• ベストアンサー

Time is not 'spatial'.の訳し方

上の文はベルクソンの哲学について述べられた文章の一節です。どのように訳せばよいのか困っており。質問させていただきました。 「時間は空間的ではない」では訳になっていないので、「時間は『空間』ではない」とやってみたりしたのですが、「それじゃあ、当たり前のことをいっているだけだ」というわけで逡巡しております。 この前の文は、「ベルクソンの主張するところ、人びとの記憶を引出しや貯蔵庫として見るべきではない。というのも、これらの概念は空間に基づいた、時間の誤った概念化によるものだからだ。」といった感じです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

補足欄拝見しました。 どういった性格のテキストなのかよくわからないし、文章全体を見ているわけでもないのですが、原則として、翻訳する場合、オリジナルテキストにない文言は加えない方がいいですよね。 ちょっと考えてみたんですけれど、「時間は空間化されない」としてみたらいかがでしょう。 「時間は空間のようなものではない」としたら、それこそ普通の感覚で、「あたりまえじゃん」になってしまう。 「空間化された時間」というのは、"spatial time"の定訳のようですから、問題はないと思います。 確かに日本語としては耳慣れないのですが、逆に、え、どういうこと?という違和感から、この部分に対する注意を喚起できるような気がします。 "spatial time"はやはりキーワードなので、日本語にする時も大切に扱う必要があると思います。 文脈全体を通じて、やはり「空間化」ということが分かりにくい場合、脚注などで補うようにされてはいかがでしょう。 大変だと思いますが、翻訳、がんばってくださいね!

johann
質問者

お礼

「時間は空間化されない」。使わせていただきます! SVC型で、Cが叙述用法の形容詞に当たる場合、Sの限定用法として日本語を考えてみるという技術に瞠目いたしました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

ベルクソンに関しては、通史レベルの知識しかありませんが。 これは「空間化されない時間」のことを言っているのだと思います。 >「時間は『空間』ではない」 で、間違っていません。 おまけにこれは当たり前のことを言っているわけではないんです。 空間化されない時間というのは何か。 そもそもこれはカントに遡るんです。 カントは、人間の感性というのは、時間と空間を把握する先天的な能力がある、とした。 このときのカントがいう「時間」とは、朝が昼になり夜になる、という順序であり、砂時計の砂が落ちていく様子です。 つまり、人間は時間が流れていくことを直観しているけれど、その認識のし方は、時間を空間化することである、と考えたわけ。 カント以来100年ほど、西洋哲学では、人間は空間化された時間を認識している、ということになっていたんです。 それに対して異をとなえたのがベルクソンです。 空間化されることで成立した時間は、“純粋”な本来の時間ではない。 ベルクソンは純粋な時間を「空間化された時間」から区別しようとします。 空間というのは無限に分割することができます。 けれども、時間というのはそのようなものではない。 持続するものを空間のように分割してとらえる、ということは、ちょうど映画のフィルムが、静止している断片をつなぎ合わせて、あたかも動いているかのように見せるのと同じだ、とします。 運動は通過した空間と、通過の行為の二種類という要素がある。 前者は空間として把握できるけれど、後者は「人間の意識の中でのみ現実性をもつ」。 過去は、すでに決定され、固定されているために分割可能だけれど、「いま」、そして「これから」は連続のなかにあって、決して分割(空間化)されるものではない。 時間を空間化する、とは、時間を過去化しようとするものだ。 人間は、空間化されない「いま」の一瞬を意識することができる。その知覚が刻一刻、移り変わっていくのを意識することができる。真の時間とは、その「いま」が継続して意識に生じる「純粋持続」である、と考えたのです。

johann
質問者

補足

丁寧な解説をいただきありがとうございます。 なるほど、カント哲学からの流れで「時間は『空間』ではない」といえば、文意がすっきりしますね(この後に出てくる「生きられる空間」と矛盾しない)。勉強になりました。 ただ、問題なのは、ghostbusterさんのように哲学によく通じていらっしゃる方であれば、よいのですが(私も「時間は『空間』ではない」で分かるだろうと思い周りの人に聞いたら「当たり前のこといってるだけじゃん」といわれてしまったのです)、これはテキスト的なものの翻訳なので、どういう訳にすればよいのだろうと思案していたのです。 ghostbusterさんの解説を参考に、「時間は(カント的な意味で)『空間』ではない」と補って訳そうかと考えています。

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.2

「時間は、空間と性質が異なる」 という感じではないでしょうか。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kurubushi/card13143.html
johann
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございました。また貴重な情報を提供いただき、大いに参考になりました。ただ、ブラウアーとベルクソンの違いがどう節合されるのかが気になりました。

  • d-y
  • ベストアンサー率46% (1528/3312)
回答No.1

私自身はよく理解できませんが、物理学では、時間と空間を同じ性質のものとして扱う考え方があるようなので(例えば参考URL)、「時間は空間ではない」が必ずしも当たり前ではないかもしれません。

参考URL:
http://maverick.riko.shimane-u.ac.jp/files/Relativity/Sec1/relative1/node10.html
johann
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます! 確かに話は、このあとバシュラールやアインシュタインに飛び(つまり時間=空間の視点)、まさにミンコフスキー的なものに移っていくのです(私も文系なので教養書程度のことしか理解できません……)。 ただ話の流れを考えると、如上の文脈は後から出てくるので、ここでいきなり「時間は空間ではない」というのは変なのかな(つまり作者にベルクソンを貶める意図はない)と思う次第です。 いずれにせよ貴重な情報をありがとうございます。

関連するQ&A

  • 難解な本が理解できない ベルクソン『時間と自由』

    哲学専攻ではありませんが、岩波文庫のベルクソン『時間と自由』に挑戦してみようと手に取りました。 しかし、日本語なのに、本当に一文目から理解できないのです! じっくり、精読して、考えながら読んでも。 哲学でも『饗宴』なんかはまぁそこそこ読めたのに。 そこで、そもそもこんな悪戦苦闘する意味ある?と思い始めました。 無理して、難解な本を読む必要性はありますか? ベルクソン『時間と自由』は難しいですか?

  • 時間の反対語は

    なぜ「時間」の反対の概念が「空間」なのでしょうか。哲学を知らない私にも分かるような説明は可能でしょうか。

  • ベルクソンについて

    フランスの哲学者、ベルクソンのものとして「現在は過去以外のなにものも含んでいない。そして結果のなかに見出されるものは、既に原因のなかに在ったのである。」という文章が、紹介されています。 ところが、その言葉の出典が明記されていないため、どの文献に掲載されているかが分かりません。『物質と記憶』や『時間と自由意志』などの文献を確認しましたが、どの文献のどの箇所に記載されているか分かりませんでした。どの文献のどの辺りに記載されていたかなど、どなたかご存知の方、教えてください。

  • 哲学者アランの相対性理論反対の文章を読みたい

    1919年の日食時の観測により、アインシュタインの一般相対性理論が証明されましたが、 哲学者の中に相対性理論に反対した人がいたと思います。 有名なのはアンリ・ベルグソンですが、 その他に、フランスの哲学者アランが相対性理論に反対したと記憶しています。 私は少年時代に、アランが相対性理論に対して反論を述べた文章を読んだ記憶がありますが、どの本に書いてあったかを覚えていません。 ネットで検索しても、図書館でアランの著作を検索しても、少年時代に読んだアランの相対性理論に反対した文章が見付かりません。 アランが書いた相対性理論に反対する文章をもう一度読みたいのです。 どなたか協力していただけないでしょうか?

  • 時間と空間、カント&ベルクソン

    どうも、前にベルクソンの持続についてここで質問したんですけど、今ジャンルと時間と空間について論文を書いています。そこで更にカントの時間と空間哲学と、ベルクソンのいう持続と同質と異質について考察しています。そこでよく解らない事があります。カントの『純粋理性批判』のなかで『Form』と『Matter』についてふれていますが、これはアリストテレスいう形相と資質と同義なんでしょうか。 カント---"The undetermined object of an emprical intuition, is called phenomenon. That which in the phenomenon corresponds to the sensation, I term its matter; but that which effects that the content of the phenomenon can be arrenged under sertain relations, i call its form" (Kant, 1969, pp.41) カントの言う『現象/phenomenon』についても不鮮明なんですが(訳:経験的直感の中の未知の物体を現象と呼ぶ)、これがどう時間と空間に関係してくるかがよく解りません。この後カントは空間について現象とアプリオリの関係について述べています。 "Space then is a necessary representation a priori, which serves for the foundation of all external intuitions... a representation a priori, which necessarily supplies the basis for external phenomena" (Kant, 1969, pp.43-44) カントの言う外的直感と外的現象につて解ることがあれば教えてください。長い英語混じりの文章で申し訳ありません。

  • 論理学とは?

    「倫理学は、概念や命題の間に成り立つ形式的な関係を問うもので、概念や命題として表現される知識が、その実質的な内容である実在と、どのようなかかわりにあるのかは、論理学では問題とならない」 と哲学の入門書にあります。 「概念や命題の間に成り立つ」の「間」の意味、「~その実質的な内容である実在」とは何を指しているのか、分かりません。 倫理学に関しては素人ですので、上の文章の意味することを具体的に教えてください。 また論理学と哲学の違いなどの意味も教えていただけたらと思います。

  • Some people regarded him as their heroの訳は?

    上の文の訳なんですが 彼を英雄とみなす人々もいた。 なのか 彼を英雄とみなした人々もいる。 のどちらなのでしょうか? 出来ればどこまでが主語なのかとか教えてください。

  • 吉田一穂さんの、この詩について教えてください。

    おはようございます。 吉田一穂さんの詩について知りたいことがあり、 もし、吉田一穂さんの詩についてお詳しいかたがいらっしゃいましたら、 ご教授いただきたく投稿いたしました。 吉田一穂さんの詩に、 「口笛ならして鳥に描かせる空間の象形蜜蜂は透明な…」 という一節を含んだ詩があるかと想うのですが、 この詩のタイトルは何というのでしょうか。 また、この詩は吉田一穂さんに関する書籍のなかの、 どの本に掲載されているのでしょうか。 私はこの詩が、とても長い文章の中の一節なのか、 それともこの1文で始まる短い詩なのかも判らないのですが、 是非読みたいのです。 大きな書店に出向きましたがどこにも在庫がなく、 注文するにもどの書籍にこの一節が載っているかが判らず、 ここで相談させていただくことにしました。 もしお詳しいかたがいらっしゃいましたら、 お手数をおかけいたしますが、教えていただけたらとても有難く、嬉しいです。 よろしくおねがいいたします。

  • サルトルの

    こんにちは。 フランス20世紀の小説家であり思想家でもあり劇作家でもあったサルトルについて質問です。 質問内容が哲学なのか文学なのか分からなかったのですが、一応哲学で。 彼が『嘔吐』という文学作品を通して実存主義を人々に伝えるために何故文学を選んだのか、という命題を置きました。 そして今、『文学とは何か』を読み始めているのですがそこに彼の文学に対する『何』を見出すことができるか、簡単に教えていただけると今後読み進めていく上で少し章立てがしやすいかなと踏んでいます。 現時点で私が読んだ関連作 カミュ『異邦人』『ペスト』 ボヴォワール『他人の血』『娘時代』 サルトル『嘔吐』『実存主義とは何か』『汚れた手』『蝿』 ベルクソン『テスト氏』 読み途中『カミュ=サルトル論争ー革命か反抗かー』 私的な意見でも構いません。 よろしくお願いします。

  • 諺・生きてる内「少しも貸したくない」死んだ後「このくらいなら貸せたのに」

    うろ覚えで記憶を辿っているのですが思い出せません。 ジャンルは諺か格言のような物だと思います。 もしかしたら何かの文章の一節かもしれません。 内容は、 相手が生きている内は少しのお金も貸したくないが いざその相手が死んでしまうと「そのくらいのお金で困っていたなら 言ってくれれば工面してあげれたのに」と思ってしまう、 といったようなものです。 リズミカルな1行2行の短めの文だったと思います。 勿論日本語です。 少ない情報ですが、どうぞよろしくお願いします。