• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:外部記憶装置が壊れました。)

外部記憶装置が壊れました。- 将来の主流は何か?

このQ&Aのポイント
  • 外部記憶装置が壊れ、新しい導入が焦眉の急となっています。現在の後付け外部記憶装置の将来の主流は何なのでしょうか?機械が機械なので高スペックは求めていませんが、長期にわたって信頼性の高いメディアを探しています。
  • FDやICカードなどの外部記憶装置の将来について悩んでいます。FDは信頼性に欠ける可能性があり、ICカードはすでに過去の遺物となっています。最適な長期保存可能なメディアを探しているので、識者の意見を求めています。
  • 質問者は外部記憶装置が壊れており、新たな導入が急務です。将来的に主流となる外部記憶装置の選択肢について悩んでいます。信頼性と長期保存が重要であり、FDやICカードなどの既存のメディアの問題点を克服する解決策を探しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.2

>NC装置はソニー社製、マグネスケールNC1 この機器を知らないので、間違ってたら御免蒙。 パソコンNCなんでしょうか? そしてこれを最新型に置き換えられるのでしょうか? でなければ、メディアの種類より、外部記憶装置を何のインターフェースで繋ぐかの方が重要だと思います。 旧式のパソコンとかNC専用機器でしたら諦めた方が賢明です。 最も多種類の外部記憶装置が繋げるインターフェースはUSBだと思います。 これを持たない機器だと、ISAなど拡張スロットが有ってハード対応が可能でも、OSが未対応、ドライバソフトが入手不可なら、事実上使えません。 RS232Cでのデータ転送ならパソコン直結はどうでしょうか? RS232Cの規格は結構いい加減なため、両者を繋ぐのに相当苦労しますが、安上がりでメディアは何でも来い、NCデータを別のパソコンでやる場合でもLANで繋げばメディアも不要です。 データ転送のためのフリーソフトもあったと思います。 装置なら、サイト内で『転送装置』を検索すると何件かひっかかります。

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答いただき、ありがとうございます。 >NC装置はソニー社製、マグネスケールNC1 パソコンNCでは無く、数値制御化を全く考慮していない手動オンリーの 汎用フライス(職人様が勘と経験をフルに活用して使うアレです。)に 後付するNC専用機で、同時制御軸数は1軸、入出力はRS232Cのみが 付いています。 それに接続するICカード用の外付け記憶装置が死んでしまいました。 NC装置自体は健全ですので、RS232Cを介してデータの入出力を できる記憶装置を探しています。 NCマシン専用を謳っている機械には、それ専用のドライバがインストール されていると言う認識なので、PC屋さんにある機械を流用するつもりは ないのです。NC用に特化した機械、メーカーさんをご存知でしたら、 どのようなものがあるのか、ご教示いただきたく・・・。 質問が言葉足らずですみませんでした。 お忙しい中、早々とご回答いただき、ありがとうございました。 追記をありがとうございます。 「転送装置」は気が付きませんでした。 有用な情報があちこちにありますね。パソコンも視野に入れていますので、 チャレンジしてみようと思います。 LANの知識は全くありませんが、人生、勉強勉強ですネ。 どうなるか判りませんが、将来LANを構築する際は、またご助力をお願い いたします。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#230359
noname#230359
回答No.7

 こんにちは。皆さん言われていますがパソコン管理が適当と思います。これを主として運用し、時々バックアップでUSBメモリやMOやCD-Rに保存します。メディアの主流が変ろうと、パソコンにドライブ装置がつながりますので幅広く対応できます。ソフトは私事ですがゴードーソリューションの品を使用しています。RS232Cでの通信です。でもUSB→RS232Cのケーブルも販売されていますのでこちらの方が便利かな?。メーカーに相談されてはいかがでしょうか。(適応は?)  環境の点についてはノートパソコンを使用し「蓋」でも被せれば良いと思います。手を洗って操作すれば問題無いと思います。 今後10年のお話をされていますので、現金では無く月々5000円のリースにすれば実現可能と思います。  弊社では現場用のWIN95で@2000円のボロボロPCを端末として機械に接続し、データーは綺麗な環境の事務所のPCからLANで引っ張っています。 参考まで。

noname#230358
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。 当初はPCとの接続を考えていませんでしたが、仰るとおり皆様からの お勧めもあり、PCによる管理にチャレンジしようと思います。 やる以上は複数台のNCを管理するつもりでいますが、具体的な姿が全然 つかめていません。勉強あるのみですね。 幸い、ISO9000の構築で使ったPCが一台余っていますので、 ご回答を参考にして、やってみます。 ご回答、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.6

ソニーマニュファクチャリングシステムズ株式会社に聞けばインターボレータに接続する機器の情報はすぐ判ると思うのですが・・・・。 ノートパソコンに変換ケーブル(RS422→USB)で接続出来ると、メディアの陳腐化問題も心配有りませんね。^^

参考URL:
http://www.sonysms.co.jp/j/products/magnetopticalscale/index.html#mj100
noname#230358
質問者

お礼

ご返事が遅れて申し訳ありませんでした。 ご回答、ありがとうございます。 ご紹介のサイトを早速拝見いたしましたが、インターボレータという言葉は 初めて聞きました。その程度の素人と解釈していただいて、ご教授お願い したいのですが、モータのエンコーダーで読み取るNC機に後付するリニア スケールと言う解釈でいいのでしょうか? パソコンも視野に入れていますので、詳細をお願いいたしたく、よろしく お願いいたします。m(_ _)m ご回答、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.5

嗚呼ぁぁ! 切実なお悩み、心中御察し申し上げます。 昔、制御プログラムを書いて禄を食んだ者の、繰り言をお聞き下さい。 私、紙テープも、パンチカードも、マークシートカードも、 8インチFDも、5.25インチFDも、PDも、MOも、・・・ さんざん色々使ってきました。 OSは、CP/Mも、CP/M-86も 使ってきました。 (デバッガなら、DDTは大得意ですぞ!) 何が今後の主流になるかは、全く分かりません。 電気業界の無節操さには、愛想が尽きます。 で、一番確かなものは、ドキュメント=紙に印刷したもの を残す事。 プログラムの最終ダンプリストを保存しておく事だと思っています。 いざとなれば、どんな媒体に変わっても、手入力し直せば復元出来ます。 # マシン語の16進ダンプリストは、何年経っても不滅です! # 8ビットのCP/Mマシンは1台完動品を保存してあります。 # 2764に保存していたデータは、 # 読めるボードが無くなっちゃった・・・(泣 文書に残す重要性を書いてて、脱線しちゃった。御免ね。

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 ご回答、ありがとうございます。 >何が今後の主流になるかは、全く分かりません。 >電気業界の無節操さには、愛想が尽きます。 ウーン、難しいですねぇ・・・。 ICカードの轍だけは踏むまいと。 主流から落ち零れた方式の末路は、哀れなものです。良く考えて見ます。 プログラムのプリントアウトは手間がかかってもやるつもりです。 万一の場合の手打ちはメンドクサイのですが、一から考えながら組んでいく より楽なので、これはこれで有効な手段と考えています。 マシン語は遙か昔にやりました。インテル8080の逆アセンブルとか。 何とかレジスタとか懐かしいですね。かなり不純な動機で躍起になって 勉強しましたが、お恥ずかしい限りです。 お名前は、東海道四谷怪談?京極氏もなかなか・・・(?o?) ご回答いただき、ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.4

「ソニー社製、マグネスケールNC1」 ソニー社製とは言ってもカタログには載って無いのでは、試作、あるいは特注に近いものではないですか大学の先輩がマグネスケール在職中に作ったような話を聞いたことがありますけど。今は退職してるのでどうでしょうか社内にどくらい資料が残ってるか?、すごく頭の良い先輩でしたので後輩が理解出来てるかどうか?? でもとにかく「マグネスケールに聞く」のが一番 『メディアの長期保存可能』はこの業界永遠の命題でしょう。 でも一応現状一番はCDの関連規格としてDVDまでも含めたCD-ROM規格でしょう。接続規格も一番残りそうなのがUSBかな? でも機械加工の現場に限るとDNCが一番現実的でイーサネットあたりでしょうか。 ICカードに代わるものとしては近年大容量化が目覚しいUSBメモリーなんてのありかも

noname#230358
質問者

お礼

お礼が遅れまして、申し訳ありません。 ご回答いただき、ありがとうございます。 マグネスケールNC1はかなり古いNC装置ですので、カタログ落ちは 間違いないかと思われます。マシニング・センターでは高すぎるし、汎用機 を何とかNC化したいというニーズに応えて出た機械と思われます。 設置した会社とは今でも付き合いがありますが、試作機ではないようです。 製造元にも訊いて見ます。 はい、CD-ROM規格は魅力ですが、NC1に付いているRS232C で大丈夫なのでしょうか?ドライバは?といろいろ疑問がわきます。 私自身、もっと勉強しないとダメですね。orz どうもありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.3

将来的なことは難しいですね(笑 一番確かなのはノートPCをつないでDNC運転だと思います これならハードが変ってもデータの移動のみでOKですので機械本体を買い換えてもデータの一部変更だけでプログラム使えます ソニーのNCって聞いたことはありますが、かかわったこと無いので何ともいえませんが テープリーダーかRS232Cがついてればファシットなら何とかしてくれると思います http://www.facit.co.jp/index.htm

noname#230358
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 ノートPCも考えなくも無いのですが、如何せん、クーラントのミストや 切屑が飛び散るヌタヌタデロデロの職場なので、ハテ、大丈夫だろうか? と言う危惧があります。 また、いきなり繋いでポンでもなさそうな・・・。 DNCに関しては、NC装置が8ビット機で途轍もなく演算速度が遅いので 出来なさそうな予感がしています。NC装置自体が昭和生まれっぽいです。 ファシットさんのHP拝見しました。ありがとうございます。 参考にさせていただきます。RS232Cは装備されていますので、選択肢 はありそうな感じです。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

私も、何がいいかって言えませんね。 信頼性は紙テープが最も高いですが(データの保存度)、でも、なくなったし。 FDも今は付いてないPCが増えましたしね。 私はメモリースティックを使っていますが、メモリーはまめにバックアップしないと仕方ないような気がします。 長期の信頼性は何もないんでは?

noname#230358
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございました。 うーん、なかなかいいものが無いようですね。 そもそも、NCに付く外部記憶装置にどのようなものがあるのかすらも 把握できていない状態でして・・・。 HDDは、CDRは、DVDはどうなのだろうかと悩んでいます。 どんなメディアでも、メンテナンスフリーと言うわけには行かない事は 認識できました。バックアップそのものは私も時々やっていますので、 あまり苦になりませんが、今回は読み出す機械そのものが壊れてしまい、 データは無事なのに読み出せない。また、修理も利かない、代替品も 無いといった状況で、主流から外れるデバイスを選択した悲哀を思いっきり 味わってしまいました。 メモリースティックも視野に入れて、選定していきたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

関連するQ&A