二硫化モリブデン焼き付け

このQ&Aのポイント
  • 二硫化モリブデンの粉末を焼き付けたいですが、処理業者を教えてください。
  • D16×d12×18Lの小さなアイテムを850個位焼き付けたいです。
  • 二硫化モリブデンの焼き付け処理におすすめの業者を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

二硫化モリブデン焼き付け

二硫化モリブデンの粉末を焼き付けしたいのですが、良い処理業者あれば教えて下さい。小さなアイテム(D16×d12×18L)ですが数が850個位あります。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

二硫化モリブデンの粉末を焼付けとありますが、二硫化モリブデンを含有する固体潤滑剤を焼成する意味でしょうか。 上記内容であると仮定した場合。このような業者があります。 1 日本パーカライジング?   防錆(パーカー処理)で発祥、熱処理、メッキ併営し金属表面処理で   日本首位の企業。主に川邑研究所の固体潤滑剤デフリックを使用し加工。 2 東洋ドライルーブ?   米国技術で発祥、75年に国産化した固体皮膜潤滑剤で先駆。独自で   固体潤滑剤を製造、加工。 また、二硫化モリブデンを含有する固体潤滑剤取り扱い会社 1 アクロス?:アルファーコート 2 エスティーティー?:ゾルベスト 3 東レ・ダウコーニング?:モリコート 4 ?ダイゾー:DMコート 5 住鉱潤滑?:モリドライ 等があります。ご参考までに・・・

noname#230358
質問者

お礼

有り難うございます。 日本パーカライジングさん、川邑研究所さんとは取引あるので相談してみます。

関連するQ&A

  • 二硫化モリブデンの焼き付け

    現在、購入を検討している部品に「二硫化モリブデン を焼き付けている・・」との記述がありました。 この部品は、生産装置内に設置し、ゴミの発生を 押さえ無くてはならないのですが、この「二硫化 モリブデン」は簡単に剥離するような事はないので しょうか? また、この処理の関して判りやすく記載している URLが有れば教えて頂けないでしょうか?

  • 二硫化モリブデングリスの二硫化とはどういう意味です

    二硫化モリブデングリスの二硫化とはどういう意味ですか? 二硫化モリブデングリスとモリブデングリスは全く別の性質を持つ全く別のものなのでしょうか?

  • 二硫化モリブデンの構造について

    現在、二硫化モリブデンの物性を勉強しています。 そこで、結晶構造の説明で「basal plane」という 単語がよく登場します。 日本語では「基底面」と訳されていますが、 そもそも基底面とは何でしょうか? 結晶中に基底面はいくつもあるのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • モリブデン

    デルソル EG2 走行160000K のオイル交換ですが、モリブデン入りのオイルを入れてみようかと思います。 色々見ていると有機とニ硫化がありますが、どの様な違いがあるんでしょうか? 又、おすすめのオイルがあれば教えて下さい。 (通勤で山道ばかり+たまに高速)

  • 硫化水素の発生について

    ある排水を活性炭塔にて処理しておりますが、硫化水素の発生メカニズムが以下のとおり、2つの意見に分かれています。これを検証するための簡易的な検証法をご教示願いたいのですが宜しくお願い致します。 1)排水中(活性炭塔処理前排水)にわずかに含まれる硫化物が活性炭に蓄積し、それが破過して硫化水素が発生するのではという見解。 2)活性炭塔内部で発生した嫌気性菌(硫酸還元菌?)等により、硫化水素が生成する見解。 尚、メチレンブル-吸光光度法による活性炭処理前の処理水硫化水素濃度は<0.01mg/Lで、活性炭処理後は、0.050.2mg/Lとなっております。

  • モリブデンマンガン法

    セラミックスのメタライズ化に モリブデンマンガン法と言うのが あるようです。 そこで、 ?どういう原理のもとセラミックスと  密着接合するのでしょうか ?この方法に使われる材料(モリブデンマンガン)  は実際どういうものなのでしょうか?  (成分、形態<ペースト、箔、粉末?) ?又この材料はどこのメーカーが扱っているので  しょうか? 以上について、ご教示頂くとともに 参考になるHPもご紹介願います。

  • 溶存硫化水素の低減

    ビルからの排水において、下水放流規準はクリアしているのですが、溶存硫化水素濃度が高く(4mg/l)放流マスに落ちるところで揮発して20ppm程度の硫化水素ガスが発生し苦情が発生しています。水処理全体を改造するのはコストがかかるので、溶存硫化水素濃度のみ除去して、放流マスでのガス発生を抑えたいと考えております。薬品も使いたくないので放流槽(屋内)で曝気して、そのガスを吸引し活性炭等で脱硫しようと考えております。 曝気で、溶存硫化水素濃度を下げることは可能でしょうか? また、硫化水素の水に対する溶解度は、常温で0.0213ml/ml(換算すると32mg/l ?)とな っていますが、どの程度まで下げれば揮発しなくなるのかもおわかりになれば教えてください。よろしくお願いいたします。

  • Mo(モリブデン)材を鏡面に磨くには

    Mo(モリブデン)材を鏡面に磨くにはどのような物を使えばよいでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「技術の森( 表面処理技術)」についての質問です。

  • インクの焼付け不良

    LP-S120ですが、プリントアウトしたときインクが十分焼付けされず、手でこするとインクが粉末化してしまいます・製造番号はPCVZ202028 ※OKWaveより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • 焼付と高温乾燥

    金属の表面処理の方法として 樹脂塗料の焼付と高温乾燥があるとおもいます 具体的にどのようにちがうのか 特徴などおしえていただけないでしょうか たとえば 焼付けだと 塗料がかぎられるとか 焼付けより高温乾燥のほうが表面の耐久性がよいとか よろしくおねがいします