- ベストアンサー
水ポンプの仕様と構造について
- 水ポンプの仕様と構造について説明します。流量や空運転、脈動、騒音、電源、水漏れについての要件があります。
- ダイヤフラム式の水ポンプは、モーターを回転させてダイヤフラムを往復運動させる構造であり、他の構造と比較してどのようなメリットがあるのかを説明します。
- さらに、ダイヤフラム式を採用している水ポンプメーカーについても紹介します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
大容量を移送するときにはエアー駆動式が使われています。 その他のメリットとして電源が不要なので危険な場所でも比較的容易に使用できる。 デメリットとして高精度は望めない。排気があるので周囲が汚れることがある。 極少量ならソレノイド駆動式も有りますが、使ったことがないので詳しいことはわかりません。 モーター駆動式の場合メリットとして簡単に流量調節ができる、電源が有れば使える。 デメリットは大容量用はない(?)。電源が必要なので危険な場所では防爆モーターが必要。 ダイヤフラムポンプ全般のデメリットとして、ダイヤフラムが破けると辺り一面が水浸しになる。 ダイヤフラムが変形してくると流量が変動する。ダイヤフラムの材質によっては寿命が短い。 モーターの回転運動をピストン運動にかえるための方法として、単純にクランク軸を使用してピストンを動かす物。 モーター駆動の油圧ポンプの油圧を利用してダイヤフラムを駆動する油圧方式。 偏心シャフトを使用してダイヤフラム押すときはモーターの力で押して、戻りはバネの力を利用するという物など。 私が感じた(偏見有)定量ポンプとしてのそれぞれのメリットデメリットです。 クランクのメリットは構造が単純なのでメンテナンスがしやすい。精度もそれなりにある。 デメリットはモーターの回転が直接ダイヤフラムを駆動するので微調節がしにくい。摩耗個所が多い。吐出圧をそんなにはあげることができない。 油圧方式のメリットは吐出圧をかなりあげることができる。高精度。微調節がしやすい。プランジャーポンプと比較すると吐出量が多い。 デメリットは構造が複雑になるのでメンテナンス性が悪い。 偏心シャフトとバネを利用する場合のメリットは低コスト、シンプルで部品点数が少ない。メンテナンス性がよい。 デメリットはバネを利用することで、あまりの精度が期待できない。他はクランク式と同様だと思います。 この他にもいろいろありますが、主なところはこんな感じです。 少量のポンプのようなのでプランジャーポンプも候補に入れてみては如何です。ダイヤフラムがないことでトラブルが減りますよ。
その他の回答 (4)
磁石とソレノイド(電磁石)を使用して、往復運動をさせ、ダイヤフラムを直接駆動する方法があります。 ソレノイドの駆動を制御すれば、ご希望の仕様に合うポンプは製作可能と思います。 但し、市販品で有るか、否かは解りません。 数百台のロットであれば、商品化は見込めると思いますが・・・・ よろしければ、メールを下さい。 mail@shmagtec.com
お礼
回答が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。 ソレノイドの駆動があるのですね。 現在のところ商品化は考えておりませんので、 一度市販品で使用できそうなものを探してみます。 有難うございました。
例えばこんなところ.... http://www.aa.alpha-net.ne.jp/kyowa113/ http://www.emp.co.jp/
お礼
回答有難うございます。 紹介して頂いたポンプなのですが、 自分が欲しいと思っているポンプに近いです。 あとは脈動するかどうかなのですが・・・ 一度メーカーに聞いてみます。 有難うございました。
ご参考に・(今から究極のYACHTのポンプ(海水バラスト用ポンプ)を見に行きますので・) このポンプはプレジャーボート・ヨット用(DC12V DC24V)ビルジポンプを利用しています。海水が残って乾き動かない?(先日の投稿有りましたね。) プレジャーボートには、ビルジポンプとかシャワー用ポンプとかいろいろ有ります。 車では、ウインドウオッシャーポンプが有ります。 燃料ポンプもいろいろ有ります。タンク埋没型(DUCATIががそうでした。) 先日、鈴鹿耐久レースのhttp://www.bb-rt.com/のバイクの特製水冷エンジン(俗称フランケン:つぎはぎだらけの顔?)には可愛い冷却水循環用モーターポンプが付いていましたよ。参加車中最大のパワーが出る筈だったけれど・・中低速が吹かない・・余談でした。 お早うございます。究極のYACHTのポンプはインペラポンプでした。 長期間稼働させていなかったので、ゴム製のインペラとハウジングの摩擦抵抗が増大して、フューズが溶断してしまいます。どうも海水仕様では無いポンプのようでした。新品交換ところ持ち帰り摩擦抵抗削減を試してみます。 車のウオッシャーポンプはすぐに取り外せるのも有ります。モーター直結の羽根車を回す遠心ポンプ?です。玩具みたいです。近くの車のを調べてみてください。 昨日偶然別のヨットの水ポンプ(ギャレー:ヨット用流し台や洗面台)を見ました。 アメリカ製で水栓を閉じると、圧力スイッチで自動停止、開けると運転、が故障して分解しているところでした。 詳しく調べたかったのですが、空運転防止機構が作動して?・・動かなかったようです。)
お礼
回答して頂き有難うございます。 究極のYACHTのポンプはどうでしたか? ビルジポンプというのは初めて聞きました。 世の中色々なところでポンプが使われているな~と 再認識しました。 ただ、用途的に少容量(1L/min)のものはなさそうですね ちなみにビルジポンプやウォッシャーポンプってどのような 構造になっているかご存知ですか? 自分なりに調べたのですが、よく分からなかったもので・・・ 以上宜しくお願い致します。
単純にダイヤフラムポンプを検索するとモータ以外にはエアー駆動が多いみたいです http://www.taiyo-ltd.co.jp/login/products/products0/0_W.html http://www.inscope.co.jp/tapflo/ http://www.tech-jam.com/compsheet/compsheet_standard.phtml?category_id=495 http://www.iwakipumps.jp/pumps/metering/lk.html
お礼
回答して頂き有難うございます。 たしかにエア駆動のポンプ多いですね~ ただ、今回購入を考えているポンプでは、 ・簡単に流量制御を行いたい ・流量の精度が必要 ・少流量 なので、エア駆動はちょっと向いてないのかな~と考えております。 モーター駆動、エア駆動以外になにか駆動方式をご存知でしたら お教えください。
お礼
回答して頂き有難うございます。 今回購入を考えているポンプは ・簡単に流量調節が可能 ・流量の精度がある程度必要 ・少容量 なので、モーター駆動が適しているのかと考えています。 モーター駆動でダイヤフラムを往復運動させる構造は何 パターンもあるものなのでしょうか? (自分が調べた構造では、モーターを回転させ、ダイヤ フラムに取り付けたシャフトを往復させる構造しか見つ けられなかったもので) 何パターンも考えられるのだとしたら、各構造のメリット デメリットを教えて頂けないでしょうか?