1次配線、2次配線の範囲とは?

このQ&Aのポイント
  • 工作機械の納入においては、1次配線と2次配線の作業区分があります。
  • 1次配線は電源供給などの電気の基本的な設備を扱い、2次配線は機械自体への配線を行います。
  • ただし、1次と2次の範囲はトランスなどの別置きの設備がある場合など、細かな条件によって異なることもあります。
回答を見る
  • 締切済み

1次配線、2次配線とは

工作機械の納入で1次配線、2次配線の作業区分がありますが、1次と2次の範囲はどう考えれば良いでしょうか。機械に別置きのトランス等があった場合等よくわかりません。

noname#230358
noname#230358

みんなの回答

noname#230359
noname#230359
回答No.1

多くの場合ですが 1次配線 :1次配線業者責任(客先責任) 2次配線 :設備納入業者責任 1次配線の範囲は制御盤の主電源端子台(主幹ブレーカ)と分電盤までの配線 別置トランス(輸出用380/200Vとかですよね)も同様な考え方ですが 問題は別置トランスから制御盤までの配線距離 別置トランスと制御盤までの距離が水平直線距離で10mを越えるようだと 多くの場合その配線はラック上を通る事に その為だけにラックを新設しなければならない場合もあり1次配線業者に 任せたほうが良いと思う 制御盤と近接して置く場合はその間のケーブル(フレキ)を納入業者側で準備 (どうせ機械メーカでの試運転には必要なのでそのまま付属品として添付) その接続の為だけに1次配線業者を呼ぶのも無駄ではある 別置トランスに限らずクーラント装置や搬送装置等の付帯設備も同様ですけれど

noname#230358
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になるアドバイスもいただき、良く理解できました。

関連するQ&A

  • 200Vと400V / 電気に関する質問

    ヨーロッパの工作機械は400V対応です。日本国内の工場の一次側電圧は200Vです。私の経験上、400Vから200Vへ対応させるには2つの方法があります。 1)工作機械側の制御盤内にトランスを設けて200V対応とさせる。2)別置きの昇圧トランスを国内手配して、一次側200Vをトランスを経由して400Vを機械へ送る。 ここで疑問があるのです。制御盤内に入るトランスは数センチ四方程度の大きさです。一方で別置きのトランスは数十センチ四方の大きさで内部にコイル巻きが入っており、重量も数十キロ~百数十キロあります。何が違うのでしょうか?何で大きさも重さも違うのでしょうか?

  • 配線:ギボシかねじりか

    走行中にナビが見れるキットの取り付けを行います。 その際に、配線を切って別の配線とつなぐ作業があります。 半田付けは面倒なので、やりません。 その場合 1.配線をむき出しにしてねじり、ビニールテープで絶縁するか。 2.ギボシを使って接続する 1、2のどちらの方がいいのでしょうか。 それとも他に、やり方がありますか? 以上です、回答よろしくお願い致します。

  • トランスの配線について

    こんにちは。 配線時、ノイズフィルタの一次側と二次側は一緒には束ねませんが、 トランスの一次側と二次側は一緒に束ねてもいいのでしょうか? 駄目な場合、理由も知りたいです。

  • 工作機械のブレーカ選定について

    工場勤務です。数か月後当社で購入した工作機械が納入されるのですがメーカーから頂いた 当社が用意するものという資料の中で総電源容量は18.0KVA、定格電流42A最低配線太さ VCT4P 22mm2となっているんですが、この場合のブレーカー種類及び容量はどういうふうに 選定すればよろしいのでしょうか?ちなみに分電盤から工作機械の設置予定場所までの距離は 20メートルくらいです。

  • 給湯器のリモコンの配線

    給湯器の台所用のリモコンを別の場所に移動しようと思ってます。配線は電子工作で使うような、被覆されたより線なんかでいいんでしょうか?また、同じリモコンを購入して並列に接続すれば、両方から給湯器の操作ができるんでしょうか?

  • 電気工事士について

     こんにちは。私は仕事で(工場勤めです。)工作機械の修理や簡単な装置などを作っている保全マンです。そこで質問があります。工作機械は200Vで受電しています。電工2種をもってれば電装の回路変更作業などを行っても問題はないのでしょうか?高圧で受電してキュービクルで200Vに変圧され、分電盤経由で工作機械にきています。いろいろ調べたのですがイマイチ電工一種と2種の区分がわかりません。簡単にわかるように教えてください。ちなみに電工2種はもってます。

  • 電気工事の資格が無しで出来る作業でしょうか?

    お世話になります。 機械メーカーに勤めております。 納入先の漏電ブレカーから当社の機械への配線は、資格が必要でしょうか? 【条件】 三相200V 2.3kW~3.9kWの範囲内の様々な機械 納入先工場ELB(20A~50A) 当社機械ELB(20A~30A) 配線距離約5m 【認識】 社内の認識では1次側は資格が必要で2次側は資格が不要となっております。 しかし、1次側と2次側の線引きが理解できていません。 恐れ入りますが、教えて頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 電動機械の高圧線の配線。

    電動機械の高圧線の配線 の際、 ある人が、 「高圧線は離す...」 と言いながら配線してました。 太い電線が、何本かある場合、それらはある程度離して配線しないといけないのでしょうか? 単にショート?するからですか。 かと思えば、電源用?の太い線は束ねてというか離さないまま、電源機械に現場に横たわっていたりして、 よくわかりません。

  • 消防設備の配線について

    消防設備の配線方法についてお伺いさせて頂きます。 火災検知器、非常通報設備(通常の放送との兼用を含む)の端末~制御装置の配線方法についてですが、一般的に使用されるIDF等を介して配線することは法律や政令上問題あるのでしょうか。私の記憶の中では、一般的には消防関係の配線は制御装置IDFやMDFを介さないと思っております。 またIDFを介して配線することが可能であり、そうせざるを得ない場合(工程、所掌区分等々)には、専用のものを設置しなければならない等の規定があるのでしょうか。

  • テレビの配線について・・・

    テレビの配線について・・・ こんにちは 最近、地デジ対応のチューナーを買いました パソコンに取り付けました! そしたら一つ問題が生じました。 自分の部屋の配線はアナログにしか対応していないらしく 試聴出来ません・・・ 居間のテレビが地デジ対応の配線でして 居間に持って行って取り付けたら しっかりと映りました! 結論、居間も部屋も地デジが観れる環境にしたいのですが こういう場合はどうすればいいでしょうか? 居間の配線を二股にして 延長コードで引っ張ってくる? 家主に相談して 地デジの開設工事をしてもらう? 当方は機械に弱く、困ってます・・