• ベストアンサー

PC機材および貸し出し管理にICタグをと考えています

社内のOA機器棚卸および貸し出しを管理を担当しています。 社員への機材貸し出しや、返却の受領記録を効率化することで、 思います。 現在、現品の識別を、テプラの管理番号を目視確認しておりますが、 業務効率化をはかるべくこれを、ICタグにしてはどうかという案が今持ち上がっております。 棚卸や、貸し出し管理業務の精度を向上し、かつ出入り口にゲートを置き監視することで 無断持ち出しを抑止しようという提案です。 が、「無断持ち出しの抑止」目的での「ゲート」は、ICタグでは現在の規格だと 難しく、ICタグよりむしろ、CDショップでよく用いられる「ラベルタグ」のほうが 電波が強力だと聞きました。 機材はもろもろあわせて2000台程度です。 他に適切な識別媒体や管理方法がないか調査中です。 ※ICタグ(RFID)はトレンディですが、いろいろ課題が多そうですね。。

  • Yepes
  • お礼率94% (1652/1746)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-saitoh
  • ベストアンサー率30% (524/1722)
回答No.1

ラベルタグとバーコードの利用をお勧めします。 安いし。 RFIDで、カゴに入った機器一式の個別のIDを一気に読むというのは、カタログではできることになってますが、結構金がかかります。なんといっても特注になるので開発費が高い。 図書館の貸し出し/返却自動機みたいなバーコードやラベルタグベースのものなら既製品を買ってくるだけで済みます。

Yepes
質問者

お礼

ありがとうございます。ラベルタグ(万引き防止タグ)は、話を出してみましたが、社員を疑っているようだと不評でした。RFIDは、新技術究明にもつながり、また、評価も高くなりそうなので(不本意ですが)導入の価値は高いという判断にいたりました。

関連するQ&A

  • RFID でIT機材(社内備品)を管理する

    こんばんは。はじめまして。中小企業で、総務と社内SEの中間的なポジションにいるものです。2年ほど前から表題の件、考えていましたが、今年具体的に動き始めました。まずは背景について、未整備ですがざっと記させていただきます。 現在、社内のIT機材は、ざっと3000点ほど存在し、社内ユーザへの貸し借りや故障交換、新規社員への貸与や退職者からの回収が、日々発生し、一ヶ月に100点くらいのデリバリーが伴います。(PC*1500、モニタ*1000、他プリンタ、hubなど) 課題1:業務効率化 誰からだれにいつ動いたか、は担当者が台帳入力するのですが、「目視確認」」なので、間違いやすいのと、担当者以外の人間が代行した場合、メモや口頭伝授での連絡に頼りがちで、「モレ」が発生します。またいちいち記録を手作業で残すのは非効率です。 課題2:迅速な棚卸 棚卸の時も、テプラやなんかではられた識別番号を目視確認するケースが一般的で信憑性にかけるのと、時間がかかりすぎます。 バーコードだと、読み取り距離が短く、また劣化しやすいので、できればRFIDでの識別を提案したいと思っています。予算的に厳しい場合はバーコードから始めて、業務の流れが固まってきたら(あとRFIDの製品が標準化動向を見ながら)RFIDへと移行するのも選択の一つに考えています。 別に今のままのあいまいな管理でも「困らない」のですが、担当者が管理業務に多くの負担を強いられる点(生産的な業務への機会損失)、監査の際の資料提出に膨大な時間を費やされ、長期的に企業の管理水準が低下する危険が伴うと考えています。 RFIDに目をつけたのは、まとめ読みができるからです。IT機器の場合、大小さまざまな機材を一度にデリバリーすることが多く、(レジのごとく)「リーダのかざし方」が均一化できにくいのです。バーコードだとちょっと骨が折れそうです。劣化しにくいのもポイントです。パソコンの場合、5年間は使いますから、、 *ここで想定しているのは、オンメタル対応のパッシブ型 13.56GHzのタグです。 冗長的な質問しまい恐縮ですが、経験上のアドバイスなどいただければ幸いです。

  • CDに直接貼れる磁気タグ、ICタグを探しています

    現在、50万枚程度のCDの貸出サービスを行っている部署に、 社員の無断持ち出しを防ぐために、磁気タグ、ICタグを探すように依頼を受けています。 販売用とは異なり、貸出用なので、CDに直接貼るタグを探しています。 (万引き防止用とはことなります。) CDメディア自体は市販されている音楽CDとなるため、様々なメーカーのものになります。 追記です。 タグ単価は100円以下(希望は50円くらいなのですが、、、)で探しています。 そのため、CDに直接はれる磁気タグがあれば、ベターなのですが、 探せど、見つからない状況です。。。

  • ICタグを図書館に導入すると??

    ICタグを図書館に導入すると、 蔵書点検のための休館日を廃止することも可能ですか。 また、貸出窓口を経由せず、出入り口ゲートを通過するだけで貸出手続きを行うことも可能になりますか。 ご回答、お願いいたします。

  • インターネットの定義にICタグ管理時の通信はふくまれるのか。

    今、インターネットとICタグ(RFタグ)の関連性について調べています。 そこで質問なんですが http://ja.wikipedia.org/wiki/RFID これの期待される用途の欄で、流通や履歴管理等が例としてあがっていますが、これらが利用しているのはインターネットといえるのでしょうか。 インターネットの定義がよくわからないので、それらがインターネットの定義に含まれるのか、それとも定義には入らないのか、全くわかりません。 そこでどなたか、こういった理由で含む、または含まないということを教えていただけませんか。 よろしくお願いします。

  • これってICタグの利用例ですか?

    図書館の本を借りるとき、貸し出しの手続きをした後、 カウンターの方がスキャナーみたいな板の上で本を滑らせています。 無断持ち帰り防止のためのセンサーの反応を止めるものだとは思うのですが、 あの作業は何なのでしょうか? そもそも、あの仕組みは何でできているのでしょうか? ICタグを利用しているのでしょうか?? また、図書館でなくても、ドラッグストアなどでも、 ちょっと高級目の商品などでは同様の作業をしていると思うのですが。。。 どういう仕組みなのでしょう? 教えてください。

  • ICパスポートと自動化ゲート

    パスポートの更新について教えてください。 1)最近のパスポートはICタグ(RFID)が装着されているようですが、最近、成田空港で開始された自動化ゲートで使用する生体情報(指紋)データもICタグ内に格納されるのでしょうか。 2)もし、ICタグに指紋データが格納されると、米国入国時に並ぶ列が別になる(並ぶ時間が短くなる)とか、I94Wを書かなくてよいなど、違いがでるでしょうか。私がよく通過する空港では列が別にはなってないようですが…。911以前はINS Passなどの制度があり、便利だったのですが、それに類似したような扱いになりますか? 3)自動化ゲートを使用した場合、日本の出入国のスタンプがなくなるそうですが、出入国のスタンプが必要な場合(旅行保険の申請をする場合など)、なんらかの方法で出入国証明などを入手することはできますか? ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください。

  • スマートフォンのRFIDリーダーについて

    スマートフォンのRFIDリーダーって、発売されているのでしょうか? 以前、棚卸作業を行う際に、RFIDタグを使っている商品をスマートフォンで管理できれば、わざわざ新しくRFIDリーダー等を購入する必要もなくなりコストを削減できると思いました。 スマホにRFID機能があれば便利だと考えて調べてみたのですが、スマホ&RFIDっていうのがなかなか見つけることが出来なかったので・・・。 なにか有益な情報があったらと思い、今回質問致しました。 宜しくお願い致します。

  • RFIDのUHF帯導入検討しています

    社内のIT資産(約3000点)を所有者、出し入れ(貸し借りなどの)、たな卸しを管理する予定です。 今まで、13.56ghzのタイプで、倉庫から出し入れするたびに担当者がスキャナで読み取るよう運用しようと考えてきましたが、 「担当者」がいつも倉庫に常駐しているわけではなく、  代理人が変わりに出し入れをするケースも多く、  出し入れのルールも徹底が困難な背景が存在するため、 「読み取ったかどうか」を現品と照合する手間が発生してしまう危険が潜んでいます。  そこで、読み取り距離の長い、UHF帯を検討中です。 ゲートを設けて通過するたびに出しいれを自動的にチェックする仕組みを作ろうかという考えに変わりました。 「社内資産でそこまでするの?」といわれそうですが、IT資産の管理状態は、「ヒトの管理」にも結びつくので投資価値は高いかと思われます。(でもRFIDで社内PC管理ってまだ市場が狭いらしいです) UHF帯の導入費用がいかほどかにもよりますが、予算獲得を来週より始めます。たぶんオンメタル加工を施すと結構高くつくでしょうね、、。経験のある方などのアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • ICタグについて

    ICタグが電磁界、雷サージの影響はうけますか

  • 光るICタグを探しています。

    こんにちは。 とあるお客さまへの業務提案で、「光るICタグ」を 探しています。 通信距離は30cm位あればよいのですが、 それよりも飛べばなおよいです。 国内のメーカーで一つ光るLEDタグをみつけたのですが、それは 通信距離が1~2cm程度でした。 御存知のかたがいらっしゃいましたらよろしくおねがいいたします。