自社NC旋盤で横穴の全周面取りをする方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 自社NC旋盤(X,Z,C軸)側面に穴を開け、全周面取りをしたい場合、プラグラム上で処理することができるでしょう。
  • もしプラグラム上でできない場合は、適切なツールを使用することで実現することができます。
  • 自社NC旋盤で横穴の全周面取りをしたい場合は、専門のツールを活用しましょう。
回答を見る
  • 締切済み

横穴の全周面取り方法

 毎々お世話になります。 自社NC旋盤(X,Z,C軸)側面に穴を開け、全周面取りをしたいのですが、 プラグラム上でできるのでしょうか? できないのであれば、ツールを紹介していただきたいです。 お忙しいとは思いますが、よろしくお願い致します。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数3
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.3

#2さんによく似た製品ですが 大昭和精機にスプリング(板ばね)で刃先がある程度フレキシブルに 相手に沿う物があります 手前も裏も取れます プログラムによる加工 X,Cの二軸ですのでマクロに慣れてばそう難しいプログラムではありません

noname#230358
質問者

お礼

 回答有難うございます。 ばねが穴の輪郭に沿って面取りができる訳ですね。  とても参考になりました。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

旋盤本体の側面ではなく、ワーク側面ですよね? 要は、ワークや横穴の大きさがどの程度で、 どの様な面取りをご所望か、なのですが、 ワーク径に対して横穴がそれほど大きくもなく、 とりあえず、面が取れていれば良いというものでしたら、 90°や60°のリーディングドリル、センタードリルの類いで面を取ります. ただ、これだとどうしても軸方向が大きく取れてしまうため、 それでは宜しくないという事ですと、 コグスディル社のバリ取りツールでも糸面程度なら取れます. →http://www.pal-co.jp/001_Product/index.html それですら不十分ともなりますと、 根気良く必要な座標を算出して、 X-Z-Cs三軸制御のプログラムを書き上げるしかないですね. 円筒補間でも結局は楕円を描かなければなりませんので、 カスタムマクロを使ってもかなりややこしい事になります. 普通の製品ではそれだけの技術料をまず取れません.

参考URL:
http://www.pal-co.jp/001_Product/index.html
noname#230358
質問者

お礼

回答有難うございます。 カスタムマクロは解らないので、工具を揃えたほうが 良さそうですね。  早速問い合わせてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

http://fukudaseiko.co.jp/product3.html 面取りフライスを使えば出来ますが、ホルダーに工夫が必要になるかもしれません。

noname#230358
質問者

お礼

 ご回答有難うございます。 早速問い合わせしたいと思います。

関連するQ&A

  • 面取り

    NC工作機械初心者なんですが X230.5 Z-1.5 から X Z0.0 に角度が 30度の面取りを したいんですが Xがわかりません 誰か教えてもらえると助かります

  • Rの面取り加工について

    NC旋盤でのRの面取り加工について教えて欲しいです。 内径のφ50でR1の面取りがあるのですが、G02の時計回りからの切削でプログラムを組んでみたのですが機械を動かしてみた所変な動きをしてしまいます。 X方向に余計に-1ミリ下に移動してから元の位置に帰って来る感じでら物凄く汚く仕上がってしまう感じです…伝わりにくくてすみません。 まだまだ初めて数ヶ月で数値なども自分で計算してと言う感じで間違いなく自分のミスですが、どのようにプログラムを組めば綺麗な仕上がりに出来るでしょうか?

  • ノーズR補正を使わないC面取りの計算について

    NC旋盤にてノーズR補正を使わないC面取りの計算について質問です。 初歩的な質問ですみません。 機械によっては、ノーズR補正がきかない機械もあり、その場合、手計算で座標を入力してます。 C+(ノーズR×0,58)で計算してますが、例えば外径Ф500、2C、ノーズR1,2の場合 X494,608 Z0 X500,0  Z-2,696 になります。 C+(ノーズR×0,58)という計算式ですが、ノーズR×0,58はなぜ成り立つのか、実はよく解ってません。 どなたか理屈を説明していただけませんか?

  • 円筒クロス穴 面取り

    円筒クロス穴の面取りをカスタムマクロで加工したいのですが、クロス穴の穴径に沿った座標は出せれるのですが、突き方向(Z)の座標の計算式がわかりません。 どなたかわかる方いらしたら教えていただけますか? 500mmの軸に対して50mmのクロス穴を円筒中心に開けたときの場合どういう計算式になりますか?

  • NC旋盤の操作とプログラミング

    どこのカテゴリーが相応しいのかわからないので、ここで質問させてもらいます。 会社で旋盤になるのかわかりませんが、NC旋盤にY軸とB軸だったと思いますが、それがプラスされた5軸もある工作機械が導入されました。(好きな角度に穴加工やネジ加工ができるものです。通常は0度か90度しか加工出来ないと思いますが。) そしてその操作が出来るようにと言われたのですが、とても難しいために困っています。 どこかにこういった機械の操作とプログラミング方法の説明などがあるサイトはないでしょうか? 現時点でも、C軸のついただけのものでも使いこなせていない状況です。 大きな書店と図書館に行って、参考なるものはないかと探しましたが、どちらもXとZのみの普通のNC旋盤に関するものばかりでした。 サイトでなくても書籍などでもいいので、そういった情報がある方、教えていただけないでしょうか。

  • 粗材面と加工した内径との面取りについて

    お世話になります。 質問をお願いします。 先日NC旋盤にて鋳物の製品を加工しました。 その製品の図面には粗材仕上がり面と 加工した内径にC4の面取りがあります。 (図を参照。下手くそですいません。) この製品を加工している際に 切削した端面と粗材仕上がり面の 深さが0.3程浅くなってしまいました。 (切削した端面は外径バイトで切削しています。) プログラムは2.5mmが 出ていることを前提に作ってあったため 面取りが大きくなってしまうと思い 内径ツールのZ補正を0.3バックさせて C4面取りと内径加工をしました。 加工終了後に面取りゲージで 確認してみたところ だいたいC4になっていたため、 そのまま検査で測ってもらいました。 検査結果は面取りが小さいと言われました。 面取りゲージで確認したこと 2.5が浅くなったため Z補正をいじってC4になるように したことを伝えました。 しかし、検査からは 「2.5(深さ)+4(C4)=6.5になるはずが6.2しかない」 という回答が返ってきました。 粗材仕上がり面とC4の 実測値はどうだったのか、 なぜそのような測定方法にしたのか 聞いてみましたが、 「鋳肌で測定すると測定誤差が出るし、面が出てないから意味がない」 (粗材仕上がり面は振れ0.1以下で出ています) 「加工したところ同士の寸法が合ってればOK(6.5のこと)。粗材仕上がり面とのC4は、粗材によって変わるから考えない」 「これが量産になった時に、毎回深さを測ってZをずらしながら加工するのは不可能だから、この測定方法は常識だ」 とのことでした。 図面上では粗材仕上がり面と 加工した内径からC4が出ていることを 改めて伝えましたが 聞く耳を持ってくれませんでした。 切削した端面から 内径とC4の交点との寸法が あるのであればわかりますが、 そういったものは図面には載っていません。 検査はこの測定が常識とのことですが、 この測定方法は一般的なのでしょうか? それとも実測値が一般的なのでしょうか? 長文&読みづらい文章で 申し訳ありません。 ご回答をお願いいたします。

  • φ3.0横穴加工

    お世話になります。 ミーリング機能(MAX6000回転)付きのNC旋盤で 材質STKM13C 外径φ52.0 内径φ48.0 のパイプ形状の外径方向から外径の頂点位置に C軸割り出しとZ軸をずらしながら φ2.9~φ3.2の横穴(貫通穴)を数箇所加工します。 ツールの取り付け本数の都合上、 センター穴加工用の工具が使用不可であったため、 NACHI / AQDEXZ0300(アクアドリルフラット) を選定し加工を行いましたが、 穴径が安定しません。 (20穴中2穴程、φ3.2のピンゲージがすっぽり入ってしまう 箇所が出てしまう) 加工条件は、 ? Vc=30m/min f=0.03mm/rev ステップ無し ? Vc=30m/min f=0.03mm/rev 0.1ピッチでステップ ? Vc=30m/min f=0.005mm/rev ステップ無し ? Vc=30m/min f=0.005mm/rev 0.1ピッチでステップ ? Vc=30m/min f=0.05mm/rev ステップ無し ? Vc=30m/min f=0.05mm/rev 0.1ピッチでステップ ? Vc=25m/min f=0.05mm/rev ステップ無し ? Vc=25m/min f=0.03mm/rev ステップ無し で試してみましたが穴径は安定しませんでした。 ? Vc=30m/min f=0.05mm/rev 0.1ピッチでステップ に関してはφ3.2のピンゲージが入ることは有りませんでしたが、 約60穴程で加工途中にドリルが折れてしまいました。 また穴の仕上がりもカッターマークの様な深い筋が入り 綺麗に仕上がりません。 ?フラットドリルの選定が間違いなのでしょうか? ?先端角の付いたドリルで細かくステップを入れ加工したほうが  安定するのでしょうか。 ?センター穴加工をしなくても直進性の高いドリルはあるでしょうか? ?フラットドリルを使用して直進性の高い加工が出来る加工条件は  あるでしょうか? 是非、ご教授いただけます様よろしくお願いいたします。  

  • 複合加工機 5軸について

    NC旋盤複合加工機の5軸はX,Y,Z,C,B軸でいいんですか?その場合のB軸の意味が分からないです。B軸はどんな事ができるんですか?

  • ノーズR補正

    NC旋盤初心者です。 C面取りの場合ノーズR0.2であればX:0.234、Z:0.117で計算すれば良いと教えられました。ネットで(1-tan22.5)×0.2で0.117を求められるのは解りましたが、この計算式がどうやって導き出されたのかを理解したくて質問しました。 できれば図で説明して頂けるとありがたいです。計算式を覚えればいいのでしょうが、理屈がしりたくて。。。よろしくお願いします。

  • NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探してい…

    NC旋盤の視点方向を変更出来る描画ソフト探しています 少し前に縦型旋盤の描画ソフトありませんか?と質問した者ですが 回答が得られないので再度内容を変えて質問させて頂きます PC上で動作可能の縦型NC旋盤描画ソフトを探してるの変わりありませんが 視点を変更出来る描画ソフトであれば大丈夫な気がしまして・・・ たぶんなじみが無いと思いますので 簡単に縦型旋盤を説明いたしますと 基本は一般の旋盤とまったく同じなのですが 最大の違いといいますか、唯一の違いは視点です 一般のNC旋盤はZ軸とX軸を+方向から見てるとしたら 縦型旋盤は Z軸とX軸を90度傾けて-から見ています あと縦型はワークが大きいのが特徴でして 最低でも3000ミリまで設定出来たら嬉しいです (G02やG41が逆の動きになります) 説明が下手ですいません 探してる物は PCで動く 視点が変更出来て、ワークをかなりの大きさまで設定出来るものです 御存知のかたよろしくお願いいたします