• 締切済み
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:アルミダイカスト規格と耐食性)

アルミダイカスト規格と耐食性

このQ&Aのポイント
  • アルミダイカスト規格について教えて下さい。使用している製品の素材に「AlMgS?1」とあるのですが,これは国内規格のどれになるのでしょうか。
  • 組成だけをみれば「ADC3」の類縁だとは思うのですが,詳細がわかりません。また,この素材の耐食性も気になります。
  • 汎用の「ADC12」の耐食性はどうなのでしょうか。海水で腐蝕したりするのでしょうか?

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ISOとDINは、元素記号と数字で%を表記するようです。 ちなみにADC3は、「AlSi10Mg」と表すようです。 AlSi10Mgから,シリコンが10%含有されている事になリます。 Mgは1%未満なので数字を入れないようです。 詳しくはDINの資料を当たってください。 国際統一は歴史的事情、各国(企業)の利害の調整が難しく 時間が掛かると思います。 アルミの耐蝕性について、表面を処理してないアルミの耐食性は良くないのですが、合金化が進んだADC12の場合はさらに悪くなります。塩水はさらにきびしくなります。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。 数値表記だと,シリコンが1%含有されている事になるのでしょうか。 JIS H2211の表2から追うと,ADC6がS?が1%ですが,Al‐Mg‐Mn系になってしまいます。 S?が0.3%ならADC5があるのですが,拡大解釈しすぎでしょうね。 やはり国内規格とは別個の規格として,ISO及びDINをあたる必要があるのでしょう。 早く国際統一して欲しいものです。。。 DIN規格,WEB公開されていないんですね。 (JISは閲覧可能なのに。。。) 書籍をあたります。 ADC12はやはり塩水は駄目ですか。 ADC3かADC5が実用的でしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 黄銅系のダイカスト材料

    全くの素人で恐縮ですが2点質問させて頂きます。 ?熱伝導率  黄銅系のダイカスト材料で熱伝導率がアルミダイカスト材料ADC12よりも良い材料はあるのでしょうか? ?耐食性  黄銅系のダイカスト材料の中でで耐食性が良い材料は何なのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • アルミダイカスト塗装品のRoHS対応について

     当社では、以前からアルミダイカスト(ADC12)成型品に、クロム酸処理したうえアクリル塗装した製品(部品)を購入しています。  しかし、クロム酸処理をしていることで、RoHS指令対応(六価クロム撤廃)に問題が出ます。  RoHS指令に対応でき、塗装の接着性のよい表面処理方法はあるのでしょうか。  同処理は、塗装との接着性向上が目的であり、強固な耐食性を求めるものではありません。  よい方法があれば、ご教授お願いします。

  • アルミダイカストへのメッキについて教えてください

     はじめまして。当方、アルミダイカスト製品を生産しております。その製品の中にクロム鍍金を施すものがあります。しかし、ピンホールがたくさん出てしまいます。素材上(目視)ではそんなに悪い素材ではないと思います。  ピンホールの発生率を低減するにはどうしたらよいのでしょうか?  また、メッキをする前に素材段階でピンホール発生を予測する方法はないのでしょうか?すみませんがご教授願います。

  • アルミダイカストの捨てうち回数低減について

    アルミダイカスト金型SKD61、アルミADC12、溶湯温度660℃近辺、において、段替えもしくは設備停止等により、金型温度が低下した場合、「捨てうち」という、金型昇温用のムダショットを行っています。ワークが金型から剥がれやすくなった時点で、詳細に言うと、良品条件が満たされた時点で、捨てうちは終了し、正規ショットに入ります。少しでも捨てうち回数を下げるにはどうすればよいかご指導いただけると幸いです。よろしくお願いします。

  • ADC12材の腐食について

    水素ガスをアルミダイカスト材ADC12で使用した場合、ADC12材は 水素ガスで腐食してしまいますか。?

  • アルミダイカストの材料にADC6の代わりにA50…

    アルミダイカストの材料にADC6の代わりにA5052(52S)が使用可能か?  アルミダイカストの材料にADC6のインゴットを使用しています。  廃材で52Sの板材があるのですが、これをADC6の代わり、もしくは混ぜて溶かして鋳造することは可能でしょうか?  また、もし可能なら鋳造物にどんなデメリットが発生する恐れがありますか?   JIS規格上の成分は調べた結果以下のようになりました。 成分表 [%] A5052   ADC6 ----------------------------- Si 0.25 1.0以下 Fe 0.4 0.8以下 Cu 0.1 0.1以下 Mg 2.2-2.8 2.5-4.0 Mn 0.1 0.4-0.6 Zn 0.1 0.4以下 Cr 0.15-0.35 --- Ni --- 0.1以下 Sn --- 0.1以下 Al 残部     残部

  • アルミ海外規格A354について

    以前サミット昭和アルミでT-37という材料がありましたが、現在作っていないとのことで類似品について聞いたところ海外規格のA354という物が近いという話を聞いたのですが、A354の詳しい情報をお持ちの方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • アルミダイカスト die cast ADC12 …

    アルミダイカスト die cast ADC12 自動車 気密部品 automotive ●製品 自動車エンジンのガソリン気密部品 材料ADC12 製造法 die cast maching 350 - 800t + chill vent vucuum +partial squeez (一部層流充填DCでも生産中) にて生産しています。重量500g-800g ●加工後リークテストはHe tester H社製 at 20kg/cm2  ●NG品はウルトラシール/three bond 製液にて含浸(impregnation)   素材単品での選別に 1)X ray shmadsu (¥2,000万)分解能φ0.5程度 2)CT東芝(¥7,000万)   分解能φ0.05 + CAEにて欠陥率判定  3)比重測定(ランナー比較法) 4)カットとエッジングによる目視判定 以上、リーク判定と相関を取りながら基準をつくって 使い分けていますが、リークとの相関が難しく、良い手がありません。 質問は ?リークと相関できるだけとれる鋳造巣判定方法が上記以外にあればご教授願います。 ?含浸液で優れているメーカ何処ですか?  できれば裏付けデータが一緒に説明願います。  

  • 洩れ規格について

    エアー差圧式リークの洩れ規格について良く判らず悩んでいます。以下の場合の考え方を教えて下さい。 ?体積の異なる2つのアルミダイカストの油路に同じリーク圧を個々別々にかけて検査する場合、例えば体積比が5:1の場合小さい方の製品の洩れ規格も大きい方に対して1/5倍にするのが妥当なのでしょうか?それとも洩れ規格は同じにするのが妥当なのでしょうか? ちなみに2つの製品は後で組み付けられるのでそれぞれの油路には同じ油圧がかかるような製品です。また体積の大きい方の洩れ規格は実績があり信用できる規格です。 ?全く同じ製品のリークエアー圧を従来に対して半分に下げた場合、洩れ規格も半分にするのが妥当なのでしょうか? 以上、2点ご教授宜しくお願い致します。

  • FCD450とSCS13の、海水中における腐食性…

    FCD450とSCS13の、海水中における腐食性を比較したら? FCD450とSCS13の、海水中における腐食性を比較した場合、経験的に、SCS13は、錆び難いように思っておりますが、SCS13も錆びるのでしょうか? この場合、どのような条件が考えられるでしょうか? FCDとの耐食性を比較した場合どの程度持つかなど、是非とも、御教授ください。よろしくお願いします。