、 業務効率化をはかるべくこれを、ICタグにしてはどうかという案が今持ち上がっております。 棚卸や、貸し出し管理業務の精度を向上し、かつ出入り口にゲートを置き監視することで 無断持ち出しを抑止しようという提案です。 が、「無断持ち出しの抑止」目的での「ゲート」は、ICタグでは現在の規格だと 難しく、ICタグよりむしろ、CDショップでよく用いられる「ラベルタグ」のほうが 電波が強力だと聞きました。 機材はもろもろあわせて2000台程度です。 他に適切な識別媒体や管理方法がないか調査中です。 ※ICタグ(RFID)はトレンディですが、いろいろ課題が多そうですね。。

  • ICタグって何ですか?

    万引き防止のICタグってイメージはわきますが、それ以外にも在庫検索したりとかいろんなデータとして処理されているのですか?具体的にどういうしくみか知りたいのですが、どなたか教えて下さい。

  • これってICタグの利用例ですか?

    図書館の本を借りるとき、貸し出しの手続きをした後、 カウンターの方がスキャナーみたいな板の上で本を滑らせています。 無断持ち帰り防止のためのセンサーの反応を止めるものだとは思うのですが、 あの作業は何なのでしょうか? そもそも、あの仕組みは何でできているのでしょうか? ICタグを利用しているのでしょうか?? また、図書館でなくても、ドラッグストアなどでも、 ちょっと高級目の商品などでは同様の作業をしていると思うのですが。。。 どういう仕組みなのでしょう? 教えてください。

  • 換金目的の万引き防止のため本にICタグ

    何年か前に、換金目的の万引き防止のため本にICタグ埋め込むみたいな、ニュースを見たんですが その後どうなったのでしょうか? 万引きなど減ったのでしょうか?

  • 万引き防止用の機械でブザーが鳴って困っています

    最近、万引き防止用の機械が出入り口に置いてあるドラッグストアやCDショップで、必ずと言っていいほどブザーが鳴ってお店に入ることができません。 一体何に反応しているんでしょうか? 過去の質問で見つけた質問(QNo.1206364)にICタグ(RFID)、LANケーブルに反応する、とありましたが、銀行などのICチップ付きのカードなどにも反応することってあるんでしょうか? LANケーブル以外にも反応するものがありましたら教えてください。

  • 万引き防止機器

    良く本屋さんとかCD屋さんとかに金属シール (渦巻き状)を貼って万引き防止をしていますが 製造メーカー等ご存知な方はいらっしゃいませんか?? 渦巻き状のシールのほかにも、消しゴムくらいの 大きさのタグをつけているケースもありますね。 宜しくどうぞ

  • CD-Rへの書き込みが出来ない

    市販のCD-R(700MB)に、あるファイルの書き込みが出来ません。 そのファイル(約40MB)の種類は、Windows Mediaオーディオファイル となっています。ICレコーダーで録音してPCに保存しているファイルです。 容量的には充分なハズですが・・・。 B's Recorder GOLD8等でもダメです。 何か方法はありませんか? OSはwindowsXPです。 パソコン素人なので、分かり易く教えて頂けると嬉しいです。

  • DVD-R/RWに焼きミスは発生しますか?

     DVD-R/RWドライブの購入を検討しています。 CD-R/RWの様に焼きミスが発生することはあるのでしょうか? また、焼きミスが発生するのであればバッファーアンダーランエラー防止機能を搭載したドライブがあるのでしょうか。  メディアの単価CD-Rと比べて高いだけに焼きミスが発生するかどうか気になるところです。 よろしくお願いいたします。

  • 単価の安い商品は?

    家電や本の中(食品除く)で、単価がとても低い商品って何でしょうか? CD-Rメディアが90円、乾電池が100円くらいしか思いつきませんでした。 世の中の、商品で単価が最も低い一般顧客向けの商品って何だろうね?と友達に言われて思いつきません。 何か思いつきますかね? もしよかったら、回答お願いいたします。

  • CD-Rの中身の表示が・・・

    パソコンは初心者なのですが、宜しくお願いします。 ウィンドウズ98SEのディスクトップパソコンを 使用しています。 ドライブはPioneer DCR-111R(CD-R/RW&DVD-ROM) で、ライティングソフトは、B's Recorder GOLDを 使っています。 今日、 小さいファイルがいくつか入っているCD-R(メディア) をドライブに入れて何気なくプロパティで確認しましたら、 表示された円グラフが全部 青(使用領域)になっていて、 赤(空き領域)が0バイトになっていました・・・ え?と思い、ためしに他のCD-Rメディアもイロイロ入れ替えて 同じように確認しましたら全部同じようになっています・・・ ためしに、そのCD-Rメディアに適当なファイルを追記(焼いたら) しましたらちゃんとCD-Rに焼かれます。。 ちなみに何も入っていない空のCD-Rメディアは、 プロパティで確認すると、空のCD-Rはちゃんと円グラフも 全部赤(空き領域)になっていて使用領域も0バイトになっ ています。 これってそういうものなのでしょうか??? (小さいファイルを一個でもCD-Rに焼いたら 使用領域100%になってしまう) でも、家にもう一台あるウィンドウズXPのパソコンで 確認したらちゃんと、円グラフでも数字の掲示でも 使用領域と空き領域が別れて表示されています!! もしかしたらディスクトップのパソコンのドライブ (CD-R/RW&DVD-ROM)が?おかしくなってしまった しまったのでしょうか・・・ どうかスキルのある方教えてください<(_ _)>