- 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:銅合金の粒界出し手法について(腐食))
銅合金の粒界出し手法について(腐食)
このQ&Aのポイント
- 銅とスズ合金の粒界出しを行いたいですが、腐食させる液や時間などの条件がわかりません。
- SUSの場合ならナイタールを使用することが一般的ですが、銅スズ合金の場合もナイタールを使用して大丈夫でしょうか?
- この質問は銅スズ合金の粒界出しについての知識を求めており、腐食に使用する液や適切な時間についてのアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#230359
回答No.2
銅及び銅合金(黄銅)の場合 ?アンモニア過酸化水素水溶液(一般銅及び銅合金用) 1,28%アンモニア水(市販品) 1 (境界腐食) 2,水 3 3,過酸化水素 数滴(粒面腐食) ?グラルド液 (一般銅及び銅合金用、快削黄銅用) 1,塩化第二鉄 5g 2,塩酸 50ml 3,水 100ml アンモニア過酸化水素水溶液と併用すれば良い場合もある。 (境界を鮮明にしておいてグラルド液でコントラスとを付ける)
noname#230359
回答No.1
青銅の場合は下記の2種類があります。 ?塩化第二鉄溶液 塩化第二鉄(5g)、濃硝酸(50cc)、水(100cc) ?塩化銅アンモニウム溶液 塩化銅アンモニウム(5g)、水(120cc) これは古い文献の資料です。 私は試したことはありませんが参考までに!