試作用3DプリンターでABS樹脂のモックアップモデルが作製可能か?

このQ&Aのポイント
  • モデリング会社によると、3Dプリンターで作るモックアップはスカスカで使えないとのこと。しかし、切削で作ると高くなるため、ディメンジョンという機種のユーザーの評価を聞きたい。
  • 3Dプリンターを導入し、ABS樹脂でモックアップモデルを作成したいが、モデリング会社から「3Dプリンターではスカスカなモデルになってしまう」と言われた。そこで、ディメンジョンを使用しているユーザーの評価を知りたい。
  • ABS樹脂で試作用のモックアップモデルを作りたいが、3Dプリンターではスカスカなモデルになると言われ、切削での製作も高額になる。ディメンジョンを使用しているユーザーの意見を聞きたい。
回答を見る
  • 締切済み

試作用3Dプリンター

ABS樹脂でモックアップモデルが作製できる、 3Dプリンターの導入を検討しています。 モデリング会社の話で「あれはスカスカでモックアップで使えない」 と言われ、今回は切削で作りましたが高すぎました。 そこで、カタログ上では魅力を感じた、 ディメンジョンという機種を使っておられるユーザーさんの評価を お聞かせ下さい。

noname#230358
noname#230358
  • 開発
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.2

スカスカなのは、粗めにとっているためです 展示会で見ましたが 密度を高めれば、強度的には、問題ないようです 時間は死ぬほどかかるらしいですが http://www.marubeni-sys.com/de/dimension/

noname#230358
質問者

お礼

カタログには動作実験にも使えると書いてあり、 価格的にも魅力を感じましたが、 一度サンプルを取り寄せてみます。 有り難うございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

以前、外部業者に委託して作ってもらったことがあります。 大きさ、用途がわかりませんがDimension3Dプリンタであれば、問題なく使えると思います。厳密な強度の違いはあるでしょうが、持って触るぐらいでは壊れたりしません。 積層ピッチがシマ模様で残りますが、電子部品筐体として使っています。 成形時間が100×100×30mm_t2の箱状のモデルで4時間程でした。 スカスカで使えないというのは、石膏粉末タイプのものことでは、ないでしょうか。一度メーカーにサンプルを見せてもらうといいと思います。工業展示会で実機やサンプルが出展されてます。 私見ですが、自社では、保守部品・材料代がかかり、維持管理費がまだ高いので様子をみています。3Dプリンタの切削タイプのものと比較し検討中です。

参考URL:
http://www.modelingr.co.jp/index.html
noname#230358
質問者

お礼

無償サンプルがあるようなので、取り寄せてみます。 有り難うございました。

関連するQ&A

  • 3Dプリンタの選定

    ビジネスで、3Dプリンタを導入しようと思っていますが、 全く知識がなく、途方に暮れています。 まず、どんなポイントで選ぶと良いでしょうか? 家庭用と業務用で分かれているものなのでしょうか? 条件ですが、 製作できる大きさは200x200x200 (mm)は欲しいです。 現在作っているもののほとんどが、ABS樹脂なので、 ABS樹脂で製作できれば良いです。 予算は100万円以下です。 樹脂部品の試作と、あまり数が出ない樹脂部品 という目的で使いたいと思ってます。

  • 3Dプリンターと3Dモデリングソフトに関して

    こんばんは。 機械部品のモックアップの作成用に、3Dプリンターを使ってみようと思っています。 相性の良い、3DCADソフトを教えていただけないでしょうか? もしくは、選び方(何を重視したらよいのか?)について、アドバイスをいただけないでしょうか? ものの大きさは、10cm×10cm程度です。 先の尖ったフィンや曲面があり、比較的複雑な形をしています。 今まで、モデリングソフトはRhinoを利用していましたが、主に建物モデルのためで 扱うのは箱のような比較的単純な形でした。 ですので、機械部品となると、本当に初心者です。 詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスなどいただけますと、有難いです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 押し出し成型で製造する部品の試作について

    ある製品のモックアップを作製する予定があります。 一部の部品は"押し出し成型で製造する部品"となっており、 細長い形状や断面形状、肉厚から、切削するのは難しいと感じています。 しかし、金型を作って試作した場合、高額な費用がかかるイメージですので モックアップ用としては不向きだと考えています。 ・金型が無駄になるほどの大幅な設変も考慮しなければならない。 ・必要数量が少ない。 ・あくまでも試作に限定した対応を求めている(量産は海外) ・モックアップ用のため、質感や重量がおおよそ表現できればいい。 過去に同じような案件を体験された方がいらっしゃいましたら アドバイスを頂けないでしょうか? (対応方法、製造方法、対応出来そうな会社 等) ちなみに材質はアルミ(アルマイト白)とPC樹脂(透明)の部品です。 ・長さは約260mm ・断面はそれぞれが"φ16mm内"で納まるような形状 ・肉厚は1mm以下 以上宜しくお願い致します。

  • モデル加工用材料について

    弊社では、切削加工用樹脂材料(押出成形品だと思われます)を用いて、切削しモデルを作製しております。 現在、使用している材料がPP・PE・ABS等ですが、どの樹脂材料とも着色されたものがありません。 ABSは着色可能なので、よいのですが「PP=乳白色」「PE=白色」という様に単色しかありません。 色々なメーカに問い合わせたところ、カラー材料を成形しているメーカーはありませんでした。 ほとんどのメーカーが黒か白の2色です。(多色の材料を成形するとなると、コスト高のが原因でしょうか?) モデルもいつも同色になってしまい、インパクトがありません。 安くて、カラー切削用樹脂材料を取り扱っているメーカー様はありませんでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • PPに着色可能な塗料

    先程も御質問させていただいた者ですが弊社では、加工用樹脂材料(押出成形品だと思われます)を用いて、切削しモデルを作製しております。 現在、使用している材料がPP・PE・ABS等ですが、どの樹脂材料とも着色されたものがありません。 ABSは塗装可能なので、よいのですが「PP=乳白色」「PE=白色」という様に単色しかありません。 PP・PEに色々と塗装テストを行ってみたのですが、うまく着色出来ません。 塗装できたと見えても、すぐに剥がれてしまいます。 プライマー処理、その他何か処理を行ってもよいので、PP・PEにうまく塗装可能な塗料を御存知の方教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • フライス加工がしやすい薄板樹脂材料はありますか?

    フライス加工がしやすい薄板樹脂材料を探しております。 用途はモックアップですので、溶けにくく切削性が良く、塗装が出来るのであれば極端に脆いとかでなければ問題ないです。 厚さは1.0mm~2.0mmの範囲で規格されていて入手が容易であればベストです。 今はケミカルウッドの端材をちまちま削って凌いでいるのですが、時間がかかりすぎのが難点です。 POM板が良さそうだったものの塗装に難ありとのことで他に何かありませんかでしょうか?

  • 超音波洗浄について

    樹脂部品の洗浄に超音波洗浄の導入を検討しています。 部品の多くは切削加工品で、除去対象は切削油と研磨粉です。 樹脂:塩ビ、POM、PEEK、PPS 以下アドバイスお願いします。 ・超音波の適正周波数 ・洗浄液の影響 ・温度 ・出力や洗浄時間が樹脂に与える影響 初心者なのでどう検討すべきか、どう評価すべきかわかりません。

  • 樹脂部品強度解析についてお教え下さい

    おはようございます。 早速ですが、現在樹脂(ABS)部品の開発を行っており、 その部品スペックとして耐荷重の条件が指定されております。 何度か試作評価を行いましたが、強度を満足することができず、 これまで相当な開発費を注ぎ込んでいる状況です。 お客様との打ち合わせの結果、対策モデルを再度作成しCAE解析を行うこととなり、現在そのような解析を行っていただける業者様を探しているところです。 しかしながら、当方・社としてもこのような解析を行うことは初めての試みであり、このようなご経験のある方のご意見を伺えればと思っております。 樹脂強度解析/評価を専門とする業者様(可能であれば西日本地区)をご紹介頂くことは可能でしょうか?また、依頼する際に何を準備しなければならないかをお教えいただきたいと思います。(3Dモデル/ヤング係数/ポアソン比など) 解析にあたる、納期なども大まかでかまいませんのでお教え願います。

    • 締切済み
    • CAE
  • 試作品をつくってほしいのですが

    私はアイディア商品などをいつも考えている者です。 アイディア商品を実際に試作して欲しいのですが、実際にそのような試作品を作ってくれる会社、お店などを知りません。 どうか作成してくれる業者などを教えて頂けないでしょうか?お願いします。

  • 試作品を比べてみてください

     家紋にもご先祖様の名前にもあるので、十年ばかり前、西の庭に梅の木を植えました。大抵一月に咲くのですが昨日窓を開けて気がつきました。  西風に 匂いをのせて 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (一)  西風に 匂いをのせた 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (二)  西風に 匂いをおこす 梅の花 嬉し 今年も 春を忘れず (三)  年によっては蕾の時に冷たい雨に会って、戸惑った時もありますが今年はこのまま暖かくなってくれるのでは、と思っています。  試作を見てのお考えは如何でしょうか。と言うのが質問です。