半NC旋盤のメーカーや大○金○の現状について

このQ&Aのポイント
  • 半NC旋盤(簡易NC旋盤)はタ○サワ、ワ○ノ以外にも他のメーカーで作られているのか
  • 大○金○の現状はどうなっているのか、まだ現役なのか潰れたのか
  • 半NC旋盤の導入を検討中で、タ○サワ、ワ○ノ以外のメーカーや大○金○についてアドバイスを求める
回答を見る
  • ベストアンサー

半NC(半自動)旋盤

半NC旋盤というか簡易NC旋盤というかそういった機械は、 タ○サワ、ワ○ノの2メーカー以外にはどこか作っていますか? ネットで見つけられないのですが・・・。 どなたか知っていたらよろしくお願いします。 大○金○ってどうなんですか?今も現役なのですか?? 潰れたとかなんとかって話を聞いたのですが・・・、 まだ、問題なくバリバリの現役なのであれば、それがほしいようなのですが・・・。 半NCを導入検討中で、タ○サワ、ワシノは一長一短で迷っているのです。 で、作業者が以前居た会社で○日金属のものを採用していたこともあって、それを気に入っているのですが「今は無い」みたいな話を聞いたのです。 しかしネットで見るとサイトもありますし、今年出展もしていますよね。 はてはて、実際問題どうなんでしょう? この辺の事情は答えにくい質問かもしれませんが、差し支えない程度でアドバイスお願いしますm(__)m

noname#230358
noname#230358
  • 旋盤
  • 回答数4
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.4

かんたん君?ブルーライン工業ですか? 先々のメンテナンスでメーカーがなくなれば大変だと思います実際ウチの会社にあるブルーライン工業はなくなりましたので(汗) 貫通穴が大きい簡易NC旋盤は大○さんだけですのでウチは選ぶことができないです。 とりあえずNCの方はファナック側の保守契約に入れば安心です。バックラッシュとか精度的なものは私はなおせますので問題ないですが機械部品になると困りますね(汗)

noname#230358
質問者

お礼

かんたん君ってブルーラインなんですか? あれ?たしかうちにあるのもかんたん君、でもタ○サワ・・・。 引き継いでいるんでしょうかねー?そんなようなことも聞いたような聞いていないような・・・。(記憶が・・・) まあ、それはそれとして。 おかげさまで、大○金属さんも候補に入れる事になりました。 あとは、お二人の意見を参考に悔いの無いように十分検討したいと思います。(って私が決めるわけじゃないですが) お忙しい中、何度も回答頂きどうもありがとうございました!!

その他の回答 (3)

noname#230359
noname#230359
回答No.3

大日金属さんの半NC旋盤ですが、購入を考えるならば、モーターの負荷とサーマルの設定を事前に相談することをお勧めいたします。 5年前の情報で恐縮なのですが、主軸の出力が10馬力の機械で加工径300パイで切り込み2ミリで送りを0.15位でサーマルが落ちていた記憶が有ります。 NCの入力部分もその当時はNC旋盤と差を付けるために十数ブロックしか入力出来なかったようです。 今は当然、改善されていると思いますが、山善系の機械商社と取引のある会社に結構納入されていると思いますので、購入前に見学などして不足の有るところは例えオプション扱いになろうとも強化しておいた方が、後々使い勝手の良い機械に成ると思います。 “汎用旋盤”は本当に使い勝手の良い、バリバリと削れる素晴らしい機械でしたが・・・・。

noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 「モーターの負荷とサーマルの設定を事前に相談することをお勧めいたします。」 の件覚えておきます。 NCに関しては現在どのような感じになっているのかは非常に気になりますね。メーカーのサイトでは分からない事だらけです。 まあ、選択肢に入っていないので資料請求というとこまでも行かないのが現状です。 オプションについてはどこのメーカーを選択するにしても、使うかもしれないところは出来るだけ装備して後で後悔のないようにとは思っています。

noname#230359
noname#230359
回答No.2

私の会社では貫通穴が120mmぐらい必要なのでそのような旋盤は大○金○さんしか今はないので大○金○さんですね。 貫通穴が大きいと主軸のベアリング関係で納期が一年かかるようです。 主軸穴が77mmの芯間1500mmのタイプだと一年はかからないかもしれないですね(?) 作業者の方が以前使われていたのなら大○金○さんがお勧めです。タ○ザワさんのらくらく名人はタ○ザワさんの独自のソフトですので慣れるまで少し時間がかかるかもしれないですね(?)

noname#230358
質問者

お礼

度々ありがとうございます! 実は、うちには「らくらく名人」の前?の「簡単君」がおります。 そういう事もあって全体の連携的にはタ○サワが良いのではって話もあったのですが、カタログで見たりメーカーの話を聞いた限りでは、作業者のハートは射止めなかったようです。(主軸回転が遅い) で、ワ○ノって方向なんですが、そこは芯間が1250なんですよねー。 あと、写真で見る限りではベッド等のつくりはタキ○ワの方が・・・、などなど中々ウマく行かないようです。 先々のメンテナンスへの不安から大○は除外されてしまっているのですが、そこが解消されれば選択肢に入れられるのですけどねー。 大○を導入とのことですが、そういった不安はありませんか? 商社に聞いたら分かるものでしょうかねー?

noname#230359
noname#230359
回答No.1

初めまして。 大○金○さんは今もバリバリやってますよ。一時不景気で色々あったみたいですけど。 ですが今は貫通穴の大きい簡易NC旋盤などは納期が一年かかるようですウチの会社も今、導入を考えてます。

noname#230358
質問者

お礼

はじめまして。回答ありがとうございます。 そうですよね「復活」してからけっこう経ちますし、工作機械業界は調子よくなっているイメージですし。 逆に言えば、その局面を乗り切ったメーカーとも言えます。 まあ、そんな簡単な事でもないのでしょうけど・・・。 前に色々あったからって選択肢からはずしているのはどうかなって疑問に思っています。 今現在の業績等で判断するべきなのではと思います。求めるスペックがそこにあるのならなおさら・・・。 導入を考えているというのは大○さんですか??? 大きい物ではなく芯間1500程度を希望しているのですが、それでも一年かかりますかね?

関連するQ&A

  • NC旋盤で起こりやすい労災

     これから、職業訓練でNC旋盤加工を学ぼうとしています。  NC旋盤で指が飛んだという、話しをネットで耳にしたのですが、そのような事故は、NC旋盤加工ではよく起こるものなのでしょうか。プログラミングで動くので、回っている刃に触ることはないように思うのですがどうでしょうか?  指が飛ぶという自己は、本来的にNC旋盤についてまわるものなのでしょうか?  

  • NC旋盤での絞り加工

    お世話になります。この度未経験な仕事が入り悩んでいます。 当方の会社の設備はNC旋盤、MCで、切削加工を行っています。 今回、お客様から製作検討の依頼で切削加工ではなく、絞り加工?塑性加工?カシメ?的な依頼が来ました。 材質は真鍮で筒の中にコインフィルターを入れ、筒の口の部分をつぶしてフィルターを固定する、というものです。 真鍮の加工自体は問題ないのですが、フィルターを入れてカシメを行うのが問題です。プレスではシワが出てしまうので、塑性加工?みたいなことと考えています。 そこで、NC旋盤でなにかしらの工具で絞り加工を行いたいのですが、工具はどのような物がよいのでしょうか? 絞り加工の映像をみますと、ローラーみたいな物でやっているようで、材質は不明です。自分でローラー(コロ 金属製S45C)を製作してトライしてみようかとも検討中です。 または、なにかしらの金属でただ押して塑性加工してみようかとも・・・。 NC旋盤でカシメなど経験されている方等のアドバイスをいただきたいと思います。宜しくお願いいたします。

  • NC旋盤工への未経験からの転職について

    現在29歳ですが、前職はIT業界で働いておりました。求職活動をおこなっており、IT業界の働き方に将来が見えず、派遣先での業務がメインのため、一つの職場で末永く働きたいと思い、以前から興味のあった、ものづくりの仕事をしたいと決意しNC旋盤を扱う業務に就きたく転職活動を始めました。 IT業界に入る前に約6年ほど食品の製造を行っていた為、立ち仕事や力を使うことも問題ありません。しかし、NC旋盤などを使用する金属加工は様々な知識や経験が必要とのことを知り、自分で勉強できる箇所は独学で勉強してカバーしたいと考えております。 書籍で勉強するために図面や金属加工など読んでおくべき書籍やアドバイスあれば教えていただけませんでしょうか? 実務で経験しながら学ぶのが一番手っ取り早いとは考えておりますが、年齢的にも未経験では厳しい年齢のため、なるべく知識や図面を読む力などをつけたいと考えております。 よろしくお願いいたします。

  • NC旋盤用オートローダーの使い勝手について

     最近、加工現場の自動化について検討するように上司から言い渡されました。  色々勉強している最中、NC旋盤用のオートローダーに行き当たりましたが、現在の製造業界で自動加工の主流がライン工程や各種ロボット使用になってきているため、あまり情報がありません。(メーカーに確認しましたがパンフレット以上の資料はありませんでした)  そこで、実際にNC旋盤用のオートローダーを使われている方、加工現場でオートローダーが動いている様子を知っている方がおられましたら、使い勝手や不具合、生産性について意見を聞かせていただけないでしょうか。 弊社の特徴としましては ・主に円筒形の精密金属部品(一般公差±0.01程度)を製作 ・小ロット多品種(主に1ロット20個口以下で2、3個口も多い) ・製品サイズは径Φ30~Φ100、全長20~200で特注品、規格外品製作が多い  ローダーに長さを揃えた母材をストックしておいて、その母材寸法に合わせた製品をプログラムだけ組んで流しておけるならば、加工現場の効率はあがると思いますが、実際には寸法出しなどの問題からそういった使い方は難しいのではと想像しております。  なにとぞよろしくお願いします。

  • nc旋盤 技能検定ペーパーテスト

    19年度のnc旋盤2級のペーパーテストの問題4の解き方がわかりません どこかに解説などはありませんか? ネット上を探しましたがありませんでした 直線→円弧→テーパー→円弧→直線 の座標の出し方です     X       Y p1 90       0 p2 90       30 p3 (a)  (b) p4 (c) (d) p5 22       106 p6  0       106 縦軸がYで横軸がXです。 p2からp3が反時計回りでRが30で p3からp4がテーパーで p4からp5時計回りでRが25です abcdの座標を出す問題です。 三角関数表が問題に載ってます    θ       値 tan10°      0.17633 cos10°      0.98481  sin35°      0.57358 cos35°      0.81915 sin45°      0.70711  解き方がわかりません。

  • オールセラミック、半セラミックどちらが良いのでしょう?

    私は、前歯4本がブリッジです。今回、根元が膿んできたという事もあり、新たに作る事にしました。 その際材質として、保険のものとセラミックのものがあるということで、セラミックにしました。 セラミックでも2種類、裏も表も全てセラミックのものと、表だけセラミックで裏が金属というものがあるということです。 オールセラミックは光を通すので本当の歯のような感じがするけど、半セラミックは光を通さないのでくすんで見えるとの事。 しかし、金属を使うので丈夫と言えばこちらのほうが丈夫だけども、やはり金属なので身体に影響が出るほうではないけど、良くないかも。 と言う事で、一長一短と言った感じだそうです。 しかし値段はもちろんオールセラミックは高くて、1本8万5千円。半セラミックは6万5千円。 合計8万円の差は大きくて悩んでいます。前歯なので本当に良ければ高くてもオールセラミックにしようかとも思うし、でも半セラミックでも充分なら安いほうがとも思ういます。 どうか、良いアドバイスをお願いします。 ちなみに歯医者はどちらでも好きなほうを選んでくださいと言います。

  • 金属材料について

    現在NC旋盤で金属部品の切落しをしています。 そこで金属材料の製造ロットが変ると、それまで 問題無く切削できていたのに急に刃具の寿命が 短くなったり、挽き肌のムシレ、寸法がばらつく等の問題が発生する事があります。 材料には規格がきちんと有り、それは守られて いるのですが、なぜこの様な問題がおきるのでしょうか? また、この様な問題の解決方法があれば教えてください。 宜しくお願い致します。

  • ネットショップのSEO?

    ネットショップを開業しようとしてる初心者です。 HPつきレンタルサーバー選択に迷ってますが、 おちゃのこネット、カラーミー、ショップサーブあたりで考えてますが、 各社一長一短みたいに部分はあると思いますが、 アクセス数という観点からするとどこが一番優れていると言えるでしょうか? 話がそれたりしてもかまいませんのでアドバイス願います。

  • SUS430とSUS430Fの違い

    金属加工初心者の営業です。お客様の図面の材質は「SUS430」となっていますが、NC自動旋盤にて細かい加工(2.4φ×6.2)をするので快削鋼の「SUS430F」にて加工したいと考えています。Webで検索するとSUS430を切削性を良くした材料ということでした。SUS430をSUS430Fに変更して何か問題があるでしょうか?

  • NC自動旋盤での材料探してます

    NC精密自動機(シチズン)を扱っています。 普段はSUS303センターレス材(φ20以下)を主に加工しています。 最近、プリハードン、SUJ2、等の材質の仕事が増えてきました。 プリハードン鋼の研磨材は入手出来るようになりましたが、SUJ2の研磨材が見つかりません‥ シチズンの機械を使っておられるみなさまはどのようになされてるのでしょうか? 今のところ黒皮の材料しか入手できないので、ひたすら汎用機で加工しております。 SUJ2の研磨材、ミガキ材はあるんでしょうか?