溶接した入れ子の窒化や焼入れは問題ある?

このQ&Aのポイント
  • 溶接した入れ子を窒化や焼入れする場合、問題が発生する可能性がありますか?将来的に窒化をするかもしれないため、少し心配です。もしこのまま溶接を行った場合、問題が生じる可能性があるのでしょうか?
  • 溶接した入れ子に窒化や焼入れを施すことは問題があるでしょうか?今後窒化を行う可能性があるため、少し心配です。もし溶接後に焼入れを行った場合、問題が生じる可能性があるのでしょうか?皆様のご意見をお聞きしたいです。
  • 溶接した入れ子を窒化や焼入れすると問題が生じる可能性はありますか?将来窒化を行うかもしれないため、少し心配です。もし溶接後に焼入れを行った場合、入れ子に何か問題が起こるかもしれません。皆様のご経験や知識をお教えいただけますか?
回答を見る
  • ベストアンサー

溶接した入れ子は、窒化や焼入れした場合に問題あり…

溶接した入れ子は、窒化や焼入れした場合に問題ありますか? NAK80の入れ子の一部分(1x2x4ミリ)を溶接で盛り足したいと考えています。 将来的に窒化をする可能性が無いとは言い切れませんので、少々心配です。 問題がありそうなら入れ子を作りなおさねばならず、できれば避けたいのですが・・・。 溶接はレーザーでお願いするつもりですが、後で熱処理するならTIGの方が良い、等とも小耳に挟みました。 実際のところ、どうなのでしょう。 皆様のお知恵を拝借させてください。 納期が目前なので、どうかよろしくお願いいたします。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

別に 何の問題もないと思います。溶接後のチッカは頻繁に行ないます。 簡単ではありますが。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 おかげさまで、今日溶接してきました。 溶接屋にも質問してみましたが、やはり問題無いとのことです。 余談ですが、焼入れ品に溶接する場合は後でヒビが生じる事があるので、事前に焼き戻しをした方が良いそうです。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.1

焼き入れ金型の溶接なら、TVで有名になった及森さんですね。 それ以上は知識ありませんが。。。

参考URL:
http://www.pio.or.jp/k-map/factory/00000189/00000189.html
noname#230358
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 しかし、私の質問は溶接したワークを窒化や焼入れして悪影響(例えば剥がれたりしないか、とか)が無いかを知りたかったのです。 焼き入れ済みのワークの溶接が可能なことは経験として承知しておりました。 失礼致します。

関連するQ&A

  • 焼入れ可能な鋼材と焼入れ不可能な?鋼材

    今年高校を卒業して4月にプラスチックの成形会社に入社したものです。S55C、PXZ、HPM7、PX5、HPM1、NAK55、NAK80、DH2F、HPM38、STAVAX ESR、SK3、SKS3、SKD11、HPM31、PD613、RIGOR、SKD61等など色々な鋼材が双葉の本に載っていますが、焼入れして問題ないものと焼入れすると問題がある鋼材ってあるのでしょうか? 双葉のレッド本のなかでSTAVAXは焼入れ焼戻して硬さアップと書いてあり、NAK80は窒化すると硬さアップするというデータが出ています。NAK80は焼入れ出来ないのでしょうか?先輩方、教えてください。

  • YAGレーザー溶接機

    現在レーザー溶接機導入を検討しています。 お勧めの機種などございましたらお教え願えませんか? 材質 NAK55・NAK80・STAVAX・2FG等 駒サイズ MAX200x300程度 肉盛量 MAX0.5 予算500万以下!で探しています 宜しくお願い致します。

  • バッテリー溶接機について

    当方、素人です。 溶接経験もありません。 木工は、かなり前からやっていて、道具もひと通り持っています。 ただ色々なものを作る上で、ここで金属パーツが使えたら、溶接機が使用できたらと思うことが多くて、溶接機が欲しかったのです。 知人からは、色々なものを少量溶接したいなら、TIG溶接機がいいと言われました。 ただ私にとって最大の問題は、電源供給なのです。動力で50A、60Aとなると無理です。 そこで、単相200Vの機種を考えていたこともありました。  何かいいものが無いかと調べていたら、バッテリー溶接機なるものを見つけました。 電源も100VでOKとのこと。 まぁ、TIGのように色々な金属を溶接できないまでも、鉄とステンレスがOKなら我慢できるところです。板厚も6ミリが可能なら良とします。 バッテリ溶接機というのは、素人が扱うのに適した機種でしょうか? 利点と欠点、メンテナンス費用を含めて回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • アルミ溶接のピンホール見つけ方

    はじめて投稿いたします。 今回から、厚さ1.2mmアルミの筒を突合せ溶接をすることになりまして 溶接自体には問題ないのですが、 両端をふたして水を入れると溶接したところから数分かけて 水が染み出てきます。見た目にはわからないほどの小さな ピンホールがあると思います。簡易的な方法ですばやく 発見できる装置または方法を教えてください。 月平均100個未満の大きさで200mm四方で厚さが1.2mmほどです。 ・溶接方式が ファイバーレーザー溶接でビード幅2mmくらいで 溶接跡がTIG溶接のような感じです。

  • たわみ・強度計算

    ドラム管みたいな円筒(外径606X内径600X高さ550)の中に水を160kg入れます。その時に底の厚みをどのくらいにすればいいのか、たわみはどのくらいになるのか計算式などがあれば教えて戴けないでしょうか。 底板は溶接(TIG溶接)しようと思います。 回答ありがとうございます。最大たわみの計算をしてみました。w=0.696*1*303^4/20000*3^3=10440となりました。 材質はSUS304を使用します。板厚は3ミリと 仮定してみました。もう少しくわしく教えて戴けないでしょうか?

  • 焼入れ焼き戻し後の窒化について

    焼入れ:1030℃ 焼き戻し:520℃ で行っているのですが今後 焼き戻し後に窒化を検討しています。 何℃ぐらいの窒化であれば良いでしょうか? ちなみに窒化はラジカル窒化を検討しております。

  • 高炭素鋼・焼入材の溶接

    高炭素鋼をレーザなどで溶接した場合なぜ溶接割れが発生しやすいのでしょうか?また焼入する前に溶接するのと焼入後に溶接する場合、焼入する前に溶接するのが良いと言われますがなぜでしょうか?もともと硬いからでしょうか?基本的な質問かもしれませんがご回答宜しくお願い致します。

  • イオン窒化するワークに溶接箇所がある場合

    10個のネジがTIG溶接されたSUS430製の板状のワークがあります。 これをイオン窒化(プラズマ窒化)したいのですが、処理可能でしょうか? そのようなワークは処理不可という場合、その理由を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 熱処理歪みの少ない金属材料

    お世話になっております。 熱処理歪みの少ない金属材料について質問させて戴きたいのですが、 現在当方ではポピュラーなSKD11を機械又は旋盤加工し、真空焼入れしそのまま製品として納めております。当然少々の歪み、膨らみや面荒さがありますが、コスト・納期・必要性などから問題はないです。 しかし、大径穴←大径ピンや変形穴←変形ピンなど上手くスライドしない場合があります。(許容ガタ0.010程度) 熱処理後研磨する方向は考えていません。>納期コスト SKD11よりも熱処理歪みの少ない材料をご存知でしたら教えて下さい。(丸材有無、角材有無、SKD11と比べてのコスト、熱処理方法なども)

  • ガス軟窒化後の溶接信頼性

    S10Cφ6のスタッドピンにガス軟窒化(14μm、MHV500程度)を施し、その後SPH270C(t2.3)のブラケットにプロジェクション溶接を行ったのですが、一般的に溶接信頼性はあるのでしょうか?(窒化した物の溶接信頼性は低いという認識なのですが)また、溶接信頼性を評価しようと思うのですが、上記部品の場合、どのような方法が最適でしょうか? 色々調べてみたのですが、素人の私には回答が見付かりませんでした。どなたか教えて下さい。宜しく御願い致します。