エポキシ樹脂レジンの質問について

このQ&Aのポイント
  • エポキシ樹脂レジンを購入する際に困っています。
  • 硬化時間や硬度が普通のプラスチック片と同等のレジンを探しています。
  • 詳しい情報がわからず、困っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

エポキシ樹脂レジンの質問宜しくお願いします。

以前、大日本色材工業製の2液混合のエポキシ樹脂を使用しておりましたが 最近、必要になり購入しようとしたところ会社が閉鎖しておりました。 当方、あまり知識がないので申し訳ありませんが常温で24h位で硬化して硬度は普通のプラスチック片と同等位のレジンの情報を探しております。 宜しくお願い致します。

noname#230358
noname#230358

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230359
noname#230359
回答No.3

エポマウウントというエポキシ埋め込み樹脂が世の中にあります。撹拌時は水よりちょっと粘っているぐらいで、24hで硬化します。横浜のリファインテック社から買ってます。エポクイックも扱っていると思います。

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございました。早速調べてこちらに合ったものであれば購入検討してみます。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#230359
noname#230359
回答No.2

スリーボンドさんでいろいろな樹脂を扱っています。 (接着剤メーカーとして有名ですが) 2液性のエポキシ樹脂もラインナップが豊富にあり、 その中で使用用途に適合する物が見付かると思います。 (ホームページには、一部のラインナップしか記載されていませんが、  実際にはかなり有るようです) 問合せてみては如何でしょうか? いろいろと相談にのって頂けると思います。

参考URL:
http://www.threebond.co.jp/ja/product/series/adhesivespotting/2000list.html
noname#230358
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 HPにはこちらのニーズにあったものがなかったので問い合わせしてみます。 ありがとうございました。

noname#230359
noname#230359
回答No.1

ナミックス製など、いい樹脂があるかもしれません。 あと、外資系の企業で名前忘れましたがエポクィックと言う 樹脂は2液性で常温1Hr硬化です。

関連するQ&A

  • レジン(エポキシ樹脂)について

    仕事でクリスタルレジンを使用しています。 健康のカテゴリかとも思ったのですが、ここの方の方が詳しいのかと思い質問させて頂きます。 主剤:ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 硬化剤:変性脂環式ポリアミン 上記二つの毒性や発がん性について教えて下さい。 (作業としてはこの二つを混合して硬化させます) また、これらを扱う場合、換気する程度で良いのでしょうか?マスクは普通の風邪・花粉用のもので防げるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 項目 主剤(A剤) 硬化剤(B剤) 成分 ビスフェノールA型液状エポキシ樹脂 変性脂環式ポリアミン 配合比(重量比) 100 50 混合粘度(23℃) 900~1000〔mPa・s〕 可使時間(23℃/100g) 70分 離型可能時間(23℃/100g) 24時間 危険物区分 第4類第3石油類 非水溶性 危険等級3

  • エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂、違いとは?

    樹脂の中にモチーフが入ってる、浮いてる、というようなアクセサリーを作りたくいろいろと調べましたがわからなかったので質問させていただきます。 透明な樹脂の中に何かを入れて固める、ということをしたいときには エポキシ、レジン、ポリエステル樹脂 などを使えばいいそうなんですが、これらの違いとはいったいなんですか? ポリエステル樹脂は硬化剤をまぜてかためるそうですがエポキシ、レジンもでしょうか? イメージでいうと昆虫の標本をつくるような手順なのですが、それに一番あう樹脂はどれでしょうか? お値段は相場でいうとどの樹脂が一番安いですか? あと上記三点のほかにもっと適しているものがあれば教えてください。 質問だらけですみませんどなたがご存知の方いらっしゃいましたらお答えをよろしくお願い致します。

  • 熱硬化樹脂であるエポキシ樹脂の軟化について

    今回初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 熱硬化性樹脂であるエポキシ樹脂について質問します。 常温硬化のエポキシ樹脂を板状に常温硬化させた後100℃でキュアをかけています。 硬化、キュアさせたこの樹脂を80℃くらいのお湯にしばらくつけておくと軟化し始めますが、なぜでしょうか? 熱硬化性樹脂は反応により3次元の網目構造ができるので一度その温度で硬化させればその温度以下では軟化しないと思っていたのですが…。 熱可塑性樹脂ほどでないもののDSCによるTg測定で60℃くらいにTgが見られています。弾性率からのTg測定でも55℃くらいにTgが見られ弾性率が下がっていることを確認しています。このTg付近で何が起きているのかがわかりません。 よろしくお願いします。

  • 安いエポキシ樹脂

    安いエポキシ樹脂を探しています。 使用している樹脂は、主剤1kg、硬化剤200g+混合用の容器等がセット になっている物で15000円位するそうです。 配合比は5.2対1(重量比は7対1)で硬化に必要な時間は50度加熱で 30分です。 配合比率はいくつでも構いませんが、あまり硬化に時間が掛からなく 単価の安いものがありましたら教えて下さい。 容器の中に試料を入れ、そこに樹脂を流し込むので、硬化前はなるべく 粘度の低い物(サラサラ)を希望します。

  • 速乾のエポキシ系樹脂探しています。

    1液性、2液性、常温硬化、熱硬化にはこだわりません。熱硬化の場合はmax90℃までで、乾燥時間が30分以内で硬化するチクソ性、耐熱性(ガラス転移点7090℃)のあるエポキシ系樹脂を探しています。

  • エポキシ樹脂を使って透明なガラス面に波のような表情を付けたいのですが、

    エポキシ樹脂を使って透明なガラス面に波のような表情を付けたいのですが、白っぽく濁ってしまいます。 ■樹脂:「Craft Resin 低粘度エポキシ樹脂・Z-1」 ■硬化剤:「Craft Resin 50分型・硬化剤」 (2つを6:1の割合で混ぜ、ガラス面にヘラで薄く延ばす) 温度や湿度が関係すると聞いて色々な天候の日に試したのですが、どうしても濁ってしまいます。 ヘラで延ばす作業に原因があったりするのでしょうか。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

  • 光硬化エポキシ樹脂

    エポキシ樹脂で可視光(orUV)によって硬化する接着剤をご存知ありませんか? 完全硬化でなくても、液ダレしない程度まで硬化して、その後室温(orオーブン)にて完全硬化でも構いません。 接着対象は「PET」です。

  • エポキシ樹脂の気泡を取るにはどうすればいいでしょう

    2液混合の透明エポキシ樹脂を混ぜるときに気泡が入ってしまいます。 それを型に流し込むと気泡は浮かんでくるのですが、内部にたくさん残ってしまい見苦しいので気泡が出ないようにしたいのです。 大きさは小物で人の指くらいです、すぐに固まらなくてもかまいません、塗装はしません。 よろしくお願いします。

  • レジンのゴミ処理

    いろいろWEBで調べましたが、どうしても答えを見つけられない事があります。 (1)除光液でレジンを溶かした、その液体の処理 パーツの再利用の為に、硬化後のレジンを除光液で溶かしている方を見かけます。 その除光液はどう処分するのでしょうか? (2)UVレジンやエポキシレジンの未硬化の部分を無水エタノールで拭き取った、ティッシュや綿棒など 乾拭きで拭き取った物は硬化させて分別だと思っていますが、↑のように無水エタノールや除光液で拭き取ったものは、どう分別したら良いのかがわかりません。 (3)最後に、素朴な疑問ですが。 UVレジンの未硬化の部分を「お湯で流す」と記述されている方を見かけました。 まさか排水溝に流してはいないと思うのですが。 例えば、使い捨ての紙かプラスチックの容器を準備して、お湯でそこに未硬化UVレジンを流すのかな、と想像しましたが、 そのお湯は、どう処理するのが正しいのでしょうか? 以上3点がどうも解らなかったので、教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • エポキシ真空注型成形品のヒケ

    日新レジンの工業用グレードの2液型エポキシ樹脂をシリコン型に注型して真空注型で成形品を作っています。3ステップでオーブンにいれて硬化させます。形はテーパーの円筒型で厚みは4-7mm程度です。一部、まっすぐ平らな部分があるのですが、そこがどうしてもヒケてしまい、中央が凹んだ状態になってしまいます。 寸法の関係で後から削って加工することが難しいのですが、凹みを少なくするためにはどうしたらよいでしょうか?