レーザーの取扱危険性について

このQ&Aのポイント
  • レーザーを使用した簡単な測定機を製作しました。測定機の概要やセーフティ対策について詳しく説明しています。
  • クラス3Rのレーザーの危険性について検討しています。スモークアクリルカバーの効果やクラス3Bとの比較についても触れています。
  • クラス3Bのレーザーの皮膚被ばくの危険性について解説しています。また、クラス3Rの照射時間による害の程度についても言及しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

レーザーの取扱危険性について

レーザーを使用した簡単な測定機を製作しました。 機器のレーザークラスは3Rです。 測定機概要 ・ワークの脱着を人手で行うこともありレーザの照射位置が視界近傍にきて  しまいます。 ・徐々にグレードUPしながら進めていく予定の為、集中固定的に  コストがかけにくい状況です。 ・測定子の片端にレーザーを当てていますが、スポット形状で反射している  部分の色目が視界に若干入ります。 ・作業クリアランス的に難しい部分もありますが極力 目隠しのカバーを  付設した方がよいかと考えています。(スライド動作を確認できた方が良 いのでスモークアクリルなどを検討中) IECでクラス毎の取扱が提示されている様子で、クラス3Rの場合 「直接的なレーザービーム観察は危険になるケースがあり。エネルギーの放射レベルがクラス2の五倍以下。目への直接照射は危険。」の意味のことが 載っているらしいですが 3Bになると皮膚被ばくも危険の様相とのことで。 質問 1.金属カバーで覆うのが無難とは思いますが諸事情により動作を確認すル 為にスモークアクリルカバーを検討していますがクラス3R程度のレーザは 無害なレベルまで透過減衰してくれるのでしょうか? 2.クラス3Bでは皮膚照射も危険との事ですがどのようなメカニズムで危険 なのでしょうか?波長が短くなるにつれ体内の分子が運動してしまってや けどするような感じなのでしょうか?またクラス3Rのレーザーを誤って指 先などに数秒間照射してしまった場合の害はどのくらいあるのでしょう  か? 悪い意味で常識の外れすぎた機器をUPすることのないようにしたいという事と、自身の理解度を向上したいという事、作業者の危険を回避するような設置指導ができるようにという観点で質問させて頂いてます。 トンチンカンな文面もあるかと思いますが、トータルの意味合いを汲み取って頂ければ幸いです。よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

レーザーマーカーなどは「クラス4」だと思います。 この場合は s-k さんの回答のような眼鏡の着用が必要で 反射光の遮蔽が目的となります。「クラス3R・3B」 も同等です 機器等の周りに保護具(遮蔽メガネ)を装着していない人が通る可能性が あれば安全の為に反射光の遮蔽が必要となり、 反射光の遮蔽であればスモークアクリルではなくレーザーの波長に合わせた 遮蔽板が必要となります。(確認が必要な場合) 株式会社 理研オプテック http://www.rikenoptech.com/protector/product/laser2.html 山本光学株式会社-製 http://www.rikenoptech.com/protector/product/laser2.html JIS C6802 とは別に下記URLを参照してください かなりわかり易く まとめられています。

参考URL:
http://www.nagaokaut.ac.jp/j/gakubu/tebiki/syo4-2.pdf#search='レーザー光遮蔽'
noname#230358
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 いろいろお教え頂き、以前より認識を深めることができました。 今回は金属カバーで遮光することに決めましたが、反射光などに対する 対処など、今後の参考にさせて頂きます。 お礼遅れまして申し訳ございません。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

測定機の取扱を ※ 測定機調整時 ※ 測定機使用時 に分け、運用も分けたら如何でしょうか。具体的には、 ※ 測定機調整時は、   * カバーの一部を『スモークアクリルカバー』とする   * 調整時の作業では、耐レーザー用の保護めがねを使用する 等々をルール化して、 ※ 測定機使用時は、   * カバーの一部を『スモークアクリルカバー』⇒『金属カバー』に変更   * 作業時は、可能であれば簡易耐レーザー用の保護めがねを使用する 等々をカバーのインターロックを含めて、ルール化して、 運用しては如何でしょうか?

noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂き有難うございます。 理想的な策かと思われます。 当方事情ではワークの試験生産に使用している為、製品仕様・検査使用・ロット取扱がコロコロ変動していく状況下でして、設計構想をそこまで持って行ける段階にないのが残念なところです。 仕方なく仮策の仮策的手法をとらざるを得ない状況ですが、 アドバイス頂きました内容は 最終方向へ向かう際に大いに参考にさせて頂きます。ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ご質問1については、保護メガネではいけませんか? レーザー保護具 LGMミレニア レーザー用フィルター 耐衝撃性と耐摩耗性にすぐれたポリカーボネート製 斬新なラップアラウンドスタイル。 ゆがみのない広い視野を提供します。 圧力が耳にかからず、頭部にフィットします。 軽量で快適なフィット感。 圧迫感がなくずり落ちません。 一眼式ポリカーボネートがこめかみ部分も保護します。 フレームは、レーザービームが上部や側面から眼に入るのを防ぎます。 とりはずし可能なリテーナー(保持用ストラップ)つき。 ちなみに、私の購入先はhttp://www.haneda-shokai.co.jpです。 ご質問2についてはごめんなさい。

参考URL:
http://www.ampro.co.jp/product_2.htm
noname#230358
質問者

お礼

アドバイス頂きまして有難うございます。 レーザー専用のラインナップ詳細を調べたことはありませんでしたので 参考になります。 反面、作業者のピンセット作業・目視確認・ボタン・マウス操作を踏まえると若干負荷に感じる人がいるかと思われます。 一般に作業者は若い女性が担当することが多く、経験値のみでコミニケーションがなされがちでその手のクレームが多いため別の問題が浮上することが想定されます。 一番確実な防護策でもあることから、現段階では最終策として認識してみようと思います。 有難うございました。 このようなアイテムの詳細は存じていませんでした。

関連するQ&A

  • レーザー治療後のロコイド軟膏

    2年前に頬のシミが気になりレーザー治療。少し色素沈着があり、先月、皮膚科で再びレーザー照射、その後一ヶ月後、別の病院でレーザー照射をしたところ、その日の内にテープでカバーしていた皮膚がめくれました。あわてて病院に行って、ロコイド軟膏を処方してもらい、塗っていますが、治療方法としては、正しいのでしょうか?ロコイド軟膏についても、よくわからないので、教えてください。宜しくお願いします。

  • レーザーポインターの規制

    違法な10000mw緑色レーザーポインターの所持自体を麻薬や拳銃並みに規制できない理由は何でしょうか。 回答1: 野球やサッカーでの選手への照射が問題になった事件もあり、さらには米軍機や民間飛行機、ヘリへの操縦士に対する照射が発生して問題になりました。 その危険性はイタズラでは済ませられない重大な犯罪でありながら銃刀法のような厳格で強制力のある法規制と取り締まりが現状は出来ていない。 また、類似の機能や出力の一定範囲までの商品はビジネス用・会議や講演用ツール・玩具等に広く用途&需要があり使われている。超高出力レーザーポインター さらに、小型であり価格的にも比較的廉価であり、直接の持ち込みによらなくとも、抜け道を見つけての平行&個人輸入が可能なケースがあるので完全に禁止・取り締まりと摘発は困難なのも困った問題である。 今後の方向としては、ドローン等と同じく、新しい機能や装置の悪用や想定外使用に対する規制や指導、商品開発での対策配慮が不可欠だと思う。 レーザーポインター超高出力 回答2: 法律がないから。 超強力レーザーポインター 消費生活用製品安全法ってのがあって そこで 製品として 規制されているだけです。 1mw以上の物を国内で売買する行為が違法なだけ、です。 売買での逮捕者もいるようですが レーザーポインタを使って誰かに迷惑をかける なんてことの想定がなかったから、規制できていない。 回答3: 工業用レーザーポインターだけ規制しても、ハッキリ言って、意味ありません。 業務でkWクラスのレーザーを扱っています。金属溶接用のため、人の目を照らせば、即、網膜が焼けます。ヘタすると皮膚が燃え、穴が開くと思います。  が、波長が1000nm付近のため、照射ポイントは、目では分かりません。それを旅客機の乗務員目がけて出しても、当の乗務員は訳が分からない中で、一瞬 で目が見えなくなります。また、kWクラスのため、ニュースで出ているWクラスの出力なんて比では無く、長距離の照射が可能です。 が、入手するのに規制 がないのも事実です。(まあ、レーザーの怖さを知っているので、ヘタにレーザー距離を出すことはしませんが) レーザーは、ナイフや包丁のような道具の一種だと思っています。まあ、ハサミでも、使い方次第で、殺人に使えますからね。

  • レーザー脱毛一回目の施術後の効果が感じられるのは??

    教えて下さい!! 実は先日、初めてレーザー脱毛を受けてみました。 部位はひじ下です。 お伺いしたいのは、一回の照射でその時の毛根は死んでしまうのかということです。 なぜこんなことを質問しているのかというと、私は一度の照射でとりあえず毛根は死に、毛は伸びない(というか、照射前の皮膚の下にいた毛が顔を出すが、抜けおちてしまう)と思っていましたが、照射後も毛は成長していて、5日経ちましたがそろそろカミソリで処理しようかなと思っているくらいです。 こんなものなのでしょうか?それとももう少し待ってみたら抜けるのでしょうか? だいたい照射の間隔は1ヵ月半~2ヶ月って言うじゃないですか?またさっそく行ってみてもいいんでしょうか? それともまだ行っても意味がないんですかね・・・(-公-;) ちなみに機械はルミナスのダイオードレーザーで出力は14Jでしたが、ちっとも痛みはありませんでした。 病院側は、初回はこれ以上出せないとおっしゃってましたが。

  • レーザーの強さ

    パソコンなどのドライブに付いているレーザーの強さについて教えて下さい。 ブルーレイのドライブを購入しようと思って色々と調べていたら、CD-RやDVD、ブルーレイではレーザーの強さが違って、書き込み=10mWぐらい、読み込み=0.5mWぐらいと読み書きでもレーザーの強さが違うとありました。 次にレーザーを調べると、mWのクラスでは虫も殺せないぐらい弱いと書いてあったり、ブルーレイディスク用に450mWのレーザーを開発とか書いてあったりします。これは一体どういう意味なんでしょうか? レーザーの種類そのものが違うのでしょうか? 各メディアに違いがあるとは知らず、ひとつのドライブで全部いけるものとも思っていました。 どなたか分かる方、出来るだけ簡単に説明をして頂けないでしょうか? よろしくお願いします。 私はパソコン初心者の文系の学生です。

  • ファイバーレーザーによる加熱の広がりを赤外線サー…

    ファイバーレーザーによる加熱の広がりを赤外線サーモグラフィーで測定して検出素子が破損しないものか ファイバーレーザー光線を30mm×30mmの大きさの鉄板に当て、熱の広がり具合をサーモグラフィーで測定するテストが行われます。測定にあたって、サーモグラフィー内部の検出素子が支障をきたす可能性はあるのでしょうか?  直接レーザーを見るわけではないのですが、反射光による素子への影響を懸念しています。 鉄板正面から30cm離れた所にサーモグラフィーを据え、そこから約45°のところにレーザー機器を置きます。 レーザー波長は1070μm~1080μm、出力は5kwです。 *サーモグラフィーの検出器仕様  フォーカルプレーンアレイ(FPA)  スペクトル波長7.5~13 µm  非冷却マイクロボロメーター 640x480ピクセルです。 以前別のレーザー光線で似たような実験をした際、レーザー光の反射で素子がやられ、画像上に筋がくっきり残るトラブルがあったそうです。 どなた様かどうぞ宜しくおねがいします

  • フォトマルの性質?

    状況をうまく説明できないかも知れませんが・・ フォトマルに入ってくる光の時間変化を、アンプで増幅し、オシロスコープで観測しています。 光の入れ方は、最初は特定波長の定常光(ハロゲンランプ)を試料にあてたときの透過光がフォトマルにはいっていて、その後横から励起光(レーザー等)で試料の状態を変え、透過光の時間変化を追っています。いわゆる過渡吸収測定です。 問題は、オシロスコープに表示されるデータがおかしい。レーザー照射の時間で、データが上下に大きく触れます。本来は下(または上)のみに動いてほしい。レーザーは直接フォトマルに入っていません。散乱光は若干入っているかも知れませんが、フィルターでカットしています。試料は蛍光を出します。 原因は、フォトマルに強すぎる光が入ってしまったためなのでしょうか? 以下のことをすると解決するのですが、いまいちよくわかりません。 ・オシロスコープの縦軸スケールを大きくする ・フォトマルの感度を弱くする わかりにくいかも知れませんが、よろしくお願いします。

  • 放射線の測定

    R-DANという機器を見つけました。 放射線を測定する機器だそうで、私の見たものは、 ガンマ線を測定する簡易機器だそうです。 アルファ線は、確か水素原子核だったと思います。 それは、一個一個数えられそうな気がします。 ベーター線も、確か電子なので、一個一個数えられそうです。 質問1)ガンマ線は、波動だと思うのですが、これは数えられるのでしょうか? 質問2)この機械には20とか30とかの数値が表示されますが、おそらくこの30という数値は 一分間の放射線を数えたとき30個数えたよ、 という意味だと思うのですが、 ガンマ線が30個とは、人体に対してどういう意味があるのでしょう。 質問3)これが100以上の数値を示したら、原発の異常だから逃げろ、と聞いたこともあるのですが、 本当ですか。 原発の風下20キロの住人の素朴な質問です。 よろしくお願いします。

  • この回路にはどんな意味が?

    この回路にはどんな意味が? http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00192/ この回路とレーザーポインター発行モジュールを組み合わせてレーザーポインターを自作するというサイトを見ました。 たしか、そこで使われていたモジュールは、危険クラスでした。 でも、モジュールと電池ボックスをつなげるだけでレーザーは出るはずです。 つまり、この回路とモジュールを組み合わせるということは、この回路は「出力安定回路」ということでしょうか?出力安定回路なら、CLASS2くらいにはなりますか? そうでなければ、一体なんなんですか? 回答おねがいします。

  • 危険物取扱者について

    危険物施設の事務ではたらいているのですが、危険物を指定数量以上取扱う施設には危険物取扱の資格を取得したが必要と書かれていますが、取扱いとはどういうことを言うのでしょうか? 例えば、充填作業をしている人も必要なのでしょうか? すいませんが回答をお待ちしております。

  • 危険物取扱者

    今回、危険物取扱者の乙4類を受けようと思っているのですが、いまいち自信がなくて・・・。 そこで、危険物取扱者の試験に対する講習などは行われていないのでしょうか?ちなみに私は、北海道に住んでいるのでできれば道内がいいです。 よろしくお願いします。