• 締切済み

SCM420HVの"V"について

お世話になります. 基本的なことですが,ご教授の程宜しくお願い致します. SCM420HVの"V"は何を意味するのでしょうか? 以上,宜しくお願い致します.

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

もしかして”U”⇒カルシウム添加鋼 それとも vesselの”V”ですかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • SCM440のネジに関して

    SCM440のネジに関して教えて下さい。 1.材質がSCM440で、M3のネジという物はあるのでしょうか?   インターネットで調べているのですが見つかりませんので、知っている方がい  ましたらメーカー名を教えて下さい。 2.SCM440のM3のネジは強度的にはどれくらいの荷重が掛かっても平気なのでし   ょうか?ちなみに取付板はPEEK材で、厚さ2mmx長さ20mmネジのピッチ間は14mm  の4本で固定を行います。 以上ご回答の程宜しくお願い致します。

  • SCM材について

    お世話になります。 SCM435の材料なのですが、下記URLの説明によると、うしろにHがつこうがつかまいが、焼き入れ特性は保障されているということがわかりました。 焼き入れ焼き戻しをきちんと実施されているということだと思うのですが、それでは調質材とはどういうものになりますでしょうか? 恥ずかしながら、調質材が焼き入れ焼き戻し処理をしたもののことを言い、調質の指示がなければ適切な熱処理がなされていない材料である思っていました。 (「適切」という言い方が適しているか疑問ですが。。。) ご教授頂けると助かります。 http://sandoh.net/other/SCM/SCM435.html

  • 百分率を表すこの3つ、W/V%、W/W%、V/V%…

    はじめまして、お世話になります。 百分率を表すこの3つ、W/V%、W/W%、V/V%… どれも計算方法が同じなら、細かな意味まで覚えない良いような気がしますが^^;この場合W=質量 Vは体積でなない…? このややこしい3つを分かりやすく記してるHP、又教えてくださる方はないでしょうか。覚えにくくて…TT よろしくお願い致しますTwT

  • SCM415の焼入れ深さについて

    SCM415の材質に浸炭焼入れをしたいと思っているのですが、 焼入れ深さは0.02~0.03でも可能でしょうか。 また、その時の焼入れ方法としましては、通常の浸炭焼入れ処理 と違う方法になるかと思いますが、その条件はどのようなものになるのかも 御回答頂けると助かります。 以上、宜しくお願い致します。

  • SCM435の丸棒購入について

    教えてください。当方ボルトの販売業者なのですがSCM435焼入れネジの製作を頼まれました。今回は材料からの手配となったので注文をSCM435-丸H(Hを○で囲む)というボルト業者では一般的な焼が入った材料の注文なのですが、材料屋さんに聞くとSCM435Hはあくまで焼入れ保障された材料なので焼きは入ってないとのことと回答を受けました。じゃあ、ボルトで言う丸HはQT(調質)のことなのか、それとも丸Hはあり、QTも別なのかわけがわからなくなってしまいました。御教授御願いできればと思います。

  • scm440 調質材の曲げ加工

    初めまして。質問させてください。 パイプベンダー使用で(芯金なし) SCM440調質材 Φ40xt7引き抜き鋼管をR55で45°曲げたいのですが 外Rにクラックが入ったりしないで曲がる物なんでしょうか? 現在付き合いのある曲げ屋はやった事が無いからやってみないとわからないとの事でした。 (そこは内容が99%がアルミパイプなので) 当社も営業品目がアルミのシートメタルがメインですので検討も付きません どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授の程お願い致します。

  • ITFコードとSCMラベルの違い

    流通、バーコードのお話しで、ITFコード、SCMラベル等の用語が出てきました。 この2つの違いがよくわかりません。御教授下さいますよう、御願い申し上げます。

  • SCM435の焼き入れ

    ?リニアブッシュ(リニアボールベアリング)をスライドさせるシャフトとして、他の機能上 SCM435の材料を選択しました。 それで図面ではスライド部は焼き入れ後、研磨指定をしたのですが、 加工業者から焼き入れ方法はどうしましょうか?と連絡をうけました。 一般的な高周波焼き入れでいいものでしょうか? ?ちなみに材料は調質材を指定しています。 このサイトにも質問がいろいろでていますが、SCM435Hのことですよね。 ちょっとわからないのはHがつくと焼き入れ性を保証した形になるということですが、これはあくまで調質するという意味での焼き入れ焼き戻し処理がなされているということで、今回のようなリニアブッシュのスライド部に使用する場合にはやはり加工後、焼き入れする必要があるという考え方でいいでしょうか? 質問が2点になりましたが、ご回答していただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 浸炭焼入れの内部硬度について

    お世話になっております。 表記の件、内部硬度について御質問を致します。 材質SCM420HのH鋼の素形物を生産していますが、図面指示で内部硬度をHRC2540で行うことになっています。 しかし、実力がHRC40以上の硬さになっています。 この対策は、どのような案があるのかご教授願います。 参考:?焼入れ端からの中心距離は、32?    ?形状変更が大きくなるのは、NG    ?Hv513以上の硬化層は、0.450.7?(後加工の取り代0.15?) 以上、宜しくお願い致します。

  • (1/1, v/v)の意味

    かなり初歩的な質問だと思いますが、困っています。 どうぞよろしくお願いします。 「0.2N 塩酸/0.2N 硝酸(1/1, v/v)溶液」という説明の、(1/1, v/v)の意味を教えて頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願い致します。