内径の深穴加工 公差有り

このQ&Aのポイント
  • 内径の深穴加工について、公差有りの条件で加工を行います。
  • 加工対象は内径穴φ22で、深さは160.5mmです。
  • 材質はSCM435で、面荒さは3.2sです。
回答を見る
  • 締切済み

内径の深穴加工 公差有り

内径穴 φ22 +0.021 -0.005  深さ 160.5mm 面荒さ 3.2s ▽▽▽  材質 SCM435 止まり穴の加工ですが、更に奥がφ16.5の穴が開いています。 φ16.5については反対面より開けることが可能です。 と言った加工を頼まれました。 まだ見積段階ですが、加工が非常に厳しいと言った状況で この内径加工が可能なバイト等をご存じであれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数5
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.5

切削で寸法が出難いならば バニッシング(ナーリング)加工はどうでしょうか 特注品になりますが スギノマシンさんのスパロールがあります 当方内径80、外径3で使用実績あり 端面加工も可能ですが今回の様に深部までのものがあるかは メーカーさんに問い合わせが必要です (制限端面加工はΦ36以上でした)

参考URL:
http://www.sugino.com/products/tech/sr/srt01.html http://www.sugino.com/j_index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.4

切削で寸法が出難いならば バニッシング(ナーリング)加工はどうでしょうか 特注品になりますが スギノマシンさんのスパロールがあります 制限端面加工はΦ36以上 当方内径80、外径3で使用実績あり 端面加工も可能です今回の様に深部までのものがあるかは メーカーさんに問い合わせが必要です

参考URL:
http://www.sugino.com/products/tech/sr/srt01.html http://www.sugino.com/j_index.html
noname#230359
noname#230359
回答No.3

底と内径は別の工具が無難ですね 私だと内径下穴(残り代はそうですね・・・直径で0.1かな ) で底を(ハイスで外形をした穴に会わせガイドにする)加工し その後内径仕上げですね どちらも切れ味を上げハイス並の低速で油性切削油が良いと思います 結構つらい加工なので何度かのトライが必要でしょう    

noname#230359
noname#230359
回答No.2

同じくリーマですが 底付き穴として段差部の加工もかねて 以下のものはどうでしょうか http://www.nikken-kosakusho.co.jp/reama.htm http://www.nikken-kosakusho.co.jp/catalogue_pdf/156.pdf シャンクを除いた長さが150mmなのが気に掛かりますが 段差平面部の仕上げ状態がどの様に仕上がるかも心配な点です @@@@@ H7公差で加工できると思います

noname#230358
質問者

お礼

ご返答ありがとうござます。 シャンクの方が細いので、頑張れば160mmまで行けそうな気もしますね。 一度、メーカーにも別作出来ないかも聞いてみます。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

旋盤ですがリーマはどうでしょうか そのまま使用ではなく 歯長とか歯数の調整は必要だと思います

noname#230358
質問者

お礼

早速、ご返答ありがとうござます。 質問への記載不足ですが、φ22の底面も3.2s指示です。 果たしてどこまで加工可能か・・・

関連するQ&A

  • 内径を加工してビビりが出て、困っています。

    NC旋盤、初心者です。材質S45Cの外径Φ112長さ154mmに内径穴Φ88.5深さ124mmとΦ44のザグリの加工しているのですが、内径にビビりが出ていて困っています。ちなみに、Φ88.5の下穴はΦ40が空いていています。爪は35mmしか掴んでいません。 内径バイトの仕上げは、Φ26の超硬バイトしかないので使用しています。 できれば、加工条件を教えて欲しいのですが(回転、送り、切り込み量)

  • 内径深穴加工について

    内径φ21で深さ150、奥端面φ8まで加工しようとしています。表面粗さは3.2a、素材はSCM420で焼準済みです。いろいろ調べたのですが合うバイトがありません。何か良い工具、加工方法があったらご指南お願いします。

  • 内径加工がビビリます

    材質はSUS316で、外径100mm、内径はM64のめねじで深さは100mm弱ほど、全長は170mmほどのワークを加工しています。 めねじの下穴加工時に、ビビリが発生して困っています。 素材が丸棒なので、最初にΦ30ほどのドリルで穴を明け、後はボーリングバー(京セラ)で内径を広げていっています。 ボーリングバーは2種類で、最初の荒加工と仕上げは同じバイトで、 Φ20のエクセレントバー(最大突き出し量 D×5.0)、 ある程度内径を広げた後は、 Φ32の鋼バー(最大突き出し量 D×3.0)を使用しています。 めねじの下穴加工だけではなく、内径の奥端面加工もあるので、バイトの突き出し量は110mm以上になってしまいます。 Φ20は120mmくらい、Φ32は110mmくらいです。 荒加工時は、ともに周速50~160ほどで、送りは0.1~0.3で、いろいろ試しましたが、ビビリがまったくおさまりませんでした。 しかし、仕上げ加工はたまたま対話で設定した条件(周速136、送り0.20)で、ビビリは発生しませんでした。 仕上げ代もそれほど気にすることなく、片肉0.02~0.15mmか、それ以上でもまったくビビリませんでした。 しかし、荒加工がビビるので、Φ25のエクセレントバーを購入しました。型番は京セラ A25S-SCLPR09-27AEです。 このバイトは、最大突き出し量がD×5.5となっていたので、荒加工のビビリもおさまるだろうと思っていました。 ところが荒加工のビビリがおさまるどころか、仕上げ加工でも異様なビビリが発生するようになりました。 ビビらない条件を出していても、何個か加工すると急にビビリが発生しました。 周速150ほどでビビらないと思っていたら、190ほどまで上げないとビビリ出したり、今度は80ほどまで下げて収まったりと、なぜこのようなことが起こるか原因がわかりません。送りは0.14~0.25です。 チップが磨耗していたり、新しいものに換えたからといったことでもなさそうです。 突き出し量も110mmでも加工に支障がなかったので、Φ20より突き出し量も短くしました。 その後、あまりにもビビるので仕上げ用に別のホルダを取り付けました。 80°ノーズR0.8のものより、60°ノーズR0.4のほうがビビらないと思い、Φ20のホルダしかなかったのですが、使用したところ、とりあえずビビリは収まりました。しかし、仕上げ代が片肉0.1mm以下だとビビります。(0.02ほどで軽いビビリは発生しました) 今のところ、仕上げ代0.1mmで問題なさそうです。それ以上でどうなるかは試していません。 しかし、このホルダも古いものなので、最大突き出し量はD×5.0となっていました。 新しくて最大突き出し量も長く、径も太いホルダのほうがビビる原因がわからず困っています。 バイトの取り付けも、気をつけていますので、芯が大きくずれたことはないと思います。 ツメの深さは45mmくらいです。

  • 加工面の不具合

    アドバイスお願いします。 材質がSCMの材料の穴明けをしているのですが、加工中に切粉が巻きつく為、加工面を傷つけたり、チップ欠損してしまいます。 色々と自分ではやってみたんですが、止まリ穴の為に切粉が逃げず、どうしても切粉が巻きついてしまいます、なにか良い方法がありましたら教えてください。 詳細 材質;SCM  材料;縦・横・高さ共に100mmの角柱、 加工穴;深さ45mmの止まり穴を1穴、粗さ指示はRa0.8仕上げ穴公差±0.005 加工条件:抜き穴Φ29.25を中仕上げボーリングバーでΦ29.85へ、仕上げボー      リングバーでΦ30.0へ。       中仕上げV=120、f=0.05、仕上げV=120、f=0.03です。      チップは両ボーリング共に住友のT2000Zを使用、ブリード有り、R0.4です。            

  • 内径溝加工工具について

    いつもお世話になっております。 CNC旋盤での旋削内径溝加工用工具を探しております。 条件は、 <被削材> S35C <加工設備> CNC旋盤 <加工内容> 内径Φ12.7の穴の端面から3.0mm奥に入った所に、 溝幅:0.4~0.5mm 深さ:0.5mm 隅R:R0.2以下 の内径溝加工 です。 国内外のカタログを見ましたが 溝幅0.5mmのものは見つけることが出来ましたが 0.5mmでは溝幅の規格上限である為、0.49以下のインサートで 検討したいと考えております。 最悪は特注でカタログ品を研磨して製作しなくてはいけないと 思いますが存在しているのであればと思い投稿いたしました。 ご存知の方いらっしゃいましたら是非御教示下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 小径ドリルの深穴加工

    初めて投稿します NC旋盤にて、Φ15の内径奥(深さ32)の底面に、偏心させて2.0穴(深さ12)と1.4穴(深さ20)の段つきの穴を回転工具を使用して加工してるのですが、10穴も持たずに折れてしまいます 偏心距離が6の為、70突き出して加工してます 材質 S45C 調質 使用してるドリル NACHI GLSD 加工方法は、G83を使わず、1ステップ1mm、G98で、S4000 F10 1mm削ってドリルが抜ける1mm手前までF15で逃げて(完全に抜くとドリルが振れる為)、またF10で1mm削る・・・の繰返しで、10mm入ったら一旦完全に抜いてます その時のアプローチも、最初のアプローチも2mmの穴を通る間は、ドリルが振れない様、S10 F100にしてます 自分なりに試行錯誤した結果、この方法が今一番持ってる状態なんです このような加工がこれからも出てくるのですが、何せ経験不足で、困っております 何卒良きアドバイスを宜しくお願いいたします

  • 細穴加工について教えてください。

    外形φ12、長さ41mmのSCM435の材料に両端よりφ0.8mmのドリルで下穴加工(貫通)を行います。 というのも内径の仕上げをワイヤーカットにて行うため下穴の処理として行うためです。 ※仕上がり径がφ1.2±0.01 下穴はφ0.8mmのドリルで両端からつなぎ貫通 そこで質問です。 私は以下の加工内容で実施しましたがなぜかドリルが斜めになるのです。 4回に一回くらいはまともに突けますがどうしても穴が貫通しないのです。 穴が貫通しないことにはワイヤーカット加工も出来ないので間違いがわかる方や、何か良い案があればご指導お願いします。 ※因みに旋盤のMAX回転数はS3500 ※センタードリルはアルプスの芯高調整コレットにて把握 ※φ0.8キリはユキワのコレットチャックで把握 ?端面加工 ?センタードリル (ポインティングドリル) φ1.5mmを0.4mm突く (先端90度) ※回転数S3500 送り0.01 ?ドリル (ハイス) φ0.8mmを21mm突く (先端118度) ※3回に分けて21mm突く ?1回目 3mm ?2回目 10mm ?3回目 21mm ※回転数S3500 切り込み幅0.5mm 引き抜き0まで 送り0.008 材料に対してドリル材質が悪いとか、条件が違うとかでも良いのでわかる方いらっしゃいましたらどうぞよろしくお願いします。

  • SS400にてφ34内径加工

    NC旋盤加工の初心者の質問です。 SS400φ60mmの材料にて、内径加工φ34mm公差(+0.026,0)深さ120mmの長穴加工(貫通)面粗さ▽▽▽の加工をしているのですが、内径の寸法、ビビリ、ムシレで悩んでおります。機械は森精機のF-L2。 仕上げは取り寸0.05mm、超鋼のボーリングバーを使用し、刃先はR0.2、回転数S150、送りはF0.1です。 面粗さも▽▽程度しか出ず、寸法も若干テーパー気味になってしまいます。 加工条件にて、変えた方が良いところを教えていただければと思います。 寸法も加工直後、3次元測定器にて計測した際は34.003mmと公差内に入っていたのですが、客先にて検査をすると33.988mmと返品されました。 加工品の温度でここまで寸法は変化するものでしょうか? 2つの質問になってしまいましたが宜しくお願いします。

  • リーマ加工について質問

    材質SCM420H(硬さHRC60) 内径Φ24+0.020/+0.007 表面粗さ3.2S、 真円度0.004以下 加工長40mm 以上のワークの加工にリーマ加工は適していますでしょうか?

  • 内径100mmの加工について

    はじめまして、切削加工会社で生産技術・品質を担当している者です。 弊社にて、アルミ四角材120mm長さ300mmに対して 内径Φ100 深さ300の加工を行います。 恥ずかしい話、大きなワークの加工が慣れておりません。 そこで、皆様にご教授願いたいと思い投稿させていただきます。 材質:アルミA6063 四角材 □120mm 長さ300mm 加工寸法:Φ100(公差は+0.05~0) 深さ300 荒さRz3.2 加工検討の結果、条件が以下の通りになりました。 ●加工機械:旋盤(チャッカー) ●加工方法:ボーリング(ドリル→ボーリング→ボーリング…) ●工具:イスカル S40U PDUNR/L-15 Φ50mm 長さ350mm 懸念事項 ●四角120mmに対してΦ100の穴をあけるので、真円が出せるかどうか ●ビビリ・テーパがでてしまうのではないか 旋盤にてボーリングで加工しようと検討中なのですが 他に加工効率の面・品質の面・工具等でこちらの方法が良い等御座いますでしょうか? 旋盤よりマシニングの方が良い等ありましたらご教授お願い致します。