ギアの音で困っています。対策方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • ギアの噛み合う瞬間の音でお困りですか?ご安心ください。ギアの山と山の間にクッション的なものを付けることで音を和らげる対策があります。
  • ギアの噛み合う音が気になる場合、塗料を利用してギアの谷に何かを塗ることで衝撃を和らげることができます。
  • ギアの音を和らげるためには、ギア自体に衝撃を吸収する特殊な素材を使用したギアを選ぶことが有効です。
回答を見る
  • 締切済み

ギアの音

ギア(平歯車)が噛み合う瞬間の音で困っています。ギアの山と山の間(谷)の部分にクッション的なものが付いている、塗ってある、ような何か衝撃を和らげる対策をしたギアなどあるようでしたら教えて頂きたいと思います。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

遅くなりました。協育歯車工業のノーバックラッシギア(ASG形 BS形 BW形) 3葉タイプは、現在欠番だそうです。調査に不足があった事をお詫びいたします。

参考URL:
http://www.kggrar.co.jp
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

ギヤはプラ製でしょうか?高摺動グレード材料を使えば噛み合い時の摺動音は激減します(但し、強度が低下するため再確認が必要)。。ギヤ列の設計(軸間距離、バックラッシュ、歯型等)が正しいことを前提にすると、ギヤが小さく、また高速で回転する場合は、歯同士から発生する音や軸と歯の摺動面から発生する音はどうしても消せません。その場合は、シリコングリスやモリコートグリスを塗布する事は間違っていない対処療法ですから、音消しはもちろん耐磨耗性も飛躍的に向上しますので検討してみて下さい(どのメーカでもやっている)。。但し、低分子シリコングリスは接点障害等を起こすので、周辺でモータやSWを使っている場合は要注意です。・・・的違いでしたらすみませんでした。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

まず、既存のものでは2ピース又は3ピースの歯車が想定できます。 一つの歯車が複葉構造を採っている歯車です。元はバックラシュを抑制する為の機構でしたがフリクションノイズも抑えられるようです。 一つの歯車に軸方向厚みの四分の一程度の幅で駆動、又は受動に対する拘束を受けない同列モジュールが存在する環状構造になっています。(2ピースは側列で3ピースは無拘束が挟み込)ダブルシェブロンの様な効果があるそうです。 参考になれば幸いです。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になるホームページ等ありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

MCナイロンやジュラコン製のギヤも市販されてますよ。 トルクなどの条件が分からないので使えるかどうか分かりませんが。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます、参考にさせて頂きます。また何かありましたら、よろしくお願いします。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ギヤの材質や回転数など詳細がわからないので、ごく一般的な騒音対策下記URL参照下さい。 まずは基本的にギヤのバックラッシュが適正か? かみ合い率が高いか? 寸法精度が出ているか? 前提となる項目が正しいかどうかを確認して、次に潤滑油になると思います。潤滑油(グリース)が使用できるのであれば、金属歯車であれば極圧添加剤入りのグリースが有効かと思いますが、劇的に音が低減するほどではありません。平歯車をはすばにする方が効果は大きいです。

参考URL:
http://www.khkgears.co.jp/cals/cukyu.htm
noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせて頂きます。また何かありましたら、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • ウォームギアと平歯車噛み合いの設計について

    現在、駆動部でウォームギアと平歯車の組合せで減速機構を考えています。ただ、以下の点について自分なりの懸念点があり、有識者の方々のコメントを頂きたく質問させて頂きました。 緒言としては、ギアはともに樹脂材料を使用し、モジュールは0.3程度で考えています。ちなみにウォームギアは1条です。 懸念点 ?ウォームギアとホイールの組合わせに対し、平歯車は効率が落ちないか? ?摩耗については、平歯ギアの減速系よりもリスクが大きいのか? ?強度計算はどのように考えればよいか? ?外力に対して、平歯車のギア列よりも劣る点はあるか? 些細なコメントでも構いませんので、情報頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 平歯車のギヤ油の撹拌抵抗(トルク)について教えて…

    平歯車のギヤ油の撹拌抵抗(トルク)について教えて下さい 回転時の平歯車(2列)のギヤ油による撹拌による抵抗(トルク)の算出方法について、教えて頂けないでしょうか?

  • ウォームギヤと平歯車(not ウォームホイール)…

    ウォームギヤと平歯車(not ウォームホイール)の噛合わせ  昇降機構の駆動部で、ウォームギヤと平歯車の組合せを見ました。通常ウォームギヤとウォームホイールの組合せだと思うのですが...  恐らく、条数が1のときには可能なのかな?、と思い、また平歯車の方が安価になるためだと思っています。ひとつ心配に思っているのが、ウォームから平歯車への伝達効率が悪くなったりしないのかな、と疑問に思っております。  この件に関して、専門家の方のご意見をいただければと思い質問させて頂きました。宜しくお願い致します。

  • 内装ギアについて質問

    写真の内装ギアがある2つの自転車が壊れました。ハンドルのギア切り替え部分が壊れて、ギアチェンジができなくなりました。まあギアは使わないのでかまわないのです。でも問題は、ギアが軽いところで固定されているのです。 ギアを直さなくてもいいので、ギアを重い方にする方法はありませんか?

  • ギヤ設計のモジュール

    手で操作するもののギヤを設計したいのですが、モジュールは、どれぐらいを選択していいのか調べています。平歯車です。流動している一般的な刃具からとか、あるんでしょうか?

  • ラック&ギヤの強度計算

    初歩的な質問で恐縮です。 歯車のカタログには平歯車同士の強度計算方法は記載されていますが、ラック&ギヤに関する記述は探してみましたが、見つけれませんでした。 そこで、直線ラックとギヤの強度計算の方法が記載されているサイト及び資料等をご存知なら教えて頂きたいです。

  • ウォームギヤについて

    インターネット上でウォームギヤの写真を見てると、ウォームの方は、パッと見て歯がねじれていることが確認できますが、ウォームホイールの方は、普通の平歯車と同じように全くねじれていないのを多く見かけます。 ウォームのねじれ具合に合わせて、ウォームホイールの歯もねじれているのが理にかなっていると思うのですが、なぜねじれていないものがあるのでしょうか? それとも本当はねじれているけど、ねじれていないように見えるだけでしょうか?

  • 2枚合わせギヤの材質の使い分け

    バックラッシ除去の際、良く平ギヤを2枚合わせに使っているのを見ますが 金属ギヤにMCナイロンのギヤを合わせる場合と 金属ギヤ(歯研)2枚合わせの場合があると思いますが、使い分けが 理解できません。 同ラインの装置でこの2タイプがあり、どちらが正解なのかなと疑問が出てきました。何か根拠があっての使い分けなのでしょうか。 歯車メーカーの技術資料あたってみましたが解決できませんでしたので こちらに投稿させていただいております。 宜しくお願いします。

  • バスのギアで驚いたこと

    バスに乗ってるときに気付いたのですが、ギアが ノブではなくて、ボタンのような形をしてたのです。 なんというか、見た目はワンタッチでギアチェンジできそう なのです。 また、バスによってはギア部分にデジタル表示で「51」とか「52」 とか数字が表示されものなんかがあったりして・・・ これって何ですか? これからのバスはこういったものに変わっていくのでしょうか?

  • 歯車装置からの騒音対策

    DCモーターを使い、歯車で減速するメカ試作したのですが、 歯車に負荷がかかると、うねるような音が発生してしまい 顧客要求を満足できません。  歯車はジュラコンを使用しています。  軸にはSUSを使用しています。  グリス塗布は不可です。 メカ設計(歯車)の経験がない為、原因がつかめません。 考えられる原因と対策を教えていただきたいです。 歯車の構成ですが、下記のような感じです 平歯車→平歯車→ウォームギア→ウォームホイール→平歯車 それと、装置としては小判型弁当箱ぐらいです。