• ベストアンサー

火花点火機関にアルコール燃料を使用する際の利点と…

火花点火機関にアルコール燃料を使用する際の利点と欠点 火花点火機関にアルコール燃料を使用する際の利点と欠点って何でしょうか? どなたか教えてください。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.1

詳細は参考URLよりどうぞ 最近の発生してる欠点として 最近のエタノール需要により農家が食料としての穀物を エタノールの生産として売った方が利益が出るとのことで 小麦等の値段が上がっています。

参考URL:
http://www.jari.or.jp/ja/kuruma/enjin_nenryo/enjin-01.html
noname#230358
質問者

お礼

教えていただいたURL、大変参考になりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (1)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

 アルコールは、ガソリンに比べて発熱量が低いのは御存知と思います。 単純比較では、出力低下を招きます。 又、以下の理由で、高濃度のアルコール混入は危険があります。 ----------  一定量以上のアルコール分を含むガソリンは、法律で禁止されています。 アルコール等の混入許容値は、メタノール(メチルアルコール)不検出、 エタノール(エチルアルコール)は、混合率3%まで、 その他の含酸素化合物は、含酸素率で1.3%まで、と定められました。  従来、ガソリンの定義は、炭化水素を50%以上含むとなっていましたが、 99年頃から50%以上の含酸素物質を混合した燃料が販売され、 揮発油税の対象外になってしまいました。 (商品名でガイアックス等は、この為に安かったのです。) 高濃度アルコール燃料による不具合や燃料漏れによる火災事故が報告され、 調査委員会が設置され、02年には「安全上問題である」との 結論が出されました。 そして、改正「揮発油などの品質の確保に関する法律」が03年8月28に 施行され、高濃度アルコール混合燃料は販売が禁止されました。  その理由ですが、材料影響試験にて顕著なアルミの腐食が認められたのが、 最大の理由です。浸漬試験を行うと、3%まではごく僅かですが、 5%では目に見える腐食が起き、7%を越えると極めて激しい腐食が 起こったとの事です。(自動車技術会での報告有り。)  アルコールの、ゴム部品への悪影響は従来から言われていましたが、 アルミが酷く腐食する現象は一般には知られていなかっただけに、 この結果には驚かされたものです。 ----------  一方、地球温暖化防止の見地から、バイオマス起源のエタノール利用が 引き続き研究されていて、最近増えているのは御存知の通りです。

noname#230358
質問者

お礼

詳しい解説ありがとうございます。説明に事例が加えられているので読んでて楽しかったです。

関連するQ&A

  • 火花点火機関と圧縮点火機関について

    ガソリンはなぜ圧縮点火機関に用いられないのですか ?また、軽油はなぜ火花点火機関に用いられないのですか? 私は、圧縮比が関係してくるように思うのですがどうなのでしょうか? 本を読んでもなかなか火花点火機関と圧縮点火機関の違いがわからなくて困っています。 どなたか教えてください! お願いします。

  • 軽油は火花点火機関でつかえず、ガソリンは圧縮点火…

    軽油は火花点火機関でつかえず、ガソリンは圧縮点火機関に使えない理由 ガソリンはなぜ圧縮点火機関に用いられないのでしょうか? また、軽油はなぜ火花点火機関に用いられないのでしょうか? 今まで深く考えたことが無かったのですが、とても気になります。 どなたか教えてください。

  • 燃料用アルコールに圧力をかけて火をつけたら?

    ペットボトルに燃料用アルコールと点火用の銅線を入れといて空気入れでペットボトルに加圧して、銅線で火をつけたらどうなりますか?

  • 点火コイルだけで火花を飛ばす

    整備士をしていてお恥ずかしいのですが・・・ 道具を作っていて高電圧の火花を飛ばしたいのです。 そこで車の部品を流用して火花を飛ばそうとおもいましたが、 思ったようにいきません。 1次と2次が直列の点火コイルを使って火花を飛ばしたいのですが、 1次側に通電してON/OFFをしても飛びません。                   コイル1次     コントロールリレー  アース―バッテリー―――~~~~~―――――ON/OFF―――アース                  \~~~~――――プラグ―――アース                    コイル2次 車の配線図を簡単にすると上のようですが、 これだけを配線しても火が飛びません。 どこか間違っている所ありますか?

  • アルコール系燃料について

    ガソリン専用車にアルコール系燃料を使用すると危険を伴うのでアルコール系燃料は販売禁止なっていると最近知ったのですが、 車メーカーなどが対策を行って車側を危険でなくするなどして販売再開する動きなどはありますか?

  • 車に入れるアルコール燃料って大丈夫?

    我が家の近くにもアルコール燃料のスタンドが出来ました。 値段が安いのが魅力ですが、普通のガソリンと使用感は遜色ないのでしょうか? アルコール燃料を使用することによって車にダメージが生じないか心配です。 燃費も気になります。 アルコール燃料についていろいろと教えて下さい。

  • 燃料用アルコール

    アルコールランプに使用する以外にも、汚れ取り用に普段使いしています、果実酒用容器の消毒には無水エタノールを使用していますが、無水エタノールの価格は燃料用アルコールの5倍ほど高いです、燃料用アルコール(メタノール)でも完全に乾燥すれば無害になるのではないでしょうか、何か有害物質が残るようには思えないのですが、昔ソ連時代に工員がエタノールを飲用するのでメタノールに変えたなどという話を聞きましたが、乾燥すれば無害だとおもうのですが

  • アルコール燃料?で車がパー

    ある日突然エンジンがかからなくなった。セルは回るが火花が飛ばない。 修理工場ではガソリンタンクの交換やゴムパッキンの取り換えが必要だという。 車のエンストでタンクを取り替えるなど前代未聞である。 「アルコール燃料が原因でゴムを溶かしタンクを錆びさせたのだろう」と修理屋はいう。 たばこには「健康を害するおそれがありますので吸い過ぎに注意しましょう」とある。 「この燃料はあなたの車をパーにするおそれがあります」とは聞いていない。 車を走らせるには一般に町のガソリンスタンドで燃料を入れる。私もそうして来た。 何の落ち度もないのに、この修理費は私が負担しなければならないのか。 それともアルコール燃料をいれたガソリンスタンドか。 それとも、その燃料に対応できなかった車の製造会社か。 どなたか教えてください

  • アルコールストーブ点火

    アルコールストーブに点火するとき爆発気味になるのですが・・・ どうしてでしょうか???

  • 点火プラグに火花が散らない

    車・バイクのカテゴリーではないのですが、こちらのほうが詳しい方が多いと思いまして相談させて頂きます。 農機具用の280cc、4ストローク1気筒の汎用ガソリンエンジンでのトラブルについてです。 オークションで新品価格の1/5で購入した農機具なのですが、中古でエアクリーナーやキャブレターを入手して交換するなど大変手のかかる機械でした。 ようやく快調に動くようになったのですが、10時間程度使った後、点火プラグが突然機能しなくなりました。最初は、プラグを付け直したりすると、またエンジンが始動できたのですが、次の日に始動を試みるとまったくエンジンがかからなくなってしまいました。 状況は以下の通りです。 ・点火プラグは新品に交換して10時間使用。 ・キャブレターの調整不良なのか混合気が濃い気がする。チョークを使わなくてもエンジンがかかりやすく、プラグはカーボンがたまりやすい。 ・プラグキャップに点火プラグをはめ込んで、エンジン金属部分に当ててリコイルスターターを引くと、火花が見えない。 ・プラグキャップのカバーを外して、むき出しのコードの端子部分をつかんだままスターターを動かすとビリっとくる。(プラグキャップまでは通電している) そこで質問なのですが、 (1) プラグにカーボンがたまりやすい状況が続くと、たった10時間で絶縁不良で火花が散らなくなるのでしょうか (2) プラグを清掃しても治りません。奥のほうにたまった取りきれないカーボンのせいでしょうか。 (3) (2)以外の原因は考えられるでしょうか。